ぼう

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

ぼう

字源じげん

[編集へんしゅう]

金文きんぶん

小篆しょうてん

流伝りゅうでん文字もじ
西にしあまね

せつぶん
かん
六書りくしょどおり
あきら

意義いぎ

[編集へんしゅう]
  1. 特定とくていできない、または、特定とくていしないひとまたはもの、ある~、だれかどれか
  2. 謙遜けんそんした自称じしょうそれがし

語源ごげん

[編集へんしゅう]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 391.

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]
  • 音読おんよ
  • 訓読くんよ
    • 常用漢字じょうようかんじひょうない
      常用漢字じょうようかんじひょうない訓読くんよみはありません。
    • 常用漢字じょうようかんじひょうがい
      それがしなにがし

接頭せっとう 

[編集へんしゅう]
  1. (ボウ)はっきりと特定とくていされないと意味いみふくかたり形成けいせいする。
  2. 婉曲えんきょくひと組織そしき・ことがらにもちい)うすうすはかんづいているが、すことがはばかられるものたいするかたり形成けいせいする。

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

ぼう *

代名詞だいめいし

[編集へんしゅう]
  1. ぼうある

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

ぼう *

名詞めいし

[編集へんしゅう]
  1. ぼうある

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

ベトナム

[編集へんしゅう]

ぼう *

代名詞だいめいし

[編集へんしゅう]
  1. ぼうある

コードとう

[編集へんしゅう]