(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Gnash - Wikipedia コンテンツにスキップ

Gnash

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Gnash
Gnash 0.8.0 のスクリーンショット
作者さくしゃ Rob Savoye など
開発元かいはつもと Gnash プロジェクト
最新さいしんばん
0.8.10 / 2012ねん1がつ31にち (12ねんまえ) (2012-01-31)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語げんご
C++, GTK+ / Qt
対応たいおうOS クロスプラットフォーム
サポートじょうきょう 開発かいはつ終了しゅうりょう
種別しゅべつ メディアプレーヤー
ライセンス GPL
公式こうしきサイト [1]
テンプレートを表示ひょうじ

Gnash(グナッシュ) は、Adobe Flash フォーマットのコンテンツ再生さいせいできるフリーメディアプレーヤーである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

Gnash は、GameSWF (ゲームスウィフ) のパブリックドメインのコードをもとにしてつくられている。2005ねん12月に GameSWF はフォークされ、GNUプロジェクトスタイルにさいアレンジされたのち、Gnash プロジェクトとして Firefox プラグインの開発かいはつ開始かいしされた[1]

おもなバージョン

[編集へんしゅう]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

名称めいしょうは、「GNU」と「Flash」からられている。これにくわえて、「プロプライエタリなソフトウェアをインストールしなければ、自分じぶん使つかっているプラットフォームうえでFlashを再生さいせいできないことにたいしてぎしり(=英語えいごで"gnash")する」[6]、というふくまれ、ダブルミーニングとなっている。本来ほんらい英語えいごの gnash は「ナッシュ」と発音はつおんされるが、GNU を「ヌー」ではなく「グヌー」とぶのと同様どうように、Gnash は「グナッシュ」と発音はつおんされる。

ライセンスは GPL であり、その開発かいはつプロジェクトは FSFこう優先ゆうせんフリーソフトウェアプロジェクト[7]げられている。FSF による GPL 3 リリースにともない、Gnash のライセンスはバージョン 0.8.1 から GPL 3 になった[8]

Gnash はスタンドアロンの Flash 再生さいせいソフトとして動作どうさする。KDE ベースのものは Klash とばれる。またプラグインとしても使つかわれ、 Firefox のような Mozilla けいのブラウザや Konqueror使つかえる。

Gnash は C++実装じっそうされ、Boost利用りようされている。Gnash は複数ふくすうのバックエンドをっており、レンダリングには OpenGL、AGG (Anti-Grain Geometry)、Cairo など、サウンドには SDLGStreamer などから選択せんたくできる。AGG はおもみシステムなど OpenGL が使用しようできない環境かんきょうでの利用りよう想定そうていしている。GUI としては、 GTK+Qtフレームバッファなどが用意よういされている[9]

いまのところリリースされているのはベータばんまでである。

Gnash では Adobe Flash Player機能きのう実装じっそうすることを目標もくひょうとしており、SWF(バージョン7のだい部分ぶぶんと、8と9の一部いちぶ)と FLV に対応たいおうしている。

Adobe Flash Player存在そんざいせず、Gnash に存在そんざいする機能きのう拡張かくちょう機能きのうがある。これは Flash の仕様しよう機能きのう追加ついかするものである[10]拡張かくちょう機能きのうはデフォルトで無効むこうになっており、有効ゆうこうにするにはユーザ設定せっていファイルで明示めいじてきにオンにする必要ひつようがある[11]

プラットフォーム

[編集へんしゅう]

Gnash は 64ビット環境かんきょうふくLinuxmacOSFreeBSDNetBSDOpenBSDIRIXWindowsOS/2 などで動作どうさする[9]。なお、Adobe Flash Player の Linux ばんx86 互換ごかん CPU のみで動作どうさし、PowerPCSPARC うえの Linux や FreeBSD はサポートしない[12]。また、64ビット対応たいおうの Adobe Flash Player については Linux ばんアルファばんとしてある[13]が、安定あんていばんの Adobe Flash Player はない[14]

このほかに、対応たいおう Flash Player がリリースされていない RISC OS[15]最新さいしんの Flash Player がバージョン4の BeOS[16] にも Gnash が移植いしょくされている。また、スマートフォンPDA などのみシステムでも動作どうさする。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]

アドビ は Flash の仕様しようしょ公開こうかいしている。しかし、以前いぜんは Flash の再生さいせいソフトの開発かいはつ利用りようすることをみとめていなかった。そのため、Gnash の開発かいはつメンバーは アドビのライセンスにしばられないように、それを参照さんしょうせずアドビの開発かいはつツールを利用りようせずに、ウェブじょう存在そんざいする Flash ファイルをあつめて解析かいせきするというクリーンルーム方式ほうしきでの開発かいはつおこなっていた[17]。しかし、2008ねん5がつ1にちのライセンス変更へんこうで Open Screen Project がはじまり、仕様しようしょ参照さんしょうしながら互換ごかんプレーヤーをつくれるようになった[18]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Gnash メーリングリストの最初さいしょ投稿とうこう "Welcome to the Gnash project!"” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ 最初さいしょのアルファリリースのメッセージ” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ さん番目ばんめのアルファリリースのメッセージ” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  4. ^ 最初さいしょのベータリリースのメッセージ” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ Gnash 0.8.8 Released” (英語えいご). Gnash Project (2010ねん8がつ22にち). 2010ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ What does Gnash stand for?” (英語えいご). 2009ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  7. ^ フリーソフトウェア財団ざいだんこう優先ゆうせんフリーソフトウェアプロジェクトのリスト” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  8. ^ Gnash GPLv3” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  9. ^ a b BuildMatrix” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  10. ^ 用語ようごしゅう” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  11. ^ ユーザ設定せっていファイル” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  12. ^ Flash Player 必要ひつようシステム構成こうせい”. 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  13. ^ Adobe Labs - Downloads: Flash Player 10”. 2009ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  14. ^ Flash Player の 64 ビットばんオペレーティングシステム対応たいおうじょうきょう”. 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  15. ^ RISC OS To Get Flash, Word Support” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  16. ^ Gnash for BeOS (Take 2).” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  17. ^ How do Gnash developers work with the Adobe/Macromedia EULA?” (英語えいご). 2008ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  18. ^ Adobe and Industry Leaders Establish Open Screen Project” (英語えいご). 2009ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]