(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2015年5月のブログ記事一覧-注文の多い猫
我が家の飼い猫しんごとアメリのお散歩日記です。
今朝のアメリは
可愛いかな? アメリ
自身は
自分のことがとっても
可愛いと
思っている
節があります(笑)

さあて・・・
猫らしく
歩き
出しました。

しんごもいます。しんごは
野の
花と
撮ってみました。
野原にはケシやカタバミ、タンポポ、オニタビラコなどが
咲いていますよ。

あっ・・・アメリがすごい
勢いで
走っています。
獲物が
目に
入ったようです。

しんごは
倒木で
爪とぎをガシガシしたかと
思うと・・
一瞬身構えると・・

ジャンプして
飛び
乗りました。

うれしそうにしっぽブンブンであたりを
見回します。

アメリがねらっていた
鳥さんはあちこち
飛び
回ったあと、ここで
美しい
声で
鳴き
出しました。
アメリなんか
目じゃなかったみたい。

しんごはちょっとお
休みしていますね。

アメリは
鳥に
逃げられてしまったけど、すぐに
気持ちを
変えて・・

パックンしていました。
この
続きで
待ったり
写真が
何枚かあるのですが、また
今度にしますね。

おまけ・・
我が
家の
庭でひそひそ
話しをしている2
匹です。このお
花はシモツケ
草です。

シランの
白の
花です。

キンシバイもいつのまにかたくさん
咲き
出しました。
この
数日地震が
頻発していて
怖いです。
我が
家は
地震が
発生する
近くに
住んでいるので、ほぼ
直下型で
地震を
感じます。
夜中の1
時のもズン!といきなり
来て
怖かったです。
さきほどの8
時半前の
小笠原のも
大きな
横揺れで
気持ち
悪かったですね・・
アメリが
毎回すごくおびえるのでとても
可哀想です。しんごにすぐにひっついています。

ちょっとお
久しぶりです。
毎日暑いですね・・まだ5
月なんですけどね。
このパックンアメリも
暑そうに
見えますよね。

あっ・・
日陰に
移動するようです。 よかった。

しんごもそばにいます。
切り
株に
飛び
乗って・・・
爪でガシガシします。
楽しそうです。

そしてクンクンと
匂いをかぎます。 しんごも
暑いから
日陰においで。

アメリは
倒木に
行き・・

お
気に
入りの
場所に
座りました。ここなら
日陰だから
涼しいです。

お
空にはこんな
雲が
流れています。
空の
上のほうは
涼しそうに
見えますね。
草もずいぶんと
伸びてきました。

ニャロちゃんが
巡回に
来ていました。
一応グルル・・みたいな
声を
出して、
挨拶したみたいです。
そしてまた
巡回に
行ってしまいました。

アメリはそんなニャロちゃんを
見つめていました。

それにしてもまたなんで
暑いところにいるんだろう・・
でもうれしそうな
顔をしているので、
少しほっておきました。
しばらくしてアメリの
体を
触ったらすごく
熱くなっていました。
熱中症にでもなるといけないので、
抱っこで
移動です。でもまた「いやだ!いやだ!」と
怒っていましたよ。

おまけ
少し
前22
日の
夜、
月と
金星が
並ぶときがあって
撮影しておきました。
載せるのを
忘れていたので、
載せておきます。

これはしんごです。お
庭の
高い
場所から
四十雀を
見ています。

2
羽来ていました。
四十雀一家はこのところご
近所一体を
賑やかに
飛びまわっていますよ。
庭では
八重のドクダミも
次々と
開花しています。ちぐささん、ありがとうございます。

しんごとアメリです。
林の
中から
子ガラスの
声が
聞こえています。
親鳥もそばにいて、
羽ばたきしたり、
鳴いたりするので
しんごたちも
気になります。

アメリが
雀の
動きに
合わせて
動いています。

アメリ: あそこにいるんだ・・

アメリ: ああ・・・
飛び
上がっちゃった・・

アメリ: あ~あ・・つまらないなあ・・

アメリ: とにかくあっちに
行っていたほうが
雀が
来る
確率が
高いよね・・

アメリが
一生懸命考えている
間、しんごはのんびりと・・

パックンをしていました。
幸せそうです。

アメリは
雀をじっと
見ていますよ。
雀たちも
枝から
枝に
飛んだり、たまに
地面に
降りたりしています。

アメリはわざと
草が
生い
茂っているところを
歩いています。

でもこの
瞬間雀たちはまた
飛んで
行ってしまいました・・
アメリはがっかりですね。
おや、
画面中央奥に
一匹の
猫がいますよ。

アメリは
猫には
気がつかず、もと
来た
道を
引き
返しています。
茶色の
猫は
見たこともありませんね。

でもしんごはこの
猫に
危険を
感じたらしく、
怖い
顔になって
緊張し
始めました。
私もまずいと
思って、しんごのリードをとりました。
茶色の
猫はしばらくにらみ
合っていましたが、
静かに
林に
入って
行きましたよ。
我が
家の
庭の
黄色のバラがようやく
咲きだしました。

ネモフィラの
花のそばにテントウムシがいました。

しんごは
庭の
中からご
近所を
見ていましたが・・・

ニャロちゃんが
見えていたようです。ニャロちゃんの
左耳は
喧嘩のせいでギザギザになっています。
ちぐささんにいただいたサンリンソウ(?)も
可愛い
白のお
花を
咲かせ
始めました。

キーママにもらったアルストロメリアも
咲き
出しました。
野原の2
匹です。この2
匹は
先ほどから
四十雀一家の
動向を
見つめています。
皆大きな
声でさえずりあい、パタパタと
木の
間や
野原を
飛びまわっています。
雛のうちの1
羽をなんとか
撮りました。
動き
回るのでボケてしまいますが、
愛くるしい
姿です。
全部で4,5
羽いるようでした。
四十雀一家の
様子を
獲りたくてウズウズしていたアメリはやっぱり
飛び
出して
行きました。
でも
四十雀一家はもう
高いところへ
非難しています。

アメリは
失敗してしまい、あ~あ・・と
思っています。

しんごは
草をいただいていますね。

2
匹は
何かしゃべっています。

しんごはアメリの
匂いをかいで、アメリを
舐めたかったようですが・・

アメリはなめてほしくなかったようで・・

しんごに
連続パンチしました。

アメリ: アメにかまわないでよ!

しんご: アメは
怖いなあ・・
何考えているか
僕はわからないよ!

アメリ: アメはね、そんなに
汚くないから!
兄ちゃんはアメを
舐めすぎなの!
とはいえ、アメリも
喜んでしんごになめてもらうときもあるんですけどね!
来週いっぱいくらいまで、もしかすると
更新があまりできないかもしれません。
そのときはご
了承のほどよろしくお
願いいたします。
前回の
続きです。

お
空が
晴れ
渡ってきました。

アメリが
伸び
上がって
見ています。

ニャロちゃんがフェンスの
向こうに
行ってしまうところでした。

アメリは
辺りを
見回し、
何か
獲物が
通らないかと
思っているようです。

しんごもニャロちゃんに
気がつき、
見ていました。

お
空では1
台のヘリコプターが
飛んでいて、
何度も
同じところをグルグル
飛んでいるように
見えます。

しんごはヘリコプターより、
下に
降りては
又上に
飛び
立つ
鳥を
眺めていました。

この
鳥です。
体の
色からたぶんカワラヒワだと
思います。(
遠くてボケています。)

2
匹とも
歩き
出しました。
何を
探しているのでしょうか?

そして
大きな
音にハッとしました。

さっきのヘリコプターです。
急に
目標を
定めたらしく
急降下してきました。 これには
猫たちもびっくりです。

その
後ヘリコプターは
急降下しながら、
視界から
消えて
行きました。
しんごはトカゲを
見つけたらしく、ガサガサやっておりました。

アメリもぬかりなく
獲物がいないか
目を
光らせて
見ていましたよ。

おまけ・・わがやのサルナシの
花が
沢山咲きました。
去年より
倍以上花がついています。
(
冬にあげた
寒肥のおかげかな?)
柿の
木もいつのまにか
若葉が
沢山でてきていましたよ。