ふし

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

ふし

字源じげん

[編集へんしゅう]

意義いぎ

[編集へんしゅう]
  1. たけなどの)ふし
  2. おと音楽おんがく
  3. 区切くぎ
  4. むかしたけもちいたことから)。(ち、おうから派遣はけんされた)役人やくにん
  5. あることに、かぎりをつけること。

語源ごげん

[編集へんしゅう]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 312.

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

ふし

  1. ふしセツたけなどのみきくき途中とちゅうでふくらんだ部分ぶぶん
  2. ふしセツ とく和風わふうきょくかんする)旋律せんりつメロディ
  3. セツ文法ぶんぽうじょうしたがえ接続詞せつぞくし関係かんけいみちびぶん通常つうじょうは、複文ふくぶんのなかでしゅふしたいしてそれを修飾しゅうしょくしたり、内部ないぶふくまれたりするしたがえぶし従属じゅうぞくぶし)のこと。→w:ふし (文法ぶんぽう)
  4. セツ記事きじ文章ぶんしょうにおける構成こうせい単位たんいセクション
  5. セツ構成こうせい単位たんいスタンザ
  6. セツ)つなぎ
  7. セツ気候きこうわり
  8. セツ時期じきおり
    • そのふしはお世話せわになりました。
  9. セツスポーツのリーグせん試合しあいおこなをある程度ていど単位たんいでまとめたもの。試合しあい期間きかん区切くぎり。
  10. セツ階層かいそう単位たんい。       
    1. 法律ほうりつ分類ぶんるい階層かいそうへん-あきら-ふし---じょう-こう-ごう
    2. 生物せいぶつ分類ぶんるい階層かいそうさかい-もん-つな---(ぞく)-ぞく-(ふし)-たね

派生はせい

[編集へんしゅう]

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

ふし *

名詞めいし

[編集へんしゅう]
  1. ふしふし

りょう

[編集へんしゅう]
  1. きりられたものにもちいるりょう

人名じんめい

[編集へんしゅう]
  1. 中国人ちゅうごくじんせいひとつ。

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

ふし *

熟語じゅくご: 朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

ベトナム

[編集へんしゅう]

名詞めいし: ベトナム

[編集へんしゅう]

tiết

  1. ふしふし
  2. 時間じかん

tết

  1. 節季せっき祝日しゅくじつ

Tết

  1. きゅう正月しょうがつ太陰たいいん太陽暦たいようれきでの正月しょうがつ

熟語じゅくご: ベトナム

[編集へんしゅう]

コードとう

[編集へんしゅう]