(Translated by https://www.hiragana.jp/)
科学的懐疑主義 - Wikipedia コンテンツにスキップ

科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎ(かがくてきかいぎしゅぎ、えい: scientific skepticism)とは、言説げんせつ経験けいけん実証じっしょう)にもとづいた研究けんきゅうによって支持しじされているのか、再現さいげんせいそなえているのかを吟味ぎんみ検討けんとうする活動かつどうであり、たしかな知識ちしきやすための方法ほうほうろんとしての基準きじゅん一部いちぶである[1]実際じっさいには、科学かがくしゃ通常つうじょうてき議論ぎろん研究けんきゅうたいしては適用てきようされておらず、主流しゅりゅうからはずれているとおもわれるような理論りろん主張しゅちょう検証けんしょう使用しようされる。

科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎ哲学てつがく懐疑かいぎ主義しゅぎとはことなる。厳格げんかく哲学てつがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎというのは世界せかい性質せいしつるための我々われわれ知識ちしき能力のうりょくをもうたがう。それにくらべて、科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎというのは妥当だとう証拠しょうこいているとおもわれる主張しゅちょう反対はんたいしはするが、批判ひはんてき思考しこう帰納的きのうてき推論すいろんは(懐疑かいぎせず、れて)利用りようする。ポール・カーツが「The New Scepticism」で科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎ詳述しょうじゅつした。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

科学かがくしゃ同様どうよう科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎしゃ信仰しんこう逸話いつわうわされたり、反証はんしょう不可能ふかのう概念がいねんたよるよりも、立証りっしょう可能かのうせい反証はんしょう可能かのうせいにもとづいて主張しゅちょう評価ひょうか吟味ぎんみしようとこころみる。懐疑かいぎ主義しゅぎしゃはしばしば、かれらが「しんじがたい」「うたがわしい」「一般いっぱんてきみとめられた科学かがく理論りろん知識ちしきあきらかにはんする」とかんじる主張しゅちょう注意ちゅういける。これは科学かがくてき懐疑かいぎろんしゃ専門せんもんてき科学かがくしゃあいだちがいである。科学かがくしゃはそれぞれの分野ぶんやつくられる仮説かせつ検証けんしょうするか、立証りっしょうするか、反証はんしょうしようとこころみる。科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎしゃ風変ふうがわりな主張しゅちょう自動的じどうてき即座そくざ拒絶きょぜつされなければならないとは主張しゅちょうしない。そうではなくて、かれらは「ちょうつね現象げんしょう特異とくい現象げんしょう徹底的てっていてき検証けんしょうされなければならない」とし、また「途方とほうもない主張しゅちょうというのは、有効ゆうこうであるとれられるまえに、相応そうおう途方とほうもないりょうしつ証拠しょうこ提示ていじされなければならない」と主張しゅちょうする。

The Skeptics Society英語えいごばんつぎのように科学かがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎ説明せつめいする。

一部いちぶ人々ひとびと懐疑かいぎ主義しゅぎあたらしいアイディア拒絶きょぜつすることだとかんがえている。さらにわるいことにかれらは「懐疑かいぎ主義しゅぎしゃ」を「皮肉ひにく」と混同こんどうして、懐疑かいぎ主義しゅぎしゃ定説ていせつこととなえるあらゆる主張しゅちょう拒否きょひするむずかしいひねくれしゃであるとかんがえる。それはあやまりだ。懐疑かいぎ主義しゅぎ主張しゅちょうへの暫定ざんていてきなアプローチである。それはあらゆるすべての主張しゅちょうへの理性りせい判断はんだん分別ふんべつ応用おうようである。神聖しんせい不可侵ふかしんなものなどない。いいかえると、懐疑かいぎ主義しゅぎ方法ほうほうろんであって立場たちばではない。原則げんそくてきには、懐疑かいぎ主義しゅぎしゃ現象げんしょう本当ほんとうかもれない、あるいは主張しゅちょう真実しんじつかもれないと落着らくちゃくした事象じしょう調査ちょうさにははいらない。我々われわれが「懐疑かいぎてき」であるとうとき、我々われわれは「しんじるまえ確固かっこたる証拠しょうこなければならない」とっているのだ。

...

現代げんだい懐疑かいぎ主義しゅぎはデータをあつめ、定式ていしきし、テストし、自然しぜん現象げんしょう自然しぜん主義しゅぎてき説明せつめいこころみる科学かがくてき手法しゅほうとして具現ぐげんされる。主張しゅちょう合理ごうりてきであるという暫定ざんていてき合意ごうい形成けいせいされたとき、主張しゅちょう事実じじつなされる。しかしすべての科学かがくてき事実じじつ暫定ざんていてきであり、挑戦ちょうせんさらされる。したがって懐疑かいぎ主義しゅぎ暫定ざんていてき判定はんていみちび方法ほうほうろんである。

...

懐疑かいぎ主義しゅぎのカギは「なにらない」哲学てつがくてき懐疑かいぎ主義しゅぎと、「なんでもあり」のだまされやすさにはさまれた危険きけん海峡かいきょう航行こうこうするための、継続けいぞくてきな、そして精力せいりょくてき科学かがくてき手法しゅほう適用てきようである。...

懐疑かいぎ主義しゅぎしゃがしばしば批評ひひょう対象たいしょうとするのは心霊しんれい主義しゅぎちょう心理しんりがくダウジング占星術せんせいじゅつホメオパシータロットうらなエイリアンによる誘拐ゆうかい英語えいごばんちょう能力のうりょくなどがふくまれる。ジェームズ・ランディのような懐疑かいぎ主義しゅぎしゃはこうした主張しゅちょういつわりをあばくことで有名ゆうめいになった。かれらのようにいつわりをあばくことを活動かつどう中心ちゅうしんとしている人々ひとびとデバンカーぶ。

懐疑かいぎ主義しゅぎ科学かがくてき手法しゅほう一部いちぶでもある。たとえばそれが独立どくりつして再現さいげん可能かのうであることがしめされるまで、実験じっけん結果けっか確立かくりつされたとはかんがえない。

懐疑かいぎ主義しゅぎてき原則げんそくもとづき、権威けんい信仰しんこうなど懐疑かいぎてきでない根拠こんきょではなく、たしかな根拠こんきょによって自分じぶんしんめられるようになることが理想りそうてきである、とかんがえる。

懐疑かいぎ主義しゅぎというのは、また、風変ふうがわりであったり、一般いっぱんてきではないような主張しゅちょうたいするせっかた(アプローチのしかた)であり、確実かくじつ証拠しょうこ不足ふそくしている場合ばあいは、しんじることよりもうたがうことのほうをこのむ。懐疑かいぎ主義しゅぎは、UFOちょう能力のうりょくしんじることは、もしそれを支持しじする経験けいけんてき証拠しょうこがないならば、あやまってみちびかれたのだとかんがえる。古代こだいギリシアの哲学てつがくしゃプラトン人々ひとびと無知むちから解放かいほうすることは、最初さいしょ人々ひとびと抵抗ていこうされるが、それでも素晴すばらしくて壮大そうだいなことだとかんがえていた。現在げんざい懐疑かいぎ主義しゅぎてき著述ちょじゅつ様々さまざま方法ほうほうでこの問題もんだいについてべる。

疑似ぎじ科学かがく危険きけん

[編集へんしゅう]

バートランド・ラッセルは、個人こじん行動こうどうはそれぞれの信念しんねんもとづいている、とかんがえた。そしてその信念しんねん証拠しょうこによって支持しじされていなければ信念しんねん破壊はかいてき行動こうどうこすことがある、とかんがえた。ジェームズ・ランディもしばしば詐欺さぎ問題もんだいについてく。ランディはニセ科学かがく主張しゅちょうするものが、それを主張しゅちょうすることによってどのように金儲かねもうをしているかをしめそうとこころみる。にせ医療いりょう批判ひはんしゃは、適格てきかく開業医かいぎょうい不適切ふてきせつ助言じょげん診断しんだん処方しょほう)の問題もんだい指摘してきする。にせ医療いりょう深刻しんこく健康けんこう被害ひがい、さらにはをまねくことすらある。

宗教しゅうきょうたいする態度たいどのバリエーション

[編集へんしゅう]

おおくの懐疑かいぎ主義しゅぎしゃかみろん不可知論ふかちろんで、自然しぜん主義しゅぎてき世界せかいかんつ。しかし献身けんしんてき懐疑かいぎ主義しゅぎしゃであっても、一部いちぶひとかみへの信仰しんこう表明ひょうめいしている。たとえばマーティン・ガードナーなどがそうである。

リチャード・ドーキンス宗教しゅうきょうを「暴力ぼうりょくみなもと」となし、また創造そうぞうろん生物せいぶつがく理解りかいへの脅威きょういなす。一部いちぶ懐疑かいぎ主義しゅぎしゃは、指導しどうしゃがパフォーマンスしたり是認ぜにんしたりするうそ奇跡きせき人々ひとびとしんじることを懸念けねんして、カルトてき宗教しゅうきょうたいする反対はんたい運動うんどう支援しえんする。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ the practice of questioning whether claims are supported by empirical research and have reproducibility, as part of a methodological norm pursuing "the extension of certified knowledge".Stemwedel, Janet D. (2008-01-29), “Basic concepts: the norms of science” (blog), ScienceBlogs: Adventures in Ethics and Science (Seed Media Group), http://scienceblogs.com/ethicsandscience/2008/01/29/basic-concepts-the-norms-of-sc  Merton, R. K. (1942)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

関連かんれん書籍しょせき

[編集へんしゅう]