(Translated by https://www.hiragana.jp/)
背斜 - Wikipedia コンテンツにスキップ

はす

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はす構造こうぞうあらわした
中央ちゅうおうはす、ずっとみぎこうはすられるれい
レバノンEhdenちかくにられるはす

はす(はいしゃ、えい: anticline[1])は、構造こうぞう地質ちしつがくにおいて、やまじょうになっていてふる地層ちそう中心ちゅうしんているような褶曲しゅうきょくである。やまじょうになっていればどのような褶曲しゅうきょくでもアンチフォームとはことなる。このため、かく地層ちそう年代ねんだい関係かんけいあきらかになっていないときは、アンチフォームという言葉ことば使つかわれる。

地質ちしつにおいて、はす通常つうじょう岩石がんせき地層ちそう順序じゅんじょ褶曲しゅうきょく中心ちゅうしんかって次第しだいふるくなっていく。これは隆起りゅうきされた褶曲しゅうきょく中心ちゅうしんはそれ以外いがい部分ぶぶんくらべて優先ゆうせんてきふるそうじょ地層ちそうまで風化ふうかしていくからである。地層ちそう褶曲しゅうきょく中心ちゅうしんからながばんになっている。

はす地表ちひょうめんたいして傾斜けいしゃした場合ばあい表面ひょうめん地層ちそうかたむきのきをしめすVじょうになる。はす通常つうじょうわきこうはすともなうが、断層だんそうによりこれらの関係かんけい複雑ふくざつになりはっきりしなくなることがある。褶曲しゅうきょく典型てんけいてきには、造山つくりやま運動うんどうともな圧縮あっしゅく結果けっかとしてきる地殻ちかく変動へんどうによって発生はっせいする。

はすかんする用語ようご[編集へんしゅう]

やまじょう褶曲しゅうきょく構造こうぞうは、どのようなものであれアンチフォームとばれる。中心ちゅうしんからはなれるにつれて次第しだいあたらしい地層ちそうになっているようなアンチフォームがはすである。

アンチフォームあるいははすには、褶曲しゅうきょく頂点ちょうてんになっている地層ちそうじょう最高さいこう地点ちてんであるはすかんむり (crest) がある。はすいただき (apex, hinge) は、褶曲しゅうきょくにおけるある地層ちそうにおいてきょくりつ最大さいだいになっている地点ちてんである。はすじく (axis) は、はすにおいてある地層ちそうにおけるはすいただきを2次元じげん断面だんめんてきむすんだものである。ことなる地層ちそうはすいただきを3次元じげんてきむすんだめんのことをはすじくめん (axial plane, axial surface) とぶ。対称たいしょうてきはすでは、はすじくめん地表ちひょうめんとの交線ははすかんむり一致いっちする。非対称ひたいしょうてきはすでは、はすじくめん地表ちひょうめんとの交線ははすかんむりから褶曲しゅうきょくのよりきついめんがわにずれる。転倒てんとうはす (overturned anticline) は非対称ひたいしょうはすで、一方いっぽうはすつばさ垂直すいちょくえてかたむいて地層ちそうそうじょ上下じょうげ逆転ぎゃくてんしているようなものである。

すべての方向ほうこうしずんで円形えんけい楕円だえんがたじょうになっている構造こうぞうドーム英語えいごばんぶ。ドームは1かい地殻ちかく変動へんどうによって形成けいせいされるか、岩塩がんえん頁岩けつがんなどの構造こうぞうてき柔軟じゅうなん物質ぶっしつ下部かぶのマグマの貫入かんにゅう上部じょうぶへのうごきによるダイヤピル英語えいごばんによって形成けいせいされる。有名ゆうめいリシャット構造こうぞうは、はすあるいはドームが風化ふうかによって露出ろしゅつしたものであるとかんがえられている。

りょうはししずんでいるはすdoubly plunging anticlineばれ、ふくすうかい地殻ちかく変動へんどうや2つの褶曲しゅうきょくかさわせ、あるいは下部かぶのデタッチメント断層だんそう幾何きか構造こうぞう関係かんけいやそのデタッチメント断層だんそう表面ひょうめん沿った移動いどうりょうによって形成けいせいされた可能かのうせいがある。こうした地質ちしつ構造こうぞうにおいて最高さいこう地点ちてんとなっている場所ばしょごくたかし (culmination) とぶ。

堆積たいせきぶつまることで発達はったつした細長ほそながいドームは、ペリクライン (pericline) とばれる。

ふくはす (anticlinorium) は地域ちいきてき規模きぼでのはす連続れんぞくしたはすじょう褶曲しゅうきょくがあるものである。れいとしてはジュラ紀じゅらきすえからはく亜紀あき初期しょきにかけてのパーセルふくはすブリティッシュコロンビアしゅう[2]や、アパラチア山脈さんみゃくバージニアしゅうメリーランドしゅう北部ほくぶにあるブルーリッジふくはす[3]ペンシルベニアしゅう中央ちゅうおうにあるニッタニーバレー英語えいごばんなどがある。

経済けいざいてき重要じゅうようせい[編集へんしゅう]

はすにおける構造こうぞうトラップ

りょうはししずんだはすきょくたかし地質ちしつ構造こうぞうてきなドームなどは石油せきゆ天然てんねんガス掘削くっさくこう適地てきちである。てい密度みつど石油せきゆがって透水とうすいせいひく地層ちそう断層だんそうによってさえぎられるまで褶曲しゅうきょくたか部分ぶぶんへと上昇じょうしょうする。炭化たんか水素すいそ石油せきゆ天然てんねんガス)をめている透水とうすいせいひくいものとしては、頁岩けつがん石灰石せっかいせき砂岩さがん岩塩がんえんなどである。透水とうすいせいひくいものであれば、実際じっさい地質ちしつわない。

ペリクラインは、あつ金属きんぞくふくんだ塩水えんすいをためる重要じゅうよう地点ちてんで、アイルランドしきなまり-亜鉛あえん鉱石こうせきやウラン鉱石こうせきなどを形成けいせいする。

褶曲しゅうきょくした地層ちそうにおけるごくたかし破砕はさい英語えいごばん断層だんそうによってられているところは、くらじょう鉱脈こうみゃく金鉱きんこうせき堆積たいせきしやすい場所ばしょである。

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 文部省もんぶしょうへん学術がくじゅつ用語ようごしゅう 地学ちがくへん日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい、1984ねん、32ぺーじISBN 4-8181-8401-2http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 
  2. ^ The Purcell Anticlinorium
  3. ^ [1]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]