(Translated by https://www.hiragana.jp/)
LHS 288 - Wikipedia コンテンツにスキップ

LHS 288

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
LHS 288
星座せいざ りゅうこつ
かけの等級とうきゅう (mv) 13.92[1]
位置いち
もと:J2000.0
あかけい (RA, αあるふぁ)  10h 44m 21.320s[2]
あかぬき (Dec, δでるた) −61° 12′ 38.44″[2]
固有こゆう運動うんどう (μみゅー) あかけい: -334 ミリびょう/とし[3]
あかぬき: 1,626 ミリびょう/とし[3]
とししゅう視差しさ (πぱい) 208.95 ± 2.73ミリびょう[2]
誤差ごさ1.3%)
距離きょり 15.6 ± 0.2 光年こうねん[ちゅう 1]
(4.79 ± 0.06 パーセク[ちゅう 1]
絶対ぜったい等級とうきゅう (MV) 15.5[ちゅう 2]
物理ぶつりてき性質せいしつ
半径はんけい 0.15 R[4]
質量しつりょう 0.10 M[3]
表面ひょうめん重力じゅうりょく 100 G[5][ちゅう 3]
スペクトル分類ぶんるい M5.5 V[4]
光度こうど 0.001 L[3]
表面ひょうめん温度おんど 2,760 K[6]
いろ指数しすう (B-V) 1.82[1]
いろ指数しすう (V-R) 1.59[1]
いろ指数しすう (V-I) 3.61[1]
いろ指数しすう (R-I) 2.04[1]
金属きんぞくりょう[Fe/H] -0.55(太陽たいよう[6]
カタログでの名称めいしょう
GJ 3618, L 143-23, LTT 3946, 2MASS J10442131-6112384
Template (ノート 解説かいせつ■Project

LHS 288赤色あかいろ矮星で、太陽たいようからの距離きょりやく15.6光年こうねんと、りゅうこつもっとちか既知きち恒星こうせいである[7]あかるさは13.92等級とうきゅう肉眼にくがんではえないほどくらい。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

LHS 288の"LHS"は、「ルイテンはんびょうかくLuyten Half-Second)のりゃくで、ルイテンつくった、固有こゆう運動うんどうが1ねんたり0.5びょうえるたかさの恒星こうせいのカタログのことである[8]。LHS 288は、このカタログの288番目ばんめ収録しゅうろくされている。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]
おおきさの比較ひかく
太陽たいよう LHS 288
太陽 Exoplanet


LHS 288は閃光せんこうぼしであるとは報告ほうこくされていないが、ROSAT衛星えいせい観測かんそくデータの分析ぶんせきからは、Xせん異常いじょうぞうこうがあったことが示唆しさされ、フレア発生はっせいしたのではないかとみられる[9]

とししゅう視差しさ固有こゆう運動うんどう時間じかん変化へんか調しらべたところ、木星もくせいの2.4ばい程度ていど質量しつりょう惑星わくせいが7ねん周期しゅうき公転こうてんしているかのようなふらつきがみられ、さらくわしく調しらべる必要ひつようがあるとされた[10][11]。しかし、その惑星わくせい発見はっけんされたとする報告ほうこくはない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ とししゅう視差しさびょう)より計算けいさん光年こうねんは1÷とししゅう視差しさびょう)×3.2615638より計算けいさん
  2. ^ 等級とうきゅう + 5 + 5×log(とししゅう視差しさびょう))より計算けいさん小数しょうすうだい1まで表記ひょうき
  3. ^ 出典しゅってんでの表記ひょうきは、

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e Ianna, P. A.; Bessell, M. S. (1986-07), “Two new nearby faint red stars”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 98: 658-661, Bibcode1986PASP...98..658I, doi:10.1086/131810 
  2. ^ a b c GJ 3618 -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2018ねん2がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d Bonfils, X.; et al. (2013-01), “The HARPS search for southern extra-solar planets. XXXI. The M-dwarf sample”, Astronomy & Astrophysics 549: A109, Bibcode2013A&A...549A.109B, doi:10.1051/0004-6361/201014704 
  4. ^ a b Cantrell, Justin R.; Henry, Todd J.; White, Russel J. (2013-10), “The Solar Neighborhood XXIX: The Habitable Real Estate of Our Nearest Stellar Neighbors”, Astronomical Journal 146 (4): 99, Bibcode2013AJ....146...99C, doi:10.1088/0004-6256/146/4/99 
  5. ^ Rajpurohit, A. S.; et al. (2013-08), “The effective temperature scale of M dwarfs”, Astronomy & Astrophysics 556: A15, Bibcode2013A&A...556A..15R, doi:10.1051/0004-6361/201321346 
  6. ^ a b Neves, V.; et al. (2014-08), “Metallicity of M dwarfs. IV. A high-precision [Fe/H] and Teff technique from high-resolution optical spectra for M dwarfs”, Astronomy & Astrophysics 568: A121, Bibcode2014A&A...568A.121N, doi:10.1051/0004-6361/201424139 
  7. ^ Stars within 20 light-years”. SolStation.com. 2018ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  8. ^ Luyten, Willem J. (1979), LHS catalogue. A catalogue of stars with proper motions exceeding 0"5 annually, University of Minnesota, Bibcode1979lccs.book.....L 
  9. ^ Schmitt, J. H. M. M.; Liefke, C. (2004-04), “NEXXUS: A comprehensive ROSAT survey of coronal X-ray emission among nearby solar-like stars”, Astronomy & Astrophysics 417: 651-665, Bibcode2004A&A...417..651S, doi:10.1051/0004-6361:20030495 
  10. ^ Bartlett, Jennifer Lynn (2007-07), “Knowing Our Neighbors: Fundamental Properties of Nearby Stars”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 119 (857): 828-829, Bibcode2007PASP..119..828B, doi:10.1086/520554 
  11. ^ Bartlett, Jennifer L.; Ianna, Philip A.; Begam, Michael C. (2009-04), “A Search for Astrometric Companions to Stars in the Southern Hemisphere”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 121 (878): 365-376, Bibcode2009PASP..121..365B, doi:10.1086/599044 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 星図 10h 44m 21.320s, −61° 12′ 38.44″