(Translated by https://www.hiragana.jp/)
1966 FIFAワールドカップ・予選 - Wikipedia コンテンツにスキップ

1966 FIFAワールドカップ・予選よせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

1966 FIFAワールドカップ 地区ちく予選よせんは、開催かいさいこく前回ぜんかい優勝ゆうしょうこくふくめて74のナショナルチームがエントリーした。

ほん大会たいかい出場しゅつじょうできるのは16チームで、開催かいさいこくイングランド前回ぜんかい優勝ゆうしょうこくブラジル予選よせん免除めんじょされた。

出場しゅつじょうわく[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう 南米なんべい きた中米ちゅうべいカリブ海かりぶかい アフリカ アジア 大洋たいようしゅう 開催かいさいこく 前回ぜんかい優勝ゆうしょうこく 合計ごうけい
ほん大会たいかい
出場しゅつじょうわく
9 3 1 1 1 1 16

予選よせん方式ほうしき[編集へんしゅう]

大陸たいりく連盟れんめいごとにグループをんで、かぎられた上位じょういのチームがほん大会たいかい出場しゅつじょうできる。それぞれのグループの予選よせん方法ほうほう以下いかとおりである。

ヨーロッパ予選よせん
32チームが参加さんか。1くみ3または4チームの編成へんせいで、ぜん9くみ各組かくくみ1チームが出場しゅつじょう
グループ1:ブルガリアベルギーイスラエル
グループ2:西にしドイツスウェーデンキプロス
グループ3:フランスノルウェーユーゴスラビアルクセンブルク
グループ4:ポルトガルチェコスロバキアルーマニアトルコ
グループ5:スイスきたアイルランドオランダアルバニア
グループ6:ハンガリーひがしドイツオーストリア
グループ7:ソビエトウェールズギリシャデンマーク
グループ8:イタリアスコットランドポーランドフィンランド
グループ9:スペインアイルランドシリア棄権きけん
南米なんべい予選よせん
9チームが参加さんか。1くみ3チームの3くみかれ、各組かくくみ1の3チームが出場しゅつじょう
グループ1:ウルグアイペルーベネズエラ
グループ2:チリエクアドルコロンビア
グループ3:アルゼンチンパラグアイボリビア
きた中米ちゅうべいカリブ海かりぶかい予選よせん
9チームが参加さんか(グアテマラのエントリーは受理じゅりされなかった)。1ラウンドは1くみ3チームのぜん3くみかれ、各組かくくみ1の3チームが最終さいしゅうラウンドに進出しんしゅつ。3チームによる最終さいしゅうラウンドの1出場しゅつじょう
1ラウンド
グループ1:メキシコアメリカホンジュラス
グループ2:ジャマイカオランダりょうアンティルキューバ
グループ3:コスタリカオランダりょうギアナトリニダード・トバゴ
最終さいしゅうラウンド:メキシコ、ジャマイカ、コスタリカ
アフリカ・アジア・オセアニア予選よせん
19チームが参加さんかコンゴフィリピンのエントリーは受理じゅりされなかった)。アフリカ地区ちくでは、1ラウンドで1くみ2または3チームのぜん6くみかれ、各組かくくみ1の6チームが2ラウンドに進出しんしゅつする。2ラウンドは各組かくくみ2チームのぜん3くみおこなわれ、各組かくくみ1の3チームが3ラウンドに進出しんしゅつ。3ラウンドは3チームそうあたりで、1最終さいしゅう予選よせん進出しんしゅつ。アジア地区ちくとオセアニア地区ちくでは1ラウンドが合同ごうどうまれて、4チームそうあたりで、1最終さいしゅう予選よせん進出しんしゅつ。そして最終さいしゅうラウンドはアフリカ地区ちく1とアジア・オセアニア地区ちく1の2試合しあいまれ、勝者しょうしゃ出場しゅつじょうする。

しかし、てられた出場しゅつじょうわくへの不満ふまんからアフリカ諸国しょこくFIFA抗議こうぎするも却下きゃっかされた。そのため、エントリーしていたアフリカサッカー連盟れんめいぜん15チームが辞退じたいした。また、韓国かんこく予選よせん辞退じたいし、みなみアフリカアパルトヘイトによりアフリカサッカー連盟れんめいから追放ついほうされたため、アジア・オセアニア予選よせんにエントリーした。)はFIFAにより失格しっかくとなった。日本にっぽん代表だいひょうチームがほん予選よせん出場しゅつじょうした場合ばあい当時とうじ五輪ごりんのアマチュア規定きてい抵触ていしょくするので2ねんメキシコシティ五輪ごりん選手せんしゅ出場しゅつじょうできなくなるため、もとからエントリーしなかった[1]

結局けっきょく、この3地区ちく予選よせん参加さんかしたのは北朝鮮きたちょうせんオーストラリアだけで、この2チームで最終さいしゅう予選よせんおこなわれた。

出場しゅつじょうこく[編集へんしゅう]

ヨーロッパ

南米なんべい

  • ブラジルの旗 ブラジル(前回ぜんかい優勝ゆうしょうこく・8大会たいかい連続れんぞく8度目どめ)
  • アルゼンチンの旗 アルゼンチン(3大会たいかい連続れんぞく5度目どめ)
  • ウルグアイの旗 ウルグアイ(2大会たいかい連続れんぞく5度目どめ)
  • チリの旗 チリ(前回ぜんかい3・2大会たいかい連続れんぞく4度目どめ)

きた中米ちゅうべいカリブ海かりぶかい

  • メキシコの旗 メキシコ(5大会たいかい連続れんぞく6度目どめ)

アジア・アフリカ・オセアニア

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 当時とうじ日本にっぽんではFIFAワールドカップの認知にんち非常ひじょうひくく、五輪ごりん優先ゆうせんするのが当然とうぜんとされていた

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]