(Translated by https://www.hiragana.jp/)
白水溜池堰堤 - Wikipedia コンテンツにスキップ

白水しろうず溜池ためいけ堰堤えんてい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
白水しろうず溜池ためいけ堰堤えんてい

白水溜池堰堤

地図
所在地しょざいち 左岸さがん大分おおいたけん竹田たけだ荻町おぎまち大字だいじ柏原かしわばら
右岸うがん大分おおいたけん竹田たけだ大字だいじ次倉つぎくら
位置いち 北緯ほくい3254ふん18.78びょう 東経とうけい13119ふん37.64びょう / 北緯ほくい32.9052167 東経とうけい131.3271222 / 32.9052167; 131.3271222
河川かせん 大野川おおのかわ水系すいけい大野川おおのかわ
ダムみずうみ 白水しろうず溜池ためいけ
ダムしょもと
ダム型式けいしき 重力じゅうりょくしきコンクリートダム
つつみだか 13.9 m
つつみいただきちょう 87.26 m
流域りゅういき面積めんせき 96.4 km²
たたえ水面すいめんせき 10 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 600,000 m³
利用りよう目的もくてき 灌漑かんがい
事業じぎょう主体しゅたい 富士ふじいとぐち土地とち改良かいりょう
電気でんき事業じぎょうしゃ なし
発電はつでんしょめい
認可にんか出力しゅつりょく
なし
施工しこう業者ぎょうしゃ 溝口みぞぐちぐみ
着手ちゃくしゅねん/竣工しゅんこうねん 1933ねん/1938ねん
備考びこう くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい
テンプレートを表示ひょうじ

白水しろうず溜池ためいけ堰堤えんてい(はくすいためいけえんてい)は、大分おおいたけん竹田たけだ大野川おおのかわ上流じょうりゅうにある重力じゅうりょくしきコンクリートづくりおよ石造せきぞう堰堤えんてい

1999ねん平成へいせい11ねん5月13にち白水しろうず溜池ためいけ堰堤えんてい水利すいり施設しせつとしてくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされている。通称つうしょう白水しろうずダム。ただし、日本にっぽん河川かせんほうでは、つつみだかが15m以上いじょうのものをダムとしているため、つつみだかが13.9mの白水しろみず溜池ためいけ堰堤えんてい正式せいしきにはダムではない。

右岸うがんはし曲面きょくめんりゅう
左岸さがんはし階段かいだんじょうりゅう

概要がいよう

[編集へんしゅう]

竹田たけだ豊後ぶんご大野おおの緒方おがた地区ちくながれる富士ふじいとぐち(ふじおいろ)の水量すいりょう不足ふそく解消かいしょうするためにもうけられた堰堤えんてい大分おおいたけん農業のうぎょう土木どぼく技師ぎしであった小野おの安夫やすお設計せっけい監督かんとくにより、1934ねん昭和しょうわ9ねん)4がつ着工ちゃっこうし、1938ねん昭和しょうわ13ねん)3がつ竣工しゅんこうした。

[白水しろうずダム周辺しゅうへん整備せいび計画けいかく しぎ駐車ちゅうしゃじょう・トイレ]で、2011年度ねんどグッドデザインしょう受賞じゅしょう[1]

えつりゅうがた重力じゅうりょくしきコンクリートダムで、表層ひょうそう石造せきぞうとされている。堰堤えんていりょうはしにはそれぞれの地形ちけいおうじて、右岸うがんはしには武者むしゃがえしの曲面きょくめんりゅう左岸さがんはしには階段かいだんじょうりゅうもうけられており、水流すいりゅうつよまると左右さゆうりゅうからの水流すいりゅうが、中央ちゅうおう水流すいりゅうよわめるようになっている。竹田たけだ周辺しゅうへん阿蘇山あそさん周辺しゅうへん火山かざんせい地質ちしつ地盤じばん脆弱ぜいじゃくであることから、落水おちみず衝撃しょうげきによる基礎きそ崩壊ほうかい回避かいひするために曲面きょくめん水路すいろりょうはしりゅうなどが工夫くふうされた。

堰堤えんていてんれつえてながれる水流すいりゅう左右さゆうりょうはしりゅうつく水流すいりゅううつくしさはたか評価ひょうかされており、日本一にっぽんいちうつくしいダムとひょうする研究けんきゅうしゃもいる。また、大分おおいたむぎ焼酎しょうちゅう二階堂にかいどうCMでもこの堰堤えんてい映像えいぞう使つかわれている。なお、水量すいりょうすくない場合ばあいには堰堤えんていえてながちる水流すいりゅうることはできない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]