(Translated by https://www.hiragana.jp/)
菅田比売神社 - Wikipedia コンテンツにスキップ

菅田すげたうり神社じんじゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
菅田すげたうり神社じんじゃ
地図
所在地しょざいち 奈良ならけん大和郡山やまとこおりやま八条はちじょうまち619
位置いち 北緯ほくい3437ふん17びょう 東経とうけい13547ふん1びょう / 北緯ほくい34.62139 東経とうけい135.78361 / 34.62139; 135.78361 (菅田すげたうり神社じんじゃ)座標ざひょう: 北緯ほくい3437ふん17びょう 東経とうけい13547ふん1びょう / 北緯ほくい34.62139 東経とうけい135.78361 / 34.62139; 135.78361 (菅田すげたうり神社じんじゃ)
主祭しゅさいしん 伊豆いずのううりしん (菅田すげたうりしん)
社格しゃかくひとし 式内しきないしゃ
創建そうけん しょう
本殿ほんでん様式ようしき 流造ながれづくり
例祭れいさい 10月12にち
地図ちず
菅田比賣神社の位置(奈良県内)
菅田比賣神社
菅田すげたうり神社じんじゃ
テンプレートを表示ひょうじ

菅田すげたうり神社じんじゃ菅田すげたうり神社じんじゃ(すがたひめじんじゃ)は、奈良ならけん大和郡山やまとこおりやま筒井つついまち(筒井つついじょう跡地あとち)に鎮座ちんざする神社じんじゃ

添下ぐん式内しきないしゃで、菅田すげた神社じんじゃたいをなす神社じんじゃかんがえられている。

醍醐天皇だいごてんのう延喜えんぎせい祈年祭としごいのまつりくわ靱のぬさあずかる[1]

もとは、「篠田しのだしゃ(信田のぶたみや)」としょうし、現在地げんざいちの500mほど北方ほっぽう筒井つつい小学校しょうがっこう東側ひがしがわきた篠田しのだばれる鎮座ちんざしていたとつたわる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

祭神さいじんは、結論けつろんからいうと伊豆いずのううりしんである[2]。しかしながら、延喜えんぎしき神明しんめいちょうには、「菅田すげたうり神社じんじゃ」としるされている[3]。また、特選とくせんしんめいおよ神祇じんぎこころざしりょうでは、菅田すげたうりしん天久あめく斯麻とめいのち祭神さいじんしる[4]大和やまとこころざしりょうでも、伊豆いずのううりしんうたがわしいとしている。伊豆いずのううりしんは、よこしま那岐なぎ黄泉よみくにからもどってみそぎをしたときにまれたかみで、伊豆いずは『いむ』でとききよめるかみ。しかし、社名しゃめいからも菅田すげたうりかみまつっていたことはあきらかである。

境内けいだいしゃ[編集へんしゅう]

  • 八幡やはた神社じんじゃ(祭神さいじん:誉田ほんだ別命べつめい)
  • 春日しゅんじつ神社じんじゃ(てん屋根やねいのち)
  • 高良こうら神社じんじゃ(武内たけうち宿禰すくね)
  • 加茂かも神社じんじゃ(事代ことしろ主神しゅしん)
  • 稲荷いなり神社じんじゃ(稲荷いなり大明神だいみょうじん)
  • 持佛堂じぶつどう(薬師如来やくしにょらい坐像ざぞう)[5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 神祇じんぎ資料しりょうより
  2. ^ 添下ぐん 神社じんじゃ明細めいさいちょう 108ページ”. 2024ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ 延喜えんぎしき神明しんめいちょう”. 2024ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ 式内しきないしゃ研究けんきゅう だい2かん」でも同様どうよう祭神さいじんしるされている
  5. ^ 郡山こおりやままち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]