(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大津町大幸 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大津町大幸おおつちょうだいこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 徳島とくしまけん > 鳴門なると > 大津町大幸おおつちょうだいこう
大津町大幸おおつちょうだいこう
大津町大幸の位置(徳島県内)
大津町大幸
大津町大幸おおつちょうだいこう
大津町大幸おおつちょうだいこう位置いち
北緯ほくい3409ふん22びょう 東経とうけい13433ふん26びょう / 北緯ほくい34.15611 東経とうけい134.55722 / 34.15611; 134.55722
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 徳島県の旗 徳島とくしまけん
市町村しちょうそん 鳴門なると
地区ちく 大津おおつ地区ちく
人口じんこう
2022ねんれい4ねん7がつ31にち現在げんざい[1]
 • 合計ごうけい 424にん
ひとしときおび UTC+9 (JST)
郵便ゆうびん番号ばんごう
772-0044[2]
市外しがい局番きょくばん 0885[3]
ナンバープレート 徳島とくしま

大津町大幸おおつちょうだいこう(おおつちょうだいこう)は、徳島とくしまけん鳴門なると大字だいじ郵便ゆうびん番号ばんごうは772-0044。

地理ちり

[編集へんしゅう]

鳴門なると南部なんぶ位置いちひがし大津町段関おおつちょうだんぜき南東なんとう板野いたのぐん松茂まつしげまち西にしからみなみさかいをなす大谷川おおたにがわはさんで大麻町牛屋島おおあさちょううしやじまきた大麻町姫田おおあさちょうひめだせっしている。全域ぜんいき平坦へいたん農地のうちとなっており、ダイコンサツマイモレンコン山地さんちとしてられ、阪神はんしん市場いちば大津おおつレンコンとして大量たいりょう出荷しゅっかされている。地内じないのほぼ中心ちゅうしん徳島とくしまけんどう39ごう徳島とくしま鳴門線なるとせん市道しどうまじわり交通こうつう利便りべんせい向上こうじょうした。人家じんか東北とうほくはし北江ほっこうえつと、南端なんたん長畑ながはたまつした塩田えんでん若宮わかみやほん野神のがみ集落しゅうらく形成けいせいしている。

河川かせん

[編集へんしゅう]

小字こあざ

[編集へんしゅう]
  • い乃すか
  • くち
  • 口外こうがい
  • いろめん
  • うちかうや
  • 馬目まのめ
  • 大塚おおつか
  • がまほん
  • 北江ほっこうこし
  • きたよしこし
  • しょうぶん
  • 三反地さんだんじ
  • 塩田しおだ
  • せきした
  • 田渕たぶち
  • 大将軍だいしょうぐんみなみこし
  • 大将軍だいしょうぐんこし
  • なかよしこし
  • 長畑ながはた
  • 西塩田にしえんでん
  • 野神のがみ
  • ひがしよしこし
  • 平塚ひらつか
  • ふちじょう
  • ふちうえがい
  • ぼうじ
  • 前川まえかわ
  • まつした
  • まとば
  • みなみよしこし
  • 若宮わかみやほん

歴史れきし

[編集へんしゅう]

江戸えどから明治めいじ22ねんにかけては板東ばんどうぐんおよび板野いたのぐん大幸だいこうむらであった。寛文ひろふみ4ねんより板野いたのぐんぞくする。明治めいじ22ねんどうぐん大津おおつむら大字だいじとなった。昭和しょうわ30ねん2がつより現在げんざい鳴門なるとめいとなる。

地名ちめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

地名ちめい由来ゆらいについては、阿波あわ三好みよし被官ひかんはねゆか又右衛門またえもんこうこれ讃岐さぬきからこのうつって開発かいはつおこなったため、おおいにしあわせをられたとし大幸だいこうしょうしたとする伝承でんしょうもある[4]

世帯せたいすう人口じんこう

[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねん7がつ31にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
大津町大幸おおつちょうだいこう 153世帯せたい 424にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく

[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[5]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
全域ぜんいき 鳴門なると市立しりつ大津おおつ西小学校にししょうがっこう 鳴門なると市立しりつだいいち中学校ちゅうがっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]
都道府県とどうふけんどう

施設しせつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 鳴門なると世帯せたいすう人口じんこう月報げっぽう”. 鳴門なると (2021ねん7がつ31にち). 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  3. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ 大津おおつむら
  5. ^ 鳴門なると市立しりつ幼稚園ようちえん小学校しょうがっこうおよ中学校ちゅうがっこう通園つうえんおよ通学つうがく区域くいきかんする規則きそく”. 鳴門なると. 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]