もと

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

もと(げんき、英語えいご: epoch)とは、時間じかんてき起点きてんをいうかたりであり、しゅとして天体てんたい観測かんそく測量そくりょうにおいてもちいられる。「もと2000.0」とった場合ばあいは、西暦せいれき2000ねん1がつ1にち世界せかい0年数ねんすう日数にっすう時間じかん起点きてんとしてもちいるということである。たとえば、こよみひょう定義ていぎでは、T(ユリウス世紀せいき)の起点きてんを1900ねん1がつ0にち12としている。この1900ねん1がつ0にち12が、こよみひょうもとである。また、ユリウスもとは、ユリウスれき紀元前きげんぜん4713ねん1がつ1にち正午しょうご世界せかい)である。

天体てんたい観測かんそくにおけるもと[編集へんしゅう]

おもに、彗星すいせい小惑星しょうわくせい衛星えいせいなどの軌道きどう計算けいさん起点きてんしめすのにもちいられる。 軌道きどう要素ようそがいつ観測かんそくされてたものかをしめし、通常つうじょうは、西暦せいれきとそのとし1がつ1にちからなんにちぎたかであらわされる(れい2006ねん1がつ1にちUT)。

とくに、彗星すいせい小惑星しょうわくせいなど惑星わくせいなどの引力いんりょく影響えいきょうけ、軌道きどう変化へんかしやすい天体てんたい観測かんそくもちいられることがおおい。とくに、彗星すいせい観測かんそくなどでは、観測かんそくごと軌道きどう変化へんかするため、長期ちょうきてき軌道きどう算出さんしゅつすることが困難こんなんである。このため、もと最新さいしんもの使用しようすることにより、より観測かんそく正確せいかくちか軌道きどうることができる。

歴史れきしてきには、もとは、1900ねん、1950ねん、2000ねん(J2000.0)のそれぞれ1がつ1にちの12正午しょうご)がもちいられることがおおい。

測量そくりょうにおけるもと[編集へんしゅう]

地殻ちかく変動へんどうによる位置いち座標ざひょうゆがみを修正しゅうせいするために導入どうにゅうされたセミ・ダイナミック補正ほせいでは、測量そくりょう成果せいか基準きじゅんもとという。もとたいして観測かんそくおこなった時点じてん今期こんき(こんき)と[1]

2023ねん現在げんざい公開こうかいされている日本にっぽんの「測量そくりょう成果せいか2011」におけるもとは、おおむね東日本ひがしにっぽんでは2011ねん5がつ24にち西日本にしにほんでは1997ねん1がつ1にちである。

コンピュータにおけるもと[編集へんしゅう]

Unixにおけるもと[編集へんしゅう]

Unixでは協定きょうてい世界せかい1970ねん1がつ1にちの00ふん0びょうもとさだめられている[2]UNIX時間じかんはこのもとからのびょうすうである。

Classic Mac OSにおけるもと[編集へんしゅう]

Classic Mac OS(およびMacintosh File System英語えいごばんHFSHFS+)では協定きょうてい世界せかい1904ねん1がつ1にちの00ふん0びょうもとさだめられている[注釈ちゅうしゃく 1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1900ねんではなく1904ねんからはじめることで、(グレゴリオれきで)1900ねん平年へいねんなのを回避かいひし、2099ねんまで閏年うるうどし判定はんていを(ユリウスれき同様どうように)西暦せいれきとしが4でれるかかに簡略かんりゃくしている。なお、もとからの経過けいかびょうすうを32ビット整数せいすう保持ほじしている関係かんけいで、2040ねん2がつ6にちまでしか表現ひょうげん出来できない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ [1] セミ・ダイナミック補正ほせい 国土こくど地理ちりいん
  2. ^ Definitions”. IEEEおよThe Open Group (2018ねん). 2020ねん7がつ12にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]