(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Asymptote - Wikipedia コンテンツにスキップ

Asymptote

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Asymptote
Asymptote
パラダイム 命令めいれいがたプログラミング, 組版くみはん
登場とうじょう時期じき 2004ねん (20ねんまえ) (2004)
設計せっけいしゃ Andy Hammerlindl, John C. Bowman, Tom Prince
最新さいしんリリース 2.55/ 2019ねん9がつ30にち (4ねんまえ) (2019-09-30)
型付かたつ strong
影響えいきょうけた言語げんご MetaPost
プログラミング言語げんご C++
プラットフォーム Cross-platform
ライセンス LGPL
ウェブサイト asymptote.sourceforge.net
テンプレートを表示ひょうじ

Asymptote[疑問ぎもんてん]は、Andy Hammerlindl、Hammerlindl、John C. Bowman、Tom Princeが開発かいはつした製図せいずよう自然しぜん座標ざひょうけいしめ記述きじゅつベクタ形式けいしき言語げんごである。UNIXMac OSMicrosoft Windows利用りようできるGNU Lesser General Public Licenseフリーソフトウェアである。

構文こうぶん特徴とくちょう[編集へんしゅう]

LaTeXPostScriptPDFSVG、3DPRC出力しゅつりょく対応たいおうしている。[1] Metapost影響えいきょうけたが、構文こうぶんC++りである。

Tk (ツールキット)Pythonまれたxasy.pyは、初心者しょしんしゃ手軽てがる描画びょうがや.asyコードとして保存ほぞん編集へんしゅう検証けんしょうするのに役立やくだつ。

れい[編集へんしゅう]

以下いかのコードはヘヴィサイドの階段かいだん関数かんすうグラフを描画びょうがする。

import graph;
import settings;
outformat="pdf";

size(300,300);

// Function.
real[] x1 = {-1.5,0};
real[] y1 = {0,0};
real[] x2 = {0,1.5};
real[] y2 = {1,1};
draw(graph(x1,y1),red+2);
draw(graph(x2,y2),red+2);

draw((0,0)--(0,1),red+1.5+linetype("4 4"));
fill( circle((0,1),0.035), red);
filldraw( circle((0,0),0.03), white, red+1.5);

// Axes.
xaxis( Label("$x$"), Ticks(new real[]{-1,-0.5,0.5,1}), Arrow);
yaxis( Label("$y$"), Ticks(new real[]{0.5,1}), Arrow, ymin=-0.18, ymax=1.25);
// Origin.
labelx("$O$",0,SW);

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • GeoGebra - どう規格きかく出力しゅつりょく可能かのう数学すうがくフリーソフト
  • PSTricks

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]