(Translated by https://www.hiragana.jp/)
矢原秀男 - Wikipedia コンテンツにスキップ

はら秀男ひでお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

はら 秀男ひでお(やはら ひでお、1930ねん2がつ2にち[1] - )は、日本にっぽん政治せいじもと公明党こうめいとう参議院さんぎいん議員ぎいん(3)。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

広島ひろしまけん出身しゅっしん[1][ちゅう 1]1954ねん近畿大学きんきだいがく法学部ほうがくぶそつ[1]卒業そつぎょう大谷おおや重工業じゅうこうぎょうはい[2]1963ねん尼崎あまがさきになり[2]、のち兵庫ひょうご県議けんぎになる(2[1][2]1974ねんだい10かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ兵庫ひょうごけんから公明党こうめいとう公認こうにん立候補りっこうほしてはつ当選とうせん[2][3]1980ねんだい12かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ落選らくせん[3]1983ねんだい13かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ復帰ふっき[3]1989ねんだい15かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょでも再選さいせんした[3]国会こっかいないでは参議院さんぎいん運輸うんゆ法務ほうむかく委員いいんちょうつとめ、党内とうないではとう中央ちゅうおう委員いいんとう兵庫ひょうごけん本部ほんぶちょうなどをつとめた[2]1994ねん新進党しんしんとう参加さんか[1]よく1995ねん参院さんいんせん出馬しゅつばせず引退いんたいした。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 議会ぎかい制度せいどひゃくねん 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』431ぺーじでは「本籍ほんせき兵庫ひょうごけん」。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ』551ぺーじ
  2. ^ a b c d e 議会ぎかい制度せいどひゃくねん 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』431ぺーじ
  3. ^ a b c d 朝日あさひ選挙せんきょ大観たいかん』596ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • しんてい 現代げんだい政治せいじ家人かじんめい事典じてん : 中央ちゅうおう地方ちほう政治せいじ4000にん日外にちがいアソシエーツ、2005ねん
  • 議会ぎかい制度せいどひゃくねん 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • 朝日新聞あさひしんぶん選挙せんきょ本部ほんぶへん朝日あさひ選挙せんきょ大観たいかん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1997ねん
議会ぎかい
先代せんだい
黒柳くろやなぎあきら
日本の旗 参議院さんぎいん法務ほうむ委員いいんちょう
1992ねん - 1993ねん
次代じだい
鶴岡つるおかひろし
先代せんだい
矢追やおい秀彦ひでひこ
日本の旗 参議院さんぎいん運輸うんゆ委員いいんちょう
1983ねん - 1984ねん
次代じだい
鶴岡つるおかひろし