(Translated by https://www.hiragana.jp/)
12時開演! - Wikipedia コンテンツにスキップ

12開演かいえん!

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
12開演かいえん!
ジャンル 日替ひがわりバラエティ番組ばんぐみわく
製作せいさく
制作せいさく フジテレビ
放送ほうそう
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
月曜げつようあなたが主役しゅやく!
出演しゅつえんしゃかつら三枝みえ
あずま八郎はちろう
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ3にち - 1978ねん9がつ25にち
放送ほうそう時間じかん月曜げつよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
火曜かようおふたりさん!出番でばんです
出演しゅつえんしゃ春日しゅんじつさんきゅう照代てるよ
かどすぐる
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ4にち - 1978ねん9がつ26にち
放送ほうそう時間じかん火曜かよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
水曜すいようおしかけ寄席よせ
出演しゅつえんしゃ青空あおぞら球児きゅうじこう
もっちゃん
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ5にち - 1978ねん9がつ27にち
放送ほうそう時間じかん水曜すいよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
木曜もくよう買物かいものゲーム用意よういド〜ン!
出演しゅつえんしゃきんいしかい
ジョージシロー
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ6にち - 1978ねん9がつ28にち
放送ほうそう時間じかん木曜もくよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
金曜きんよう前期ぜんきでんリク!スター歌謡かようきょく
出演しゅつえんしゃ宮尾みやおすすむ
岡崎おかざきひとみ
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ7にち - 1978ねん6がつ30にち
放送ほうそう時間じかん金曜きんよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
金曜きんよう後期こうきヒットパンチショー
出演しゅつえんしゃ井上いのうえじゅん
放送ほうそう期間きかん1978ねん7がつ7にち - 1978ねん9がつ29にち
放送ほうそう時間じかん金曜きんよう 12:00 - 12:30
放送ほうそうぶん30ふん
テンプレートを表示ひょうじ

12開演かいえん!』(じゅうにじかいえん)は、1978ねん4がつ3にちから同年どうねん9がつ29にちまでフジテレビ系列けいれつきょく編成へんせいしていたフジテレビ製作せいさく日替ひがわりバラエティ番組ばんぐみわくである。編成へんせい時間じかん毎週まいしゅうがつ - 金曜きんよう 12:00 - 12:30 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)。

トーク番組ばんぐみ屋外おくがいでのロケ番組ばんぐみ視聴しちょうしゃ参加さんかがたのゲーム番組ばんぐみとバラエティにんだ番組ばんぐみぐん放送ほうそうしていた。

放送ほうそう番組ばんぐみ出演しゅつえんしゃ一覧いちらん[編集へんしゅう]

月曜げつよう[編集へんしゅう]

火曜かよう[編集へんしゅう]

水曜すいよう[編集へんしゅう]

木曜もくよう[編集へんしゅう]

金曜きんよう前期ぜんき[編集へんしゅう]

金曜きんよう後期こうき[編集へんしゅう]

オープニング[編集へんしゅう]

12:00の時報じほうのち開演かいえんブザーふうの「ジーッ」のおと観客かんきゃくふうこえによる「12ひらけえーん!」のタイトルコールとともに9めんマルチビジョンをしたタイトルカードをうつし、カード中央ちゅうおう放送ほうそう当日とうじつ司会しかいしゃのイラストにズームアップしてスタートしていた。そのタイトルカードはつぎとおり(れい月曜げつよう)。

春日しゅんじつさんきゅう照代てるよ 12開演かいえん きんいしかい
ジョージ・シロー
- かつら三枝みえあずま八郎はちろう -
青空あおぞら球児きゅうじこう 月曜日げつようび 宮尾みやおすすむ・岡崎おかざきひとみ
(→井上いのうえじゅん

なお放送ほうそう曜日ようびごとに様々さまざまなバージョンが用意よういされていた。

火曜かよう
開演かいえんブザーまではおなじだが、「12ひらけえーん!」のコールとともに中央ちゅうおうさんきゅう照代てるよのイラストとスタジオないさんきゅう照代てるよ交互こうごにフラッシュし、スタジオないさんきゅう照代てるようつされたところで、さんきゅう照代てるよが「おふたりさん!出番でばんです」とタイトルコール。
水曜すいよう
コールとズームアップまではおなじだが、中央ちゅうおう球児きゅうじこうのイラストにズームアップしたところでタイトルテロップがかぶさり、観客かんきゃくふうこえで「おしかけ寄席よせー!」とタイトルコール。
木曜もくよう
この曜日ようびのみ9めんマルチビジョンを使用しよう開演かいえんブザーとともに四隅よすみのイラストがうつされ、「12ひらけえーん!」のコールとともにきんいし・ジョージ・シローのイラストがうつされ、ズームアップしていた。
金曜きんよう
開演かいえんブザーはく、(宮尾みやお)「12」(観客かんきゃくふうこえ)「ひらくえーん!」のコールとともに開始かいし。しかし、後期こうきの『ヒットパンチショー』では通常つうじょうバージョンとなっていた。

ネットきょく[編集へんしゅう]

系列けいれつ編成へんせい当時とうじのもの。

放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき 放送ほうそうきょく 系列けいれつ 備考びこう
関東かんとう広域こういきけん フジテレビ フジテレビ系列けいれつ 製作せいさくきょく
北海道ほっかいどう 北海道文化放送ほっかいどうぶんかほうそう
宮城みやぎけん 仙台せんだい放送ほうそう
秋田あきたけん 秋田あきたテレビ
山形やまがたけん 山形やまがたテレビ
長野ながのけん 長野放送ながのほうそう
静岡しずおかけん テレビ静岡てれびしずおか
富山とやまけん 富山とやまテレビ [1]
石川いしかわけん 石川いしかわテレビ [1]
福井ふくいけん 福井ふくいテレビ [1]
中京ちゅうきょう広域こういきけん 東海とうかいテレビ
近畿きんき広域こういきけん 関西かんさいテレビ
島根しまねけん鳥取とっとりけん 山陰さんいん中央ちゅうおうテレビ
広島ひろしまけん テレビしん広島ひろしま
愛媛えひめけん テレビ愛媛えひめ
福岡ふくおかけん テレビ西日本てれびにしにほん
佐賀さがけん サガテレビ
熊本くまもとけん テレビ熊本てれびくまもと フジテレビ系列けいれつ
日本にほんテレビ系列けいれつ
テレビ朝日てれびあさひ系列けいれつ
宮崎みやざきけん テレビ宮崎てれびみやざき
鹿児島かごしまけん 鹿児島かごしまテレビ
沖縄おきなわけん 沖縄おきなわテレビ フジテレビ系列けいれつ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 北國きたぐに新聞しんぶん』1978ねん4がつ3にちづけ - 4がつ7にちづけかく朝刊ちょうかん、テレビらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • 愛情あいじょうゼミナール - フジテレビ系列けいれつきょく平日へいじつ12だい編成へんせいしていたおな形態けいたいおび番組ばんぐみ。こちらは主婦しゅふけで「おんな」をテーマにしていた。
フジテレビ系列けいれつ つき - 金曜きんよう12:00わく
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
クイズタッグマッチ
(1977ねん10がつ3にち - 1978ねん3がつ31にち
12開演かいえん!
(1978ねん4がつ3にち - 1978ねん9がつ29にち
ちゃあいだスペシャル
(1978ねん10がつ2にち - 1980ねん3がつ28にち