(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浦賀 - Wikipedia コンテンツにスキップ

浦賀うらが

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
浦賀うらが地区ちく
うらが
くに 日章旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 神奈川かながわけん
自治体じちたい 横須賀よこすか
面積めんせき
7.742km²
世帯せたいすう
20,555世帯せたい
そう人口じんこう
43,658ひと
住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう、2023ねん4がつ1にち現在げんざい[1]
人口じんこう密度みつど
5,639.11ひと/km²
横須賀よこすか市役所しやくしょ浦賀うらが行政ぎょうせいセンター
北緯ほくい3514ふん51.0びょう 東経とうけい13942ふん50.3びょう / 北緯ほくい35.247500 東経とうけい139.713972 / 35.247500; 139.713972座標ざひょう: 北緯ほくい3514ふん51.0びょう 東経とうけい13942ふん50.3びょう / 北緯ほくい35.247500 東経とうけい139.713972 / 35.247500; 139.713972
所在地しょざいち 〒239-0822
神奈川かながわけん横須賀よこすか浦賀うらが5-1-2
リンク 浦賀うらが行政ぎょうせいセンター公式こうしきページ
浦賀地区の位置(神奈川県内)
浦賀地区
浦賀うらが地区ちく
テンプレートを表示ひょうじ
現在げんざい愛宕山あたごやま公園こうえんからの眺望ちょうぼう手前てまえ西浦賀にしうらがおく東浦賀ひがしうらが

浦賀うらが(うらが)は、神奈川かながわけん横須賀よこすか東部とうぶにある地域ちいき狭義きょうぎには横須賀よこすか浦賀うらがまたはそこに西浦賀にしうらがまち東浦賀ひがしうらがまちくわえた区域くいき広義こうぎには浦賀うらが行政ぎょうせいセンターの管轄かんかつ町村ちょうそんせいによる明治めいじだい合併がっぺい誕生たんじょうしたかつての三浦みうらぐん浦賀うらがまち付近ふきん)をす。マシュー・ペリー黒船くろふね来航らいこうした歴史れきしをもつが、それ以前いぜんにも通商つうしょう補給ほきゅうもとめて外国がいこくせんがしばしば来航らいこうしていた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

三浦半島みうらはんとう東部とうぶ位置いちし、東京とうきょうわん湾口わんこう浦賀水道うらがすいどうめんする。南南東なんなんとうからきた北西ほくせいへとふかうみみ、浦賀うらがこうとして利用りようされている。わんくちには住民じゅうみん便びんのため市道しどう一部いちぶとして東西とうざいむすぶ「浦賀うらが渡船とせん」が運行うんこうされている。

きゅう浦賀うらがまちいきは、標高ひょうこうたかやまはないもののやまがちな地形ちけいで、海岸かいがんちかくの平地ひらち市街地しがいち形成けいせいされている。近年きんねん京浜けいひん地域ちいきベッドタウンとして発展はってんしたため、やまうえ住宅じゅうたく団地だんちつくられている。また北方ほっぽう丘陵きゅうりょう小原台おばらだい)には防衛大学校ぼうえいだいがくこう所在しょざいする。

浦賀うらが行政ぎょうせいセンターの管轄かんかつは、浦賀うらが浦賀丘うらがおか浦上台うらがみだい小原台おばらだい鴨居かもい光風台こうふうだい西浦賀にしうらが東浦賀ひがしうらが二葉ふたば南浦賀みなみうらが吉井よしいの11地域ちいきである。

かつては住友重機械工業すみともじゅうきかいこうぎょう浦賀うらが造船ぞうせんしょきゅう浦賀うらが船渠せんきょ通称つうしょう浦賀うらがドック」)があり、海上かいじょう自衛隊じえいたい艦船かんせん製造せいぞう修理しゅうりおこなわれていたが、2003ねん平成へいせい15ねん)3がつ閉鎖へいさされた。跡地あとち野外やがいミュージアムとして整備せいびされる計画けいかくである。

毎年まいとし8がつには、浦賀うらがこう周辺しゅうへん西浦賀にしうらがみなと緑地りょくち横須賀よこすか西浦賀にしうらが)を会場かいじょうに「浦賀うらがみなとさい」が開催かいさいされ、おおくの人出ひとでがあり、よるには花火はなび大会たいかいおこなわれる[2][3]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1890ねんごろ浦賀うらが

半島はんとうなかでは比較的ひかくてきはやくから発展はってんした地域ちいきであり、戦国せんごく時代じだいには浦賀うらがじょう築城ちくじょうされてこう北条ほうじょう水軍すいぐん拠点きょてんの1つになっていた。徳川とくがわ家康いえやす関東かんとうにゅうふうすると、浦賀うらがじょうはいじょうとなり、三浦半島みうらはんとう家康いえやす直轄ちょっかつりょうとなった。オランダ商船しょうせんリーフデごう九州きゅうしゅう漂着ひょうちゃくすると、当時とうじ豊臣とよとみ政権せいけん実権じっけんしゃであった家康いえやす慶長けいちょう3ねんりょう関東かんとう浦賀うらがみなとスペイン商船しょうせん招聘しょうへい目論もくろみ、フランシスコかい宣教師せんきょうしかい交渉こうしょうしていたが、進展しんてんがなく頓挫とんざしていた。そこへ慶長けいちょう5ねんウイリアム・アダムス来日らいにちし、家康いえやす海外かいがい事情じじょうくわしいかれをスペイン交渉こうしょうたずさわせるため外交がいこう顧問こもんとして重用じゅうようしたのである。浦賀うらがにスペイン商船しょうせん入港にゅうこうしたのは慶長けいちょう9ねんである。それは家康いえやす要望ようぼうによってアダムスが、関西かんさい停泊ていはくしていたスペイン商船しょうせん浦賀うらが回航かいこうしたものである。以後いご毎年まいとし浦賀うらがにスペイン商船しょうせん入港にゅうこうしているのだから、アダムスの功績こうせきおおきいといわねばならない。こうして浦賀うらがだい航海こうかい時代じだいマニラ・ガレオンせん航路こうろみなと寄港きこうとして重要じゅうよう役割やくわりたした。

また、浦賀うらが江戸えど時代じだいには、江戸えどくち位置いちすることから廻船かいせん問屋とんや干鰯ほしか問屋とんやのきつらねた。1720ねんには江戸えどわん警備けいびため浦賀うらが奉行ぶぎょうかれ、まんいち事態じたいそなえて砲台ほうだい浦賀うらが砲台ほうだい)も整備せいびされた。浦賀うらがは、わん出入でいりするふねかなら寄港きこうする要衝ようしょうとなり隆盛りゅうせいきわめた。1818ねんにはイギリス商船しょうせんブラザーズごうが、1823ねんにはイギリス捕鯨ほげいせんサラセンごう来航らいこうし、異国いこくせんはらいれいされたのちの1837ねん来航らいこうした米国べいこく商船しょうせんモリソンごう砲撃ほうげきけている。1842ねん薪水しんすい給与きゅうよれいされるが、1845ねん来航らいこうした米国べいこく捕鯨ほげいせんマンハッタンごう漂流ひょうりゅうみん引渡ひきわたしたのち補給ほきゅうけている。これらの来航らいこう個人こじんてき行動こうどうであったが、1846ねんにはアメリカひがしインド艦隊かんたい司令しれい長官ちょうかんジェームズ・ビドル戦列せんれつかんコロンバス戦闘せんとうスループ・ヴィンセンスひきいて来航らいこうした。1849ねんには英国えいこく軍艦ぐんかんマリナーごう入港にゅうこうしている。

1853ねんには沖合おきあいにマシュー・ペリーひきいるアメリカ海軍かいぐん艦隊かんたい来航らいこうし(黒船くろふね来航らいこう)、浦賀うらが奉行ぶぎょう応対おうたいたったすえ近隣きんりん久里浜くりはまげん横須賀よこすか当時とうじちいさな漁村ぎょそん)に上陸じょうりくすることとなった。このためペリー上陸じょうりく記念きねん記念きねんかん久里浜くりはまにあるが、一般いっぱん来航らいこう浦賀うらがとされる。その1860ねんには咸臨丸かんりんまる浦賀うらがこうより出港しゅっこうして、太平洋たいへいよう横断おうだんした。

1945ねん昭和しょうわ20ねん)、日本にっぽんだい世界せかい大戦たいせんやぶれると、浦賀うらがこう外地がいち入植にゅうしょくしゃ帰還きかんするための引揚指定していこうとなり、厚生省こうせいしょう浦賀うらが引揚援護えんごきょく設置せっちされた。1947ねん昭和しょうわ22ねん)に援護えんごきょく廃止はいしされるまで、56まんにんの引揚しゃ陸軍りくぐん桟橋さんばし西浦賀にしうらが1丁目ちょうめ)に到着とうちゃくした[4]。このあいだ1946ねん昭和しょうわ21ねん)2がつ20日はつかには、昭和しょうわ天皇てんのう援護えんごきょく国立こくりつ久里浜くりはま病院びょういんなどへ行幸ぎょうこうしている[5]

面積めんせき人口じんこう

[編集へんしゅう]

下表かひょうは2014ねん10がつ1にち時点じてんでの情報じょうほうである。

面積めんせき [* 1] 人口じんこう [* 2] 人口じんこう密度みつど [* 3] 郵便ゆうびん番号ばんごう
吉井よしい 0.940 7,628 8,115 239-0804
浦賀うらが 1.189 5,856 4,925 239-0822
浦上台うらがみだい 0.313 4,176 13,342 239-0815
二葉ふたば 0.549 6,410 11,676 239-0814
小原台おばらだい 0.346 2,086 6,029 239-0812
鴨居かもい 2.308 12,943 5,608 239-0813
東浦賀ひがしうらが 0.450 2,260 5,022 239-0821
浦賀丘うらがおか 0.264 2,813 10,655 239-0823
西浦賀にしうらが 1.196 3,327 2,782 239-0824
光風台こうふうだい 0.136 1,453 10,684 239-0820
南浦賀みなみうらが 0.042 480 11,429 239-0825
けい 7.733 49,432
注釈ちゅうしゃく
  1. ^ 単位たんいはkm2 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう登載とうさい人口じんこう (b) まち丁目ちょうめべつ人口じんこう - 横須賀よこすか
  2. ^ 単位たんいひと
  3. ^ 単位たんいひと/km2

商業しょうぎょう公共こうきょう

[編集へんしゅう]

史跡しせき

[編集へんしゅう]
ひがしかのう神社じんじゃ

交通こうつう

[編集へんしゅう]
浦賀うらが駅前えきまえ光景こうけい

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ オープンデータライブラリ - 人口じんこう情報じょうほう - 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう登載とうさい人口じんこうまち丁目ちょうめべつ” (XLSX). 横須賀よこすか (2023ねん4がつ27にち). 2023ねん8がつ28にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ だい67かいれいもと年度ねんど浦賀うらがみなとさい 横須賀よこすか観光かんこう情報じょうほう ここはヨコスカ、横須賀よこすか集客しゅうきゃく促進そくしん魅力みりょく発信はっしん実行じっこう委員いいんかい
  3. ^ だい67かい浦賀うらがみなとさい横須賀よこすか|2019 東京とうきょうわん観光かんこう情報じょうほうきょく一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじんプレスマンユニオン
  4. ^ 浦賀うらがこうの引揚せん”. 横須賀よこすか (2017ねん2がつ27にち). 2024ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ はら武史たけし昭和しょうわ天皇てんのう御召おめし列車れっしゃぜん記録きろく新潮社しんちょうしゃ、2016ねん9がつ30にち、90ぺーじISBN 978-4-10-320523-4 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 鈴木すずきかほる『徳川とくがわ家康いえやすのスペイン外交がいこう向井むかいすすむかん三浦みうら按針あんじん新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ 2010ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]