(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2022年4月のブログ記事一覧-注文の多い猫
我が家の飼い猫しんごとアメリのお散歩日記です。

わが
家の
椿です。
今年はいつもより
花数が
多く、とても
綺麗なのですが、ポロポロ
花が
落ちるので
掃除が
大変です。
椿は3
本あります。
庭掃除をしていると
柿の
木に
猫影が!!

ノル
子でした。お
散歩待っていたんだね。

お
散歩中、
何かに
気付いたアメリ。
突撃していきました!

この
後捕まえました!でもトカゲも
必死で
尻尾を
切って
逃げて
行きました。
ピクピク
動く
尻尾にはアメリは
全く
興味ないみたいでした。

トカゲに
逃げられて、ムスッとしているアメリです。

ノル
子の
脇を
歩くアメリ。
一緒に
行くよ!みたいな
感じかな。
立ち
止まってペロリンするアメリ。

そしてズンズン
前に
進むアメリです。

キョロキョロあたりを
見ながら
進むアメリ。
後ろから
鳴きながらついてくるノル
子。「
待ってよ、アメちゃん!」と
言ってそうです。
又何かを
見つけたアメリ。
鳴きながらついてきたノル
子に「
静かにして!」と
注意しているみたいです。

アメリが
見ていたのはこのスズメたちでした。だけど
雀たちもアメリたちに
気が
付いてサッサと
逃げて
行きましたよ。
切り
株で
一休みしているアメリ。

ノル
子もやってきて・・
一緒にお
休みしました。

しばらくして、アメリが・・

ノル
子に
声かけていました。
たぶん「
私はトカゲ
取りしてくるからね!」と
言ったと
思います。

その
後尻尾を
振り
振り、トカゲを
探しに
行くアメリでした。

お
散歩中もう
終わりかけたタンポポいっぱいの
野原がありました。もうちょっと
前にここに
来るべきでしたね。

ここにツグミたちも
集まっていました。
帰りに
見つけたスミレ。ドクダミやユキノシタの
葉っぱの
間に
咲いていましたよ。

ここ
数日夏のように
昼間は
暑いので、アメリは
朝か
夕方近くにお
散歩に
出かけています。
これは
夕方近くの
野原。
草を
食べるところ。
噛みしめて
食べていますね。

いつもの
切り
株に
乗って
辺りを
見ています。

ノル
子もやってきました。

アメリが
何かをジーと
見ています。
今年初めてのトカゲです。
点線内がトカゲです。アメリはすごく
集中していますよ。

トカゲが
素早く
逃げて
行きました。アメリは
追い
付かなかったようですね。

そこに1
羽の
鳥さんが・・サシバかなあ?
でもこの
前より
高い
空を
飛んでいたのでアメリたちは
大丈夫です。

ノル
子はそばでウトウト・・

アメリが
熱心に
見ているのは・・
今年初めてのアゲハ
蝶でした。ひめおどりこそうの
蜜を
吸っているようです。

ここからは
朝のお
散歩。
歩いていると、
獲物を
発見です。
小さなキジバトさんがウロウロ
歩いていました。
なんだかあまり
緊張感がなかったです。が、さすがにアメリが
近づくとサッと
藪の
中に
姿を
消しました。

あれ?あれ?と
鳩を
探すアメリ。
飛ばなかったのはわかっていたので、あちこち
穴の
開いているところを
見て
歩いていました。
もちろん
見つかりませんでしたけどね。

その
後トカゲ
取りに
専念するアメリ。じっとトカゲが
出てくるのを
待っていました。

ここからはお
散歩で
見たものです。
友だちの
家の
桃の
花。
満開のときに
行ったのでとても
綺麗でしたよ。
次は
小鳥。こちらはエナガです。
何枚か
撮ったのですが、これが
一番可愛らしく
撮れました。

たぶんコチドリさん。
上を
見上げるときこんな
風に
首をかしげるのが
可愛かったです。
最後に
我が
家の
一輪草。
水仙の
間から
咲いていました。これが
最初の
花です。