(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガブリエル・マルセル - Wikipedia

ガブリエル・マルセル(Gabriel Marcel、1889ねん12月7にち - 1973ねん10月8にち)は、フランスげき作家さっか哲学てつがくしゃ。キリストきょうてき実存じつぞん主義しゅぎ代表だいひょうかく

ガブリエル・マルセル
Gabriel Marcel
オランダのベルンハルトおうはいからエラスムスしょう授与じゅよされるマルセル(1969ねん
生誕せいたん (1889-12-07) 1889ねん12月7にち
パリ, フランス
死没しぼつ 1973ねん10月8にち(1973-10-08)(83さいぼつ
パリ, フランス
地域ちいき 西洋せいよう哲学てつがく
学派がくは 大陸たいりく哲学てつがく
実存じつぞん主義しゅぎ
研究けんきゅう分野ぶんや 存在そんざいろん · Subjectivity · 倫理りんりがく
おも概念がいねん "The Other" (autrui), concrete philosophy (philosophie concrète)
テンプレートを表示ひょうじ

生涯しょうがい

編集へんしゅう

マルセルは、1889ねんパリまれた。ちち国会こっかい議員ぎいん国立こくりつ図書館としょかん館長かんちょうなどを歴任れきにんし、教養きょうようある人物じんぶつだったため、マルセルも音楽おんがく(作曲さっきょく)や美術びじゅつ演劇えんげきなどに造詣ぞうけいふかく、それが晩年ばんねん思索しさくふかまりとひろがりにおおきな影響えいきょうあたえた。だいいち世界せかい大戦たいせんなかにフランス赤十字せきじゅうじ奉仕ほうし活動かつどう参加さんかし、行方ゆくえ不明ふめい兵士へいし調査ちょうさ活動かつどう従事じゅうじした経験けいけんから実存じつぞんにめざめ、哲学てつがくてき思索しさく開始かいしした。「わたし身体しんたいである」というテーゼ代表だいひょうさく存在そんざい所有しょゆう』(1935ねん)に結晶けっしょうさせ、独自どくじ身体しんたいろん展開てんかいした[1]

出版しゅっぱん関係かんけい仕事しごとをしながらげき作家さっかとしても活動かつどう、そのいくつかの大学だいがく哲学てつがく教鞭きょうべんをとった。1927ねん著書ちょしょ形而上学けいじじょうがく日記にっき発表はっぴょう。あまり熱心ねっしんではないユダヤ教徒きょうと両親りょうしんち、当初とうしょかみろんしゃであったが、1929ねんカトリック改宗かいしゅうした。これは伝記でんき作家さっからの解釈かいしゃくによれば、あまりにはやすぎた両親りょうしんを、しんなかわせする補完ほかんてき意味合いみあいをっていたのではないかといわれる。

アンリ・ベルクソン影響えいきょうけて、ジャン・ポール・サルトル接近せっきんし、そこから実存じつぞん主義しゅぎとの接触せっしょくつようになった。その、サルトルの実存じつぞん概念がいねんかみしゃのニュアンスをかんり、離反りはん。キリストきょう研究けんきゅうもどった。かれは、信仰しんこう主軸しゅじくとしたキリスト教きりすときょうてき実存じつぞんしゃとしての人間にんげんを、「たびする人間にんげん」(homo viator)としてとらえ、当時とうじのフランスの実存じつぞんてき哲学てつがく文学ぶんがく潮流ちょうりゅうなかでも異彩いさいはな思想家しそうかとしてられた。1948ねんアカデミー・フランセーズ文学ぶんがく大賞たいしょう、1964ねんドイツ書籍しょせき協会きょうかい平和へいわしょう受賞じゅしょう

1973ねん心臓麻痺しんぞうまひのため永眠えいみん

  • マルセルは、実存じつぞん基盤きばんに、他者たしゃろん身体しんたいろん展開てんかいし、自宅じたくサロンにはサルトルやレヴィナスリクール戦後せんごのフランス思想しそうみちび俊英しゅんえいあつまり、自由じゆう雰囲気ふんいきのもとで哲学てつがくてき思索しさくふかめた。自己じこ身体しんたい思索しさく起源きげんとし、他者たしゃとの峻別しゅんべつ存在そんざい神秘しんぴする思想しそうは、メルロ=ポンティ身体しんたいろんやレヴィナスの他者たしゃろん先駆せんくとなった[1]
  • マルセルの「身体しんたいろん」は、自己じこ身体しんたい思考しこう契機けいきとし、「わたし身体しんたいである」というテーゼを展開てんかいする。晩年ばんねんはこれを他者たしゃろんむすびつけ、死者ししゃ記憶きおくを「わたしあいしているということはあなたがなないということだ」と表現ひょうげんし、存在そんざい神秘しんぴする思想しそうふかめていった[1]

著作ちょさく

編集へんしゅう

おも邦訳ほうやくは『マルセル著作ちょさくしゅう』(春秋しゅんじゅうしゃ ぜん9かん)に収録しゅうろく以下いか表記ひょうき原著げんちょ刊行かんこうねんじゅん

※ほかにも戯曲ぎきょく演劇えんげき評論ひょうろんのこしている。

  • かみ人間にんげん伊吹いぶき武彦たけひことうわけ 小島こじまたけし彦編 中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1958
  • 『マルセル著作ちょさくしゅう 別巻べっかん 技術ぎじゅつ時代じだいにおけるせいなるもの』春秋しゅんじゅうしゃ 1966
    日本にっぽん印象いんしょう[2]科学かがく知恵ちえ・マリー・ノエル(福井ふくい芳男よしおわけ) 、状況じょうきょう真理しんり(松浪まつなみ信三郎しんざぶろうやく) 、精神せいしん勇気ゆうき(安井やすい源治げんじわけ) 、技術ぎじゅつ時代じだいにおけるせいなるもの・形而上学けいじじょうがくにおける大胆だいたんさ・人生じんせいにおける実存じつぞんてき成熟せいじゅく(渡辺わたなべよしあいわけ) 、現代げんだいにおける哲学てつがくしゃ責任せきにん(山本やまもとしんやく) 、哲学てつがくしゃ平和へいわ(今道いまみち友信とものぶわけ) 、対談たいだん(小林こばやし秀雄ひでおと、福井ふくい芳男よしおやく) 、存在そんざいろんてき提起ていきとそれへの具体ぐたいてき接近せっきん(三雲みくも夏生なつきやく)
  • 『マルセル著作ちょさくしゅう 7  戯曲ぎきょくどくばり、戯曲ぎきょく密使みっし渡辺わたなべよしあいやく)、演劇えんげき時間じかん岩瀬いわせたかしわけ)』 春秋しゅんじゅうしゃ 1970
  • 現代げんだいキリスト教きりすときょう思想しそう叢書そうしょ 7 ベンジャーエフ/マルセル』 白水しろみずしゃ 1974
    悲劇ひげきてき知恵ちえとその彼岸ひがんのために(しょう)、哲学てつがくてき遺書いしょ(西谷にしたにひろしさくやく)
  • 道程どうてい いかなる目覚めざめへの?』服部はっとり英二えいじわけ 理想りそうしゃ 1976
  • 『《対話たいわ》マルセルとリクール三嶋みしまゆいやく 行路こうろしゃ 1979
  • 『マルセルにおける人間にんげん研究けんきゅう小島こじまたけしへんやく 明星大学めいせいだいがく出版しゅっぱん 1980
  • 稜線りょうせんみち古川ふるかわ正樹まさきやく まぼろしおどけ書房しょぼう〈ルリユール叢書そうしょ〉2023

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c 清水しみず書院しょいんしんていばん 倫理りんり資料集しりょうしゅう ソフィエ ~さとしまなゆめはぐくむ~』234ページ
  2. ^ 1966ねんはるにフランス文化ぶんか使節しせつとして来日らいにちおおくの学者がくしゃ文化ぶんかじん対話たいわした。

外部がいぶリンク

編集へんしゅう