(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2018年3月のブログ記事一覧-注文の多い猫
我が家の飼い猫しんごとアメリのお散歩日記です。
春がドンドン
進んで
行きます。
蝶が
飛んできたので・・
狙いに
行きます。しっぽがブンブンです。

が、スッと
飛んで
行きました。

ヒメオドリコソウやハコベの
間で
一休み。
嬉しそうな
顔をしています。
倒木に
座っています。
辺りを
眺め・・
隣の
木にジャンプ!
何かを
発見!

カワラヒワですね。

カカカカ!が
出ました。

カワラヒワが
地面に
近いところに
一瞬降りたのでした。
でもダッシュしても
間に
合わず・・
野原の
一角にムスカリの
群生。とてもきれいです。

ここからはまた
別の
日。
切り
株に
飛び
上がろうとするアメリ。

ひらり!と
飛び
乗りました。
辺りを
眺めるアメリ。とても
暖かい
日です。
初夏のような
陽気です。

そこへまたノル
子登場!

アメリ「あっ!」と
言う
顔です。
長くなったので、また
続きはこの
次に!
ノル
子はこの
後2
回登場予定です!
紅緒ままさんから、しんごとアメリの
可愛いブローチをいただきました。
(
作ってくださったのは、しんごと
桜を
描いてくださったyumi-jinoさんです。)
しんごもうれしそうな
表情ですし、アメリもアメリらしさが
出ていますね。
ありがとうございます!とても
嬉しいです。

ここからは
一昨日のお
散歩のお
話です。

さて
少し
歩きますか。
林の
中を
狸のような
生きものが
歩いていました。

が、よく
見るとこれはノル
子じゃない!
(このブログをつい
最近から
見ている
方はご
存じないと
思いますが、この
猫は
何年か
前まではよく
登場していた
近所の
飼い
猫ちゃんなのです。
非常になつっこく、
猫と
猫の
距離がわからない
面白い
子でした。ある
日お
尻に
怪我をしてから、
飼い
主さんが
出入り
差し
止めとし
完全室内猫になっていました。)
何年かぶりだけど、ノル
子は
私たちがわかって、
突進してきました。アメリはびっくりして
走って
逃げました。
ノル
子は
私にドン!と
体当たりして、
激しいスリスリ!(
笑)
覚えていたんですね。

アメリは
切り
株に
避難していました。
「うそ!なんでノル
子がここに!」・・みたいな
顔をしています。

ノル
子はアメリを
見ながら、うれしそうにやってきます。

アメリは
切り
株の
上から
警戒しています。
ノル
子は
猫との
距離の
取り
方がわからない
子なので、いきなり
飛びついてスリスリされるのではないかと
心配しているようです。
アメリもノル
子のこと、まだちゃんと
覚えていたようです。

アメリが
厳しい
顔でにらんでいるので、ノル
子もそばには
行きません。

アメリが
切り
株を
降りて、ノル
子の
脇をすり
抜け、ものすごいシャーをして
通り
過ぎました。
その
時のノル
子の
顔です。

ノル
子はアメリに
何か
叫んで
鳴いていましたが、アメリは
知らんぷり。

ふと、ノル
子は
何かに
気が
付きました。

そうだ!しんごがいないよ!どこにいるの!

ノル
子はあたりを
探しながら、
大声で
鳴いて
呼んでました。
しんごはノル
子には
優しく
接していたからね。アメリとの
間に
入って、
喧嘩にならないようにしてくれてました。

アメリはこっちを
見て、
歩きだしました。

もう
帰るようです。
私はもっとノル
子と
遊びたかったけど、アメリは
嫌なのだから
仕方ありません。
また
会えることがあるのかなあ?

そして
今朝です。
我が
家にノル
子が
遊びにきました(
笑)
晴れの
日、だいぶ
暖かくなりました。
近くにヒヨドリが
来たのでカカカカ・・と
言っているアメリ。

でも
素早く
飛んでしまい、ちょっとがっかりして
座り
込みました。

でもまた
鳥さんを
発見。

ちょっとボケ
気味ですが、シロハラが
食事をしていました。

アメリはそおっとシロハラに
近づきましたが・・

やはり
飛び
上がってしまいました。
切り
株に
上り、
臭いを
嗅ぐアメリ。

ふと、
空を
見るとこんな
天体ショーが
見られました。
本当に
不思議ですよね。

アメリはお
空に
鳥がいないと
見上げないので、この
現象には
気が
付きませんでした。
引き
続き、
目で
鳥を
探しているアメリです。
今日はしんごの49
日でした。
今でもしんごの
魂はお
家の
中にいると
私は
思っています。
まだ
天国には
旅立っていないと
思いますねえ・・
昨日もトン!と
家具のうえから
飛び
降りる
音が
聞こえました。でもアメリはそばで
寝ていたし。
やっぱりしんごがいるんだと
思ってしまう
私です。
彼岸桜が
咲きだし・・
河津桜も
満開になりました。
yumi-jinoさんのお
約束の
花見にアメリを
連れて
出かけました。
三日づきさんの
肩をお
借りして、アメリを
撮影です。
なかなかうまくいかず、
下ばかり
見ているアメリ。

やっと
撮れました!アメリ、
桜がきれいに
咲いていたよね!しんごもきっと
一緒に
見ていると
思います。
三日づきさん、ご
協力ありがとうございました!
野原ではオオイヌノフグリが
一面に
咲いています。
アメリも
女の
子らしくちょっとおすまし。ポーズをとっているように
見えます。

オオイヌノフグリのアップ!
小さいけれど、きれいな
花です。
空では
飛行機が
雲を
作って
飛んでいました!

アメリはあたりの
匂いをフンフンと
嗅いでいます。

トコトコとしっぽをあげて
歩きます。
切り
株に
乗るとおや?と
言う
顔で
見ています。
林にシロハラがいました。
今は
追いかけたら
間に
合うかな・・と
考えているうちに・・
飛んで
行きました。
途端につまらなそうな
顔になったアメリでした。
野原に
来ると
鳥が
戦っていました。

ボケてしまいましたが、シロハラと・・

ツグミでした。お
互いに
飛びあって
空中で
体当たりしていました。
でも
私たちに
気が
付いて
解散しました。

アメリはフンフンと
匂いを
嗅ぎます。
木の
中も・・
入念に
調べます。
こういうところまでやるのはしんごがお
得意でしたよね。

でもどこかの
猫ちゃんが
来ているのでしょう。

アメリが
口がきけたらお
話してくれるのにね。
帰り
道ジョウビタキ
君たちがピーピーと
鳴き
騒いでいました。

こちらもバシバシと
羽で
体当たりして
戦っていました。
テリトリーを
争っていたのかな?
アメリがカカカカッと
鳴いて
興奮していました。
今日のアメリ。
外からサッシを
叩いて、
呼んでみました。

お
昼寝中だったので、
薄眼を
開けて、
私を
確認するとまた
寝てしまいましたよ。