(Translated by https://www.hiragana.jp/)
廢藩置縣 - 维基百科,自由的百科全书 とべ转到内容ないよう

廢藩置縣はいはんちけん

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん
重定しげさだこう废藩おけ
にちうつしほう
にち原文げんぶん廃藩置県はいはんちけん
假名かめいはいはんちけん
平文へいぶんしき罗马Haihanchiken
にちきゅう字體じたい廢藩置縣はいはんちけん

廢藩置縣はいはんちけん1871ねん日本にっぽん明治めいじ政府せいふ推出てき新政しんせいよう以废じょ传统てき大名だいみょう制度せいど施行しこう中央ちゅうおう集權しゅうけん,设立しんてき地方ちほう政府せいふ

1868ねん德川とくがわ幕府ばくふ推翻きさき明治天皇めいじてんのう為政いせい明治めいじ维新しん政府せいふ决定废除封建ほうけん制度せいど革新かくしん日本にっぽんてき政治せいじ制度せいど將軍しょうぐんさい执政,せい权归于天皇てんのうちょうさん百个大名放弃领地,以往いおう同時どうじ具備ぐび領地りょうちあずか一級いっきゅう行政ぎょうせいこうのうてきはん」俱廢,あらため新設しんせつだいしん政府せいふ按照地理ちり分布ぶんぷ劃出ちょうさんひゃく个县,建立こんりゅう中央ちゅうおう集權しゅうけんしるべむこうてき地方ちほう制度せいど,虽然まくはん體制たいせいぼつゆう完全かんぜん废除,ただしざいめい义上やめさい存在そんざい

かい经过多年たねんてき变迁,ざい1871ねん全日本ぜんにほんゆう72个县;ざい1888ねん共有きょうゆう77个县,一直到现在全國分为47个いちきゅう行政ぎょうせいいち東京とうきょう)、いちみち北海道ほっかいどう)、大阪おおさか京都きょうと)、よんじゅうさん,其下さい設立せつりつまちむら

背景はいけい

[编辑]

ざい明治めいじ2ねん6がつ17にち(1869ねん7がつ25にち施行しこう版籍はんせきたてまつ,274大名だいみょうはた各自かくじてき領土りょうどそく版圖はんとかず轄內臣民しんみんそく戶籍こせき)交予明治めいじ政府せいふ管轄かんかつただしかく大名だいみょう繼續けいぞく擔任たんにん藩主はんしゅ。這是はしこう廢除はいじょ幕府ばくふ制度せいどてきいちただし情況じょうきょういく乎與江戶えど時代じだいあいどうしん政府せいふ內部りょくそうけんせい統一とういつ國家こっかてき勢力せいりょくざい開始かいし不敵ふてき其他政治せいじ勢力せいりょく[1]

しん政府せいふ直轄ちょっかつてき府縣ふけんざい當時とうじ僅佔全國ぜんこくてきよんふんいち左右さゆう[2],而由於暴らん而難以徵稅ちょうぜいしるべ致新政府せいふ一開始就難以確保財力[3]

此外,軍隊ぐんたいゆかりかく藩主はんしゅ自己じこ派兵はへい組成そせいいん中央ちゅうおう無法むほう統一とういつ統率とうそつ。而各藩主はんしゅあずかしん政府せいふあいだてき對抗たいこう,以及しん政府せいふ內部てき對抗たいこう也在繼續けいぞく。而戊辰戰爭ぼしんせんそうところ造成ぞうせいてき結果けっか一就是諸藩領的債務達到了平均年收入的三倍左右[4]。一些藩主出於自身財政惡化的境地,てん要求ようきゅう中央ちゅうおう政府せいふ廢除はいじょしょはん體制たいせいしか而實ぎわてきはいはん舉動ざい藩主はんしゅれんめい請求せいきゅうぜん開始かいしりょうよし財政ざいせい困難こんなんいたれん藩士はんし俸祿はつおこりてきしょうはん率先そっせん申請しんせいはいはん明治めいじしん政府せいふ於1869ねん12月批准ひじゅんりょう吉井よしいはんいちまんせき狹山さやまはんいちまんせきてきはいはん請求せいきゅうせっちょまた受理じゅりりょう十多個藩的廢藩申請[5]これ以統いち國家こっかため目標もくひょうれんめい提出ていしゅつはいはんてき鳥取とっとり藩主はんしゅ池田いけだよしのり名古屋なごや藩主はんしゅ德川とくがわ義勝よしかつ熊本くまもと藩主はんしゅ細川ほそかわまもるひさ盛岡もりおか藩主はんしゅみなみたけ利之としゆきとうひと[6]

明治めいじ3ねん12月19にち(1871ねん2がつ8にち),大倉おおくら大輔だいすけ大隈おおくま重信しげのぶむかい太政官だじょうかん提案ていあん實施じっし全國ぜんこく一致いっちてき政體せいたいなみ獲得かくとくりょう通過つうか。這個改革かいかくてき目標もくひょうためたち致新國家こっか建設けんせつしょ倡導てき海陸かいりく警備けいび制度せいど」(軍事ぐんじ)・「教學きょうがく效率こうりつつちかえくんてき訓練くんれん」(教育きょういく)・「審理しんり刑罰けいばつてき法例ほうれい」(司法しほう)・「理財りざい會計かいけいてき辦法」(財政ざいせいとうよんだい機能きのう必要ひつようてき確立かくりつためりょう實現じつげん這一目標もくひょう指出さしでりょうはんけんさんせいにちはんけんさんせいてきてい效率こうりつなみ以使はんけんてき機構きこうしょうどうてき三治さんじ一致いっちため目標もくひょうざい推動這三類並行機構得以共通的前提下,けんひとしやめ採用さいようよし中央ちゅうおう政府せいふ派遣はけんてき官員かんいん統治とうちてき形式けいしき,而由藩主はんしゅある藩士はんしかんはんてき自主じしゅせい異質いしつせいそくへん相成あいなため三治さんじ一致いっちてき最大さいだい障害しょうがい」。此外,ざい薩摩さつまはんあずか長州ちょうしゅうはん不斷ふだん膨脹ぼうちょうてき軍費ぐんぴ也成ため嚴重げんじゅうてき問題もんだいわかさいじょう土佐とさはんざい內,はた這三藩的防務轉交予新政府直属的親兵,就可以迴避財政ざいせいてき問題もんだいなみ同時どうじ實現じつげん中央ちゅうおう集權しゅうけん[7]

實施じっし

[编辑]

明治めいじ政府せいふざいしたがえ薩摩さつま長州ちょうしゅう土佐とさ肥前ひぜん四個藩國集調兵力組建直屬「おやへい」,たいかくはんこく形成けいせいあし夠武りょく懾後,ざい1871ねん正式せいしき頒令あらためせい成立せいりつ東京とうきょう大阪おおさか京都きょうとさん設立せつりつ302けんれい整體せいたい轉向てんこう中央ちゅうおう集權しゅうけん[8]。而當ねん正使せいしはいはんしげるため現實げんじつてき薩摩さつま長州ちょうしゅうりょうはん勢力せいりょく,而且以極少數しょうすう薩長さっちょう高官こうかん發動はつどう突然とつぜん政變せいへんてき形式けいしきしょ實現じつげんてき政治せいじ統一とういつ,而當時とうじ新政しんせい府中ふちゅう薩長さっちょうけい也佔よりどころ絕對ぜったい主導しゅどう地位ちい經過けいか一段時間在少數實權者間進行的遊說拉鋸,ざい7がつ9にち維新いしんさんすぐる大久保おおくぼ利通としみち木戶きど孝允たかよし西鄉さいごう隆盛たかもりじょう薩摩さつまはんてき大山おおやまいわお西鄉さいごう從道つぐみち長州ちょうしゅうはんてき井上いのうえかおる山縣やまがた有朋ありともとうじん進行しんこうりょう深入ふかいり細緻さいちてき磋商,はいはん計畫けいかく就在如此ごく其隱てき狀態じょうたいちゅう推進すいしんれんしん政府せいふ實權じっけん人物じんぶつ三條實美和岩倉具視也是在宣佈實施的前兩天(7がつ12にちざい告知こくち相關そうかん計畫けいかく。就這さまいたりょう7がつ14にちはやじょう薩摩さつま長州ちょうしゅう土佐とさ肥前ひぜん四藩的知藩事及其代表率先被傳召入宮,以明治天皇めいじてんのう敕語てき形式けいしき宣告せんこくりょうはいはん決定けっていせっしるまたはたどう一敕語轉達了鳥取藩、尾張おわりはん熊本くまもとはん德島とくしまはんてき縣知事けんちじせっちょいたしもうまりょうてんざい東京とうきょうてき其他56めいはんごと也被でん召入みや接受せつじゅよう天皇てんのう名義めいぎ頒下てき同一どういつみことのりれい。這一刻標誌了持續約七百年的武家政權的終結:はんごと們被免官めんかんしょく集中しゅうちゅうとめちゅう東京とうきょうゆかり中央ちゅうおう政府せいふ另派縣令けんれいせっかんあらためかわしんおけてき縣境けんきょう[5]

施行しこう初期しょきしょしつらえ府縣ふけん

[编辑]

最初さいしょざい明治めいじよんねんなながつじゅうなな(1871ねん8がつ29にち廢藩置縣はいはんちけん實行じっこうあずか現在げんざいてき府縣ふけんゆう很大分別ふんべつ,而府けんてき名字みょうじ——都市とし府縣ふけんちょう所在地しょざいち特別とくべつきゅう幕府ばくふはた本領ほんりょうてききゅう中小ちゅうしょうはん經常けいじょう出現しゅつげん府縣ふけんちょう周邊しゅうへん特別とくべつおお飛地とびち而沒ゆういくかんせいてき府縣ふけんちょうからだてきけんめいため廢藩置縣はいはんちけんまえやめ存在そんざい

北海ほっかい地方ちほう

[编辑]

東北とうほく地方ちほう

[编辑]

關東かんとう地方ちほう

[编辑]

中部ちゅうぶ地方ちほう

[编辑]

近畿きんき地方ちほう

[编辑]

中國ちゅうごく地方ちほう

[编辑]

四國しこく地方ちほう

[编辑]

九州きゅうしゅう地方ちほう

[编辑]

だい一次府县合并

[编辑]

明治めいじよんねんじゅうがつじゅうはち(1871ねん12月10にちいた十一月じゅういちがつじゅう(1872ねん1がつ2にち)进行りょうだい一次府县合并。はららい设置てきかく、县根すえ古代こだいてきくにぐん进行りょう统一てきじゅう编。

明治めいじ四年年末的府县地图

さきごう

[编辑]

从废はんおけ县开はじめいただい一次合并之间这大约4个月时间ない也对部分ぶぶん县进ぎょうりょうごう并。

  • 明治めいじよんねんきゅうがつはつよん(1871ねん10がつ17にち贺县(だいいち设置)かず严原县合并,县政府せいふうつり设到伊万里いまり县。
    • いただい一次合并时周边4县合并成为新てき伊万里いまり县。
  • 明治めいじよんねんきゅうがつはつ(1871ねん10がつ18にちかん县、弘前ひろさきけん黑石くろいしけんみなみけん七戶しちのへけん八戶はちのへけんごう并为弘前ひろさき县。
    • 明治めいじよんねんきゅうがつじゅうさん(1871ねん11月5にち),弘前ひろさき政府せいふ搬迁并改名かいめい青森あおもり县,ざいだい一次合并时这一形式已经被追认。

正式せいしきあい命令めいれい

[编辑]

下面かめんしょれつてき1871ねんじょりょう9がつてき先行せんこうあい并命れい外的がいてき全部ぜんぶかず县合并有关的太政官だじょうかん布告ふこくにち太政官だじょうかん布告ふこくただし注意ちゅうい布告ふこく内容ないようちゅうてき分与ぶんよさい终实ぎょうてき方案ほうあん存在そんざい异,ざい不同ふどう资料じょう记载てき时间也略ゆう异。

地域ちいき 布告ふこく时间 /县 划定区域くいき 备注
明治めいじ4ねん10がつ28にち

(1871ねん12月10にち

ぐん 上野うえのこく利根とねぐん吾妻あづまぐん、势多ぐんぐん马郡、うす冰郡、那波なばぐんあま乐郡、ぐんかた冈郡、多胡たごぐん、绿野ぐん 佐野さの县(势多ぐん・绿野ぐん)、岩槻いわつき县(那波なばぐん・势多ぐん)、まつ岭县、いずみ县、よどみ县(各自かくじてき势多ぐんてき飞地全部ぜんぶ并入りょうぐん马县。
明治めいじ4ねん11月2にち

(1871ねん12月13にち

姬路ひめじ 播磨はりまこく全部ぜんぶ
丰冈 丹後たんごこく全部ぜんぶ但馬たじまこく全部ぜんぶ

丹波たんばこく纪郡、冰上ぐん添田そえだぐん

北海ほっかい及东きた地方ちほう 明治めいじ4ねん11月2にち

(1871ねん12月13にち

青森あおもり 陸奧みちのくこく全部ぜんぶ

松前まさき4ぐん渡島ととうこくぶく岛郡、轻郡、桧山ひやまぐん、尔志ぐん

明治めいじ5ねん9がつ23にち(1872ねん10がつ7にち松前まさき4ぐんうつり开拓使管理かんり
もり りく中國ちゅうごく閉伊へいぐん和賀わがぐん稗貫ひえぬきぐん紫波しわぐん岩手いわてぐん九戶くのへぐん
一關いちのせき りく中國ちゅうごく胆澤いさわぐん江刺えさしぐん磐井いわいぐん

陸前りくぜんこく本吉もとよしぐん登米とよねぐん栗原くりはらぐん玉造たまつくりぐん氣仙けせんぐん

仙臺せんだい 陸前りくぜんこく牡鹿おしかぐん桃生ものうぐん遠田えんたぐん志田しだぐんぐん加美かみぐん)、黑川くろかわぐん宮城みやぎぐん名取なとりぐん柴田しばたぐん
ひらた 磐城いわきこく宇多うだぐん一部いちぶ)、行方ゆくえぐん標葉しねはぐん田村たむらぐん磐城いわきぐん石川いしかわぐん白川しらかわぐんいわぜんぐん
二本松にほんまつ 磐城いわきこく白河しらかわぐん

岩代いわしろこく信夫しのぶぐん安達あだちぐん安積あさかぐん岩瀬いわせぐん伊達だてぐん

若松わかまつ 岩代いわしろこく会津あいづぐん耶麻やまぐん大沼おおぬまぐん河沼かわぬまぐん 也實なりみさい管轄かんかつばら會津あいづはん所屬しょぞくてき越後えちごこく蒲原かまはらぐん後來こうらいてき東蒲原ひがしかんばらぐん
秋田あきた りく中国ちゅうごく鹿角かづのぐん羽後うごこく平鹿ひらかぐん雄勝おがつぐん仙北せんぼくぐん由利ゆりぐん川邊かわべぐん河邊かべぐん)、秋田あきたぐん山本やまもとぐん
酒田さかた 羽前うぜんこく田川たがわぐん羽後うごこく飽海あくみぐん
山形やまがた 羽前うぜんこく村山むらやまぐん置賜おきたまぐん一部いちぶ)、最上もがみぐん
置賜おきたま 羽前うぜんこく置賜おきたまぐん一部いちぶ
關東かんとう地方ちほう及伊まめ 明治めいじ4ねん11月14にち

(1871ねん12月25にち

茨城いばらき 常陸ひたちこく多賀たがぐん久慈くじぐん那賀なかぐん那珂なかぐん)、茨城いばらきぐん真壁まかべぐん はら來由らいゆ下館しもだてけん管轄かんかつてきかわ内國ないこく古市ふるいちぐん石川いしかわけんてき飛地とびち此時也由茨城いばらき管轄かんかつ

豐岡とよおかけんはら峰山みねやまけんてき常陸ひたちこく真壁まかべぐん及淀けんてき真壁まかべぐん飛地とびち并入。

新治にいはる 常陸ひたちこく新治しんじぐん筑波つくばぐん河内かわちぐん信太しだぐん行方ゆくえぐん鹿島かしまぐん

下總しもうさこく香取かとりぐん匝瑳そうさぐん海上かいじょうぐん

印旛いんば 下總しもうさこく結城ゆうきぐん猿島さしまぐん葛飾かつしかぐん相馬そうまぐん岡田おかだぐん豊田とよだぐん千葉ちばぐん埴生はぶぐん印旛いんばぐん
木更津きさらづ 安房あわこく全部ぜんぶ上總かずさこく全部ぜんぶ
宇都宮うつのみや 下野げやこく芳賀はがぐん塩谷しおやぐん那須なすぐん河内かわちぐん
栃木とちぎ 下野げやこく足利あしかがぐんやなぐん梁田やなだぐん)、寒川さむかわぐん安蘇あそぐん都賀つがぐん

上野うえのこく邑楽おうらぐん新田にったぐん山田やまだぐん

にゅうあいだ 武藏むさしこく横見よこみぐん入間いるまぐん秩父ちちぶぐん男衾おぶすまぐん大里おおさとぐん榛沢はんざわぐんぐん幡羅はたらぐん比企ひきぐん新座にいざぐん那賀なかぐん児玉こだまぐん高麗こうらいぐん多摩たまぐん一部いちぶ
埼玉さいたま 武藏むさしこく埼玉さいたまぐん葛飾かつしかぐん一部いちぶ)、足立あだちぐん一部いちぶ
東京とうきょう 武藏むさしこく荏原えばらぐん豊島としまぐん多摩たまぐん一部いちぶ)、足立あだちぐん一部いちぶ)、葛飾かつしかぐん一部いちぶ
神奈川かながわ 相模さがみこく三浦みうらぐん鎌倉かまくらぐん

武藏むさしこくたちばないつきぐん久良ひさよし岐郡、都筑つづきぐん

足柄あしがら 相模さがみこく足柄上あしがらかみぐん足柄下あしがらしもぐん高座こうざぐん愛甲あいこうぐんよなげあやぐん津久井つくいぐん

伊豆いずこく全部ぜんぶ

九州きゅうしゅう地方ちほう 明治めいじ4ねん11月14にち

(1871ねん12月25にち

小倉おぐら 豐前ぶぜんこく全部ぜんぶ
大分おおいた 豐後ぶんごこく全部ぜんぶ
福岡ふくおか 筑前ちくぜんこく全部ぜんぶ
三潴みずま 筑後ちくごこく全部ぜんぶ
伊万里いまり 肥前ひぜんこく松浦まつうらぐん一部いちぶ)、藤津ふじつぐん杵島きしまぐん佐賀さがぐん神崎かんざきぐん神埼かんざきぐん)、三根みつねぐん養父やぶぐんもと肄郡

對馬つしまこく全部ぜんぶ

長崎ながさき 肥前ひぜんこく彼杵そのぎぐん高来たかきぐん松浦まつうらぐん一部いちぶ

壹岐いきこく全部ぜんぶ

熊本くまもと 肥後ひごこく玉名たまなぐん山鹿やまがぐん菊池きくちぐん山本やまもとぐん阿蘇あそぐんたくぐんたくあさぐん)、飽田あきたぐん合志こうしぐん上益城かみましきぐん
はちだい 肥後ひごこく下益城しもましきぐん宇土うとぐん球磨くまぐん葦北いほくぐん八代やしろぐん天草あまくさぐん
美津みつ 日向ひなたこく那珂なかぐん一部いちぶ)、宮崎みやざきぐん一部いちぶ)、しょけんぐん一部いちぶ)、児湯こゆぐん臼杵きゅうしょぐん
都城みやこのじょう 日向ひなたこく那珂なかぐん一部いちぶ)、宮崎みやざきぐん一部いちぶ)、しょけんぐん一部いちぶ)、大隅おおすみこく菱刈ひしかりぐん桑原くわはらぐん姶良あいらぐん、囎唹ぐん肝属きもつきぐん大隅おおすみぐん
鹿しか儿島 大隅おおすみこく熊毛くまげぐん、馭謨ぐん

薩摩さつまこく全部ぜんぶ琉球りゅうきゅうこく

四國しこく地方ちほう 明治めいじ4ねん11月15にち

(1871ねん12月26にち

名東めいとう 阿波あわこく全部ぜんぶ淡路あわじこく全部ぜんぶ 5にちきさき淡路あわじこく津名つなぐん并入兵庫ひょうごけん
香川かがわ 讃岐さぬきこく全部ぜんぶ
松山まつやま 伊予いよこく宇摩うまぐん野間のまぐん新居にのいぐん周布すふぐん桑村くわむらぐん越智おちぐん風早かざはやぐん和氣わきぐん久米くめぐん温泉おんせんぐん伊予いよぐん
宇和島うわじま 伊予いよこく宇和うわぐん喜多きたぐん浮穴うけなぐん
高知こうち 土佐とさこく全部ぜんぶ
中國ちゅうごく地方ちほう 鳥取とっとり 因幡いなばこく全部ぜんぶ伯耆ほうきこく全部ぜんぶ
島根しまね 出雲いずもこく全部ぜんぶ隠岐おきこく全部ぜんぶ
濱田はまだ 石見いわみこく全部ぜんぶ
北条ほうじょう 美作みさくこく全部ぜんぶ
岡山おかやま 備前びぜんこく全部ぜんぶ
深津ふかづ 備中びっちゅうこく全部ぜんぶ

備後びんごこく沼隈ぬまくまぐん深津ふかづぐんやすぐんしなぐんあしぐん神石じんせきぐん

廣島ひろしま 安芸あきこく全部ぜんぶ

備後びんごこく御調みつぎぐん世羅せらぐんさん谿郡、三上みかみぐんやつぐんかぶといかぐん甲奴こうぬぐん)、三次みつぎぐんめぐみぐん

山口やまぐち 周防すおうこく全部ぜんぶ長門ながとこく全部ぜんぶ
東海とうかい地方ちほう 靜岡しずおか 駿河するがこく全部ぜんぶ
濱松はままつ 遠江とおとうみこく全部ぜんぶ
額田ぬかた 三河みかわこく全部ぜんぶ

尾張おわりこく知多ちたぐん

北陸ほくりく及甲信越しんえつ 明治めいじ4ねん11月20にち

(1871ねん12月31にち

相川あいかわ 佐渡さどこく全部ぜんぶ
新潟にいがた 越後えちごこく蒲原かまはらぐん岩船いわふねぐん
柏崎かしわざき 越後えちごこく:頸城ぐん古志こしぐん魚沼うおぬまぐんかりはねぐん刈羽かりわぐん)、三島みしまぐん
新川しんかわ えつ中国ちゅうごく礪波となみぐん新川しんかわぐん婦負ねいぐん
七尾ななお 能登のとこく全部ぜんぶ

えつ中国ちゅうごく射水いみずぐん

金澤かなざわ 加賀かがこく全部ぜんぶ
福井ふくい 越前えちぜんこく足羽あすわぐん吉田よしだぐん丹生にゅうぐん阪井さかいぐん坂井さかいぐん)、大野おおのぐん
敦賀つるが 若狭わかさこく全部ぜんぶ

越前えちぜんこく今立いまだちぐん南条なんじょうぐん敦賀つるがぐん

山梨やまなし 甲斐かいこく全部ぜんぶ
長野ながの 信濃しなのこく埴科はにしなぐん高井たかいぐん水内みずうちぐん佐久さくぐん更科さらしなぐん更級さらしなぐん)、小縣ちいさがたぐん
筑摩ちくま 飛騨ひだこく全部ぜんぶ

信濃しなのこく筑摩つかまぐん伊那いなぐん諏訪すわぐん安曇あずみぐん

大阪おおさか 攝津せっつこく島上しまがみぐんしま下郡しもごおり豊島としまぐん能勢のせぐん西成にしなりぐん東成ひがしなりぐん住吉すみよしぐん
兵庫ひょうご 攝津せっつこくはちぐんうさぎはらぐんうさぎはらぐん)、武庫むこぐん川邊かわべぐん有馬ありまぐん
近畿きんき及鄰せっかく府縣ふけん 明治めいじ4ねん11月22にち

(1872ねん1がつ2にち

和歌山わかやま 紀伊きいこく伊都いとぐん那賀なかぐん海部かいふぐん有田ありたぐん日高ひだかぐん牟婁むろぐん一部いちぶ
長濱ながはま 近江おうみこく神崎かんざきぐん愛知あいちぐん犬上いぬかみぐん坂田さかたぐん浅井あさいぐん伊香いかぐん
大津おおつ 近江おうみこく高島たかしまぐん滋賀しがぐん栗田くりたぐん栗太くりたぐん)、野洲やすぐん甲賀こうがぐん蒲生がもうぐん
京都きょうと 山城やましろこく全部ぜんぶ

丹波たんばこく船井ふないぐんなに鹿しかぐん桑田くわたぐん

さかい 河内かわうちこく全部ぜんぶ和泉いずみこく全部ぜんぶ
奈良なら 大和やまとこく全部ぜんぶ
安濃あのう 伊賀いがこく全部ぜんぶ

伊勢いせこく安濃あのうぐん鈴鹿すずかぐん河曲かまがりぐん三重みえぐん桑名くわなぐん員弁いなべぐん朝明あさけぐん

渡會わたらい度會わたらい 志摩しまこく全部ぜんぶ

伊勢いせこく多氣たきぐん度会わたらいぐん飯野いいのぐん飯高ひだかぐん一志いちしぐん 紀伊きいこく牟婁むろぐん一部いちぶ

名古屋なごや 尾張おわりこく春日井かすがいぐん愛知あいちぐん葉栗はぐりぐんうみひがしぐんうみ西郡にしごおり丹羽たんばぐん中島なかじまぐん
岐阜ぎふ 美濃みのこく全部ぜんぶ

县编ごう

[编辑]

明治めいじ4ねん12月27にち(1872ねん2がつ14にち太政官だじょうかん布告ふこく发布りょう县的编号:

  • 1-7(さん大城おおき、开港):东京京都きょうと大阪おおさか神奈川かながわ县、へい库县、长崎县、新潟にいがた
  • 8-17(关东地区ちく):埼玉さいたま县、にゅう间县、足柄あしがら县、木更津きさらづ县、しるし旛县、新治にいはる县、茨城いばらき县、ぐん马县、とち(枥木)县、宇都うと宫县
  • 18-21(近畿きんき地区ちく):奈良なら县、さかい县、やす浓津县、度会わたらい
  • 22-31(东海・甲信こうしん地方ちほう):名古屋なごや县、额田县、浜松はままつ县、せい冈县、山梨やまなし县、大津おおつ县、长浜县、岐阜ぎふ县、筑摩ちくま县、长野县
  • 32-42(东北地区ちく):仙台せんだい县、ぶく岛县、いわぜん县、若松わかまつ县、いち关县、もり冈县、青森あおもり县、山形やまがた县、おけ赐县、酒田さかた县、秋田あきた
  • 43-49(きた地区ちく):あつし贺县、福井ふくい县、きむ泽县、七尾ななお县、新川しんかわ县、柏崎かしわざき县、相川あいかわ
  • 50-53(やま地区ちく):丰冈县、鸟取县、岛根县、滨田县
  • 54-59(やま地区ちく):饰磨县、北条ほうじょう县、冈山县、深津ふかづ县、广岛县、山口やまぐち
  • 60-65(和歌山わかやま四国しこく地方ちほう):和歌山わかやま县、めい东县、香川かがわ县、松山まつやま县、宇和うわ岛县、高知こうち
  • 66-75(九州きゅうしゅう地区ちく):ぶく冈县、さん潴县、しょう仓县、大分おおいた县、伊万里いまり县、熊本くまもと县、八代やしろ县、都城みやこのじょう县、よし美津みつ县、鹿しか儿岛县

兩次りょうじあい并之あいだてき變動へんどう

[编辑]

けんめい更改こうかい縣廳けんちょう移動いどう

[编辑]

ざい這一時期じきけんめいよしばららいてき以城命名めいめいてき舊藩きゅうはんめい開始かいしこうぐんめい轉變てんぺん

ただし是也これやゆうけんめいしたがえ一開始就并未繼承舊藩名,日本にっぽんてき宮本みやもと外骨がいこつみとめため命名めいめい體現たいげんりょう明治めいじ政府せいふたい於各はんざい戊辰戰爭ぼしんせんそうちゅうたいしん政府せいふてき順逆じゅんぎゃく”。(まいり體現たいげん賞罰しょうばつ目的もくてきてきけんめいにち賞罰しょうばつてきけんめいせつ

すえ一些有明確記載的改名文件稱,也有やゆういち些縣政府せいふ提出ていしゅつ人心じんしん一新いっしんてきくちごういん此向太政官だじょうかん申請しんせい更改こうかいけんめい

  • 明治めいじ4ねん(1871ねん
    • 姬路ひめじけんあらため为饰すり县;
    • たいらけんあらため为磐ぜんけん
    • 福井ふくいけんあらため为足はねけん
  • 明治めいじ5ねん(1872ねん
    • 仙台せんだい县改为宫じょう县;
    • もり冈县あらため岩手いわて县;
    • 大津おおつ县改为滋贺县;
    • 松山まつやま县改为石铁县;
    • 名古屋なごや县改为爱县;
    • 熊本くまもと县改めい白川しらかわ县(明治めいじ8ねん复名熊本くまもと县);
    • 宇和うわ岛县改名かいめい神川かみかわ县;

いん縣廳けんちょう搬遷而進行しんこうてきけんめい更改こうかい

[编辑]

也有やゆう改名かいめいさき于搬迁,あるもの搬迁计划のう实现てきじょう况。

  • 明治めいじ4ねん(1871ねん
    • 弘前ひろさき县改为青森あおもり县;
    • 二本松县改为福岛县;
    • 一关县改名水泽县;
  • 明治めいじ5ねん(1872ねん
    • きむ泽县あらため石川いしかわ县;
    • 长滨县改为犬じょう县;
    • やす浓津县改为さんじゅう县;
    • 万里县改为佐贺县;
    • 深津ふかづ县改めい小田おだ县;
  • 明治めいじ8ねん(1875ねん
    • 酒田さかた县改为鹤冈县;
    • みず泽县あらため磐井いわい县;

ごう

[编辑]

ただゆう爱媛县继承りょうせき铁县てき县厅(也可以认为是ざいごう并的どう时改めい) ,其他县的县厅全部ぜんぶ转移いたしんてき地方ちほう

  • 明治めいじ5ねん(1872ねん
    • 犬上いぬかみ县并にゅうしげる贺县;
    • 额田县并にゅう爱知县;
    • 七尾县分别并入石川县(能登のとこく部分ぶぶんかず新川しんかわ县(えつ中国ちゅうごく部分ぶぶん);
  • 明治めいじ6ねん(1873ねん
    • 都城みやこのじょう县、よし美津みつ县合并为宫崎县;
    • いし铁县、神山かみやま县合并为爱媛县;
    • 木更津きさらづ县、印旛いんば县合并为せんかのう县;
    • にゅう间县、ぐん马县あい并为熊谷くまがい县;
    • 足羽あすわ县并にゅうあつし贺县;
    • 八代县并入白川县(熊本くまもと县);
    • 柏崎かしわざき县并いれ新潟にいがた县;
    • 宇都うと宫县并入枥木县;
  • 明治めいじ8ねん(1875ねん
    • 小田おだ县并にゅう冈山县;
    • 新治にいはる县分别并いれせんかのう县(下野げやこく部分ぶぶん茨城いばらき县(つね陆国部分ぶぶん

分割ぶんかつ

[编辑]

明治めいじ5ねん(1872ねん琉球りゅうきゅうはん从鹿儿岛县中ぶん离。(だいいち琉球りゅうきゅう处分

だい二次府县统合

[编辑]

全部ぜんぶ发生ざい明治めいじ9ねん(1876ねん)。ざい这些あい并后てき县内,一部分后来又重新分离,いち部分ぶぶんちょくいた现在还存在そんざい地区ちく间对りつかく地区ちく地理ちり条件じょうけん迥异とう问题。

ごう

[编辑]

相川あいかわ县并いれ新潟にいがた县、新川しんかわ县并いれ石川いしかわ县、度会わたらい县并いれさんじゅう县、奈良なら县并いれさかい县、滨田县并にゅう岛根县、北条ほうじょう县并にゅう冈山县、しょう仓县并入ぶく冈县、贺县并入さん潴县、若松わかまつ县并にゅうぶく岛县、おけ赐县、鹤冈县并入山にゅうざんがた县、熊谷くまがい县并いれ埼玉さいたま县、浜松はままつ县并にゅうせい冈县、饰磨县并いれへい库县、鸟取县并にゅう岛根县、香川かがわ县并にゅう爱媛县、めい东县并入高知こうち县、宫崎县并にゅう鹿しか儿岛县;

影響えいきょう

[编辑]

廢藩置縣はいはんちけんきゅう士族しぞくてき俸祿必須ひっす透過とうか中央ちゅうおう政府せいふてんはつ,而政府せいふまたいんため財政ざいせい困難こんなん大幅おおはば削減さくげん華族かぞく士族しぞくてき俸祿,さらようきょうはつ債券さいけん抵消現金げんきんてきはつ使つかい當時とうじ許多きょた缺乏けつぼうせんちょうてき武士ぶしおさむ入來いりきはじめただゆうほろすすきてき公債こうさい利息りそく許多きょた收入しゅうにゅう甚至如一般民眾,ゆずる過去かこやしなえみことしょゆうてき武士ぶし階級かいきゅうかんいた不滿ふまんみとめため1877ねん西南せいなん戰爭せんそうてき導火どうかせんいち[9]

まいり

[编辑]

參考さんこう資料しりょう

[编辑]
  1. ^ 松尾まつお正人まさと、「廃藩置県はいはんちけん」、中公新書ちゅうこうしんしょ、p47
  2. ^ 松尾まつお正人まさと、「廃藩置県はいはんちけん」、中公新書ちゅうこうしんしょ、p152
  3. ^ 松尾まつお正人まさと、「廃藩置県はいはんちけん」、中公新書ちゅうこうしんしょ、p65
  4. ^ 勝田かつた政治せいじ、「廃藩置県はいはんちけん」、講談社こうだんしゃ選書せんしょメチエ、p86
  5. ^ 5.0 5.1 日本にっぽん廢藩置縣はいはんちけん」150しゅうねん明治維新めいじいしんさい重大じゅうだい變革へんかくはんこく領袖りょうしゅうためなん願意がんい交出權力けんりょく页面そん档备份そん互联网档あん), The News Lens せきかぎ評論ひょうろんもう 2022-01-03
  6. ^ 松尾まつお正人まさと、「廃藩置県はいはんちけん」、中公新書ちゅうこうしんしょ、p143
  7. ^ 勝田かつた政治せいじ、「廃藩置県はいはんちけん」、講談社こうだんしゃ選書せんしょメチエ、p133
  8. ^ つちのえたつ战争きさきてき明治めいじ维新,让日本にっぽん完成かんせい改革かいかくてきどう时,也留りょういちうずたか隐患页面そん档备份そん互联网档あん),あみえき 2021-04-20 らいげん: ひと间笔话
  9. ^ 政治せいじてき日常にちじょう改變かいへん時代じだいてき日本人にっぽんじん西鄉さいごう隆盛たかもり西南せいなん戰爭せんそうあずか改革かいかく页面そん档备份そん互联网档あん),たくあずさ 2016-06-20

參考さんこう文獻ぶんけん相關そうかん書籍しょせき

[编辑]
  • 松尾まつお正人まさと廃藩置県はいはんちけん』(中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ ISBN 978-4-12-100805-3
  • 丹羽にわ邦男くにお地租ちそ改正かいせいほう起源きげん開明かいめい官僚かんりょう形成けいせい』(ミネルみねるァ書房ぁしょぼう平成へいせい7ねん(1995ねん)) ISBN 4-623-02510-1
  • 福地ふくちあつし明治めいじしん政権せいけん権力けんりょく構造こうぞう』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん平成へいせい8ねん(1996ねん)) ISBN 4-642-03662-8
  • 石井いしいたかし明治維新めいじいしん自由じゆう民権みんけん』(平成へいせい5ねん(1993ねん)、有隣堂ゆうりんどうISBN 4-89660-115-7