出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第64回選抜高等学校野球大会(だい64かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1992年3月27日から4月6日までの11日間(雨で2日順延)にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
- 1934年の第11回大会より「陽は舞いおどる甲子園」(作詞・薄田泣菫、作曲・陸軍戸山学校軍楽隊)が2代目大会歌として制定され、それから59年間使用されていたが、同大会歌は本大会限りで最後となった。
- 甲子園球場のラッキーゾーンが撤去されて初めての大会となり、本塁打、得点、打点、安打数は前回大会より減少したが三塁打数は16本から30本へと増加した。
- 1991年(平成3年)
- 12月27日 - 近畿大会準優勝の上宮(大阪)が推薦辞退を発表。
- 1992年(平成4年)
- 2月1日 - 出場校選考委員会が開かれ32校の出場が決定。
- 2月6日 - 近畿地区選出の神戸弘陵(兵庫)が出場辞退を発表。代替校として育英(兵庫)を選出。
- 3月24日 - 組み合わせ抽選会。
- 3月26日 - 雨天のため、開会式を順延。
- 3月27日 - 開会式。
- 3月29日 - 雨天のため、試合順延。
- 4月6日 - 決勝戦。閉会式。
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
| 1回戦 | | 2回戦 | | 準々決勝 | | 準決勝 |
| | | | | | | | | | | | | | |
| 3月27日(1) | | | | | | | | |
|
| 星稜 | 9 |
| 4月1日(2) |
| 宮古 | 3
| |
| 星稜 | 4 |
| 3月27日(2) |
| | 堀越 | 0
| |
| 村野工 | 4 |
| | 4月4日(1) |
| 堀越 | 7
| |
| 星稜 | 1 |
| 3月27日(3) |
| | 天理 | 5
| |
| 天理 | 1 |
| 4月1日(3) | |
| 米子商 | 0
| |
| 天理 | 3 |
| 3月28日(1) |
| | 広島商 | 2
| |
| 坂出商 | 0 |
| | 4月5日(1) |
| 広島商 | 3
| |
| 天理 | 2 |
| 3月28日(2) |
| | 東海大相模 | 3
|
| 常磐 | 1 |
| 4月2日(1) | |
| 東海大相模 | 4
| |
| 東海大相模 | 4 |
| 3月28日(3) |
| | 南部 | 0
| |
| 南部 | 2 |
| | 4月4日(2) |
| 水戸商 | 1
| |
| 東海大相模 | 2 |
| 3月28日(4) |
| | PL学園 | 0
| |
| PL学園 | 14 |
| 4月2日(2) | |
| 四日市工 | 1
| |
| PL学園 | 3 |
| 3月30日(1) |
| | 仙台育英 | 1
| |
| 読谷 | 11 |
| |
| 仙台育英 | 18
| |
|
| 1回戦 | | 2回戦 | | 準々決勝 | | 準決勝 |
| | | | | | | | | | | | | | |
| 3月30日(2):延長14回 | | | | | | | | |
|
| 松山商 | 3 |
| 4月2日(3) |
| 三重 | 4x
| |
| 三重 | 3 |
| 3月30日(3) |
| | 新野 | 1
| |
| 新野 | 7 |
| | 4月4日(3) |
| 横浜 | 3
| |
| 三重 | 2 |
| 3月30日(4) |
| | 帝京 | 3
| |
| 佐賀商 | 2 |
| 4月3日(1) | |
| 東農大二 | 1
| |
| 佐賀商 | 1 |
| 3月31日(1) |
| | 帝京 | 5
| |
| 日高 | 0 |
| | 4月5日(2) |
| 帝京 | 1
| |
| 帝京 | 3 |
| 3月31日(2):延長10回 |
| | 浦和学院 | 1
|
| 東山 | 4 |
| 4月3日(2):延長10回 | |
| 御殿場西 | 3
| |
| 東山 | 1 |
| 3月31日(3) |
| | 浦和学院 | 5
| |
| 福井商 | 5 |
| | 4月4日(4) |
| 浦和学院 | 13
| |
| 浦和学院 | 4 |
| 3月31日(4) |
| | 育英 | 2
| |
| 福岡工大付 | 1 |
| 4月3日(3) | |
| 広陵 | 14
| |
| 広陵 | 0 |
| 4月1日(1) |
| | 育英 | 4
| |
| 育英 | 8 |
| |
| 駒大岩見沢 | 0
| |
|
4月6日
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
帝京
| 0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
11 |
1 |
東海大相模
| 0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
12 |
1 |
- (帝):三澤 - 菱田
- (東):吉田 - 荒井
- 審判
[球審]永野
[塁審]相沢・木嶋・桂 - 試合時間:2時間14分
帝京 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [右] | 宮崎晃人(3年) |
2 | [中] | 三田村浩幸(3年) |
3 | [一] | 小山豪(3年) |
4 | [投] | 三澤興一(3年) |
5 | [遊] | 中島茂雄(3年) |
6 | [左] | 吉岡大輔(3年) |
7 | [捕] | 菱田和宏(2年) |
8 | [二] | 林俊幸(2年) |
9 | [三] | 牛越公太(2年) |
|
東海大相模 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [中] | 小川義幸(3年) |
2 | [右] | 岩永進(3年) |
3 | [三] | 柴田圭(3年) |
4 | [捕] | 荒井亮(3年) |
5 | [一] | 中村元(2年) |
6 | [左] | 遊佐兆正(3年) |
7 | [二] | 秋山雅大(3年) |
8 | [投] | 吉田道(3年) |
9 | [遊] | 今井寿(3年) |
|
- 1回戦
- 第1号:松井秀喜(星稜)
- 第2号:松井秀喜(星稜)
- 第3号:松田拓也(堀越)
- 第4号:小川内紀明(浦和学院)
- 第5号:安田聖寛(育英)
- 2回戦
- 第6号:松井秀喜(星稜)
- 準々決勝
- 第7号:山本裕樹(天理)
いずれも今大会終了時点における記録
記録 |
選手名 |
対戦校 |
補足
|
1試合最多本塁打 |
2 |
松井秀喜(星稜) |
1回戦・宮古 |
大会タイ記録(12人目)
|
1試合最多打点 |
7 |
松井秀喜(星稜) |
1回戦・宮古 |
大会タイ記録(2人目)
|
1イニング最多盗塁 |
3 |
宇田川祐司(御殿場西) |
1回戦・東山(4回裏) |
大会タイ記録(2人目)
|
大会最多本塁打 |
3 |
松井秀喜(星稜) |
- |
大会タイ記録(6人目)
|
|
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
地方別成績 | |
---|
秋季大会 | |
---|
楽曲 | |
---|
関連項目 | |
---|
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。 |