(Translated by https://www.hiragana.jp/)
製作 - Wikipedia コンテンツにスキップ

製作せいさく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

製作せいさく(せいさく)は、機械きかい道具どうぐ使用しようして作品さくひん商品しょうひんつくること、また、映画えいが演劇えんげきテレビ番組ばんぐみといったエンタテインメント作品さくひんをつくること[1]

とりわけ後者こうしゃにおいては、企画きかく立案りつあん製作せいさくしゃとして出資しゅっしすることもふくみ、日本にっぽん映像えいぞう業界ぎょうかいなどでは製作せいさくそう指揮しきともいう[1]ほんこうでは制作せいさくについても記載きさいする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

製造せいぞうぎょうにおいては、「せい」の文字もじ使つかった単語たんごに「製造せいぞう」などがあるように、おもかたちのあるもの消耗しょうもうひんつくるときに使つかわれる。工業こうぎょう製品せいひん精密せいみつ機械きかい各種かくしゅ器具きぐなどをつくさいには「製作せいさく」をもちいる。

著作ちょさくけんほうでは、「映画えいが製作せいさくもの」として映画えいが製作せいさく発意はつい責任せきにんゆうするものしている。アニメーション作品さくひんゲームソフト、テレビ番組ばんぐみなどでも同様どうようである。

製作せいさくしゃ」といった場合ばあい作品さくひん企画きかく立案りつあん製作せいさく出資しゅっしなどをおこな映画えいが配給はいきゅう会社かいしゃ広告こうこく代理だいりてん出版しゅっぱんしゃテレビ局てれびきょくなどをし、メディアミックスによる使用しようりょう権利けんりゆうしている。番組ばんぐみ実際じっさいつくがわである制作せいさく会社かいしゃ製作せいさく出資しゅっしなどをおこなうことによって製作せいさくしゃとなることがある。

日本にっぽん映像えいぞう業界ぎょうかいでは製作せいさくプロデュースえい: produce)といいかえるが、英語えいごでは production であり、製作せいさく会社かいしゃプロダクションたるかたりは productions あるいは production company である。また、映画えいがとうにおける「製作せいさくちゅう」は in production 、絵画かいがとうにおける「制作せいさくちゅう」はたんに at work と表現ひょうげんされる[2]芸術げいじゅつひん製造せいぞうぶつではないからである。

テレビアニメでは企画きかくからさらに昇進しょうしんした役職やくしょくのことをし、別名べつめいで「エグゼクティブプロデューサー」「プロデュース」ともう。また、これまでは企画きかくしゃがエグゼクティブプロデューサーもねて担当たんとうするのが通例つうれいであった。

映画えいがでの製作せいさく[編集へんしゅう]

テロップに表記ひょうきされるのが企業きぎょうめい場合ばあい基本きほんてき出資しゅっししゃであり、人名じんめい場合ばあいおもに「製作せいさくがわ映画えいがプロデューサー」をすので近年きんねんでは製作せいさくPなどとりゃくされることもおおい。視聴しちょうしゃがわにおいて「演出えんしゅつ」「監督かんとく」「撮影さつえい」などの制作せいさくはんのスタッフまで「製作せいさく」と誤用ごようされてしまうことがあるが不適切ふてきせつである。近年きんねん製作せいさく委員いいんかい方式ほうしき浸透しんとうや、制作せいさく会社かいしゃ出資しゅっしするなど柔軟じゅうなんになってきており、そのさいには「製作せいさく」としてテロップにクレジットされ[3]いちれいとしてはヱヴァンゲリヲンしん劇場げきじょうばんげられるが、90年代ねんだいから製作せいさく委員いいんかい参加さんかする制作せいさく会社かいしゃめずらしくはなかった。テレビ朝日てれびあさひなど基本きほんてき自社じしゃ放送ほうそうにおいても「制作せいさく テレビ朝日てれびあさひ」のテロップ表記ひょうき内規ないきとしている場合ばあいでも製作せいさく委員いいんかい参加さんかする場合ばあいがあり、この場合ばあい表記ひょうき製作せいさく委員いいんかいのままである。

映画えいが事業じぎょう業界ぎょうかいは、おおきくけて、製作せいさく配給はいきゅう興行こうぎょうの3職種しょくしゅかれ、映画えいが会社かいしゃ大手おおて内部ないぶ一部いちぶ部門ぶもん系列けいれつされていることもおおい。この場合ばあいの「製作せいさく」は、企画きかく立案りつあん出資しゅっし撮影さつえい編集へんしゅうアフレコやダビング(ミキシング)、初号しょごうプリントの作成さくせいまでつまり生産せいさん工程こうていまでをす。「配給はいきゅう」はこの初号しょごうプリントあるいはその次点じてん以降いこう完成かんせいひん認定にんていされたマスターをもとに上映じょうえいようプリントを量産りょうさんいわばダビングし、全国ぜんこく上映じょうえい劇場げきじょうブッキングすなわち手配てはいし、作品さくひん宣伝せんでんし、プリントつまりフィルムの貸与たいよやその使用しよう料金りょうきん徴収ちょうしゅうあつかういわばぎょうけのおろしおよびディーラーの工程こうていまでをす。「興行こうぎょう」はよう上映じょうえいかん業務ぎょうむで、レンタルりょう支払しはらって配給はいきゅう会社かいしゃからプリントつまりフィルムまたはデータをあずかり、上映じょうえい劇場げきじょう宣伝せんでんおこないつつ上映じょうえいする、小売こうりがわ全般ぜんぱんおこなうシネコンなどのエンドがわ事業じぎょうしゃす。この3部門ぶもんをすべて1しゃおこなうことを垂直すいちょく統合とうごうぶが、戦後せんごにテレビの台頭たいとうもあってアウトソーシング独立どくりつ事業じぎょうすすみ、いずれにおいても下請したう会社かいしゃ独立どくりつのサービス企業きぎょう多数たすう存在そんざいするが、近年きんねんはインターネット配信はいしん台頭たいとうによってむしろ合併がっぺい事業じぎょう規模きぼおよび上映じょうえい回数かいすう上映じょうえいかんすう縮小しゅくしょう製作せいさくしゃによる公式こうしきサイトや配信はいしん請負うけおいポータルサイトでの直接ちょくせつインターネット配信はいしん、つまり「配給はいきゅう上映じょうえい事業じぎょうしゃて」すなわち「製作せいさくがわによる事業じぎょう独占どくせん」の実態じったいえてきており、ビデオソフトレンタル事業じぎょうしゃ経営けいえいにも影響えいきょうあたえている。

東宝とうほう松竹しょうちく東映とうえい角川かどかわ映画えいが映画えいが製作せいさくする大手おおて4しゃ構成こうせいする団体だんたいは、社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ連盟れんめいであり[4]、その前身ぜんしんで1945ねん昭和しょうわ20ねん)、松竹しょうちく東宝とうほう大映だいえい朝日あさひ映画えいがしゃ電通でんつう映画えいがしゃげん電通でんつうテック)、理研りけん科学かがく映画えいが理研りけんグループ)、横浜よこはまシネマ(げんヨコシネ ディー アイ エー[5])によって設立せつりつされた任意にんい団体だんたい映画えいが製作せいさくしゃ連合れんごうかい」、ふるくは1924ねん大正たいしょう13ねん)に日活にっかつ松竹しょうちく帝国ていこくキネマ演芸えんげいマキノキネマ設立せつりつした日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ協会きょうかい[6] と、日本にっぽんではふるくから「製作せいさく」のかたり正式せいしきもちいられてきた。1995ねん平成へいせい7ねん)に日本にっぽん独立どくりつけい映画えいが製作せいさく会社かいしゃや、おもに下請したう製作せいさくおこな製作せいさくプロダクションが設立せつりつした協同きょうどう組合くみあい日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ協会きょうかい名乗なのっている[7]

日本にっぽんにおける映画えいがスタジオすなわちロケスタジオ設備せつび自社じしゃ保有ほゆうまたはレンタルである。

大抵たいていにおいて、製作せいさくがわプロデューサーの所属しょぞくする部署ぶしょは「企画きかく」で本社ほんしゃ勤務きんむ、ラインプロデューサー(プロデューサーを事業じぎょう部長ぶちょうとすれば、ラインPは個々ここシマあずかる課長かちょう該当がいとうし、アニメの制作せいさく進行しんこう担当たんとうしょく役割やくわりがより大型おおがた制作せいさく担当たんとう分業ぶんぎょうしたうちの上級じょうきゅうしょく)、製作せいさく担当たんとう製作せいさく主任しゅにん製作せいさく進行しんこう製作せいさく助手じょしゅのラインが所属しょぞくする部署ぶしょは「製作せいさく」であり撮影さつえいしょ勤務きんむする[8]。ラインプロデューサーと製作せいさく担当たんとう下級かきゅうしょく役割やくわり分担ぶんたん製作せいさく会社かいしゃによりまちまちである[9][10]だい世界せかい大戦たいせん以前いぜんは、「製作せいさく」にたる部署ぶしょは「撮影さつえい」とばれていた。たとえば国際こくさいかつうつが1919ねん大正たいしょう8ねん)に設立せつりつしたかくはず撮影さつえいしょに、日活にっかつ向島むこうじま撮影さつえいしょから映画えいが監督かんとく脚本きゃくほん桝本ますもときよしき、どう撮影さつえいしょ所長しょちょうおよび「撮影さつえい課長かちょう」に就任しゅうにんしており[11]牧野まきの省三しょうぞう没後ぼつごの1929ねん昭和しょうわ4ねん)、しん体制たいせいマキノ・プロダクションでは、長男ちょうなんのマキノ正博まさひろ(のちのマキノ雅弘まさひろ)は「撮影さつえい部長ぶちょう」をつとめ、「製作せいさく部長ぶちょう」は存在そんざいしていない[12]

撮影さつえいしょ同等どうとうかそれ以上いじょう会社かいしゃ組織そしきとうでは、1921ねん大正たいしょう10ねん設立せつりつ牧野まきの教育きょういく映画えいが製作所せいさくしょ、1923ねん大正たいしょう12ねん設立せつりつマキノ映画えいが製作所せいさくしょ、1925ねん大正たいしょう14ねん設立せつりつ東邦とうほう映画えいが製作所せいさくしょアシヤ映画えいが製作所せいさくしょ、1932ねん昭和しょうわ7ねん設立せつりつピー・シー・エル映画えいが製作所せいさくしょ、1937ねん昭和しょうわ12ねん設立せつりつ東京とうきょう発声はっせい映画えいが製作所せいさくしょ、1938ねん昭和しょうわ13ねん設立せつりつ宝塚たからづか映画えいが製作所せいさくしょ(のちの宝塚たからづか映像えいぞう)、1947ねん昭和しょうわ22ねん設立せつりつしん東宝とうほう映画えいが製作所せいさくしょ(のちのしん東宝とうほうとうがあった。ぎゃくに「制作せいさく」の文字もじはじめてあらわれるのは、1965ねん昭和しょうわ40ねん)7がつ設立せつりつ東映とうえい東京とうきょう制作せいさくしょであるが、同社どうしゃテレビ局てれびきょくからの下請したうけでテレビ映画えいがを「制作せいさく」する専門せんもん会社かいしゃであった[13]

日本にっぽんサイレント映画えいが時代じだい1950年代ねんだいごろまでは「プロデューサー」のクレジットは、「指揮しき」あるいは「そう指揮しき」であった[14]現在げんざい英語えいごにおける「executive producer」を「製作せいさくそう指揮しき」とやくすのはこれに由来ゆらいする。

なお、映画えいがにおいては「製作せいさく主任しゅにん」も存在そんざいする。これは、製作せいさくのもっとも実務じつむめん進行しんこう管理かんりしょ手配てはいつかさど役職やくしょくであり「製作せいさく」(プロデューサー)の筆頭ひっとうしゃという意味いみではなく序列じょれつじょう補佐ほさやくである。

制作せいさく[編集へんしゅう]

制作せいさく(せいさく)は辞典じてんにおいては端的たんてきには、楽曲がっきょくなどの音楽おんがく作品さくひん美術びじゅつ作品さくひん映画えいが演劇えんげきテレビ番組ばんぐみラジオ番組ばんぐみ動画どうがなどつくること、および、それによってつくられたもののことだとされる。実際じっさいつく作業さぎょうが「制作せいさく」、そのための資金しきん調達ちょうたつなどをおこなうことが「製作せいさく」というように使つかけている。テレビ番組ばんぐみ場合ばあい、「制作せいさく」は制作せいさく会社かいしゃ・「製作せいさく」はテレビ局てれびきょくというケースもある。業種ぎょうしゅによっては混在こんざいられる。建物たてもの内外ないがいかざられるアートオブジェが建物たてものオーナーからの依頼いらいひんだった場合ばあいは「制作せいさくしゃめいとして銘板めいばんなどに表記ひょうきされることがある。

エンターテインメントビジネスのなかでも映像えいぞう業界ぎょうかいにおいては、制作せいさく下請したう会社かいしゃいわゆる、制作せいさくプロダクションつまり制作せいさく会社かいしゃやその担当たんとうしょくして「制作せいさく」と呼称こしょうすることがある以外いがいは、企画きかく出資しゅっし宣伝せんでん興行こうぎょう全般ぜんぱんなど、現場げんば映画えいがじつ作業さぎょう全般ぜんぱん以外いがい部分ぶぶんで「製作せいさく」の呼称こしょうもちいる[15]。また、テレビ番組ばんぐみかんしては近年きんねんまで明確めいかく使つかけがなされずきょくごと番組ばんぐみごとに不規則ふきそくであったが、2006ねん平成へいせい18ねん)の著作ちょさくけんほう改正かいせいで「製作せいさく」と「制作せいさく」を厳然げんぜん区別くべつしてだい16じょう明記めいき[16] されて以来いらい、これをまえた表記ひょうきとなっている(「#著作ちょさくけんほうにおける製作せいさく」も参照さんしょう)。なお、クレジットタイトルにおける著作ちょさくしゃひとし表記ひょうきでは日本にほんテレビが「製作せいさく著作ちょさく」としているのにたい[17]テレビ朝日てれびあさひでは「制作せいさく著作ちょさく」としている[18] などきょくにより対応たいおうかれており、テレビ朝日てれびあさひでは制作せいさく会社かいしゃとの従来じゅうらい縦割たてわりの関係かんけい見直みなお良好りょうこう関係かんけい維持いじするために制作せいさく表記ひょうきとするむね発表はっぴょうされており、契約けいやくしょのみに製作せいさく表記ひょうきがある。

2007ねん8がつ現在げんざい在京ざいきょうキーきょくなかで「制作せいさく表記ひょうきおも使用しようしているのがフジテレビ[注釈ちゅうしゃく 1]テレビ朝日てれびあさひNHKである。一方いっぽうの「製作せいさく表記ひょうきおも使用しようしているのが日本にほんテレビ[注釈ちゅうしゃく 2]TBSテレビテレビ東京てれびとうきょう[注釈ちゅうしゃく 3] となっているが、先述せんじゅつとおりできょく番組ばんぐみ制作せいさくかかわっている番組ばんぐみでは、普段ふだん製作せいさく表記ひょうききょくも「制作せいさく表記ひょうきでテロップされており、代表だいひょうれいとしては24あいだテレビであり、キーきょくが、地方ちほうきょく制作せいさくまたは製作せいさくした番組ばんぐみ放送ほうそうする場合ばあいも「制作せいさく 地方ちほうきょくめい表記ひょうきでテロップがながされる。

演劇えんげきにおいて、劇団げきだん内部ないぶ道具どうぐ衣裳いしょう作製さくせい事務じむになひと制作せいさく部署ぶしょ制作せいさくなどとばれる。劇団げきだん出資しゅっし依頼いらいをする外部がいぶ組織そしき制作せいさく作業さぎょう関与かんよしないかぎ製作せいさくしゃとなる。

製作せいさくしゃや、「制作せいさく会社かいしゃやその部署ぶしょ担当たんとう場合ばあい語尾ごびに「さん、がわ、サイド」などをつけることもおおい。これは映画えいがなど映像えいぞう業界ぎょうかい全般ぜんぱん一般いっぱんてきである。アニメ業界ぎょうかいでは制作せいさく進行しんこうしょくなどを制作せいさくさん、としょうすることがある。動画どうがさん、原画げんがさん、の呼称こしょうルールの範疇はんちゅうとして。

いずれも、中世ちゅうせい以前いぜんむかしから絵画かいが音楽おんがく工芸こうげいひんなどの芸術げいじゅつ表現ひょうげんおよびその依頼いらい販売はんばいにおいて、王侯おうこう貴族きぞくとう需要じゅよう構成こうせいされるパトロンがわと、かれらに依頼いらいされる芸術げいじゅつやその集団しゅうだん工房こうぼうしゃつね存在そんざいしていたことから必要ひつようじょう区分くぶんとして存在そんざいしていた概念がいねんが、現代げんだい出版しゅっぱん映像えいぞう業界ぎょうかいにおいても継承けいしょうてきもちいられている。番組ばんぐみ映画えいが製作せいさくにおいては一般いっぱんてきに、製作せいさくがわ制作せいさくがわいちめい以上いじょうのプロデューサーがかれて双方そうほう折衝せっしょうしたり対外たいがいてき役割やくわり分担ぶんたんおこない、社内しゃない分業ぶんぎょう場合ばあいはラインプロデューサーしょくであるものが、双方そうほうべつ会社かいしゃになると制作せいさくプロデューサーなどと呼称こしょうわるが基本きほんてき役割やくわり分担ぶんたん大差たいさはない。製作せいさくがわから制作せいさくがわへの転職てんしょくいわゆる天下あまくだりがおこなわれる事例じれいわりとあり、代表だいひょうれいスタジオジブリ鈴木すずき敏夫としおである。

有形ゆうけいひん製造せいぞうぎょうで「制作せいさく」のかたががあまりないのは、自動車じどうしゃ家電かでんかるとお発案はつあん設計せっけいから生産せいさん出荷しゅっかいたるまで自社じしゃ系列けいれつ一貫いっかんしているため。特許とっきょ機密きみつからむのでこういう閉鎖へいさてきモデルにするしかない長年ながねん事情じじょうもあった。しかしクリエイティブや娯楽ごらく作品さくひん業界ぎょうかいでは先述せんじゅつとおりで第三者だいさんしゃである王侯おうこう貴族きぞく資本しほんが、アーティストや工房こうぼう依頼いらいする形式けいしき古来こらいより自然しぜん成立せいりついまでもほぼおな実態じったい継続けいぞくしていることから「制作せいさく」の概念がいねんいまでも必須ひっすもちいられつづけている。たとえば製造せいぞう工場こうじょう備品びひん設備せつび発注はっちゅうされた製造せいぞう業者ぎょうしゃは、納品のうひんぶつ説明せつめいぶんに「制作せいさく」と表記ひょうきする。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ あいよりせいし」や「ミヨリのもり」などの一部いちぶアニメでは「製作せいさく
  2. ^ 一時期いちじきの「すすめ!電波でんぱ少年しょうねん」など一部いちぶ番組ばんぐみおよび系列けいれつきょく一部いちぶでは「制作せいさく
  3. ^ 以前いぜんはアニメのみ「制作せいさく表記ひょうきだったが、最近さいきんではほとんどの番組ばんぐみが「製作せいさく表記ひょうき使用しよう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 製作せいさくデジタル大辞泉だいじせん小学館しょうがくかんコトバンク、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  2. ^ エキサイト和英かずひで辞書じしょ[リンク]、『新和しんわえいちゅう辞典じてんだい4はん研究けんきゅうしゃ、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  3. ^ れい: 渡辺わたなべけん明日あした記憶きおくキネマ旬報きねまじゅんぽう、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  4. ^ 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ連盟れんめい公式こうしきウェブサイト、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  5. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ ヨコシネ ディー アイ エー公式こうしきウェブサイト、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  6. ^ 等持院とうじいん撮影さつえいしょ立命館大学りつめいかんだいがく、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  7. ^ 協同きょうどう組合くみあい日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ協会きょうかい公式こうしきウェブサイト、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  8. ^ れい: 大映だいえい京都きょうと撮影さつえいしょ組織そしき - 大映だいえいきょうつまみスタッフ紹介しょうかい立命館大学りつめいかんだいがく、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  9. ^ 企画きかくプロデューサーは、企画きかくげから公開こうかいまですべてを見据みすえて映画えいがたいしての責任せきにん仕事しごと一方いっぽう撮影さつえいしょにおける製作せいさくは、期日きじつまも撮影さつえいにおける日々ひび問題もんだい解決かいけつし、怪我けがなく無事ぶじ撮影さつえいえられるよう、予算よさん俳優はいゆうとスタッフをまも映画えいが納品のうひんするまでが仕事しごと 撮影さつえい規模きぼ、スケジュールをもとった予算よさん編成へんせい管理かんりし、映画えいが製作せいさく円滑えんかつ進行しんこうさせていきます。撮影さつえい発生はっせいする俳優はいゆうやスタッフの移動いどう食事しょくじ宿泊しゅくはくなどこまかい発生はっせい事項じこう製作せいさく担当たんとう松竹しょうちく、2021ねん11月15にち閲覧えつらん
  10. ^ 一番いちばんの「製作せいさく進行しんこう」は現場げんばでおちゃ弁当べんとうなどを注文ちゅうもん用意よういするかかわりですね。それから「製作せいさく主任しゅにん」は、ロケハンをおも仕事しごとにしています。「製作せいさく担当たんとう」はロケハンとスタッフの調整ちょうせいおこないます。そのうえに「ラインプロデューサー」がいて、全体ぜんたい予算よさん編成へんせい現場げんばおこなっています日活にっかつ、2021ねん11月15にち閲覧えつらん
  11. ^ 日本にっぽん映画えいが発達はったつ 1 活動かつどう写真しゃしん時代じだい』、田中たなか純一郎じゅんいちろう中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1968ねん、p.292-293.
  12. ^ マキノ映画えいがじん紹介しょうかい立命館大学りつめいかんだいがく、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  13. ^ 日本にっぽんのドキュメンタリー作家さっかインタビュー No. 24山形やまがた国際こくさいドキュメンタリー映画えいがさい、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  14. ^ れい: 牧野まきの省三しょうぞう日本にっぽん映画えいがデータベース、2009ねん11月29にち閲覧えつらん
  15. ^ 制作せいさく」と「製作せいさく」の使つかけ。おと映画えいがとわんぽいんと 2006ねん6がつ6にち
  16. ^ 著作ちょさくけんほう - 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん著作ちょさくけん情報じょうほうセンター(CRIC)Webサイトより
  17. ^ 番組ばんぐみ制作せいさく委託いたく取引とりひきかんする指針ししん細則さいそく(2005ねん3がつ15にち改訂かいてい/日本にほんテレビ:企業きぎょう・IR情報じょうほう
  18. ^ 番組ばんぐみ制作せいさく発注はっちゅうかんする自主じしゅ基準きじゅんテレビ朝日てれびあさひ企業きぎょうサイト)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]