都営とえいバス有明ありあけ営業えいぎょうしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
都営とえいバス 有明ありあけ自動車じどうしゃ営業えいぎょうしょ
Tokyo Metropolitan Bus Ariake bus office
所在地しょざいち 東京とうきょう江東こうとう有明ありあけ3-9-25[1]
営業えいぎょう開始かいし 2020[1]とし
所管しょかん系統けいとうすう 3系統けいとう臨時りんじ系統けいとうふくまず)[1]
おも運行うんこう担当たんとう区域くいき 東京とうきょうわんきし地域ちいきの3路線ろせん臨時りんじ系統けいとうふくまず)

都営とえいバス有明ありあけ自動車じどうしゃ営業えいぎょうしょ(とえいバスありあけじどうしゃえいぎょうしょ)は、東京とうきょう江東こうとう有明ありあけ3丁目ちょうめ[1]所在しょざいする都営とえいバス営業えいぎょうしょ営業えいぎょうしょ記号きごうJもちいる。

最寄もよえきりんかいせん東雲あずもえき、またはりんかいせん国際こくさい展示てんじじょうえきゆりかもめ有明ありあけえき[1]最寄もよバス停留所ていりゅうじょは「有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ」または「かえつ学園西がくえんにし」よりそれぞれ徒歩とほ[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

国道こくどう357ごうかくきょうから有明ありあけ営業えいぎょうしょ

江東こうとう南部なんぶ運行うんこうする路線ろせん担当たんとうする営業えいぎょうしょとして、2020ねん3月30にちに25ねんぶりに新設しんせつされた[1]東京とうきょう交通こうつうきょくではもっとあたらしいバス営業えいぎょうしょである。

本来ほんらい東京とうきょうオリンピックの回送かいそう運行うんこう対応たいおうするためつくられた。

コロナワクチン接種せっしゅ会場かいじょうへの送迎そうげいおこなった。

現在げんざいは、かつて営業えいぎょうしょ運行うんこうしていた路線ろせんほん営業えいぎょうしょへの移管いかん順次じゅんじすすんでいる。

営業えいぎょうしょ敷地しきちない燃料ねんりょう電池でんちしゃ水素すいそ充填じゅうてんできる水素すいそステーションを設置せっちし、2025ねんから事業じぎょうしゃにより運営うんえいされる予定よてい[2]

都営とえいバスの営業えいぎょうしょ唯一ゆいいつバス停留所ていりゅうじょく、出入でいり回送かいそうだけである。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

現行げんこう路線ろせん[編集へんしゅう]

うみ01(KM01)系統けいとう[編集へんしゅう]

  • うみ01(KM01):門前仲もんぜんなかまち - 豊洲とよす駅前えきまえ - 深川ふかがわ車庫しゃこ入口いりくち - 有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ - かえつ学園西がくえんにし - 有明ありあけテニスのもり - 台場だいば海浜かいひん公園こうえんえき - テレコムセンターえき - 東京とうきょうテレポートえき
  • うみ01(KM01):門前仲もんぜんなかまち - 豊洲とよす駅前えきまえ - 深川ふかがわ車庫しゃこ入口いりくち - 有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ - かえつ学園西がくえんにし - 有明ありあけテニスのもり - 有明ありあけいち丁目ちょうめ
  • うみ01(KM01):深川ふかがわ車庫しゃこ入口いりくち有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ → かえつ学園西がくえんにし有明ありあけテニスのもり → お台場だいば海浜かいひん公園こうえんえき → テレコムセンターえき東京とうきょうテレポートえき平日へいじつはつ便びんのみ)
  • うみ01(KM01):豊洲とよす駅前えきまえ深川ふかがわ車庫しゃこ入口いりくち有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ → かえつ学園西がくえんにし有明ありあけテニスのもり → お台場だいば海浜かいひん公園こうえんえき → テレコムセンターえき東京とうきょうテレポートえき平日へいじつあさのみ)
  • うみ01(KM01):門前仲もんぜんなかまち - 豊洲とよす駅前えきまえ - 深川ふかがわ車庫しゃこ入口いりくち - 有明ありあけ小中学校しょうちゅうがっこうまえ - かえつ学園西がくえんにし - 有明ありあけテニスのもり - 台場だいば海浜かいひん公園こうえんえき - 台場だいば丁目ちょうめ - 東京とうきょうテレポートえき (テレコムセンター経由けいゆ)

門前仲もんぜんなかまち起点きてんとし、越中島えっちゅうじま豊洲とよすえき有明ありあけテニスのもり台場だいば地区ちく経由けいゆして、東京とうきょう臨海りんかい地区ちく中心ちゅうしんである東京とうきょうテレポートえきいたる。江東こうとう豊洲とよす塩浜しおはま1丁目ちょうめ枝川えだがわ1丁目ちょうめ東雲しののめ有明ありあけみなと台場だいば品川しながわ東八潮ひがしやしお地域ちいき輸送ゆそう東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶきゅう東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく)、芝浦工業大学しばうらこうぎょうだいがく東京とうきょう有明ありあけ医療いりょう大学だいがく有明ありあけ教育きょういく芸術げいじゅつ短期大学たんきだいがく都立とりつさんしょう嘉悦学園かえつがくえん通学つうがく輸送ゆそうNTTデータ第一生命だいいちせいめいスポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ東京とうきょうスポーツ新聞しんぶんしゃ福山通運ふくやまつううん東京とうきょう支店してんヤマト運輸やまとうんゆ東京とうきょうベースなどへの通勤つうきん輸送ゆそう昭和大学しょうわだいがく江東こうとう豊洲とよす病院びょういんへの病院びょういん輸送ゆそう日本にっぽん科学かがく来館らいかんガスの科学かがくかんにじ下水道げすいどうかんへの団体だんたい輸送ゆそうアクアシティお台場だいばデックス東京とうきょうビーチへの観光かんこうきゃく輸送ゆそう、そしてりんかいせん東京とうきょうメトロ有楽町ゆうらくちょうせんむす鉄道てつどう短絡たんらく輸送ゆそうなど非常ひじょう多彩たさい役割やくわりつ。

永代えいたいどお清澄せいちょうどお門前仲もんぜんなかまち交差点こうさてんから、永代えいたいどおりを東京とうきょうりにやく150メートルほどすすんだところから発車はっしゃする(到着とうちゃく門前仲町もんぜんなかちょう交差点こうさてんから清澄せいちょうどおりを清澄せいちょう方面ほうめんやく100メートルの位置いち)。門前仲もんぜんなかまちると清澄せいちょうどおりをすすみ、越中島えっちゅうじま交差点こうさてん左折させつする。このさき東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく越中島えっちゅうじまキャンパスや清水建設しみずけんせつ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょなど、学校がっこう工場こうじょうなどの合間あいますすんでいく。枝川えだがわから豊洲とよすまでは工場こうじょう跡地あとちさい開発かいはつした高層こうそうマンションや、ららぽーと豊洲とよすなどの商業しょうぎょう施設しせつならび、むかしちがった活気かっきせる。

門前仲もんぜんなかまちから有明ありあけきた地区ちく付近ふきんにかけては生活せいかつ通勤つうきんあしとして利用りようきゃくおおく、有明ありあけいち丁目ちょうめまではほぼ終日しゅうじつ10 - 15ふんごと運行うんこうとなっている。また、臨海りんかいふく都心としんでのイベントのさいには増発ぞうはつされることがあるが、この場合ばあいは「臨時りんじ便びん」というさつ先頭せんとうしゃ前面ぜんめんまど掲出けいしゅつする。

路線ろせん開設かいせつ当初とうしょは、品川しながわ営業えいぎょうしょ担当たんとう品川しながわえき東口ひがしぐち - 海上かいじょう公園こうえん運行うんこう開始かいしされ、昭和しょうわ57ねん12月26にち路線ろせん再編さいへんで、もん19系統けいとうのうちもん19ちょう門前仲もんぜんなかまち - 海上かいじょう公園こうえん)を統合とうごうし、東京とうきょうこうトンネルはさんだ品川しながわえき東口ひがしぐち - 海上かいじょう公園こうえん - 門前仲もんぜんなかまち運行うんこうとして、当初とうしょ品川しながわ営業えいぎょうしょ単独たんどくで、のち深川ふかがわ営業えいぎょうしょとの共管きょうかん運行うんこうした。このころもまだふね科学かがくかん以外いがい施設しせつられず、利用りようきゃく中心ちゅうしん門前仲もんぜんなかまちから有明ありあけテニスのもり有明ありあけテニスのもりができるまえまでは有明ありあけ中央ちゅうおう)のあいだであった。その臨海りんかいふく都心としん開発かいはつすすんで道路どうろもう変化へんかられるようになったため、かつて台場だいばのルートは現在げんざい有明ありあけいち丁目ちょうめ以西いせいことなり、湾岸わんがん道路どうろ走行そうこうして停留所ていりゅうじょも13ごうトンネル入口いりくちは2かい停車ていしゃしていた。臨海りんかいふく都心としん開発かいはつすすんだ1990年代ねんだい後半こうはんからは、双方そうほうおこり終点しゅうてんから東京とうきょうテレポートえき東京とうきょうビッグサイトなど台場だいば地区ちくまでのかえ運用うんようえるようになり、フジテレビテレコムセンターなどのあたらしい施設しせつ経由けいゆするようにルートが一新いっしんされた。

ながあいだほん路線ろせん台場だいば地区ちくにおける唯一ゆいいつ公共こうきょう交通こうつう機関きかんだったが、ゆりかもめにじ01系統けいとうなど都心としんがわからの速達そくたつせいたか交通こうつう手段しゅだん整備せいびされ、品川しながわえき台場だいばレインボーブリッジ経由けいゆむすにじ02系統けいとう廃止はいしされすうねんなみ01出入でいり系統けいとうとして復活ふっかつ)も開通かいつうした。1997ねん7がつには品川しながわえき東口ひがしぐち - 台場だいば循環じゅんかん系統けいとう設定せっていされたが、これは全便ぜんびん品川しながわ営業えいぎょうしょ担当たんとうだった。

これらの路線ろせん開通かいつう東京とうきょうこうトンネル渋滞じゅうたいによる定時ていじせい悪化あっかにより、品川しながわがわ利用りよう価値かち低下ていかしていった。このため1999ねん品川しながわがわかえ運用うんようになっていた品川しながわえき東口ひがしぐち - 台場だいば循環じゅんかん系統けいとう廃止はいしされ、同時どうじ品川しながわ営業えいぎょうしょほん系統けいとう担当たんとうからはずれた。これにより品川しながわかお便びん朝夕あさゆうのみのわずかな本数ほんすうげん便びんされたが、首都高しゅとこうそく道路どうろとおるためシートベルト装備そうびした専用せんよう車両しゃりょう1991ねんしゃ)を充当じゅうとうしてまでこの便びん存続そんぞくさせる必要ひつようせい低下ていかしていた。その一方いっぽう門前仲町もんぜんなかちょうがわでは利用りようきゃく増加ぞうかしており、輸送ゆそうりょく増強ぞうきょう門前仲もんぜんなかまちがわでのダイヤの維持いじ必要ひつようとされた。

このため2002ねん12月、並行へいこうするりんかいせん東京とうきょうテレポートえき - 大崎おおさきえきあいだ開通かいつう品川しながわえき - 東京とうきょうテレポートえき区間くかん廃止はいしされ、ほん路線ろせんのみのバス停ばすていである「八潮やしお団地だんち入口いりくち」も同時どうじ廃止はいしされた。なお、並行へいこう路線ろせんである京浜急行けいひんきゅうこうバスふね科学かがくかんせん大井おおいまちえき大森おおもりえき - ふね科学かがくかんえき30・32、もり30・40)は存続そんぞくし、停留所ていりゅうじょ都営とえいから京急けいきゅう譲渡ゆずりわたされた。その結果けっかほん路線ろせん台場だいば地区ちく以東いとう残存ざんそんすることとなり、2006ねん3がつにゆりかもめが豊洲とよすえきまで延長えんちょうされたのち増便ぞうびんつづいている。

2009ねん4がつからはふたた品川しながわ営業えいぎょうしょとの共管きょうかんとなり、2013ねん4がつには門前仲もんぜんなかまち - 東京とうきょうビッグサイトあいだ便びん廃止はいしされた。

2020ねん3月30にちからは有明ありあけ営業えいぎょうしょおも担当たんとうする。なお、深川ふかがわ営業えいぎょうしょ品川しながわ営業えいぎょうしょ担当たんとう継続けいぞくされる[注釈ちゅうしゃく 1]。またあさゆう一部いちぶ便びん台場だいば丁目ちょうめ - 東京とうきょうテレポートえきあいだをお台場だいば中央ちゅうおう交差点こうさてん経由けいゆでショートカットする[4]門前仲町もんぜんなかちょう方面ほうめん朝方あさがた東京とうきょうテレポートえき方面ほうめん夕方ゆうがた)。なお、これにともななみ01出入でいりがわのショートカット便びん廃止はいしされている。

2022ねんれい4ねん)4がつ1にちより、有明ありあけ営業えいぎょうしょ単独たんどく運行うんこうとなる。

なみ01(NM01)系統けいとう[編集へんしゅう]

中央ちゅうおう防波堤ぼうはてい埋立うめたてつうじる唯一ゆいいつのバス路線ろせんで、江東こうとううみもり地域ちいき輸送ゆそうになう。中央防波堤ちゅうおうぼうはてい埋立うめたてつうじるだい航路こうろトンネル東京とうきょうこううみもりトンネル臨海りんかいトンネル東京とうきょうゲートブリッジ現在げんざいすべて自動車じどうしゃ専用せんようのため、マイカーを所有しょゆうしていない一般人いっぱんじん出入でいりするにはほん系統けいとう利用りようする必要ひつようがある。

2006ねん平成へいせい18ねん4がつ1にちなみ01系統けいとう東京とうきょうテレポートえき - 中央防波堤ちゅうおうぼうはてい)を運行うんこう開始かいし当初とうしょ港南こうなん支所ししょ深川ふかがわ営業えいぎょうしょ共管きょうかんだった[6][リンク]

2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ1にち港南こうなん支所ししょ担当たんとうぶん品川しながわ営業えいぎょうしょ移管いかん[7][リンク]深川ふかがわ営業えいぎょうしょ品川しながわ営業えいぎょうしょ共管きょうかんとなった。

2020ねんれい2ねん)4がつ1にち深川ふかがわ営業えいぎょうしょ担当たんとうぶん有明ありあけ営業えいぎょうしょ移管いかん同年どうねん7がつ1にちづけ品川しながわ営業えいぎょうしょ撤退てったいとう営業えいぎょうしょ単独たんどくとなる(出入でいり系統けいとう品川しながわ営業えいぎょうしょ所管しょかんのまま)。

かつては、なみ01系統けいとうとほぼ同一どういつ経路けいろ深川ふかがわ営業えいぎょうしょ所管しょかんうみ03系統けいとう東京とうきょうテレポートえき - 環境かんきょうきょくちゅうぼう合同庁舎ごうどうちょうしゃ)が運行うんこうされていたが、都営とえい契約けいやく輸送ゆそうとして運行うんこうしていた東京とうきょうテレポート循環じゅんかんとの統合とうごうともな2003ねん平成へいせい15ねん)3がつ31にちかぎりで一旦いったん廃止はいしされ[8]ほん系統けいとう新設しんせつされるまでは一時いちじ中央防波堤ちゅうおうぼうはてい地区ちくへの公共こうきょう交通こうつう機関きかん一切いっさいかった。

レインボーブリッジを経由けいゆして東京とうきょうテレポートえき品川しながわえき港南こうなんこうむすなみ01出入でいり系統けいとうが1にち2往復おうふく[注釈ちゅうしゃく 2]運転うんてんされていたが、2022ねんれい4ねん)3がつ31にちをもって運行うんこう終了しゅうりょうした[9]

04系統けいとう(グリーンアローズ)[編集へんしゅう]

  • ひがし16→ぎん16→)04東京とうきょうえきまるうち南口みなみぐち - 有楽町ゆうらくちょうえき - 銀座ぎんざよん丁目ちょうめ - かちどきえき - 豊海とよみ水産すいさん埠頭ふとう[10]
    • 2021ねんれい3ねん)11月1にち江東こうとう営業えいぎょうしょより一部いちぶ運用うんよう移管いかんされた。この運用うんよう増加ぞうかともなって、車両しゃりょう4だい他所よそから転属てんぞくしてきた。04では運用うんよう移管いかんともなうダイヤの変更へんこう発生はっせいしていない。
    • 2022ねんれい4ねん)4がつ1にち江東こうとう営業えいぎょうしょとの共管きょうかん解消かいしょう有明ありあけ営業えいぎょうしょ単独たんどく運行うんこうとなる。急行きゅうこう便びんである直行ちょっこう02系統けいとうつづ江東こうとう営業えいぎょうしょ担当たんとうする。
    • 2024ねんれい6ねん)3がつ29にちこの運行うんこうをもって急行きゅうこう便びんである江東こうとう営業えいぎょうしょ管轄かんかつ直行ちょっこう02が廃止はいしとなる。[11]

四季しき48系統けいとう臨時りんじバス)[編集へんしゅう]

  • 四季しき48:有明ありあけガーデン → (直行ちょっこう) → 東京とうきょうえきまるうち南口みなみぐち

有明ありあけ四季しき劇場げきじょう上演じょうえんちゅう劇団四季げきだんしきディズニーミュージカル『ライオンキング』のよる公演こうえん終了しゅうりょうわせて運行うんこうされている有明ありあけガーデンから東京とうきょうえきまるうち南口みなみぐちへの直行ちょっこうバス。片方向かたほうこうのみで2便びん設定せってい。2021ねん9がつ29にちより期間きかん限定げんてい運行うんこう開始かいしした。その期間きかん延長えんちょうし、いまのところ期限きげん延長えんちょうとなっている。
有明ありあけコロシアムひがし交差点こうさてんからきゅう青果せいか門前もんぜん交差点こうさてんまで環状かんじょう2号線ごうせん通行つうこうする。

05-2系統けいとう臨時りんじ便びん[編集へんしゅう]

  • 05-2:かちどき駅前えきまえ有明ありあけいち丁目ちょうめ

満員まんいん運行うんこう常態じょうたいしていた05-2系統けいとう途中とちゅう停留所ていりゅうじょでの利用りようしゃ救済きゅうさい目的もくてき04系統けいとう豊海とよみ水産すいさん埠頭ふとうから有明ありあけ営業えいぎょうしょへの入庫にゅうこ回送かいそう有効ゆうこう活用かつようし、にちちゅう一部いちぶ便びんかちどき駅前えきまえはつ有明ありあけいち丁目ちょうめきの臨時りんじ便びんとして営業えいぎょう運行うんこうした。かちどき駅前えきまえはつ10だい~15だい片方向かたほうこうのみで毎日まいにち4便びん程度ていど設定せっていされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 2020ねん3がつ30にち時点じてんでの「系統けいとう運行うんこう情報じょうほう」では、うみ01系統けいとうなみ01系統けいとう所轄しょかつ営業えいぎょうしょらん深川ふかがわ営業えいぎょうしょ品川しながわ営業えいぎょうしょ記載きさいのこっている[3]
  2. ^ 品川しながわえきはつあさ東京とうきょうテレポートえきはつよる

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i 都営とえいバスのニュース【おらせ】有明ありあけ自動車じどうしゃ営業えいぎょうしょ新設しんせつします”. 東京とうきょう交通こうつうきょく (2020ねん3がつ30にち). 2020ねん4がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ 国内こくないはつとなるバス営業えいぎょう所内しょない水素すいそステーションの整備せいび運営うんえいおこな事業じぎょうしゃ公募こうぼします
  3. ^ バス運行うんこう情報じょうほうサービス 系統けいとう運行うんこうじょうきょう系統けいとう一覧いちらん選択せんたく”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2020ねん4がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ 都営とえいバスの路線ろせん変更へんこうとうについて”. 東京とうきょう交通こうつうきょく (2020ねん3がつ9にち). 2020ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょく告示こくじだい11ごう東京とうきょう乗合のりあい自動車じどうしゃ運行うんこう系統けいとう名称めいしょうおよ区間くかん昭和しょうわ54ねん(1979ねん)11月22にち
  6. ^ 都営とえいバスの路線ろせん変更へんこうおよびダイヤ改正かいせいについて 東京とうきょう交通こうつうきょく、2006ねん3がつ22にち
  7. ^ 都営とえいバスの路線ろせん変更へんこうおよびダイヤ改正かいせいについて 東京とうきょう交通こうつうきょく、2008ねん3がつ19にち
  8. ^ 「バス路線ろせん見直みなおしについて」東京とうきょう交通こうつうきょく平成へいせい15ねん3がつ10日とおか
  9. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょく,ピックアップ情報じょうほう,都営とえいバスの路線ろせん変更へんこうとうについて”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2022ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  10. ^ 東京とうきょう乗合のりあい自動車じどうしゃ運行うんこう系統けいとう名称めいしょうおよ区間くかん昭和しょうわ54ねん11月22にち 交通こうつうきょく告示こくじだい11ごう
  11. ^ 都営とえいバスからのおらせ 東京とうきょう交通こうつうきょく(2024ねん3がつ1にち) 2023ねん3がつ3にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3537ふん23.8びょう 東経とうけい13944ふん26.6びょう / 北緯ほくい35.623278 東経とうけい139.740722 / 35.623278; 139.740722