(Translated by https://www.hiragana.jp/)
BMC・ADO16 - Wikipedia コンテンツにスキップ

BMC・ADO16

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
モーリス・1100
オースチン・1300GT
MG・1300
ウーズレー・1300
バンデン・プラ・プリンセス1300
ライレー・ケストレル

BMC・ADO16/ANUS CARイギリス自動車じどうしゃメーカー・ブリティッシュ・モーター・コーポレーション (BMC)、1968ねん以降いこうはブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション(BLMC)が1962ねんから1974ねんまで生産せいさんした小型こがた乗用車じょうようしゃである。ADO16とは「Austin Drawing Office Project No.16」を意味いみする。ADO15にたるミニ成功せいこうけて開発かいはつされ、時流じりゅうさきんじた心地ごこち操縦そうじゅうせい居住きょじゅうせい実現じつげんし、1960年代ねんだいなかばから1970年代ねんだい初頭しょとうまで、英国えいこく市場いちばもっとれた乗用車じょうようしゃひとつとなった。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

開発かいはつしゃはミニとおなサーアレック・イシゴニス(Sir Alec Issigonis)で、かれはミニで成功せいこうした基本きほん設計せっけい、すなわち、可能かのうかぎ車体しゃたい四隅よすみにタイヤをはいし(ロングホイールベース&ワイド・トレッド)、パワートレーンやトランスミッションをコンパクトにまとめ(よこかいてレイアウトの前輪ぜんりん駆動くどう)、かぎられたサイズのなかに最大限さいだいげん居住きょじゅう空間くうかんトランクスペース確保かくほするという方式ほうしき踏襲とうしゅうしつつ、いくつかのあたらしいこころみをくわえた。そのひとつがラバースプリングの一部いちぶ液体えきたいふうめた前後ぜんご関連かんれん懸架けんか・ハイドロラスティック(英語えいごばん)・サスペンションである。さらに、発表はっぴょう当初とうしょから前輪ぜんりんディスクブレーキ装備そうびしていたことも時流じりゅうさきんじていたし、ボディデザインはイタリアの名門めいもんカロッツェリアピニンファリーナゆだねられ、同社どうしゃさきにデザインをまかせられながらもかならずしも好評こうひょうではなかったファリーナ・サルーンわだちむことなく、英国えいこくしゃらしい保守ほしゅせいあたらしい前輪ぜんりん駆動くどうしゃのプロポーションを融合ゆうごうしたうつくしいスタイルをすことに成功せいこうした。また、当時とうじはまだレイアウトじょう前輪ぜんりん駆動くどうしゃへの自動じどう変速へんそく搭載とうさい困難こんなんだった時代じだいでありながら、1965ねんにはAP(英語えいごばんせい4そくATが選択せんたく可能かのうとなった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

ADO16は英国えいこく民族みんぞく資本しほんメーカーの所帯じょたいであったBMCの車種しゃしゅ統合とうごう政策せいさくのもと、6つのブランド・くるまめい生産せいさんされた。当初とうしょデビューしたのは直列ちょくれつ4気筒きとう1098ccのBMC・Aタイプエンジンを搭載とうさいするモーリス・11001962ねん8がつ)だけだったが、つづいてMG・1100(ツインキャブエンジン。1962ねん10がつ)、オースチン・1100(1963ねん9がつ)、バンデン・プラ・プリンセス1100(1963ねん10がつ、ウォールナットとほんかわ内装ないそうやピクニックテーブルを高級こうきゅうばん。「ミニ・ロールス」とばれた)、ウーズレー・1100(1965ねん9がつ。バンデン・プラほどではないが豪華ごうか内装ないそうつ)、ライレー・ケストレル1100おなじく1965ねん9がつ。ウーズレーの内装ないそうにMGのエンジンをつ)がじゅん登場とうじょうした。車体しゃたい当初とうしょ4ドアセダンだけだったが、1966ねんに3ドアワゴン、1967ねんに2ドアセダン追加ついかされた。

1967ねんにはモーリスとオースチンはフロントグリルをはばひろげたあたらしいデザインで統一とういつし、テールフィンけずるなどのマイナーチェンジをおこなってMkⅡに発展はってん同時どうじに1275ccエンジンをんだ「1300」がぜんブランドに登場とうじょうし、よく1968ねんはるには1100エンジンはモーリスとオースチンの廉価れんかばんだけに搭載とうさいされることとなった。

1968ねんにBLMCが成立せいりつすると、たとえバッジエンジニアリングとはいえ6つのブランドでADO16を販売はんばいすることも困難こんなんとなり、車種しゃしゅ整理せいりうごきがはじまる。1969ねんにはMGが2ドア・ツインキャブ70馬力ばりきの「MG・1300MkII」にしぼられ、ライレー・ケストレルは消滅しょうめつし、ライレーというブランド自体じたい消滅しょうめつした。1971ねんにはモーリス・マリーナ登場とうじょうわせモーリス・1100/1300が中止ちゅうしされ、MG1300MkIIも生産せいさん終了しゅうりょうとなった。



1971ねんにはオースチン・1100/1300がマイナーチェンジをけ、流行りゅうこうの、しかしADO16には似合にあいのくろいプラスチックせいフロントグリルをあたえられ、MkIIIに発展はってんする。MGとライレーの消滅しょうめつおぎなうためか、派手はでなホイールキャップやストライプ、当時とうじ流行りゅうこうのレザートップでスポーティによそおったツインキャブエンジンの「オースチン・1300GT」も登場とうじょうした。

1973ねん後継こうけいオースチン・アレグロ登場とうじょうするが、アレグロは奇抜きばつなスタイルと楕円だえんがたのステアリングホイールがわざわいし不評ふひょうであり、ADO16は根強ねづよ人気にんきささえられ、よく1974ねんまで生産せいさん続行ぞっこうされた。同年どうねん6がつ19にちにオフラインした最後さいごのADO16はヴァンデン・プラ1300であった。かくブランドべつ生産せいさん台数だいすうはモーリス801,966だい、オースチン1,119,800だい、MG124,860だい、ライレー124,860だい、ヴァンデン・プラ43,741だい、ウーズレー27,470だいであった。

日本にっぽんでのADO16

[編集へんしゅう]

ADO16は当時とうじ日本にっぽんにもMG・モーリス・ウーズレー・ライレーをあつかにちえい自動車じどうしゃ、オースチン・ヴァンデン・プラをあつかキャピタル企業きぎょうから相当そうとうすう輸入ゆにゅうされたが、ヴァンデン・プラが1980年代ねんだい後半こうはんからバブル景気けいき[注釈ちゅうしゃく 1]ころまで一時いちじてきなブームとなり、多数たすう中古ちゅうこしゃ並行輸入へいこうゆにゅうされた。また、自動車じどうしゃ評論ひょうろんいえ小林こばやしあきら太郎たろう最終さいしゅうがたのライレー・ケストレル1300を夫人ふじんようのセカンドカーとして20ねん以上いじょうにわたって愛用あいようした。本田ほんだそう一郎いちろう一時期いちじき所有しょゆうしていたヴァンデン・プラ・プリンセスは日本にほんテレビけいドラマ刑事けいじ貴族きぞく2」「刑事けいじ貴族きぞく3」でも水谷みずたにゆたかえんじる刑事けいじ本城ほんじょう慎太郎しんたろう愛車あいしゃとして登場とうじょうした。

英国えいこく以外いがいでの生産せいさん

[編集へんしゅう]
オースチン・ヴィクトリア(スペインせい)

スペインではジョヴァンニ・ミケロッティがボディ前後ぜんこう変更へんこうして3ボックスがたセダンとしたモデルが「オースチン・ヴィクトリア」として1972ねんから1975ねんまで生産せいさんされ、同車どうしゃみなみアフリカにおいても「オースチン・アパッチ」として1977ねんまで生産せいさんされた。オーストラリアでは1500ccエンジンをまれて「モーリス・ノマド」などの名称めいしょう生産せいさんされた。イタリアでも「イノチェンティ・IM3」の生産せいさんされた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 当時とうじ放送ほうそうされていた刑事けいじドラマ「刑事けいじ貴族きぞく」でげきようしゃとして使つかわれており、人気にんき拍車はくしゃがかかった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]