(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アレクサンダー・フォン・フンボルト - Wikipedia

アレクサンダー・フォン・フンボルト

ロシアの地理ちり学者がくしゃ博物はくぶつ学者がくしゃ探検たんけん

フリードリヒ・ハインリヒ・アレクサンダー・フォン・フンボルト(Friedrich Heinrich Alexander, Freiherr von Humboldt, 1769ねん9月14にち - 1859ねん5月6にち[3])は、ドイツ博物学はくぶつがくものけん探検たんけん地理ちり学者がくしゃあにプロイセン教育きょういくしょう内相ないしょうであり言語げんご学者がくしゃヴィルヘルム・フォン・フンボルト

アレクサンダー・フォン・フンボルト
Alexander von Humboldt
生誕せいたん (1769-09-14) 1769ねん9月14にち
プロイセン王国の旗 プロイセン王国おうこく ベルリン
死没しぼつ 1859ねん5月6にち
プロイセン王国の旗 プロイセン王国おうこく ベルリン
国籍こくせき プロイセン王国の旗 プロイセン王国おうこく
研究けんきゅう分野ぶんや 博物学はくぶつがく地理ちりがく
出身しゅっしんこう ゲッティンゲン大学だいがく
指導しどう教員きょういん カール・ルートヴィヒ・ヴィルデノウ
おも指導しどう学生がくせい ルイ・アガシー[1]
おも業績ぎょうせき コスモス
影響えいきょう
けた人物じんぶつ
フリードリヒ・シェリング[2]
影響えいきょう
あたえた人物じんぶつ
チャールズ・ダーウィンアルフレッド・ラッセル・ウォレスヘンリー・デイヴィッド・ソローウォルト・ホイットマンラルフ・ワルド・エマーソンジョン・ミューアワシントン・アーヴィング
おも受賞じゅしょうれき コプリ・メダル(1852ねん)
署名しょめい
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ
1806ねん肖像しょうぞう

近代きんだい地理ちりがく金字塔きんじとう大著たいちょコスモス』をあらわしたことは有名ゆうめいカール・リッターとともに、近代きんだい地理ちりがくとされている。ゲーテシラーシモン・ボリバル親交しんこうがあったことでもられる。王立おうりつ協会きょうかい外国がいこくじん会員かいいん

経歴けいれき

編集へんしゅう

1769ねん9がつ14にちベルリンプロイセン貴族きぞくいえ[注釈ちゅうしゃく 1]次男じなんとしてまれ、国王こくおう侍従じじゅうであった父親ちちおやは、温厚おんこうやさしい人物じんぶつであったが、フンボルトが9さいときくなった。母親ははおやは、孤高ここうで、つめたく、尊大そんだいで、清教徒せいきょうとてきひとであった。兄弟きょうだい教育きょういく家庭かてい教師きょうしがついておこなわれた。計算けいさんじゅつおしえたのはヨアキム・ハインリヒ・カンペという若者わかものであった。その後任こうにんはゴットロープ・クントで、兄弟きょうだいには歴史れきし数学すうがく基礎きそおしえ、さまざまな語学ごがく重点じゅうてんき、二人ふたりおおきくなるとよりすすんだ学習がくしゅう出来できるようにと専門せんもんたちをまねいて学習がくしゅうさせた[5]

フンボルトは、おさないときから自然しぜんいちじるしく関心かんしんしめし、はなちょう・その昆虫こんちゅうるいかいいしころなどをさが収集しゅうしゅうし、これらを分類ぶんるいしラベルをるなどの整理せいりをしていた。また、ひまがあればほんみ、外国がいこく旅行りょこう冒険ぼうけん夢見ゆめみていた。10代の前半ぜんはんには、あに勉学べんがく才能さいのう発揮はっきしていたが、フンボルトは物覚ものおぼえがわるく、ひよわで、きのないであった。16さいとき、ユダヤじん医師いしマルクス・ヘルツを紹介しょうかいされたことが契機けいきとなって科学かがくへと傾倒けいとうしていった。ヘルツからは物理ぶつりがく哲学てつがくかんする一般いっぱんけの講義こうぎ科学かがくてき実験じっけんなどをまじえた説明せつめいいた[6]

18さいとき母親ははおや希望きぼうでオーデル湖畔こはんのフランクフルト・アム・オーデル大学だいがく入学にゅうがくした[7]ゲッティンゲン大学だいがくフライベルク鉱山こうざん専門せんもん学校がっこうまなんだ。ジェームズ・クックだい2かい探検たんけんたい隊員たいいんだったゲオルク・フォルスターい、かれヨーロッパ旅行りょこうをしたことがフンボルトを世界せかい探検たんけんへと旅立たびだたせるきっかけとなった。

南北なんぼくアメリカ旅行りょこう

編集へんしゅう

1796ねん11月、ははガンくなった。55さいであった。フンボルトは、家庭かていとのきずなから解放かいほうされるとともに、遺言ゆいごんによって相当そうとうがく遺産いさん相続そうぞくした。1797ねん2がつ鉱山こうざんしょく辞任じにんし、本格ほんかくてき探検たんけん調査ちょうさした。かれ計画けいかくは、あに一家いっかとともにイタリア旅行りょこうし、火山かざん研究けんきゅうし、そしてパリで科学かがく調査ちょうさ機器きき購入こうにゅうし、イングランドで西にしインド諸島しょとうきのふねつかまえることであった[8]。6月のはじめ、まずザクセン首都しゅとドレスデンかった。そこでフォレル男爵だんしゃく(スペイン、マドリード駐在ちゅうざいザクセン大使たいし)の兄弟きょうだいうことになった。ナポレオンぐん一進一退いっしんいったいかえしおり、イタリアの情勢じょうせい不安定ふあんていであったが、10月にはカンポ・フォルミオ条約じょうやくむすばれた。フンボルトはウィーンで探検たんけん役立やくだしょ科学かがく学習がくしゅうしていた[9]

スペイン首相しゅしょう後援こうえんけて、当時とうじのスペインりょうアメリカかうことになった。カナリア諸島かなりあしょとうテネリフェとう流星りゅうせい観察かんさつおこない、その周期しゅうきせい研究けんきゅう今日きょう天体てんたい観測かんそく基礎きそとなった。

さらに南米なんべい大陸たいりくへとわたり、オリノコがわアマゾン川あまぞんがわ支流しりゅうむすばれていると断定だんていし、様々さまざま動植物どうしょくぶつ調査ちょうさおこなった。そしてコロンビアからアンデス山脈あんですさんみゃくつたいにペルーまで困難こんなん探検たんけんおこない、チンボラソ火山かざん山頂さんちょうまで400mの地点ちてんまで到達とうたつし、リマ到達とうたつした。このとき、ペルー沿岸えんがんながれる海流かいりゅう調査ちょうさをしたことにちなんで、フンボルト海流かいりゅうがつけられた。

これらの体験たいけんかし、従来じゅうらいたがいに独立どくりつしているとおもわれていた、動植物どうしょくぶつ分布ぶんぷ緯度いど経度けいどあるいは気候きこうなどの地理ちりてき要因よういんとの関係かんけいき、近代きんだい地理ちりがく方法ほうほうろん先駆せんくてき業績ぎょうせきともいえる大著たいちょコスモスかれた。

南米なんべいからの帰国きこく、フンボルトはイタリアベスビオ火山かざん調査ちょうさ研究けんきゅうおこない、1807ねんにベルリンで自然しぜん風景ふうけい出版しゅっぱん、それまでの研究けんきゅう成果せいかをまとめるためにパリきょさだめた。このころになると、かれ名声めいせいはヨーロッパちゅうとどろき、ナポレオンいで有名ゆうめい人物じんぶつともわれた。

すでに1794ねんまでに、フンボルトはすべての生命せいめい形態けいたい自然しぜん環境かんきょうとの関係かんけい世界せかい自然しぜんかんがえていたという。フンボルトは南北なんぼくアメリカの熱帯ねったい地域ちいきでの山地さんち調査ちょうさにより自然しぜん地理ちりがく地球ちきゅう物理ぶつりがく基礎きそきずき、地形ちけい気象きしょう地磁気ちじき研究けんきゅう様々さまざま化学かがくてき器具きぐもちい、植物しょくぶつとその環境かんきょうとの関係かんけい調査ちょうさして6まんしゅおよ膨大ぼうだい標本ひょうほん収集しゅうしゅうしたが、そのなかにはすうせんしゅおよあたらしいたねぞくふくまれていた。このとき電気でんきウナギうま感電かんでんさせたという記録きろくのこしている[10]

フンボルトの写実しゃじつてき記録きろくが、科学かがく分野ぶんやおおきな進展しんてんをもたらしたこと確実かくじつで、等温とうおんせん作成さくせい(1817ねん)により、かれ様々さまざまくに気候きこう条件じょうけん比較ひかくするかんがえや方法ほうほう提示ていじし、またはじめて海抜かいばつ高度こうど増大ぞうだいともな気温きおん減少げんしょうりつあきらかにし、あるいは熱帯ねったいせい暴風雨ぼうふうう起源きげん追求ついきゅうして高緯度こういどでの大気たいき擾乱じょうらん支配しはいする複雑ふくざつ法則ほうそく発見はっけんするがかりをた。さらに植物しょくぶつがくかんするかれ論文ろんぶんは、有機ゆうきたい分布ぶんぷことなる自然しぜん条件じょうけん影響えいきょうされるという、当時とうじとしてはまったあたらしいかんがえにもとづいたものであった。また、地球ちきゅう磁力じりょくつよさがごくから赤道あかみちかって減少げんしょうすることを発見はっけんしたのもフンボルトであった。

ベルリンにもど

編集へんしゅう

フンボルトは自由じゆう科学かがくしゃとの交流こうりゅうられ、気候きこうがベルリンよりも温暖おんだんなパリをこのんだ。プロイセン宮廷きゅうていしょくのちも、理由りゆうをつけてできるだけパリにとどまった。

1827ねん2がつ、20年間ねんかんおもわかれをげ、パリをのちにし、ロンドン経由けいゆでベルリンにかえった。ロンドンでは4がつすえテムズかわ河底かわぞこってトンネルをつくり、ワッピングとローザハイズのりょうきしむす仕事しごと見学けんがく体験たいけんした[11]。ベルリンにかえったのちも、とし数カ月すうかげつはパリでごした。

晩年ばんねん

編集へんしゅう

80さい誕生たんじょうがテーゲルかん[注釈ちゅうしゃく 2]いわわれた。そのころは、午前ごぜん9から午後ごご3までつとめ、午前ごぜん3よりもまえ就寝しゅうしんすることはまれであった。睡眠すいみん大概たいがい7~8までねむっている[12]財政ざいせいてきにもこまっていたので、定収入ていしゅうにゅうるために宮廷きゅうていしょくから引退いんたいしなかった[13]晩年ばんねんには、洪水こうずいのような訪問ほうもんきゃくがあり、また、いちねん平均へいきんさんせんつうあまりの手紙てがみっており、そのうちせんつうにはフンボルト自身じしん返事へんじいて、コストも負担ふたんした。かれのこりの人生じんせいを、みずからの課題かだい、とりわけ『コスモス』(だい3かん1850年刊ねんかんだい4かん1858年刊ねんかんだい5かん完成かんせいちからそそいでいた[14]

1859ねんに89さいぼっしたさいには、国葬こくそうおこなわれた。 5月11にち、フンボルトのかんは、あにとそのつまカロリーネのかたわらに埋葬まいそうされた。一家いっか墓所はかしょであった[15]

人物じんぶつ

編集へんしゅう
  • なお終身しゅうしん独身どくしんで、男性だんせいとの交友こうゆうこのんだという。
  • フンボルトは、社交しゃこうてきであるばかりでなく、無類むるいふでまめで、としによってはいち年間ねんかんいちせんつうをこなすほどであった[16]

日本語にほんご文献ぶんけん

編集へんしゅう

著作ちょさく

編集へんしゅう

伝記でんき小説しょうせつ

編集へんしゅう

研究けんきゅう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 西川にしかわおさむ地球ちきゅう時代じだい地理ちり思想しそう フンボルト精神せいしん展開てんかい古今ここん書院しょいん 1988ねん
  • 手塚てづかあきら へんぞく地理ちりがく古典こてん フンボルトの世界せかい古今ここん書院しょいん 1997ねん
  • 山野やまの正彦まさひこ『ドイツ景観けいかんろん生成せいせい フンボルトを中心ちゅうしんに』 古今ここん書院しょいん 1998ねん
  • 佐々木ささきひろし最後さいご博物学はくぶつがくしゃ アレクサンダー=フォン=フンボルトの生涯しょうがい古今ここん書院しょいん 2015ねん
  • 木村きむら直司なおじ『フンボルトのコスモス思想しそう 自然しぜん科学かがく世界せかいぞうみなみまどしゃ 2019ねん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ベルリンから20キロはなれた松林まつばやし砂丘さきゅうのなかにあるだい邸宅ていたくテーゲルかん[4]
  2. ^ フンボルトがまれそだったたて、ベルリンから20キロはなれたところにある

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Rupke, Nicolaas A., Alexander von Humboldt. A Metabiography. Corrected edition. (Chicago and London: University of Chicago Press, 2008). p.54
  2. ^ Humboldt attended Schelling's lectures at the University of Berlin (Schelling taught there 1841� 1845), but never accepted his natural philosophy (see "Friedrich Wilhelm Joseph Schelling - Biography" at egs.edu, Lara Ostaric, Interpreting Schelling: Critical Essays, Cambridge University Press, 2014, p. 218, and Rupke 2008, p. 116).
  3. ^ Alexander von Humboldt German explorer and naturalist Encyclopædia Britannica
  4. ^ ダグラス 2008, p. 1.
  5. ^ ダグラス 2008, p. 2.
  6. ^ ダグラス 2008, pp. 2–3.
  7. ^ ダグラス 2008, p. 7.
  8. ^ ダグラス 2008, p. 52.
  9. ^ ダグラス 2008, p. 53.
  10. ^ 鈴木すずきなとせ (2016ねん6がつ9にち). “うまたおせる? デンキウナギは水面すいめんからしててき攻撃こうげきすることが判明はんめい”. ねとらぼ. 2023ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  11. ^ ダグラス 2008, pp. 275–276.
  12. ^ ダグラス 2008, p. 337.
  13. ^ ダグラス 2008, p. 338.
  14. ^ ダグラス 2008, p. 343.
  15. ^ ダグラス 2008, p. 355.
  16. ^ ダグラス 2008, p. 361.

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • ボッティング・ダグラス『フンボルト―地球ちきゅうがく開祖かいそ西川にしかわおさむ前田まえだしんじんやく東洋とうよう書林しょりん、2008ねんISBN 9784887217553 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう