(Translated by https://www.hiragana.jp/)
絶句 - Wikipedia コンテンツにスキップ

絶句ぜっく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

絶句ぜっく(ぜっく)は、漢詩かんしにおける近体きんたい代表だいひょうてき詩型しけいひとつ。4からる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

原形げんけいとなる詩型しけいは、六朝りくちょう時代じだいつくられはじめている。時代じだいくだるにつれて韻律いんりつ規則きそく次第しだい整備せいびされて、とうだいはいって詩型しけいとして完成かんせいされた。一句いっくが5文字もじ五言ごごん絶句ぜっくと7文字もじ七言しちごん絶句ぜっくがある。起承転結きしょうてんけつ構成こうせいつ。

絶句ぜっくは、(1)平仄ひょうそく規則きそく厳密げんみつ適応てきおうしたりつぜっと、(2)制約せいやく比較的ひかくてきゆるぜっ分類ぶんるいされる。(2)ぜっ五言ごごんのみである。(1)りつぜっかくりつというてんからえば、律詩りっし前半ぜんはん4相当そうとうし、「しょう律詩りっし」ともばれている。

たいらと仄[編集へんしゅう]

だい1だい2ひらであるものをひらおこり、仄字であるものを仄起という。五言ごごんではうけたまわおよびゆい七言しちごんではおこりうけたまわおよびゆい押韻おういんする。起句きく押韻おういんしないのは踏落しという。押韻おういんひらいんおおく、まれに仄韻である。

律詩りっしおなじであるのは、五言ごごんよん不同ふどう七言しちごんではさらにろくたいどう)にすること、かくだい2よこてゆき平仄ひょうそく仄平(または仄平平仄ひょうそく)とすること、「たいら」、「したれん」をけることなどのねばほうである。

ふつうの平仄ひょうそくしきねばほうわないのは「こじれたい」という。ろくこと絶句ぜっくかずおおくない。

型式けいしき[編集へんしゅう]

ひらを○で、仄字を●で、わせて押韻おういんしめせば、

五言ごごん絶句ぜっく仄起しき
おこり ●●○○●
うけたまわ  ○○●●○ いん
てん ○○○●●
ゆい  ●●●○○ いん
五言ごごん絶句ぜっくひらおこりしき
おこり ○○○●●
うけたまわ  ●●●○○ いん
てん ●●○○●
ゆい  ○○●●○ いん
七言しちごん絶句ぜっくひらおこりしき
おこり ○○●●●○○ いん
うけたまわ ●●○○●●○ いん
てん ●●○○○●●
ゆい ○○●●●○○ いん
七言しちごん絶句ぜっく仄起しき
おこり ●●○○●●○ いん
うけたまわ ○○●●●○○ いん
てん ○○●●○○●
ゆい ●●○○●●○ いん

もりはじめだいとしての「絶句ぜっく[編集へんしゅう]

詩聖しせいもりはじめんだ無題むだいも「絶句ぜっく」とばれる。

絶句ぜっく
原文げんぶん くだぶん つうしゃく
こうあおいとり逾白 こうあおにして とりは逾(いよい)よしろ かわみず深緑しんりょくとりはますますしろ
やまあおはなよくもえ やまあおくして はなえんとほっ やま新緑しんりょくはなえさからんばかりにあかえる
今春こんしゅんまたよぎ 今春こんしゅん (みすみ)すまた 今年ことしはるているうちにまたもやろうとしている
なんにちねん いずれのか かえとし 一体いったいいつになれば故郷こきょうかえれるとしがくるというのか

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]