(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Rabin暗号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Rabin暗号あんごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Rabin暗号あんごうen:Rabin cryptosystem)とは、1979ねんマイケル・ラビン発表はっぴょうした公開こうかいかぎ暗号あんごうである。選択せんたく平文へいぶん攻撃こうげき解読かいどくすることと素因数そいんすう分解ぶんかい問題もんだいくことが等価とうかであることが証明しょうめいされたはつ暗号あんごうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

Rabin暗号あんごう1979ねんマイケル・ラビンにより発明はつめいされた。この暗号あんごうRSA暗号あんごうおなじく、おおきな合成ごうせいすう素因数そいんすう分解ぶんかい困難こんなんさを安全あんぜんせい根拠こんきょとした暗号あんごう方式ほうしきである。

この暗号あんごうは、かぎとなる合成ごうせいすう素因数そいんすう分解ぶんかいできないかぎり、すくなくとも選択せんたく平文へいぶん攻撃こうげきによる解読かいどくたいして理論りろんてきに「安全あんぜんである」と証明しょうめいされている。しかしながら選択せんたく暗号あんごうぶん攻撃こうげきたいしてはまった安全あんぜんでないことも証明しょうめいできる。そのため、証明しょうめい可能かのう安全あんぜんせいゆうするという意味いみ暗号あんごう理論りろんてき意義いぎおおきいが、そのまま使用しようすることは推奨すいしょうされない。

暗号あんごう方式ほうしき

[編集へんしゅう]

Rabin暗号あんごうは、以下いかの3つのアルゴリズム(かぎ生成せいせい暗号あんごう復号ふくごう)で定義ていぎされる。

かぎ生成せいせい

[編集へんしゅう]

まず 2つのことなる素数そすう pq用意よういしそのせきnく。 そして 0 ≤ B ≤ n-1 の B をえらび、これと n公開こうかいかぎ暗号あんごうかぎ)とし、p,q秘密ひみつかぎ復号ふくごうかぎ)とする。

このとき pq ≡ 3 (mod 4) となるように p,qえらぶ(nブラムすうとする)と復号ふくごう処理しょり簡易かんいされる。以下いかn はブラムすうとする。また、B は単純たんじゅんに 0 とすることもできるため、B を省略しょうりゃくする場合ばあいもある。

暗号あんごう

[編集へんしゅう]

暗号あんごう以下いかのようにおこなわれる。平文へいぶんx とする。

復号ふくごう

[編集へんしゅう]

一方いっぽう復号ふくごうつぎのようにおこなわれる。暗号あんごうぶんy とすると、つぎの2つの連立れんりつ方程式ほうていしきかい xもとめる平文へいぶんである。このとき、暗号あんごうたんではなく、そのため復号ふくごうさい一意いちい平文へいぶんもとめることができないことに注意ちゅういようする。

上記じょうき方程式ほうていしきには4つのかいもとまるが、4かいからただしい平文へいぶん特定とくていすることはできない。ただしい平文へいぶんもとめられるには、平文へいぶん十分じゅうぶん冗長じょうちょうたせるとう条件じょうけん必要ひつようとなる。具体ぐたいてきには、

とすると、もとめるかい x は、(a,b) in { , , , }の4くみ中国ちゅうごく剰余じょうよ定理ていりにより、x=a mod p, x=b mod qとしてもとめる。

安全あんぜんせい

[編集へんしゅう]

Rabin暗号あんごう解読かいどく問題もんだいは、つぎのように素因数そいんすう分解ぶんかい問題もんだい帰着きちゃくできることがしめせる。 ある平文へいぶん x1対応たいおうする暗号あんごうぶん y1あたえられたときに、

たす xもとめることができた場合ばあい、3/4 のかくりつx1 とはことなる x2られる。そのとき、無視むしできないかくりつで GCD(|x1+x2+B|,n) = p または q となる。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Michael Rabin, "Digitalized Signatures and Public-Key Functions as Intractable as Factorization", MIT Laboratory for Computer Science, January 1979. (in PDF).

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]