(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Vodafone 904T - Wikipedia コンテンツにスキップ

Vodafone 904T

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソフトバンクモバイル 904T
Vodafone 904T
キャリア ソフトバンクモバイル
製造せいぞう 東芝とうしば
発売はつばい 2006ねん3がつ10日とおか
概要がいよう
OS REX OS
CPU MSM6250A
音声おんせい通信つうしん方式ほうしき SoftBank 3GW-CDMA
GSM
(2.0GHz(W-CDMA)
900/1800/1900MHz(GSM))
形状けいじょう りたたみがた回転かいてん2じく
サイズ 112 × 50 × 26 mm
質量しつりょう 146 g
連続れんぞく通話つうわ時間じかん 180ふん(W-CDMAもう)
290ふん(GSMもう)
連続れんぞく待受まちうけ時間じかん 400時間じかん(W-CDMAもう)
270時間じかん(GSMもう)
充電じゅうでん時間じかん 120ふん
外部がいぶメモリ miniSD
FeliCa あり
赤外線せきがいせん通信つうしん機能きのう あり
Bluetooth あり
放送ほうそう受信じゅしん機能きのう 対応たいおう
備考びこう SoftBank 904Tは2006ねん9がつ23にちより発売はつばい
メインディスプレイ
方式ほうしき ポリシリコンTFT液晶えきしょう
解像度かいぞうど QVGA
(240×320ドット
サイズ 2.4インチ
表示ひょうじしょくすう 262,144しょく
サブディスプレイ
方式ほうしき 液晶えきしょう
解像度かいぞうど 33×160ドット
サイズ 1.16インチ
表示ひょうじしょくすう 4かい調ちょうモノクロ
メインカメラ
画素がそすう方式ほうしき 320まん画素がそMOS
サブカメラ
画素がそすう方式ほうしき 31まん画素がそCMOS
カラーバリエーション
キャニオンレッド
フォレストグリーン
アーバンシルバー
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Vodafone 904T(ボーダフォン904T)および、SoftBank 904T(ソフトバンク904T)は、東芝とうしば開発かいはつし、当初とうしょはボーダフォン日本にっぽん法人ほうじん、そのソフトバンクモバイル販売はんばいするW-CDMA/GSM通信つうしん方式ほうしきのVodafone 3G(げんSoftBank 3G)サービスを利用りよう可能かのう携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ2006ねん平成へいせい18ねん)3がつ10日とおか発売はつばい。SoftBankロゴのしんいろ2006ねん平成へいせい18ねん)9がつ23にち発売はつばいされている。

対応たいおうサービス[編集へんしゅう]

おも対応たいおうサービス
S!一斉いっせいトーク S!ともだち状況じょうきょう Yahoo!mocoaちゅう1 S!ループ
S!タウン S!速報そくほうニュース S!情報じょうほうチャンネル S!FeliCa
PCサイトブラウザ 電子でんしコミック S!アプリ(メガアプリ)
ちゃくうたフルちゃくうた デコレメール S!電話でんわちょうバックアップ 3Gお天気てんきアイコン
コンテンツおすすめメール TVコール 世界せかい対応たいおうケータイ S!GPSナビ

ちゅう1:アプリケーションのダウンロードにより使用しよう可能かのうに。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ボーダフォンライブ!FeliCa(げんS!FeliCa)、Vodafone live! NAVI(げんS!GPSナビ)、Vodafone live! CAST(げんS!CAST)などの当時とうじ提供ていきょうされていたほとんどのサービスに対応たいおうしているうえにカメラも3.2メガピクセルと、その豊富ほうふ機能きのうのために「全部ぜんぶり」の機種きしゅとしてあつかわれた。

グリップスタイルを採用さいようしており、りたたんだスタイルで文字もじ入力にゅうりょく以外いがい大抵たいてい動作どうさ実行じっこうできる。また、本体ほんたい完全かんぜんじた状態じょうたい音楽おんがくプレーヤーの操作そうさ可能かのうである。ただし、その操作性そうさせいわるたもつためにヒンジの部分ぶぶん機種きしゅくらべてあつくなっている。

文字もじ変換へんかんはT9とモバイルルポの搭載とうさいにより、メールを英語えいご日本語にほんご両方りょうほうらく入力にゅうりょくすることが出来できる。T9を搭載とうさいしている機種きしゅはほかにもあるが、日本語にほんご変換へんかんまでT9を使つかわなければならないのがほとんどのため、英語えいごはT9・日本語にほんご伝統でんとうてき日本語にほんご変換へんかん使つかえるのは強力きょうりょく機能きのうである。

別途べっと有料ゆうりょうになるが、jigブラウザがこの機種きしゅ対応たいおうしており、グリップスタイルにするとPC画面がめんのようにウェブサイトを横向よこむ表示ひょうじのまま操作そうさをするのも容易よういである。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]