(Translated by https://www.hiragana.jp/)
湘潭市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

湘潭

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 湖南こなんしょう 湘潭
毛沢東生家
毛沢東もうたくとう生家せいか
毛沢東もうたくとう生家せいか
湘潭市の位置
湘潭位置いち
湘潭位置いち
中心ちゅうしん座標ざひょう 北緯ほくい2751ふん46びょう 東経とうけい11254ふん20びょう / 北緯ほくい27.86278 東経とうけい112.90556 / 27.86278; 112.90556
簡体字かんたいじ 湘潭
繁体字はんたいじ 湘潭
拼音 Xiāngtán
カタカナ転写てんしゃ シャンタン
国家こっか 中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
しょう 湖南こなん
行政ぎょうせいきゅうべつ きゅう
成立せいりつ 1980ねん
書記しょき りゅうこころざしひとし
市長しちょう えびす
面積めんせき
そう面積めんせき 5,015 km²
人口じんこう
そう人口じんこう(2006) 293 まんにん
経済けいざい
GDP(2005) 367.03おくげん
電話でんわ番号ばんごう 0731
郵便ゆうびん番号ばんごう 411104
ナンバープレート 湘C
公式こうしきウェブサイト http://www.xiangtan.gov.cn/

湘潭(しょうたん-し)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく湖南こなんしょう位置いちするきゅう初代しょだい中国共産党ちゅうごくきょうさんとう主席しゅせき毛沢東もうたくとう出身しゅっしんである。

地理ちり[編集へんしゅう]

湖南こなんしょう中部ちゅうぶ湘江ちゅう流域りゅういき位置いちする。きたやすし郷市ごいちもちぐすくちょうすなけんと、みなみ衡東けん衡山けんと、ひがしかぶしゅう市区しくと、西にしそうみねけんさざなみみなもととそれぞれせっしている。

ちょうすなかぶしゅう・湘潭ふくむ「ちょうかぶ都市としけん」は人口じんこう1,600まんにんえる都市としけんであり、中国ちゅうごく有数ゆうすう重工業じゅうこうぎょう地帯ちたいである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

はじめて湘潭けんけんおけされたのはとうだいであり、現在げんざいまでその名称めいしょう使用しようされている。1958ねん9月にきゅう昇格しょうかくした。

古来こらいから湖南こなんしょう中部ちゅうぶ商業しょうぎょう都市としとして発展はってんし、17世紀せいきはじめから、“べい”と“くすり”とされてきた。また、はちす栽培さいばいさかんなため、“はちすさと”とばれている。

1958ねんから1960ねん国家こっかは湘潭へ4.497おくげん工業こうぎょう投資とうしおこない、商業しょうぎょうまちから工業こうぎょう都市としへと発展はってんげた。

1983ねん8がつ合併がっぺいで湘潭・湘郷りょうけんあめみずうみ・湘江・たけ塘・いた塘・郊区の5整理せいりされた。

1984ねん12月、韶山はふたたび湘潭管轄かんかつはいり、1986ねん9がつ、湘郷けんけんきゅう昇格しょうかくした。

1990ねん12月、韶山けんきゅう改編かいへん

1992ねん6がつ、湘潭は5あめみずうみたけ塘の2轄区に整理せいり。湘潭は湘潭けん・湘郷・韶山あめみずうみたけ塘区を管理かんりするかたちとなった。

行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

湘潭政府せいふ

2轄区・2けんきゅう・1けん管轄かんかつく。

湘潭地図ちず

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[1]

湘潭地区ちく[編集へんしゅう]

  • 1952ねん9がつ24にち - 湖南こなんしょうちょうすなせん湘潭せん改称かいしょう。(29けん)
  • 1952ねん11月13にち - 衡陽せんちゃりょうけん攸県えきせんやすしごうけん編入へんにゅう。(212けん)
  • 1955ねん4がつ - たけけん一部いちぶ湖北こほくしょう荊州せんかんとぎけん編入へんにゅう。(212けん)
  • 1956ねん11月30にち - かぶしゅうきゅうかぶしゅう昇格しょうかく。(112けん)
  • 1959ねん3がつ22にち (111けん)
  • 1959ねん3がつ31にち (19けん)
  • 1961ねん7がつ9にち (211けん)
    • たけけん一部いちぶ分立ぶんりつし、たけ発足ほっそく
    • ちゃりょうけん一部いちぶ分立ぶんりつし、酃県発足ほっそく
    • 湘潭一部いちぶ分立ぶんりつし、湘潭けん発足ほっそく
  • 1962ねん10がつ20日はつか - たけたけけん編入へんにゅう。(111けん)
  • 1962ねん10がつ30にち - やすしごうけんえきせん編入へんにゅう。(110けん)
  • 1964ねん9がつ22にち - たけけん平江ひらえけん臨湘けん湘陰けんたけせん編入へんにゅう。(16けん)
  • 1965ねん7がつ10日とおか - 邵陽せん湘郷けん編入へんにゅう。(17けん)
  • 1968ねん12月12にち - 湘潭けん・湘郷けんかく一部いちぶ合併がっぺいし、きゅう行政ぎょうせい韶山となる。(17けん)
  • 1970ねん - 湘潭せん湘潭地区ちく改称かいしょう。(17けん)
  • 1980ねん2がつ20日はつか - 湘潭きゅう湘潭昇格しょうかく。(7けん)
  • 1981ねん1がつ12にち - 韶山が湘潭けん編入へんにゅう。(7けん)
  • 1983ねん2がつ8にち
    • りゅうけんちょうすな編入へんにゅう
    • 攸県・ちゃりょうけん・酃県・醴陵けんかぶしゅう編入へんにゅう
    • 湘潭けん・湘郷けん湘潭編入へんにゅう

韶山[編集へんしゅう]

  • 1968ねん12月12にち - 湘潭せん湘潭けん湘郷けんかく一部いちぶ合併がっぺいし、韶山発足ほっそく。(1)
  • 1981ねん1がつ12にち - 韶山が湘潭地区ちく湘潭けん編入へんにゅう

湘潭[編集へんしゅう]

  • 1980ねん2がつ20日はつか - 湘潭地区ちく湘潭きゅう湘潭昇格しょうかくあめみずうみ湘江たけ塘区いた塘区郊区設置せっち。(5)
  • 1983ねん2がつ8にち - 湘潭地区ちく湘潭けん湘郷けん婁底地区ちく婁底そうみねけんさざなみみなもとけん編入へんにゅう。(64けん)
    • 婁底せい施行しこうし、婁底となる。
  • 1983ねん7がつ13にち - 婁底そうみねけんさざなみみなもとけん婁底地区ちく編入へんにゅう。(52けん)
  • 1984ねん5がつ22にち - 湘潭けん一部いちぶ分立ぶんりつし、韶山発足ほっそく。(62けん)
  • 1984ねん7がつ11にち - 湘潭けん一部いちぶが郊区に編入へんにゅう。(62けん)
  • 1986ねん9がつ12にち - 湘郷けん市制しせい施行しこうし、湘郷となる。(611けん)
  • 1990ねん12月26にち - 韶山市制しせい施行しこうし、韶山となる。(521けん)
  • 1992ねん6がつ25にち (221けん)
    • あめみずうみ・湘江および郊区の一部いちぶ合併がっぺいし、あめみずうみ発足ほっそく
    • たけ塘区・いた塘区および郊区の残部ざんぶ合併がっぺいし、たけ塘区発足ほっそく
  • 2010ねん2がつ4にち - 湘潭けん一部いちぶあめみずうみ編入へんにゅう。(221けん)
  • 2012ねん5がつ10日とおか - 湘郷一部いちぶが韶山編入へんにゅう。(221けん)

姉妹しまい都市とし友好ゆうこう都市とし[編集へんしゅう]

湘潭・彦根ひこね10周年しゅうねん記念きねん

観光かんこう[編集へんしゅう]

ひとし白石しらいし記念きねんかん
菊花きっか塘公えん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]