ウィリアム・ウォレス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリアム・ウォレス
William Wallace
アバディーンにあるウォレスのぞう
生誕せいたん 1270ねんころ
スコットランド王国の旗 スコットランド王国おうこくレンフルーシャーエルダズリー英語えいごばん
死没しぼつ 1305ねん8がつ23にち
イングランド王国の旗 イングランド王国おうこくロンドンスミスフィールド
ぐんれき 1297ねん - 1305ねん
テンプレートを表示ひょうじ

サーウィリアム・ウォレス英語えいご: Sir William Wallace1270ねんごろ - 1305ねん8がつ23にち)は、スコットランド愛国あいこくしゃ騎士きし軍事ぐんじ指導しどうしゃ

イングランドおうエドワード1せい過酷かこくなスコットランド支配しはいたいして、スコットランド民衆みんしゅう国民こくみん感情かんじょうたかめて抵抗ていこう運動うんどうおこない、1297ねんスターリング・ブリッジのたたかでイングランドぐん勝利しょうりをおさめた。この戦功せんこうスコットランド守護しゅごかん英語えいごばんにんじられるも、1298ねんフォルカークのたたかでイングランドぐんやぶれたため、しょくした。そのもエドワードの支配しはいへの抵抗ていこう運動うんどう継続けいぞくしたが、1305ねんにイングランドぐんらえられ、大逆だいぎゃくざい有罪ゆうざいとなり、残虐ざんぎゃくけい処刑しょけいされた。しかしかれ刑死けいしによりスコットランドの国民こくみん感情かんじょう鼓舞こぶされ、ついにはエドワードのスコットランド支配しはい崩壊ほうかいさせるにいたった[1]

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

出自しゅつじぜん半生はんせいなど[編集へんしゅう]

ウォレスのぜん半生はんせいについてはほぼ不明ふめいだが[2]レンフルーシャーエルダズリー英語えいごばん地主じぬしマルコム・ウォレスのとの伝承でんしょうがある[3]。しかし後述こうじゅつする「リューベック文書ぶんしょ」の印璽いんじからられるウォレスの父親ちちおや名前なまえは「アラン」である[4]

ウィリアム・ウォレスの伝承でんしょうおおくは、15世紀せいき後半こうはん吟遊詩人ぎんゆうしじんブラインド・ハリー英語えいごばんからひろあつめられたものであり、そのはウォレスの死後しごおよそ200ねんかれたものであるため、確証かくしょうはできないものおお[5]

「ウォレス」というのは「ウェルシュ」がなまったものだが、スコットランド歴史れきしナイジェル・トランター英語えいごばんは、これはウェールズじんであることを意味いみせず、北方ほっぽうゲールけいケルトじんでなく、南部なんぶキムルー・ストラスクライドけいケルトじんだったことを意味いみしていると主張しゅちょうしている[3]

抵抗ていこう運動うんどうはじまり[編集へんしゅう]

記録きろくてくるなかでは、1296ねん8がつにパースで「William le Waleys」なる盗賊とうぞくあらわれたとあるが、これがウィリアムかどうかは確認かくにんされていない[6]

ウィリアム・ウォレスの歴史れきしじょうてくるたしかな年代ねんだい1297ねん5月で、ラナークハイ・シェリフ英語えいごばんつとめるイングランドじんウィリアム・ヘッセルリグ(William Heselrig)を殺害さつがいした事件じけんがそれである[7]。この殺害さつがいについて、ブラインド・ハリーがつたえる伝承でんしょうではウォレスの愛人あいじんマリオン・ブレイドフュートがヘッセルリグの息子むすこってころされ、その復讐ふくしゅうとされるが[7]実際じっさいにはイングランドしき統治とうちすすめていたヘッセルリグのアサイズ(巡回じゅんかい裁判さいばん)に反発はんぱつしたスコットランドじん一団いちだんがヘッセルリグの殺害さつがい計画けいかく実行じっこうし、この一団いちだんにウィリアムがかかわっていたものとられる[6]

ウォレスは、イングランドの過酷かこく統治とうち反発はんぱつするスコットランド下級かきゅう貴族きぞく中間なかまそう下層かそうみんあいだ急速きゅうそく支持しじひろげた[2][8]分散ぶんさんてきだったスコットランドじん抵抗ていこう運動うんどうはウォレスの指導しどうにナショナルなゲリラてき抵抗ていこうかたちをもって統一とういつされていった[8]一方いっぽうスコットランドだい貴族きぞくおやイングランドてきだったうえ、ウォレスを身分みぶんひくもの軽蔑けいべつしていたので、積極せっきょくてき協力きょうりょくはしなかった[2][9]

スターリング・ブリッジのたたか[編集へんしゅう]

スターリング・ブリッジのたたかえがいた絵画かいが

スコットランド北部ほくぶ抵抗ていこう運動うんどうおこなアンドルー・モレー英語えいごばんぐん合流ごうりゅうし、1297ねん9月11にちにはスターリング・ブリッジにおいて、スコットランド総督そうとくイングランド貴族きぞくだい6だいサリー伯爵はくしゃくジョン・ド・ワーレンひきいるイングランドぐんたたかった(スターリング・ブリッジのたたか[8]

兵力へいりょくはイングランドぐんほう優勢ゆうせいであり[2]、またイングランドぐん騎兵隊きへいたいやウェールズゆみたいようしていた[8]。しかしウォレスはフォースがわ架橋かきょう地点ちてんとそのさき湿地しっちたい一本いっぽんどうになっているというかしてイングランドぐん騎兵隊きへいたい機動きどうりょくうばい、勝利しょうりおさめることに成功せいこうした[9]

イングランドおうエドワード1せい前月ぜんげつ8がつからフランス出兵しゅっぺいでイングランドを不在ふざいにしており、直接ちょくせつ指揮しきをとっていなかったとはいえ、この勝利しょうりはスコットランドじん自信じしんおおいにたかめた[9]

スコットランド守護しゅごかん[編集へんしゅう]

スターリング・ブリッジのたたかセルカーク英語えいごばんにおける会議かいぎ[10]、モレーとともにスコットランド守護しゅごかん英語えいごばんにんじられた[11]。1296ねんにスコットランドおうジョン・ベイリャルがイングランドおうエドワード1せいやぶれて退位たいいのうえイングランドに連行れんこうされて以来いらい、スコットランドは王位おうい不在ふざいとなっており、スコットランド王権おうけんはエドワード1せい接収せっしゅうしていた[12]。ウォレスのスコットランド守護しゅごかんへの就任しゅうにんはそれをみとめず、ロンドンとう幽閉ゆうへいされているジョン・ベイリャルをしんのスコットランドおう見立みたてて、ジョンおうのスコットランド王国おうこく守護しゅごするという立場たちばしめすものだった[2]

またこれ以降いこうウォレスは「サー・ウィリアム・ウォレス」とばれるようになっており、守護しゅごかんにんじられると同時どうじ勲爵くんしゃくあたえられたとられる[13]だれがウォレスに勲爵くんしゃくあたえたかは判然はんぜんとしない。理論りろんじょうでは騎士きしであればだれでもべつ騎士きし任命にんめいすることは可能かのうだったが[14]、イングランドの年代ねんだいには「逆賊ぎゃくぞくがスコットランドのだい伯爵はくしゃく騎士きしじょされた」としるされている[10]。この記述きじゅつからナイジェル・トランターはキャリック伯爵はくしゃくロバート・ブルースのスコットランドおうロバート1せい)がウォレスに勲爵くんしゃくあたえたと主張しゅちょうしている。当時とうじの12にんのスコットランド伯爵はくしゃくなかで、あるもの未成年みせいねん、あるものはイングランドがわ、あるもの闘争とうそうからとおはなれてきていたなどの消去しょうきょほうによってされた結論けつろんである。ただあらたなる文書ぶんしょによる裏付うらづけができないかぎり、これも確定かくていすることはできない[15][注釈ちゅうしゃく 1]

守護しゅごかんとなって実質じっしつてきにスコットランドの国政こくせいまかされたウォレスはスコットランドのかつての交易こうえき外交がいこう関係かんけいもどすべく、ヨーロッパと接触せっしょくはかったとられ、1297ねん10がつにはドイツリューベックハンブルクてて「リューベックとハンブルク、2つのまち商人しょうにんいまやスコットランド王国おうこくすべての地域ちいき自由じゆう出入でいりできる。その自由じゆうは、かみ恩顧おんこによって、戦争せんそうによって、イングランドじん権限けんげんからもどされたものである」という内容ないようラテン語らてんご手紙てがみをモレーとの共同きょうどう署名しょめいおくっている[16]。この文書ぶんしょは「リューベック文書ぶんしょ(The Lübeck letter)」とばれるが、だい世界せかい大戦たいせんすえソ連それんぐん東側ひがしがわっていたために行方ゆくえ不明ふめいとなり、大戦たいせんちゅうリューベック空襲くうしゅうドイツばん焼失しょうしつしたとかんがえられていたが、1970年代ねんだいソ連それん文書ぶんしょかん発見はっけんされ、1990ねん交渉こうしょう結果けっかリューベック返還へんかんされた[17]。この文書ぶんしょ印璽いんじからウォレスの父親ちちおや名前なまえは「アラン」だったとつたえている[4]

ウォレスぐんいきおいにってイングランド北部ほくぶノーサンバーランドカンバーランド進攻しんこうした[8]。しかしモレーはスターリング・ブリッジのたたかいで負傷ふしょうしていたため同道どうどうしなかった(かれ負傷ふしょう原因げんいんで1297ねんわりごろに死去しきょしている)[11]

1298ねん3がつ29にちけでウォレスとスコットランド議会ぎかい名義めいぎでスコットランドぐん世襲せしゅう旗手きしゅアレクサンダー・ル・スクリムジャー英語えいごばん書簡しょかんおくられているのが確認かくにんできる[18][19]

フォルカークのたたか[編集へんしゅう]

ウォレスの破竹はちくいきおいもながくはつづかなかった。かれ貴族きぞく階級かいきゅうから軽蔑けいべつされつづけ、またベイリオルのもとでたたかったため、ブルースから支持しじられなかった[20]。またフランスにいたエドワード1せいは、ウォレスぐん勝利しょうり報告ほうこくけて、1298ねん1がつ急遽きゅうきょフランスおうフィリップ4せい講和こうわし、イングランドにもどってきた[20]

エドワード1せい破壊はかいてき報復ほうふく開始かいしし、ウォレスはゲリラせんでこれに抵抗ていこうしたが、徐々じょじょめられていき、1298ねん7がつ22にちにウォレスぐんはエドワード1せいひきいるイングランドぐんフォルカークでの野戦やせん余儀よぎなくされた(フォルカークのたたか[21]。ウォレスぐんかずまさるイングランドぐん相手あいてによく奮戦ふんせんしたが、戦闘せんとうちゅうバデノッホきょう英語えいごばんジョン・カミンひきいるあるじとして貴族きぞくから騎兵隊きへいたいいちせんまじえずにウォレスを見捨みすてて撤退てったいしたため、ウォレスは騎兵きへいしでたたかうことになり、決戦けっせんめないまま、撤退てったい余儀よぎなくされた[2][22][23]

フランスやローマで交渉こうしょう[編集へんしゅう]

このたたかいでおおくのへいうしなったため、ウォレスは1298ねん7がつにトーフィカンにおいてひらいたスコットランド議会ぎかいで、責任せきにんかたちで「スコットランドの守護しゅごかん」のしょくした[2][24]完全かんぜんにはウォレスを支持しじしていなかった貴族きぞくたちにきずりろされたのか、嫌気いやけがさしてめたのは不明ふめいである[24]。ウォレスの退任たいにんはブルースとジョン・コミンが同職どうしょく就任しゅうにんした[25]

こののち1298ねんから1303ねんにかけてのウォレスの動向どうこうはよくかっていないが、フランスローマ訪問ほうもんしてエドワード1せいへの抵抗ていこう運動うんどう援助えんじょもとめる交渉こうしょうにあたったことはいくつかの資料しりょうから判明はんめいしている[26]。ローマへはセント・アンドリューズ司教しきょう英語えいごばんウィリアム・ド・ランバートン英語えいごばんともき、ローマ教皇きょうこうボニファティウス8せいはランバートンのうったえをいて、1299ねんにイングランドぐんのスコットランド侵攻しんこう批判ひはんし「スコットランドはローマ教皇きょうこう権威けんい支配しはいにある」「スコットランドとイングランドあいだのいかなる論争ろんそうも、ローマ教皇きょうこう自身じしんによってしか修正しゅうせいされることはない」とする宣言せんげんすとともに、エドワード1せいにジョン・ベイリャルの釈放しゃくほうとその身柄みがらをローマ教皇きょうこう権威けんいわたすことをめいじた[27]。フランスおうフィリップ4せいからは金銭きんせんてき手当てあてといくつかの称号しょうごう地所じしょあたえられたというが、ウォレスの愛国心あいこくしんつよく、1303ねんにはスコットランドへ帰国きこくした[28]

一方いっぽうフォルカークのたたかいに勝利しょうりしたエドワード1せいは、1300ねんからスコットランド侵攻しんこうかえし、とうとう1303ねん5月に制圧せいあつ成功せいこうした[20]

捕縛ほばく処刑しょけい[編集へんしゅう]

大逆だいぎゃくざいによりウェストミンスター・ホール法廷ほうてい裁判さいばんにかけられるウォレスをえがいた絵画かいがダニエル・マクリース英語えいごばん

ウォレスはスコットランドに帰国きこくしたが、エドワード1せいから執拗しつよう追撃ついげきけた[28]。エドワード1せいは「大逆だいぎゃくしゃ」ウォレスをらえようと血眼ちまなこになり、賄賂わいろ脅迫きょうはくによってウォレスの部下ぶかたちにウォレスにたいする裏切うらぎりを仕向しむけた[22]

1305ねん8がつ5にち、ウォレスはかつての部下ぶかだったダンバートン総督そうとくジョン・ド・メンティス英語えいごばん裏切うらぎりにあってイングランドにわたされた[28][22][注釈ちゅうしゃく 2]

その17日間にちかんかけてカーライルじょうてロンドンへ移送いそうされた。その道中どうちゅう様々さまざままちむら市中しちゅうまわしにされた。エドワード1せい勝利しょうり印象いんしょうけようというねらいだった[27]

8がつ22にちにロンドンへ到着とうちゃくしたウォレスは、ロンドンとうおくられる予定よていだったが、ウォレス捕縛ほばく一目いちもくようと雑多ざった群衆ぐんしゅうあつまってきてロンドンとうまでのみちふさがれたため、フェンチャーチどおりにある参事さんじ会員かいいんかんあづけられ、そこでいちばん監禁かんきんされた[27]

翌日よくじつウェストミンスター宮殿きゅうでんウェストミンスター・ホール連行れんこうされ、そこに召集しょうしゅうされた法廷ほうてい裁判さいばんにかけられた[27]審理しんりちゅう月桂樹げっけいじゅ王冠おうかんかぶらされてなぶしゃにされた[29]裁判官さいばんかんのサー・ピーター・マロリー(Sir Peter Mallorie)によりエドワード1せいへの大逆だいぎゃくざいわれたが、裁判さいばんでウォレスは「自分じぶんはイングランドおう忠誠ちゅうせいちかったことはなく、かれ臣民しんみんではないので大逆だいぎゃくざいなどおかしていない」と主張しゅちょうした[30]

しかし有罪ゆうざい判決はんけつくだり、判決はんけつには2とううま尻尾しっぽわえられ、平民へいみんよう処刑しょけいのあるスミスフィールドまでの8キロメートルのみちきずられた。きずられながらいしやゴミをげつけられた[29]処刑しょけいじょう到着とうちゃく首吊くびつり・内臓ないぞうえぐり・よっきのけいという残虐ざんぎゃくけい処刑しょけいされた[28][25]遺体いたいくびロンドンきょう串刺くしざしとなり、4つにかれた胴体どうたいはイングランドとスコットランドの4箇所かしょニューカッスルベリックパースアバディーン)でさらぶつとされた[28][29]

エドワード1せいとしてはウォレスに残虐ざんぎゃくけいすことでスコットランドの抵抗ていこう運動うんどう恐怖きょうふおさえつけようという意図いとであったが、それは成功せいこうしなかった[22][28]ぎゃくにスコットランド国民こくみん感情かんじょう鼓舞こぶする結果けっかとなり、いくがつもたたぬうちにエドワード1せいのスコットランド支配しはいくずることになる[28]

人物じんぶつ評価ひょうか[編集へんしゅう]

当時とうじスコットランドに国民こくみん国家こっかのような概念がいねんがほとんどないなかで、スコットランドじん愛国あいこく精神せいしんがらせることに成功せいこうした人物じんぶつであるてん特筆とくひつされる[31][32]

これについてナイジェル・トランター英語えいごばんはウォレスを「スコットランド愛国あいこく精神せいしん発明はつめいしゃ」と評価ひょうかしている[32]一方いっぽうジョージ・トレヴェリアンは、明確めいかく発露はつろしたり自覚じかくしたりすることこそなかったものの、当時とうじスコットランド国民こくみんにはすでに国民こくみんてき感情かんじょう民主みんしゅてき感情かんじょうがあり、ウォレスは行動こうどううつすことをびかけた人物じんぶつであると評価ひょうかしている[33]

ビュート侯爵こうしゃくは「サー・ウィリアム・ウォレスはすくなくとも3かこくきできた。自国じこくラテン語らてんごフランス語ふらんすごである。さらにゲールすこっていたようにうかがえる。古代こだい歴史れきしどう時代じだい歴史れきしどう時代じだい共通きょうつう単純たんじゅん数学すうがく科学かがくにも造詣ぞうけいがあった。『教会きょうかい』にたいして不朽ふきゅう崇拝すうはいねん綿々めんめんいだき、生涯しょうがいにわたって『詩篇しへん』を手沢しゅたくほんとしてあいした。サー・ウィリアム・ウォレスのねがいにおうじて、くらくなってゆくまえで、司祭しさいが『詩篇しへん』のぺーじけたままち、それはむかえるまでつづいた」としるしている[34]

15世紀せいき吟遊詩人ぎんゆうしじんブラインド・ハリーは「平和へいわときには、サー・ウィリアム・ウォレスは乙女おとめのごとく柔和にゅうわであった。戦争せんそうちかづくとただしい暴慢ぼうまんかんだった。スコットランドじんおおきな信用しんようあたえてくれた。名高なだかてきは、サー・ウィリアム・ウォレスを瞞着まんちゃくすることはできなかった」としるしている[35]

スコットランドでは現在げんざいいたるまで英雄えいゆうとして崇拝すうはいされている[32]。「スコットランドのオリヴァー・クロムウェル」とも渾名あだなされている[20]

その[編集へんしゅう]

1995ねん公開こうかいのアメリカ映画えいがブレイブハート』で主人公しゅじんこうとしてえがかれた。映画えいがではメル・ギブソンえんじている[36]

ウォレスがらえられたさいダンバートンじょうのこされたとされるウォレスのけんが、スターリングちかナショナル・ウォレス・モニュメント展示てんじされている。刀身とうしん1.7メートルにもおよ巨大きょだいけんである[27]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ナイジェル・トランターは、当時とうじイングランドにたいして蜂起ほうきしていたスコットランド伯爵はくしゃくレノックス伯爵はくしゃく英語えいごばんメオル1せい英語えいごばんキャリック伯爵はくしゃくロバート・ブルース2人ふたりだけであり、この2人ふたりのどちらかのはずだが、レノックスはくはスターリングブリッジのたたか以前いぜんはイングランドだった人物じんぶつで、たたかいののちにスコットランド寝返ねがえった日和見ひよりみてき貴族きぞくなので、ウォレスがかれ好感こうかんっていたとはおもえないとして、ブルースがウォレスを騎士きしじょしたのであろうと推測すいそくしている[10]
  2. ^ このためジョン・ド・メンティスは「不実ふじつなるメンティス」とばれ、今日きょういたるまでスコットランドじんからきらわれている[22]。しかしナイジェル・トランターは直接ちょくせつウォレスを裏切うらぎってらえたラルフ・ド・ハリバートンがもっとつみおもく、メンティスのつみ副次的ふくじてきであるとしている[22]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 世界せかい伝記でんきだい事典じてん 世界せかいへん2かん(1980) p.212-213
  2. ^ a b c d e f g 世界せかい伝記でんきだい事典じてん 世界せかいへん2かん(1980) p.212
  3. ^ a b トランター(1997) p.98
  4. ^ a b 今田いまだひろし 2006, p. 31.
  5. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 24-25.
  6. ^ a b Fisher(2004) p.947
  7. ^ a b 今田いまだひろし 2006, p. 24.
  8. ^ a b c d e 青山あおやま(1991) p.354
  9. ^ a b c トランター(1997) p.100
  10. ^ a b c トランター(1997) p.102
  11. ^ a b 今田いまだひろし 2006, p. 29.
  12. ^ 青山あおやま(1991) p.353
  13. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 32.
  14. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 34.
  15. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 34-35.
  16. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 30/31-32.
  17. ^ The Lübeck letter, 1297”. Scottish Archives for Schools (SAfS). スコットランド国立こくりつ公文書こうぶんしょかん英語えいごばん (2012ねん6がつ). 2019ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  18. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 38.
  19. ^ Way, George and Squire, Romily. Collins Scottish Clan & Family Encyclopedia. (Foreword by The Rt Hon. The Earl of Elgin KT, Convenor, The Standing Council of Scottish Chiefs). Published in 1994. Pages 182 - 183.
  20. ^ a b c d 青山あおやま(1991) p.355
  21. ^ トランター(1997) p.102-103
  22. ^ a b c d e f トランター(1997) p.103
  23. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 36.
  24. ^ a b 今田いまだひろし 2006, p. 37.
  25. ^ a b トランター(1997) p.104
  26. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 37-38.
  27. ^ a b c d e 今田いまだひろし 2006, p. 39.
  28. ^ a b c d e f g 世界せかい伝記でんきだい事典じてん 世界せかいへん2かん(1980) p.213
  29. ^ a b c 今田いまだひろし 2006, p. 40.
  30. ^ 1911 Encyclopædia Britannica(1911)
  31. ^ トレヴェリアン(1973) p.210-211
  32. ^ a b c トランター(1997) p.99
  33. ^ トレヴェリアン(1973) p.211
  34. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 17.
  35. ^ 今田いまだひろし 2006, p. 18.
  36. ^ IMDb. “Braveheart (1995) Full Cast & Crew” (英語えいご). IMDb. 2014ねん4がつ26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 青山あおやま吉信よしのぶ へん『イギリス〈1〉先史せんし~中世ちゅうせい山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ世界せかい歴史れきし大系たいけい〉、1991ねん(平成へいせい3ねん)。ISBN 978-4634460102 
  • 今田いまだひろし (2006). “ウィリアム・ウォレス--スコットランドの独立どくりつ烽火ほうかげた闘士とうし”. すずみね女子じょし短期大学たんきだいがく人文じんぶん社会しゃかい科学かがく研究けんきゅうしゅうほう53 (すずみね女子じょし短期大学たんきだいがく). 
  • ナイジェル・トランター英語えいごばん しる杉本すぎもとゆう わけ『スコットランド物語ものがたり大修館書店たいしゅうかんしょてん、1997ねん平成へいせい9ねん)。ISBN 978-4469244014 
  • G.M.トレヴェリアン しる大野おおの真弓まゆみ わけ『イギリス 1』みすず書房しょぼう、1973ねん昭和しょうわ48ねん)。ISBN 978-4622020356 
  • 世界せかい伝記でんきだい事典じてん世界せかいへん 2〉ウイーオ』ほるぷ出版しゅっぱん、1980ねん(昭和しょうわ55ねん)。ASIN B000J7XCOU 
  • Andrew Fisher (2004). Wallace, Sir William. Oxford Dictionary of National Biography, vol.56. Oxford University Press 
  • WALLACE, SIR WILLIAM”. 1911 Encyclopædia Britannica (1911ねん). 2014ねん9がつ17にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]