北斗七星ほくとしちせい

維基百科ひゃっか自由じゆうてき百科全書ひゃっかぜんしょ
北斗七星ほくとしちせい

北斗七星ほくとしちせいゆかりてんくるるてんてんてんけんたま開陽かいようようこう組成そせいあずか大熊おおくまてき組成そせいぼし重複じゅうふくざいきたてん排列はいれつなりあるしゃくかたちいんため這七顆星較易被觀星者辨認出來,所以ゆえんつね用作ようさく指示しじ方向ほうこう認識にんしきためしるべごう而為北斗ほくと七星的中國星名由斗口至斗杓連線順序為天樞、てん璇、てん璣、てんけんたま衡、開陽かいようかずようこうぜんよん顆稱「さきがけ」;さん顆稱「しゃく」。現代げんだい星名ほしなのり命名めいめいため大熊おおくまαあるふぁ大熊おおくまβべーた大熊おおくまγがんま大熊おおくまδでるた大熊おおくまεいぷしろん大熊おおくまζぜーた大熊おおくまηいーた通過つうかこうてきりょう顆星れんせんあさてん璇至てんくるる方向ほうこう延長えんちょう5ばい以找到北極星ほっきょくせい,這兩顆也しょうさくゆびきょくぼし」。

星名ほしな 術數じゅっすうめい 英文えいぶんめい はいみみ恆星こうせい
命名めいめいほう
ほしとう 距離きょり
光年こうねん
てんくるる むさぼおおかみ Dubhe αあるふぁ UMa 1.79 124
てん きょもん Merak βべーた UMa 2.34 79
てん 祿ろくそん Phecda γがんま UMa 2.41 84
てんけん ぶんきょく Megrez δでるた UMa 3.32 81
たま れんさだ Alioth εいぷしろん UMa 1.76 81
開陽かいよう たけきょく Mizar ζぜーた UMa 2.23 78
ようこう やぶぐん Alkaid ηいーた UMa 1.85 101

史記しきてんかんしょ》:「ためみかどしゃうん中央ちゅうおう,臨制四鄉しごう分陰ふんいんけんよんひとしぎょううつり節度せつどていしょみな繫於さくかくれそうひとしちゅう大帝たいてい乘車じょうしゃじゅんかりしょ也。」ゆび天帝てんてい以北いほくためしゃ巡視じゅんし四方しほう,於陰陽いんようよんぎょう節氣せっきこよみ條理じょうり,而這些天曆數れきすう變化へんかみな與北よぎたしょう繫。《ぎょう大義たいぎにちぎょう大義たいぎまたせつ北斗ほくときょてんなかとうこん崙山これじょう運轉うんてんしょゆびずい二十四氣にじゅうしきただしじゅうたつけん十二月じゅうにがつまたしゅうこく分野ぶんやとしいのち莫不政之まさゆきためななせい北斗七星ほくとしちせいよりどころ璇璣だま文言もんごんぶん璇璣だま以齊ななせい。」

這種たい北斗ほくとてき重視じゅうし北斗ほくと古代こだい曆法れきほうてきみつきり關係かんけいれい如古じん昏時觀察かんさつがら方向ほうこうてき變化へんか作為さくい判斷はんだんぶしてきしるべざい戰國せんごく時期じきせき鶡冠記載きさいがらひがしゆび天下てんか皆春みなはるがらみなみゆび天下てんかみななつがら西にしゆび天下てんかみなあきがらきたゆび天下てんかみなふゆ。」(よしとし造成ぞうせいてきへんうつりいにしえこん北斗ほくとがらざい昏時てき指向しこうやめけい不同ふどう)。

てんくるる
てん
てん
てんけん
たま
開陽かいよう
ようこう
北斗七星ほくとしちせい

稱呼しょうこ[編輯へんしゅう]

  • 漢語かんごてき湘語うら北斗七星ほくとしちせいしょうためあさじんなな姊妹[1]
  • 北斗七星ほくとしちせいかくほしはじめ於漢だいぬきしょ春秋しゅんじゅううんくるる》: 「だい一天いってんくるるだい璇,だいさんだいよんけんだい衡,だいろく開陽かいようだいななゆらこうだいいちいたりだいよんためさきがけだいいたりだいななためしゃくしゃくまたしょうためつよし罡)[2]ごう而為きょかげぬのしょう北斗ほくと。」,また於《ぎょう大義たいぎにちぎょう大義たいぎ》、《すすむしょ天文てんもんこころざし》、《ずいしょ天文てんもんこころざし》、《史記しきさくかくれ》。北斗ほくと七星和中宮天極星(そく北極星ほっきょくせい),ごうたたえためきょく」。
  • 春秋しゅんじゅうぶん耀鈎》以「たま衡屬しゃくさきがけため旋璣」,はた璇璣しゃくため北斗ほくとさきがけよんほしたま衡釋さくしゃくさんほし。(璇璣だま文言もんごんぶん璇璣だまなおゆう其他解釋かいしゃく,《尚書しょうしょ大傳だいでん》、《せつえんしゃく旋璣ため北極星ほっきょくせいうまとおるていげんにせあなでんしゃく璇璣だま衡為觀測かんそく天象てんしょうてき,如渾天これるい。)
  • ざい術數じゅっすうこれちゅうてんくるるためむさぼおおかみてん璇為きょもんてん璣為祿ろくそんてんけんためぶんきょくたま衡為れんさだ開陽かいようためたけきょくゆらこうためやぶぐんてんぎょう大義たいぎにちぎょう大義たいぎしょ引《みかど》。這些稱呼しょうこ後來こうらいためからみつ以及道教どうきょうゆうせき北斗ほくとてき宗教しゅうきょう經典きょうてんしょ吸收きゅうしゅう[3]

北斗ほくと九星きゅうせい[編輯へんしゅう]

古代こだいでんゆう北斗ほくと九星きゅうせい,以為北斗七星ほくとしちせいあらわあきら,另有二星隱而不見。《すわえおういつ註:「きゅう鬿(ぜにだいゆび九鬿為九魁之訛寫)[4]いい北斗ほくと九星きゅうせい也。」《史記しきさくかくれ》引じょせいちょうれき》曰:「北斗ほくと九星きゅうせい相去あいさりきゅう千里せんり其二そのじかげぼししゃ相去あいさりはち千里せんり。」とうひろしけいめいどおり》曰:「北斗ほくとゆう九星きゅうせいこんほしななかくれ不出ふしゅつ。」だいじょきょ曰:「せいふくじょうさんもと,旋綱躡九星きゅうせい」。

北斗ほくとだい八星和第九星所指為何,主要しゅようゆうさんしゅ說法せっぽう

  • 文選ぶんせん》六臣注以北斗七星、げんほこ招搖ため九星きゅうせい[5]
  • ひろしきょうすわえ補註ほちゅう以北いほくななほし輔星招搖ため九星きゅうせい[6]
  • そう天文てんもんこころざし以北いほくななほし、弼星(ゆら光之みつゆきみぎ)、輔星(開陽かいようひだりため九星きゅうせい

ちょうほらげん玉髓ぎょくずい真經さねつねゆび北斗ほくとただゆうななほしなみ輔星こんじゅつえき,曰左輔右弼,きょうため九星きゅうせい竺可楨引《史記しきてんかんしょほこたてためいちくみ[7]みとめため北斗七星ほくとしちせいげんほこ、招搖ため九星きゅうせいからし德勇とくゆうゆび九星北斗之說出自ぬきしょなみみとめためぬきがくさい可能かのうぞうれつ輔與招搖ため九星きゅうせいいんためかい破壞はかい北斗ほくとてき基本きほんがたたいほしとう北斗ほくと七星也不會相差太多[4]

正清しょうせい中國ちゅうごく研究けんきゅう中心ちゅうしん[8]なつたけしえびす大學だいがくだく阿分あふんこう教授きょうじゅAndersen[9]ざい其道きょう作品さくひん[10]《The Practice of Bugang》[11]ちゅうみとめため輔星ため開陽かいようそうほしなかてき開陽かいようぞういちまたたたえ大熊おおくま80:「... two "assistant" stars: Fuxing 輔星 (Alcor, 80 Ursae Majoris) and Bixing 弼星, an invisible star near the handle of the Dipper.」[12]ただし也有やゆうみとめため星和せいわ弼星うめ西にし天體てんたいてき[13]

道教どうきょうじょりょう以北いほくななほし集合しゅうごうためいちかみ北斗星ほくとせいくんそと,也分しょう北斗七星ほくとしちせいためななもとかいやくぼしくん」,そくてんくるるみやむさぼおおかみぼしくんてん璇宮きょもんぼしくんてん璣宮祿ろくそんぼしくんてんけんみやぶんきょくぼしくんたま衡宮れんさだほしくん開陽かいよう宮武みやたけきょくぼしくんようこうみややぶぐんぼしくん傳說でんせつのう輔星、弼星てきじん以得いた長壽ちょうじゅ道教どうきょうみとめためいのり北斗ほくと消滅しょうめつかいやくかえ衍生修行しゅぎょうてきてきほう[14]。《さんこく演義えんぎうつししょかずらあきらびょうじゅうざいぐんちょうちゅうしつらえ香花こうばなさいぶつぎょうほういのり北斗ほくと[15]

九星きゅうせいざいくもきゅうななくじ》24かん北斗ほくと九星きゅうせい職位しょくいそうあるじてき別名べつめい分別ふんべつだい1明星みょうじょうだい2かげせいぼしだい3真人しんじんぼしだい4げんめいぼしだい5もとほしだい6北極星ほっきょくせいだい7てんせきほしだい8ほら明星みょうじょう(輔星)、だい9隱元いんげんぼし(弼星),ゆかりきゅう大帝たいていかくしゅ其星,攝理せつりじゅうはち星辰せいしん

指向しこう[編輯へんしゅう]

勾陳いち北極星ほっきょくせい以從てん大熊おおくまβべーたむかいてんくるる大熊おおくまαあるふぁれんせんなみ且再延長えんちょうばいてき距離きょり,就可以找到北極星ほっきょくせい小熊こぐまαあるふぁ)。

通過つうか北斗七星ほくとしちせいわが們可以找到許多きょた知名ちめい天體てんたい。沿天璇、てんくるる方向ほうこう以找到北極星ほっきょくせい,沿天けんてんくるる方向ほうこう以找到しゃ,沿天けんてん方向ほうこう以找到北河きたがわ,沿天けんてん方向ほうこう以找到のきながえじゅうよん,沿「しゃくがら」往外方向ほうこう以找到大角おおすみほし,沿天璣、てんけん方向ほうこう以找到織女しょくじょぼし

  • ざい北美きたみしゅう,這個ほしぐん也稱ためさけにんにくあし大熊おおくま星座せいざてきいち部分ぶぶん大熊おおくま座中ざちゅう這兩顆非常ひじょうもたれきんなみ且可以指引出北極星ほっきょくせい北極星ほっきょくせいいち拱極ぼしなみ且幾乎永遠えいえんざい正確せいかくてき指出さしで北方ほっぽう方向ほうこうよし此,北美きたみしまゆう民間みんかん傳說でんせつ所有しょゆうてき黑奴こくど歡尋找さけにんにくあし,跟隨它就以找到北極星ほっきょくせいいた獲得かくとく自由じゆうてき北方ほっぽう

北斗ほくとぞうじゅうろくほし[編輯へんしゅう]

きよし欽天かん1752ねん編成へんせいぞうこうなりほしひょう北斗ほくと增加ぞうかりょう16顆肉てきほし

北斗ほくとぞうじゅうろくほし中西なかにし星名ほしな對照たいしょうひょう
中國ちゅうごく星名ほしな 現代げんだい星名ほしな 所屬しょぞく星座せいざ 備註
てんくるるぞういち 32 UMa 大熊おおくま
てんくるるぞう 35 UMa 大熊おおくま
てんくるるぞうさん 38 UMa 大熊おおくま
てん璇增いち 36 UMa 大熊おおくま
てん璇增 37 UMa 大熊おおくま
てん璇增さん 42 UMa 大熊おおくま
てん璇增よん 41 UMa 大熊おおくま
てん璇增 39 UMa 大熊おおくま
てん璇增ろく 40 UMa 大熊おおくま
てん璇增なな 43 UMa 大熊おおくま
てん璇增はち 44 UMa 大熊おおくま
てんけんぞういち 74 UMa 大熊おおくま
てんけんぞう 70 UMa 大熊おおくま
てんけんぞうさん 73 UMa 大熊おおくま
開陽かいようぞういち 80 UMa 大熊おおくま
開陽かいようぞう 82 UMa 大熊おおくま

各地かくちはくてき北斗七星ほくとしちせい[編輯へんしゅう]

まいり[編輯へんしゅう]

註釋ちゅうしゃく[編輯へんしゅう]

  1. ^ 瓊. 娄底方言ほうげん词汇研究けんきゅう. しゅう大學だいがくせき論文ろんぶん. 2008: 21,30. 
  2. ^ ゆめけい筆談ひつだん 》:「てん罡者,つよしこれしょけん也斗しゃくいいつよし。」
  3. ^ 邱博しゅん. むさぼおおかみしょ來歷らいれきはつさがせ. ぶんがくほう. 2006, 2: 1–35. 
  4. ^ 4.0 4.1 からし德勇とくゆう. 北斗ほくといにしえなな顆星. 
  5. ^ 文選ぶんせんろくしんちゅう曰「げん弋,北斗ほくとだいはち星名ほしなためほこあたましゅえびすへい;招搖,だい九星きゅうせいめいためたて。」
  6. ^ ひろしきょう. すわえ補注ほちゅう. 輔一ぼしざいだいろくほしつくりまた招搖いちほしざい北斗ほくとしゃくはし 
  7. ^ 史記しきてんかんしょ》:「しゃくはしゆうりょうほしいち內為ほこ,招搖;いち外為がいためたててんほこさき
  8. ^ "Andersen Poulかい". [2020-05-08]. (原始げんし內容そん於2019-07-01). 
  9. ^ "Andersen Poulてき个人ぬし". [2020-05-08]. (原始げんし內容そん於2005-02-08). 
  10. ^ "Andersen Poul 作品さくひん". [2020-05-08]. (原始げんし內容そん於2021-12-08). 
  11. ^ Andersen, Poul (1989), "The Practice of Bugang", Cahiers d'Extrême-Asie 5.5:15–53.
  12. ^ Andersen, Poul (1989), "The Practice of Bugang"ぺーじめんそん檔備份そん互聯もう檔案かん). p. 34.
  13. ^ New World Encyclopedia, "Big Dipper"ぺーじめんそん檔備份そん互聯もう檔案かん). "Sometimes there are said to be nine stars—two invisible "attendant" stars, one on either side of the star Alkaid. These probably refer to two nearby Messier objects.".
  14. ^ きむくさりりゅうたま引》まき記載きさいてきほうゆう:「ころもくつ、戴斗、じゅんたおせはんよこていぎゃくのぼるすわくだりゆび、魒斗、つとむさきがけつよしやわらかげよこしませいおさむ、誅斗、きんひろとうほうなみ以禹しょう添,正行まさゆき正一しょういちこれほうたてのうきょうどう風雨ふうう天地あまちじゅんこころ。」
  15. ^ さんこく演義えんぎまきじゅういち孔明こうめいあき夜祭よまつり北斗ほくと