(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ISSN - Wikipedia コンテンツにスキップ

ISSN

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ISSN (識別子しきべつし)から転送てんそう

ISSN(International Standard Serial Number、国際こくさい標準ひょうじゅん逐次ちくじ刊行かんこうぶつ番号ばんごう) は、逐次ちくじ刊行かんこうぶつ識別しきべつするための番号ばんごう[1][2]で、1971ねん国際こくさい標準ひょうじゅん機構きこうのISO 3297として規格きかく策定さくていされ[3]、ISSNネットワーク(旧称きゅうしょう国際こくさい逐次ちくじ刊行かんこうぶつデータシステム(ISDS))が管理かんりしている。翻訳ほんやく規格きかくとして日本工業規格にほんこうぎょうきかく(JIS X 0306:2012)になっている[4]。また、RFC 3044 で、URN名前なまえ空間くうかんとして定義ていぎされている。日本にっぽん場合ばあい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんがISSN日本にっぽんセンターとしてISSNの登録とうろく管理かんりおこなっている[5]。ISSNの付与ふよ出版しゅっぱんしゃ申請しんせいおこなう。

日本にっぽんでは、逐次ちくじ刊行かんこうぶつ流通りゅうつうに「雑誌ざっしコード」を使つかいISSNをもちいないことがある[よう出典しゅってん]

概要がいよう[編集へんしゅう]

ISSNは、逐次ちくじ刊行かんこう資料しりょうのタイトルにたいする固有こゆう番号ばんごうであり、改題かいだいやメディア変更へんこうともなってISSNも変更へんこうされる[よう出典しゅってん]

ISSNの構成こうせい[編集へんしゅう]

ISSNは8けた数字すうじあらわされ、通常つうじょう4けた-4けたけて表記ひょうきされる。上位じょうい4けたこくごとにてられ、そのつぎの3けたばん付与ふよされる。最後さいごの1文字もじはチェックようであり、おもみとして8から2までをもちいるモジュラス11で計算けいさんされる[6]。このため数字すうじのほかXになることがある。またISBNあるいは地域ちいきてき管理かんり番号ばんごうなどのコードと同時どうじ使用しようされることから、記録きろく印刷いんさつ表示ひょうじではかなら冒頭ぼうとうに「ISSN」という記号きごう表記ひょうきし、半角はんかくスペースののち半角はんかくハイフンで4けたずつ2くみ数字すうじつづける規約きやくである[7]ISBNことなり、番号ばんごうくになどの情報じょうほうふくまれていない。

学術がくじゅつ雑誌ざっしれいげると、『Nature』はISSN 0028-0836またはISSN 0302-2889、『Science』はISSN 0036-8075、『Cell』はISSN 0092-8674である。

Linking ISSN[編集へんしゅう]

ISSNネットワークは継続けいぞく資料しりょう検索けんさく関連かんれんけにもちいるLinking ISSN(略称りゃくしょう ISSN-L)を指定していしている。たとえばげん資料しりょう継続けいぞく資料しりょう媒体ばいたいことなるとことなるISSNが付与ふよされるため、それらをむすびつけるためにLinking ISSNをさだめるもので、はら資料しりょうもしくは継続けいぞく資料しりょうあたえた番号ばんごうのどちらかをえら指定していする[8]

Electronic ISSN[編集へんしゅう]

逐次ちくじ刊行かんこうぶつ電子でんし媒体ばいたいはんにはElectronic ISSN(略称りゃくしょうeISSNまたはe-ISSN)がてられている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんサーチについて > ヘルプ”. 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ オープンアクセスジャーナル出版しゅっぱんのためのオンラインガイド > 準備じゅんび”. 大学だいがく共同きょうどう利用りよう機関きかん法人ほうじん 情報じょうほう・システム研究けんきゅう機構きこう 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ(NII). 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ ISSN International Centre. “ISSN and ISO standards”. 2012ねん12月17にち閲覧えつらん
  4. ^ 日本工業規格にほんこうぎょうきかく (2012ねん9がつ20日はつか). “JIS X 0306:2012 (ISO 3297:2007) JIS X 国際こくさい標準ひょうじゅん逐次ちくじ刊行かんこうぶつ番号ばんごう(ISSN)”. 日本にっぽん工業こうぎょう標準ひょうじゅん調査ちょうさかい. pp. 1-21. 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  5. ^ 小山こやま 順一郎じゅんいちろう [KOYAMA Junichiro]「ISSN(国際こくさい標準ひょうじゅん逐次ちくじ刊行かんこうぶつ番号ばんごう)、ISSNネットワークと日本にっぽんセンター:紹介しょうかい今後こんご課題かだいについて」『情報じょうほう管理かんりだい50かんだい3ごう国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん 科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう機構きこう、2007ねん、144-154ぺーじdoi:10.1241/johokanri.50.144ISSN 0021-7298NAID 130000072450 
  6. ^ 日本工業規格にほんこうぎょうきかく 2012, p. 1.
  7. ^ 日本工業規格にほんこうぎょうきかく 2012, p. 3.
  8. ^ 日本工業規格にほんこうぎょうきかく 2012, p. 4.

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]