(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Common Open Software Environment - Wikipedia コンテンツにスキップ

Common Open Software Environment

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Common Open Software EnvironmentCOSE)は1993ねん3月、当時とうじおもUNIXベンダーが結成けっせいした業界ぎょうかい団体だんたいであり、オペレーティングシステム (OS) の統合とうごうされたオープンな標準ひょうじゅん策定さくていすることを目的もくてきとしていた。[1]

背景はいけい[編集へんしゅう]

COSE が結成けっせいされたのは、「UNIX戦争せんそう」がUNIX業界ぎょうかい成長せいちょう阻害そがいしていることがあきらかになったころであった。マイクロソフトすでにデスクトップ市場いちば支配しはいしており、UNIX市場いちばとくにエンジニアリング・ワークステーションデータセンター)にも触手しょくしゅばしはじめていた。さらにノベルNetWare徐々じょじょにマイクロソフトのネットワーク製品せいひん市場いちば侵食しんしょくされつつあった。マイクロソフトとの多面ためんてき競争きょうそうふだとして UNIX をかすべく、ノベルとAT&Tは Univel とづけた協業きょうぎょう開始かいしした(1991ねん開始かいしされ、1993ねんにノベルがUNIX関連かんれん資産しさんって終了しゅうりょう)。

それまでもUNIXの統合とうごう努力どりょくはなされていたが、COSE には2つの特徴とくちょうがあった。1つは、UNIX陣営じんえいが1つにまとまった最初さいしょこころみだったてんである。だいは、既存きそん技術ぎじゅつ標準ひょうじゅんよりもあらたな技術ぎじゅついちからつくることを指向しこうしていたてんである。

初期しょきメンバー企業きぎょう以下いかとおり("The Big Six" あるいは "SUUSHI" ともばれる):

これら企業きぎょう当時とうじおもなUNIXシステムとOSベンダーであり、UNIXブランドとAT&T由来ゆらいのソースコードを保持ほじしていた。また、1980年代ねんだい後半こうはんから1990年代ねんだい初期しょきにかけて存在そんざいした2つのUNIX陣営じんえいである OSFUNIX International (UI) を代表だいひょうする企業きぎょうぐんでもある。OSF の重要じゅうようメンバーだったDECがないが、同年どうねん6がつにはDECもCOSEを支持しじする声明せいめい発表はっぴょうしている[2]

COSE が重点じゅうてん領域りょういきとしたのは、共通きょうつうデスクトップ環境かんきょう、ネットワーク、グラフィックス、マルチメディア、オブジェクトベースの技術ぎじゅつ、システム管理かんりであった。1993ねん9がつ1にち、COSE は75以上いじょう企業きぎょうのサポートを統合とうごうUNIX仕様しよう開発かいはつすることを発表はっぴょうした[3]

UNIX標準ひょうじゅん[編集へんしゅう]

OSF や UI とはことなり、COSE は単一たんいつのオペレーティングシステムを作成さくせい振興しんこうしようとはしなかった(リファレンス実装じっそうさだめなかった)。そのわりに、既存きそんのOSインタフェース仕様しよう文書ぶんしょ調査ちょうさ検討けんとうした。この結果けっかとして "Spec 1170" とばれるリストが作成さくせいされ、それがこうSingle UNIX Specification へとつながっていった[4]

Spec 1170(SPECベンチマークとは無関係むかんけい)は、COSE が既存きそんのUNIXインタフェースでどれが実際じっさい使つかわれているかを調査ちょうさした結果けっかであった。既存きそんのUNIXアプリケーションぐん調査ちょうさし、1,170 のシステムコールとライブラリ関数かんすうをリストアップした。ただし、そのもインタフェースは追加ついかされ、成長せいちょうしていった。

仕様しよう管理かんりX/Openまかされた。1993ねん10がつ当時とうじノベルが権利けんり所有しょゆうしていた UNIX の商標しょうひょうは X/Open に権利けんりうつされた[5]。これにより、UNIXブランドは特定とくていのソースコード実装じっそうとは無関係むかんけいとなった。どんな企業きぎょうでも UNIX 仕様しよう準拠じゅんきょした OS を開発かいはつすれば、それに UNIX ブランドを利用りようする資格しかくゆうすることになった。

Common Desktop Environment[編集へんしゅう]

UNIXブランドのオープン標準ひょうじゅんとはべつに、COSE は Common Desktop Environment (CDE) を開発かいはつした。CDE は X Window System ベースのユーザ環境かんきょうであり、HP、IBM、サンが共同きょうどう開発かいはつした。そのインタフェースおよび開発かいはつツールには OSF の Motif ウィジェット・ツールキット使つかわれた[6]

その技術ぎじゅつ[編集へんしゅう]

デスクトップ環境かんきょうやOS自体じたいについては、COSE は一種いっしゅ統合とうごう達成たっせいした。しかし、領域りょういきでは既存きそん競合きょうごうする規格きかく同時どうじ承認しょうにんするという方針ほうしん採用さいようした。たとえばネットワークにかんしては、OSF の DCE、UI の ONC+、NetWare クライアントが採用さいようされた。

その領域りょういきでは、様々さまざま対応たいおうがなされた。オブジェクトベース技術ぎじゅつでは、CORBA基盤きばん技術ぎじゅつとしてえらばれたが、実装じっそう方法ほうほうかく企業きぎょうまかされた。

COSEの遺産いさん[編集へんしゅう]

1994ねん3月、UI と OSF は合併がっぺいし、OSF を名乗なのることを発表はっぴょうした[7]。COSE は新生しんせいOSFの "Pre-Structured Technology" (PST) プロセスの基盤きばんとなった[8]。これが1996ねん、OSF と X/Open の合併がっぺいした The Open Group へと発展はってんしていった。

結果けっかとして、COSE は統一とういつされたUNIX標準ひょうじゅんした。また、サンの OPEN LOOKめをし、Motifベースのデスクトップが標準ひょうじゅんとなることに貢献こうけんした。当初とうしょかかげていたほか領域りょういきではそれほど影響えいきょうあたえることはなかったが、たった12カ月かげつ存在そんざいしただけでUNIXの将来しょうらい方向ほうこう重大じゅうだい影響えいきょうあたえた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ "UNIX LEADERS ANNOUNCE COMMON OPEN SOFTWARE ENVIRONMENT" (Press release). Hewlett-Packard Company, IBM Corp., The Santa Cruz Operation, SunSoft, Inc., Univel, UNIX System Laboratories, Inc. 17 March 1993. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ "DIGITAL EQUIPMENT CORPORATION ANNOUNCES SUPPORT FOR THE COMMON OPEN SOFTWARE ENVIRONMENT PROCESS" (Press release). Digital Equipment Corporation. 8 June 1993. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ "INDUSTRY LEADERS AGREE ON COMMON INTERFACE SPECIFICATION FOR UNIX-BASED OPERATING SYSTEMS" (Press release). OSF and UI members. 1 September 1993. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  4. ^ The Single Unix Specification”. The Open Group. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  5. ^ "X/Open Receives UNIX Trademark From Novell" (Press release). X/Open Co., Ltd. 11 October 1993. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  6. ^ "UNIX LEADERS COMPLETE FIRST RELEASE OF SPECIFICATION FOR COMMON OPEN SOFTWARE ENVIRONMENT DESKTOP" (Press release). Hewlett-Packard Company, IBM Corporation, SunSoft, Inc., UNIX System Laboratories, Inc. 30 June 1993. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  7. ^ "LEADING VENDORS UNIFY TO ACCELERATE OPEN SYSTEMS" (Press release). AT&T Global Information Systems, Digital Equipment Corporation, Hewlett-Packard Company, IBM Corporation, SunSoft Incorporated, et al. 23 March 1994. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ "OSF Announces Progressive New Business Model" (Press release). Open Software Foundation. 23 March 1994. 2006ねん9がつ1にち閲覧えつらん