(Translated by https://www.hiragana.jp/)
OP2502 HIGH-SPEED - Wikipedia コンテンツにスキップ

OP2502 HIGH-SPEED

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NTTドコモ OP2502 HIGH-SPEED
キャリア NTTドコモ
製造せいぞう Option
発売はつばい 販売はんばい中止ちゅうし
概要がいよう
音声おんせい通信つうしん方式ほうしき なし
タ通信たつうしん方式ほうしき 3GFOMAHSDPAHSUPA
2GEDGE
形状けいじょう ExpressCardかた
サイズ 121 × 34 × 13 mm
質量しつりょう 30 g
連続れんぞく通話つうわ時間じかん 接続せつぞく機器きき依存いぞん
連続れんぞく待受まちうけ時間じかん 接続せつぞく機器きき依存いぞん
外部がいぶメモリ なし
赤外線せきがいせん通信つうしん機能きのう なし
Bluetooth なし
放送ほうそう受信じゅしん機能きのう なし
メインディスプレイ
なし
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
なし
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA OP2502 HIGH-SPEEDフォーマ・オーピー に ご ぜろ に・ハイスピード)は、ベルギーen:Option N.V.しゃによって開発かいはつされた、NTTドコモによるHSDPA対応たいおうExpressCardかたFOMA製品せいひんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

OP2502 HIGH-SPEEDは、「FOMAハイスピード」に対応たいおうする。発売はつばいされれば、ドコモはつのExpressCardがたのカードがた端末たんまつになっていた。海外かいがいのW-CDMA・GSM・GPRSネットワークでのローミング (WORLD WING) が可能かのうはしまつである。2008ねん6がつ6にち発売はつばい中止ちゅうしすることがNTTドコモより発表はっぴょうされた。

発売はつばい中止ちゅうし[編集へんしゅう]

一部いちぶのノートパソコンで使用しようした場合ばあいに、ほん商品しょうひんがパソコンからけなくなる、またはさいにパソコンのスロット部分ぶぶん破損はそんしてしまうおそれがあることが開発かいはつ段階だんかい判明はんめいした。

現状げんじょうすべてのパソコンで問題もんだいなく使用しようできるとの確証かくしょうられないことからやむなく発売はつばい中止ちゅうしした。このため、ドコモでのExpressCard34端末たんまつは、2009ねん11月L-07Aリリースまでつことになった。

おなじく、同社どうしゃイー・モバイルけに供給きょうきゅうしたD02OPいても上記じょうき同様どうよう理由りゆうにより販売はんばい開始かいし自主じしゅ回収かいしゅうとなり、販売はんばい中止ちゅうしとなった。

仕様しよう(テンプレートがい[編集へんしゅう]

  • 通信つうしん速度そくど
    • パケット通信つうしん(FOMAハイスピードエリア) : 送信そうしん最大さいだい 384 kbps/受信じゅしん最大さいだい7.2 Mbps
    • パケット通信つうしん(FOMAエリア) : 送受信そうじゅしん最大さいだい 384 kbps
  • 対応たいおうOS(かく日本語にほんごばん
    • Windows 2000 Professional
    • Windows XP Home Edition
    • Windows XP Professional
    • Windows Vista
    • MAC OS X(10.4.7~10.4.10)
  • 対応たいおうエリア(日本にっぽん国内こくない
    • FOMAハイスピードエリア
    • FOMAサービスエリア
    • FOMAプラスエリア

歴史れきし[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]