(Translated by https://www.hiragana.jp/)
瀬戸町堂浦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 徳島とくしまけん > 鳴門なると > 瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら
瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら
小鳴門公園
瀬戸町堂浦の位置(徳島県内)
瀬戸町堂浦
瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら
北灘きたなだまち堂浦どううら位置いち
北緯ほくい3413ふん12びょう 東経とうけい13434ふん45びょう / 北緯ほくい34.22000 東経とうけい134.57917 / 34.22000; 134.57917
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 徳島県の旗 徳島とくしまけん
市町村しちょうそん 鳴門なると
地区ちく 瀬戸せと地区ちく
人口じんこう
2022ねんれい4ねん7がつ31にち現在げんざい[1]
 • 合計ごうけい 793にん
ひとしときおび UTC+9 (JST)
郵便ゆうびん番号ばんごう
771-0361[2]
市外しがい局番きょくばん 0885[3]
ナンバープレート 徳島とくしま

瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら(せとちょうどうのうら)は、徳島とくしまけん鳴門なると大字だいじ郵便ゆうびん番号ばんごうは771-0361。

地理ちり[編集へんしゅう]

鳴門なると北東ほくとう位置いちする。阿波あわ島田しまだとううちになる。讃岐山脈さぬきさんみゃく東部とうぶ島田しまだとう南西なんせいはしにあたり、小鳴門海峡こなるとかいきょうめんする。ふるくは結城ゆうきうらともしょうした。瀬戸せとまち地区ちく中心ちゅうしんてき集落しゅうらく

西にし日出にっしゅつわんひがし小鳴門海峡こなるとかいきょうウチノうみめんする本土ほんどがわ区域くいき島田しまだとう南西なんせいはし区域くいきからなる。だい部分ぶぶんめる本土ほんどがわ区域くいきは、きた瀬戸町北泊せとちょうきたどまりに、みなみ瀬戸町明神せとちょうあきのかみせっする。ふるくから漁業ぎょぎょうむらとしてられている。

日出にっしゅつわん徳島とくしまけんどう183ごう亀浦かめうらこう櫛木くしぎせん一部いちぶ鳴門なるとスカイライン)をつうじ、東岸とうがん徳島とくしまけんどう182ごう瀬戸せとこうせんとおる。県道けんどう183号線ごうせん瀬戸町大島田せとちょうおおしまだ瀬戸町中島田せとちょうなかしまだ瀬戸町小島田せとちょうこしまだ地内じない西部せいぶつうじている。

阿波あわ神社じんじゃは、阿波あわにある氏神うじがみで、てんたいだまいのちだいむべひめいのち祭神さいじんとし、徳島とくしまけん神社じんじゃなかでもその祭事さいじ民俗みんぞくがくてき重視じゅうしされている。

小字こあざ[編集へんしゅう]

  • 阿波あわ
  • うらだい
  • だい日出にっしゅつ
  • 地廻じまわいち
  • 地廻じまわさん
  • 地廻じまわ
  • 日出ひので
  • ほん浦上うらかみ
  • 本浦ほんうら
  • ほん浦中うらなか

歴史れきし[編集へんしゅう]

江戸えどから明治めいじ22ねんにかけては板東ばんどうぐんおよび板野いたのぐんむらであった。寛文ひろふみ4ねんより板野いたのぐんぞくす。明治めいじ22ねんどうぐん瀬戸せとむら昭和しょうわ3ねん瀬戸せとまち大字だいじとなった。昭和しょうわ22ねん3がつには南市みなみいち同年どうねん5がつより現在げんざい鳴門なるとめいとなる。

江戸えど時代じだい初期しょきいとにテグス(天蚕糸てぐす)を利用りようはじめた漁師りょうしがいる。(いと

江戸えど時代じだい堂浦どううら漁師りょうしはテグスの導入どうにゅうもあってか、一本釣いっぽんづりの技術ぎじゅつ非常ひじょうひいでており、他国たこく漁師りょうしにもその技術ぎじゅつおしえていたことがあった。[4]

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねん7がつ31にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
瀬戸町堂浦せとちょうどうのうら 452世帯せたい 793にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[5]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
うらだいのぞ 鳴門なると瀬戸せと小学校しょうがっこう 鳴門なると市立しりつ瀬戸せと中学校ちゅうがっこう
うらだい 鳴門なると明神みょうじん小学校しょうがっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

都道府県とどうふけんどう

路線ろせんバス[編集へんしゅう]

徳島とくしまバス
  • 堂浦どううら

施設しせつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 鳴門なると世帯せたいすう人口じんこう月報げっぽう”. 鳴門なると (2021ねん7がつ31にち). 2022ねん8がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2022ねん8がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2022ねん8がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ 鳴門なるとさい発見はっけん―ライブミュージアムでお接待せったい. 「鳴門なるとさい発見はっけん実行じっこう委員いいんかい. (2005) 
  5. ^ 鳴門なると市立しりつ幼稚園ようちえん小学校しょうがっこうおよ中学校ちゅうがっこう通園つうえんおよ通学つうがく区域くいきかんする規則きそく”. 鳴門なると. 2022ねん8がつ22にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]