(Translated by https://www.hiragana.jp/)
豊田市郷土資料館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん
郷土きょうど資料しりょうかん本館ほんかん2017ねん平成へいせい29ねん))
地図
施設しせつ情報じょうほう
専門せんもん分野ぶんや 豊田とよだ歴史れきし
館長かんちょう 児玉こだま文彦ふみひこ[1]
事業じぎょう主体しゅたい 豊田とよだ
管理かんり運営うんえい 豊田とよだ教育きょういく委員いいんかい教育きょういく行政ぎょうせい文化財ぶんかざい
開館かいかん 1967ねん昭和しょうわ42ねん)1がつ16にち
閉館へいかん 2022ねんれい4ねん)9がつ30にち
所在地しょざいち 471-0079
日本の旗 日本にっぽん 愛知あいちけん豊田とよだ陣中じんなかまち1-21[2]
位置いち 北緯ほくい355ふん38.68びょう 東経とうけい1379ふん36.12びょう / 北緯ほくい35.0940778 東経とうけい137.1600333 / 35.0940778; 137.1600333座標ざひょう: 北緯ほくい355ふん38.68びょう 東経とうけい1379ふん36.12びょう / 北緯ほくい35.0940778 東経とうけい137.1600333 / 35.0940778; 137.1600333
外部がいぶリンク 豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ
郷土きょうど資料しりょうかん文化財ぶんかざい倉庫そうこ(かつての豊田とよだ市立しりつ図書館としょかん2017ねん平成へいせい29ねん))

豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん(とよたしきょうどしりょうかん)は、愛知あいちけん豊田とよだにあった資料しりょうかん

沿革えんかく[編集へんしゅう]

豊田とよだかんする考古こうこ歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうなどを保存ほぞん展示てんじした郷土きょうど資料しりょうかんで、豊田とよだ大塚おおつか古墳こふん発掘はっくつ1967ねん昭和しょうわ42ねん)1がつ16にち開館かいかんした[3]1970ねん昭和しょうわ45ねん)には北側きたがわ道路どうろはさんで豊田とよだ市立しりつ図書館としょかん開館かいかんした。1998ねん平成へいせい10ねん)に名鉄めいてつ豊田とよだ駅前えきまえまいりごうかん豊田とよだ中央ちゅうおう図書館としょかん開館かいかんしたため、豊田とよだ市立しりつ図書館としょかん建物たてもの郷土きょうど資料しりょうかん文化財ぶんかざい倉庫そうことして使用しようされた。

2022ねんれい4ねん)9がつ30にち閉館へいかん[4]

2024ねんれい6ねん4がつ26にち小坂本こさかもとまち豊田とよだ美術館びじゅつかん隣接りんせつ愛知あいち県立けんりつ豊田とよだひがし高等こうとう学校がっこう移転いてん跡地あとちに、豊田とよだ近代きんだい産業さんぎょうとくらし発見はっけんかん統合とうごうされた「豊田とよだ博物館はくぶつかん」がオープンした[5]

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

敷地しきちないには本館ほんかんのほか民俗みんぞく資料しりょうかん市内しない豊松とよまつまちからやく270ねんまえ茅葺かやぶ民家みんか移築いちくしたもの)や樫尾かしお1ごうふん市内しない野見山のみやままちやまにあったものを移築いちくしたもの)、土蔵どぞうなどがあった[2]。このうち民俗みんぞく資料しりょうかん土蔵どぞうでは、生活せいかつ用具ようぐ道具どうぐなどの民俗みんぞく資料しりょう展示てんじしていた[2]

また、資料しりょうかんのマスコットキャラクターとして市内しない古墳こふんから発掘はっくつされた須恵すえをモチーフとした「すえちゃん」と、銅鐸どうたくをモチーフとした「どうたくん」があった[6]

ギャラリー[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 活動かつどう報告ほうこく”. 愛知あいちけん博物館はくぶつかん協会きょうかい. 2022ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 利用りよう案内あんない”. 豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん. 2015ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ まなびネットあいち”. 愛知あいちけん. 2015ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ 豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん、55ねん歴史れきしまく 閉館へいかん間際まぎわ記念きねんひん配布はいふ”. 中日ちゅうにち新聞しんぶん (2022ねん10がつ1にち). 2022ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  5. ^ 豊田とよだ美術館びじゅつかん豊田とよだ博物館はくぶつかん豊田とよだ民芸みんげいかんからのおらせ”. 豊田とよだ美術館びじゅつかん. 2024ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  6. ^ すえちゃん、どうたくん(豊田とよだ郷土きょうど資料しりょうかん”. インターネットミュージアム. 2015ねん8がつ29にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]