(Translated by https://www.hiragana.jp/)
貨客船 - Wikipedia コンテンツにスキップ

貨客船かきゃくせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

貨客船かきゃくせん(かきゃくせん)は、旅客りょかく輸送ゆそう貨物かもつ輸送ゆそう双方そうほうおこな船舶せんぱくである[1]国際こくさいてきには旅客船りょかくせん範疇はんちゅうとらえられているが、南太平洋みなみたいへいよう諸国しょこく採択さいたくしたSRNCVのように定義ていぎもうけているれいもある[2]

豪華ごうか客船きゃくせんをはじめとする純然じゅんぜんたる客船きゃくせんくらべると、貨客船かきゃくせんかくちの印象いんしょうたれることもすくなくない。実際じっさい後述こうじゅつ事情じじょうから競争きょうそうりょく低下ていかしたふる客船きゃくせん貨客船かきゃくせんちもあった。

ただし船舶せんぱくは、大型おおがたになるほど航続こうぞく性能せいのうや、波浪はろう船体せんたい動揺どうようたいするたいせいなどのてん居住きょじゅうせいでも有利ゆうりである一方いっぽう二乗にじょうさんじょうそくにより大型おおがたほど容積ようせき外部がいぶせっする面積めんせきちいさく、船体せんたい内部ないぶでは通気つうきだい出力しゅつりょく機関きかんからの振動しんどう騒音そうおんねつなどの問題もんだいおおきくなる(空母くうぼ赤城あかぎ加賀かがヘルシップ参照さんしょう)。このため客船きゃくせん高級こうきゅう船室せんしつ上部じょうぶ構造こうぞうぶつまどがある外壁がいへきりにもうけられ、低級ていきゅう船室せんしつ乗員じょういんしつそとりに必要ひつようのない設備せつびとう下層かそう内部ないぶがわもうけられるが、ちょう大型おおがたせんになると旅客りょかく輸送ゆそうがた空間くうかんしょうじてくる。こうした箇所かしょ乗客じょうきゃくむよりも貨物かもつ輸送ゆそうてたほうが、食料しょくりょう用水ようすい設備せつびようする運行うんこうコストも抑制よくせいでき経済けいざいてきである。

史上しじょう最大さいだいきゅう海難かいなん事故じこられるタイタニックごう代表だいひょうとするオーシャン・ライナー一般いっぱん豪華ごうか客船きゃくせんとしてられているが、実態じったい貨客船かきゃくせんであった。だい世界せかい大戦たいせん以前いぜんごろまではこうした大洋たいよう航路こうろ客船きゃくせん運輸うんゆ花形はながたであり、日本にっぽん橿原かしはらまるきゅうしん田丸たまるきゅうといった豪奢ごうしゃ大型おおがた高性能こうせいのうせん建造けんぞう海運かいうん列強れっきょうきそっており、これらもやはり貨客船かきゃくせんであった。

大戦たいせん長距離ちょうきょり旅客りょかく主流しゅりゅう急速きゅうそく発展はってんしてきたジェット旅客機りょかくき移行いこうすると、旅客船りょかくせん花形はながた豪奢ごうしゃなイメージをりにするクルーズ客船きゃくせんってわられ、豪華ごうか貨客船かきゃくせんえていった。

かく地域ちいき貨客船かきゃくせん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは船舶せんぱく安全あんぜんほうだい8じょうによって旅客りょかく定員ていいんが12めいえる船舶せんぱく旅客船りょかくせんとされている。貨客船かきゃくせん法律ほうりつもちいられる用語ようごではないが、旅客りょかく定員ていいんが12めいえる船舶せんぱく旅客船りょかくせんとなるため、旅客りょかく定員ていいんが12めい以下いか貨物かもつはこ船舶せんぱくたん貨物かもつせんとしてあつかわれる[1]検疫けんえき手続てつづきじょう船舶せんぱく安全あんぜんほうなどにもとづき「貨客船かきゃくせんとは旅客りょかく定員ていいん13めい以上いじょう貨物かもつ輸送ゆそうできる船舶せんぱく」とされている[3]旅客りょかく定員ていいんが12めいえる貨客船かきゃくせん法的ほうてきには旅客船りょかくせん位置いちづけられるため、旅客船りょかくせん同様どうよう救命きゅうめい設備せつびとう必要ひつようとなる[4]

なお、海上かいじょう運送うんそうほうでは、旅客りょかく限定げんていされている場合ばあいには、旅客りょかく定員ていいんが13にん以上いじょうでも旅客りょかく航路こうろ事業じぎょうとはあつかわれない[5]

南太平洋みなみたいへいよう諸国しょこく

[編集へんしゅう]

2002ねん採択さいたくされた南太平洋みなみたいへいよう諸国しょこく海事かいじ規則きそくであるSafety Regulations for Non-Convention Vessels(SRNCV)は、従来じゅうらいの「貨物かもつせんおよび「旅客船りょかくせん」の2分類ぶんるいくわえて「貨客船かきゃくせん」をあらたに定義ていぎした[2]

SRNCVは南太平洋みなみたいへいよう諸国しょこくでは独自どくじうちこうせん海事かいじ規則きそく起草きそうすることがむずかしいため、国際こくさい海事かいじ機関きかん(IMO)が後援こうえんし、南太平洋みなみたいへいよう諸国しょこくおよきゅう宗主そうしゅこく構成こうせいするSPC(South Pacific Commission)の海事かいじ部門ぶもん中心ちゅうしんとなって共通きょうつう海事かいじ規則きそく審議しんぎした[2]。IMOが南太平洋みなみたいへいよう貨物かもつせんでの旅客りょかく輸送ゆそうおお実情じつじょう配慮はいりょして「貨客船かきゃくせん」の分類ぶんるいくわえるよう提起ていきし、SRNCVでは旅客船りょかくせんより緩和かんわされた安全あんぜん基準きじゅん規定きていされている[2]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b コトバンク. “貨客船かきゃくせん”. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2015ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d マーシャルこく国内こくない海上かいじょう輸送ゆそう改善かいぜん計画けいかく準備じゅんび調査ちょうさ報告ほうこくしょ(3-11〜3-12) 国際こくさい協力きょうりょく機構きこう、2022ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ 東京とうきょう検疫けんえきしょ感染かんせんしょう危機きき管理かんりマニュアル(本文ほんぶんへん 厚生こうせい労働省ろうどうしょう東京とうきょう検疫けんえきしょ、2022ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  4. ^ 船舶せんぱく救命きゅうめい設備せつび規則きそく”. e-Gov. 2020ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 海上かいじょう運送うんそう事業じぎょう区分くぶん” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう運輸うんゆきょく. 2015ねん3がつ24にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 大内おおうち健二けんじたたか民間みんかんせん--られざる勇気ゆうき忍耐にんたい記録きろく光人みつひとしゃ光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ〉、2006ねんISBN 476982498X 
  • 大内おおうち健二けんじ不沈艦ふちんかん伝説でんせつ--多彩たさい運命うんめい背負せおった30せき生涯しょうがい光人みつひとしゃ光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ〉、2007ねんISBN 9784769825531 
  • 土井どいちょん二郎じろう撃沈げきちんされた船員せんいんたちの記録きろく--戦争せんそう底辺ていへんはたらいた輸送ゆそうせんたたかい』光人みつひとしゃ光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ〉、2008ねんISBN 9784769825692 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]