(Translated by https://www.hiragana.jp/)
M69 (天体) - Wikipedia コンテンツにスキップ

M69 (天体てんたい)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
M69
Messier 69
球状星団 M69
球状きゅうじょう星団せいだん M69
かり符号ふごう別名べつめい NGC 6637[1]
星座せいざ いて
かけの等級とうきゅう (mv) 8.31[1]
直径ちょっけい 9.8'[2]
分類ぶんるい 球状きゅうじょう星団せいだん[1]
発見はっけん
発見はっけん 1780ねん8がつ31にち [3]
発見はっけんしゃ シャルル・メシエ[2]
発見はっけん方法ほうほう 望遠鏡ぼうえんきょうによる観測かんそく
位置いち
もと:J2000.0[1]
あかけい (RA, αあるふぁ)  18h 31m 23.10s[1]
あかぬき (Dec, δでるた) −32° 20′ 53.1″[1]
あか方偏かたへんうつり 0.000130[1]
視線しせん速度そくど (Rv) 39.1 km/s[1]
固有こゆう運動うんどう (μみゅー) あかけい: 1.59 ミリびょう/とし[1]
あかぬき: -2.27 ミリびょう/とし[1]
距離きょり 29,700 光年こうねん[2](やく9.11kpc)
M69の位置
M69の位置いち
物理ぶつりてき性質せいしつ
直径ちょっけい やく61 光年こうねん[2]
カタログでの名称めいしょう
Mel 202
Template (ノート 解説かいせつ■Project

座標ざひょう: 星図 18h 31m 23.10s, −32° 20′ 53.1″ M69(NGC 6637)はいてにある球状きゅうじょう星団せいだんである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

双眼鏡そうがんきょうでは、ちいさくやっと恒星こうせいとの区別くべつはつく程度ていどである。口径こうけい15cmの望遠鏡ぼうえんきょうでは外周がいしゅうわずかに不規則ふきそくなことがわかり、すぐそばに8'北西ほくせいに9とうほし1個いっこえる。口径こうけい30cmの望遠鏡ぼうえんきょうでやっと周辺しゅうへんほし分離ぶんりできるようになる。みなみひくいため、口径こうけい40cmでもかわりばえがしない。

観測かんそく

[編集へんしゅう]

1780ねん8がつ31にちシャルル・メシエによってM70同時どうじ発見はっけんされた[2]。メシエ自身じしんは、1751ねんみなみアフリカのケープタウンニコラ・ルイ・ド・ラカーユによって発見はっけんされた天体てんたいさい発見はっけんしたものとかんがえていたが、研究けんきゅうによりラカーユがしめした天体てんたいとはことなるものであるとされている[2]ジョン・ハーシェルは、「球状きゅうじょう星団せいだんあかるくまるい。みち3'。14~15とうぼしにはっきり分離ぶんりされる」とした[3]カミーユ・フラマリオンは「ほしすうおおく、そのまわりにそってほし冠状かんじょうにならび、キラキラかがやく」とした。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME M69. 2016ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2011ねん7がつ20日はつか). “Messier Object 69”. SEDS. 2016ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Hartmut Frommert, Christine Kronberg (2005ねん4がつ18にち). “Messier 69 Observations and Descriptions”. SEDS. 2016ねん3がつ13にち閲覧えつらん