(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤田隆三郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

藤田ふじた隆三郎りゅうざぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤田ふじた 隆三郎りゅうざぶろう(ふじた たかさぶろう、1856ねん6月4にち安政あんせい3ねん5月2にち[1] - 1930ねん昭和しょうわ5ねん12月27にち[2])は、日本にっぽん法律ほうりつ東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう1878ねん)。えい吉利よしとし法律ほうりつ学校がっこう中央大学ちゅうおうだいがく前身ぜんしん)の創立そうりつしゃ一人ひとり名古屋なごや控訴こうそいんちょう中京ちゅうきょう法律ほうりつ専門せんもん学校がっこう初代しょだい校長こうちょうとうつとめた。位階いかいおよび勲等くんとうせいさんくんとうちち宇和島うわじまはん藤田ふじたさとしきょう[1]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

宇和島うわじまはん伊達だて代々だいだいつかえる中堅ちゅうけん武士ぶしいえまれ、はやくにははコレラくし、ちちあにはん仕事しごとのため宇和島うわじまはなれていたため、あね二人ふたりらし、はんない演武えんぶじょうもうけられたえい蘭学らんがく稽古けいこじょう三瀬みせ周三しゅうぞう英語えいごまなんだほか、山鹿やまがりゅう兵学へいがくまな[1][3]

維新いしん本格ほんかくてき英語えいごならうため1869ねんちちれられ大阪おおさかて、大阪おおさか運上うんじょう所長しょちょうだった同郷どうきょう出身しゅっしん土居どい通夫みちおかいして英国えいこく領事館りょうじかん通訳つうやくの蔡慎われたく寄寓きぐうし、おなじく通訳つうやくかんであったウィリアム・ジョージ・アストンから英語えいごならいはじめ、アストンの東京とうきょう英国えいこく公使館こうしかん転勤てんきんともなって上京じょうきょう[3]。1870ねんにアストンが休暇きゅうか帰国きこくするさい同伴どうはんねが了承りょうしょうされ、武士ぶし許可きょかしょう発行はっこうには時間じかんがかかるとして宇和島うわじま城下じょうか商人しょうにん身分みぶん許可きょかわたりおう[1]。アストンの故郷こきょうアイルランドベルファースト新婚しんこんのアストン夫妻ふさいたく寄寓きぐうして2ねんほど通学つうがくしたのち、ロンドン転居てんきょし、イギリスの鉄道てつどう調査ちょうさしていた小室こむろ信夫しのぶした関係かんけい法規ほうき調査ちょうさにあたる仕事しごとたが、まえ短気たんきわざわいして失職しっしょくし、1874ねん正月しょうがつ帰国きこく開成かいせい学校がっこう入学にゅうがく[1]帰国きこくかえったカードが開成かいせい学校がっこう流行りゅうこうし、その日本にっぽんちゅうで「トランプ」として普及ふきゅうした[1]

1878ねん東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう司法省しほうしょう出仕しゅっししに横浜よこはま神戸こうべ熊本くまもと転任てんにん、1883ねん広島ひろしま控訴こうそいんてんじ、翌年よくねん外務省がいむしょうてんかんしてけんしょう書記官しょきかんとなり[3]、1885ねんにはえい吉利よしとし法律ほうりつ学校がっこう創立そうりつかかわる[4]。1886ねんふたた司法省しほうしょうもどり、控訴こうそいん評定ひょうじょうかん東京とうきょう控訴こうそいん判事はんじ任命にんめいされる[3]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
  • 1889ねん明治めいじ22ねん1がつ4にち - だいいち東京とうきょう重罪じゅうざい裁判さいばん陪席ばいせきいのち[5]
  • 1890ねん明治めいじ23ねん8がつ16にち - にん 陪審ばいしん裁判所さいばんしょ判事はんじ[6]
  • 奈良なら地方裁判所ちほうさいばんしょ判事はんじ
  • 1894ねん明治めいじ27ねん1がつ16にち - おぎなえ 大阪おおさか控訴こうそいん部長ぶちょう[7]
  • 名古屋なごや控訴こうそ院長いんちょう判事はんじ
  • 1900ねん明治めいじ33ねん5月16にち - 判事はんじ検事けんじだいかい登用とうよう試験しけん委員いいんいのち[8]
  • 1903ねん明治めいじ36ねん1がつ17にち - 判事はんじ検事けんじだいかい登用とうよう試験しけん委員いいんちょういのち[9]
  • 退官たいかん宗教しゅうきょうとなる[10]
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん12月27にち - 薨去こうきょ

栄典えいてん

[編集へんしゅう]
位階いかい
勲章くんしょうとう

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
たんちょ
  • 万国ばんこく公法こうほう講義こうぎ万国ばんこく公法こうほう判決はんけつれい』(1890ねんみず交社
  • 万国ばんこく公法こうほう 判決はんけつれい』(1891ねん岡島おかじまたから玉堂きょくどう
  • 海上かいじょう万国ばんこく公法こうほう』(1894ねん博文ひろぶみかん
  • 万国ばんこく公法こうほう まき2(はじめせんろん)』(1895ねん岡島おかじまたから玉堂きょくどう
  • 国際こくさい公法こうほう』(1901ねん岡島おかじま書店しょてん
共著きょうちょ
  • 憲法けんぽうどおりしゃく: 神宮じんぐうすめらぎがくかん教科きょうかようしょ』(1902ねんみなとけんよし大蔵おおくらすすむえい共著きょうちょ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 藤田ふじた隆三郎りゅうざぶろう 身分みぶん詐称さしょう渡航とこう、トランプの元祖がんそとなる『タイムトラベル中大ちゅうだい125:1885→2010』
  2. ^ 官報かんぽうだい1211ごう彙報いほう - 官吏かんり薨去こうきょ」1931ねん1がつ15にち
  3. ^ a b c d 研究けんきゅうノート 藤田ふじた隆三郎りゅうざぶろう留学りゅうがくをめぐって 角田つのだしげる中央大学ちゅうおうだいがく紀要きよう, だい15ごう, 2010ねん03がつ06にち
  4. ^ 七戸しちのへ克彦かつひこ現行げんこう民法みんぽうてんつくったひとびと(14)査定さてい委員いいん7・8 : 岡村おかむら輝彦てるひこ奥田おくだ義人よしひと外伝がいでん9・10 : 五大ごだい法律ほうりつ学校がっこう(その2)中央大学ちゅうおうだいがくすえひろいわおせきのことども」『法学ほうがくセミナー』だい55かんだい6ごう日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、2010ねん6がつ、56-59ぺーじISSN 04393295NAID 120002646783 
  5. ^ 官報かんぽうだい1658ごう叙任じょにん及辞れい」1889ねん1がつ11にち
  6. ^ 官報かんぽうだい2142ごう叙任じょにん及辞れい」1890ねん8がつ19にち
  7. ^ 官報かんぽうだい3164ごう叙任じょにん及辞れい」1894ねん1がつ18にち
  8. ^ 官報かんぽうだい5059ごう叙任じょにん及辞れい」1900ねん5がつ17にち
  9. ^ 官報かんぽうだい5861ごう叙任じょにん及辞れい」1903ねん1がつ19にち
  10. ^ 岡倉おかくら天心てんしん松本まつもと清張せいちょう河出かわで文庫ぶんこ、p83
  11. ^ 官報かんぽうだい621ごう叙任じょにん及辞れい」1885ねん7がつ27にち
  12. ^ 官報かんぽうだい907ごうしょうくん叙任じょにん」1886ねん7がつ10日とおか
  13. ^ 官報かんぽうだい7442ごう叙任じょにん及辞れい」1908ねん4がつ21にち
  14. ^ 官報かんぽうだい217ごう叙任じょにん及辞れい」1913ねん4がつ23にち
  15. ^ 官報かんぽうだい8105ごう叙任じょにん及辞れい」1910ねん6がつ29にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
公職こうしょく
先代せんだい
土師はじ経典きょうてん
日本の旗 名古屋なごや控訴こうそいんなが
1898ねん - 1913ねん
次代じだい
水上みずかみ長次郎ちょうじろう