(Translated by https://www.hiragana.jp/)
タイヤチェーン - Wikipedia

タイヤチェーンえい: tire chains)もしくはスノーチェーンえい: snow chains)は、自動車じどうしゃオートバイ積雪せきせつみち凍結とうけつみち泥濘でいねい(でいねいち)を走行そうこうするさいタイヤ外周がいしゅう装着そうちゃくするすべよう器具きぐ[1]金属きんぞくせいチェーンと非金属ひきんぞくせいチェーンがある[1]

降雪こうせつにチェーンを装着そうちゃくして走行そうこうする路線ろせんバス広島ひろしま交通こうつう

概要がいよう

編集へんしゅう

タイヤチェーンは1904ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのハリー・D・ウィード (Harry D. Weed) によって発明はつめいされ、同年どうねん8がつ23にち米国べいこく特許とっきょに「Grip-Tread for Pneumatic Tires」として特許とっきょ取得しゅとくした。特許とっきょ番号ばんごうは768495。ハリーのひまごのジェームズ・ウィード (James Weed) によると、20世紀せいき初頭しょとうでは運転うんてんしゅなわ植物しょくぶつのつるをタイヤにき、泥道どろみちゆきどうにおける駆動くどうりょく確保かくほすることが一般いっぱんてきであったのをて、それらよりも耐久たいきゅうせいたか金属きんぞくチェーンをタイヤにくことをおもいついたとつたえられている[2]

 
よんりん駆動くどうしゃよんりんにチェーンをいたれい
ダッジ・WC-4

タイヤチェーンは駆動くどう装着そうちゃくして性能せいのう発揮はっきするものであり、前輪ぜんりん駆動くどうくるまでは前輪ぜんりんこう駆動くどうくるまではこう装着そうちゃくする必要ひつようがある[3][4]よんりん駆動くどうくるま場合ばあい車種しゃしゅによって装着そうちゃくことなる[5]四輪よんりん駆動くどうしゃ前後ぜんごどちらでも装着そうちゃく可能かのう場合ばあいは、前輪ぜんりん装着そうちゃくすることをすすめる製品せいひんもある[4]

タイヤサイズにおうじ、さまざまなサイズが用意よういされている。また、米国べいこく自動車じどうしゃ技術ぎじゅつしゃ協会きょうかい (SAE) により、自動車じどうしゃ駆動くどう周囲しゅうい最小さいしょう間隙かんげき適合てきごうするふゆよう駆動くどう補助ほじょ装置そうち区分くぶんする、SAEクリアランス (SAE Clearance) が規定きていされている。SAEクリアランスは、タイヤトレッド(踏面)からもっとちか障害しょうがいぶつまでの距離きょりと、内側うちがわサイドウォールからもっとちか障害しょうがいぶつまでの距離きょり両方りょうほう規定きていされる。"W", "U" および "S" の3段階だんかいがあり、適合てきごうするタイヤ周辺しゅうへん間隙かんげきは "W" がもっとおおきく、"S" がもっとちいさい[6]

チェーンを装着そうちゃくしていても、前輪ぜんりん駆動くどうしゃ場合ばあい旋回せんかいちゅうだけでなく、直進ちょくしんちゅうでもこう横滑よこすべりをこしてスピンにおちい危険きけんせいがあり、とく過度かどエンジンブレーキきゅう制動せいどう発生はっせいしやすい[7]こう駆動くどうしゃ場合ばあいは、旋回せんかいちゅう制動せいどう前輪ぜんりんすべってステアリング操作そうさかなくなることがある。また、駆動くどうりょくをかけすぎると、チェーンを装着そうちゃくした状態じょうたいでもこうドリフトしてスピンする場合ばあいがある[7]が、これは4りんすべてがなつタイヤの状態じょうたい駆動くどう装着そうちゃくした場合ばあいであり、基本きほんてきには4りんともスタッドレスタイヤ、またはスノータイヤいたうえで駆動くどうくことが推奨すいしょうされている。

かく製品せいひん説明せつめいしょによると、最高さいこう速度そくど金属きんぞくせいのチェーンで30 km/h程度ていど非金属ひきんぞくせい硬質こうしつポリウレタンまたはゴムせい)のチェーンで50 km/h程度ていど設定せっていされている。また、けの不備ふびがあったり、限度げんどえて使用しようしたりすると、チェーンが破損はそんして車体しゃたい損傷そんしょうさせることもある。このように操縦そうじゅうせい安定あんていせいには制約せいやくともなうが、一般いっぱんてき自動車じどうしゃおおきな改造かいぞうほどこすことなく、駆動くどうりょく向上こうじょうはかることができる。

タイヤチェーンはスタッドレスタイヤ以上いじょう積雪せきせつでのすべ効果こうかたかいことから、ゆきふかもった状況じょうきょうではスタッドレスタイヤにかさねての装着そうちゃくようする場合ばあいもある[8]

スタックよう
ゆきどうなどでタイヤがられて身動みうごきがれなくなったスタック

さいに、緊急きんきゅう脱出だっしゅつ用具ようぐとしてタイヤチェーンがまかれることがある[9] [10]

日本にっぽんにおけるタイヤチェーン

編集へんしゅう
 
「タイヤチェーンをけていない車両しゃりょう通行止つうこうどめ (310の3)」道路どうろ標識ひょうしき

日本にっぽん高速こうそく道路どうろでは「ふゆタイヤ規制きせい」や「タイヤチェーン規制きせい」が発表はっぴょうされることがある。「ふゆタイヤ規制きせい」ではふゆようタイヤのぜん車輪しゃりん装着そうちゃくもしくはなつタイヤでも駆動くどうにタイヤチェーンを装着そうちゃくすることが義務付ぎむづけられており、なつようタイヤ単独たんどく状態じょうたいでは走行そうこうできない。さらに「タイヤチェーン規制きせい」の場合ばあいいかなるタイヤでも駆動くどうへタイヤチェーンを装着そうちゃくしないと走行そうこうできない場所ばしょによっては高速こうそく道路どうろ一般いっぱん道路どうろわず、道路どうろ標識ひょうしき「タイヤチェーンをけていない車両しゃりょう通行止つうこうどめ」によってタイヤチェーンを装着そうちゃくしないくるま一切いっさい通行つうこうできない交通こうつう規制きせいおこなわれ、これらの規制きせいにともなってぜん車輪しゃりんふゆようタイヤ装着そうちゃく、ならびにタイヤチェーンの携行けいこう装着そうちゃく必要ひつようとなる場合ばあいがある。

「タイヤチェーンをけていない車両しゃりょう通行止つうこうどめ」規制きせい2018ねん平成へいせい30ねん)12月に国土こくど交通省こうつうしょう警察庁けいさつちょうによって、国内こくない一部いちぶ道路どうろとく過去かこ往生おうじょう発生はっせいした勾配こうばいおおきいとうげみちやその付近ふきんのチェーン脱着だっちゃくじょう整備せいびされている場所ばしょ中心ちゅうしんに、大雪おおゆき交通こうつう麻痺まひふせぐために大雪おおゆき特別とくべつ警報けいほう大雪おおゆきたいする緊急きんきゅう発表はっぴょうおこなわれるような降雪こうせつ、あるいは降雪こうせつ予想よそうされるとき規制きせいするとさだめられ、現在げんざい実施じっしされている[11][12][13][14][15]

チェーンの脱着だっちゃくには自動車じどうしゃめて車外しゃがい作業さぎょうおこな必要ひつようがあり、路上ろじょう路肩ろかた脱着だっちゃく作業さぎょうおこなうと、渋滞じゅうたい事故じこ原因げんいんとなる場合ばあいがある[16]。こうした事故じこ渋滞じゅうたい発生はっせいふせぐため、積雪せきせつ地域ちいきでは国道こくどう高速こうそく道路どうろなどにチェーン脱着だっちゃくじょう(チェーンベース)がもうけられており、みちえきサービスエリアパーキングエリアがそれぞれチェーン脱着だっちゃくじょうねているところもある[17]

一方いっぽう関越かんえつ自動車じどうしゃどう関越かんえつトンネル東北とうほく中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう栗子くりごトンネル非金属ひきんぞくせいのチェーンのみ使用しよう可能かのうであり[18]金属きんぞくせいチェーンの使用しよう禁止きんしされている[19][20]。この場合ばあい非金属ひきんぞくせいチェーンは日本にっぽん自動車じどうしゃ交通こうつう安全あんぜん用品ようひん協会きょうかい (JASAA) の認定にんていひん[21]であることが条件じょうけんとなる。

なお、車輪しゃりん周囲しゅうい十分じゅうぶん隙間すきま確保かくほされていない車種しゃしゅではサスペンション車体しゃたいたってしまうことから、タイヤチェーンが装着そうちゃくできず、ふゆようタイヤのぜん車輪しゃりん装着そうちゃく必要ひつようとなる[22]

自衛隊じえいたい車両しゃりょうでは夏期かきでもタイヤチェーンが携行けいこうされており、降雨こううにおける演習えんしゅうじょうあく走行そうこうするさい梯子はしごがた亀甲きっこうがた金属きんぞくせいチェーンが装着そうちゃくされる。自動車じどうしゃ競技きょうぎのうち、ラリーやクロスカントリー競技きょうぎといった泥濘でいねい走行そうこうすることがある競技きょうぎでは、冬期とうき以外いがいでも泥濘でいねいでのすべめとしてチェーンを活用かつようする事例じれいがある。

種類しゅるい

編集へんしゅう
 
金属きんぞくせい亀甲きっこうがた)タイヤチェーン

金属きんぞくチェーン

編集へんしゅう

おも鋼鉄こうてつせい名称めいしょうのとおりくさりへんじょうにしてタイヤをおおうもののほか、後述こうじゅつするスプリングやワイヤーなど、ことなる形状けいじょう部材ぶざい使用しようするものもある。非金属ひきんぞくチェーンよりも比較的ひかくてき安価あんかだが、心地ごこちではおと[23]。これは、ふとくさりによるおおきな凹凸おうとつ車輪しゃりんくためである。

ハシゴがた、ラダーがた
くさりハシゴかたにつないだ構造こうぞうである。前後ぜんご方向ほうこうのグリップ性能せいのうすぐれる[23]。ただし、接地せっち進行しんこう方向ほうこうたいしてよこならんだ部材ぶざいのみで構成こうせいされているため、のタイプにくらべると横滑よこすべりによわい。なお、このタイプではれても補修ほしゅうできる補修ほしゅう部品ぶひん用意よういされている製品せいひんおおい。
亀甲きっこうがた、リングがた
ハシゴがた同様どうようくさり部材ぶざいとしているが、進行しんこう方向ほうこうたいしてたて方向ほうこうなな方向ほうこうわせて亀甲きっこうかた構造こうぞうとなっている。前後ぜんご方向ほうこうのみならずよこ方向ほうこうのグリップ性能せいのうもよく、走破そうはせいすぐれる。れても補修ほしゅうできるものもあるが、相対そうたいてきおもくなる。また、ほそくてつよ合金ごうきんもちいて心地ごこち向上こうじょうさせ、軽量けいりょうされている製品せいひんもある。これらの高機能こうきのう製品せいひんは、こう価格かかくとなる。
スプリングがた、ワイヤーがた、ケーブルがた
接地せっち構成こうせいする部材ぶざいにより、スプリングチェーンワイヤーチェーンケーブルチェーンなどと呼称こしょうされる。いずれの場合ばあいも、ハシゴがた配置はいちされた製品せいひんがほとんどをめる。路面ろめん接触せっしょくする部材ぶざいくさりくらべるとほそく、走行そうこう性能せいのう装着そうちゃく性能せいのう心地ごこち耐久たいきゅうせい収納しゅうのうせい向上こうじょうしているとうたわれている[24][25][26]補修ほしゅうパーツが存在そんざいしており、れても補修ほしゅう可能かのうである。

非金属ひきんぞくチェーン

編集へんしゅう

合成ごうせい樹脂じゅしやゴムを主要しゅよう素材そざいとしたもの。接地せっち部材ぶざい表面ひょうめん硬度こうどひくいことから、圧雪あっせつやアイスバーンへのいつきはおとるが、これをおぎなうために金属きんぞくせいのチップを接地せっちめんはいしたものがおおい。

ウレタン
接地せっちウレタンつくられており、金属きんぞくチェーンにくらべると部材ぶざいこまかい網目あみめじょう配置はいちされている。タイヤの接地せっちめんおお割合わりあいおおきい形状けいじょうのものほど振動しんどう抑制よくせいでき、制動せいどう性能せいのうたか[23]なかには接地せっちめん完全かんぜんおお製品せいひんもあるが、装着そうちゃく容易たやすさではおとる。ぎゃくに、接地せっちめん断続だんぞくてきおお形状けいじょうのものは簡単かんたん装着そうちゃくできることを優先ゆうせんしているが、振動しんどう制動せいどう性能せいのうではおとる。なかには、タイヤ接地せっちめん半分はんぶん程度ていどしかおおわれておらず、チェーンの効果こうかちいさい製品せいひんもある。りたたみが十分じゅうぶんにできないため、収納しゅうのうスペースをおおきくるが、パーツごとに分割ぶんかつできる製品せいひんもある。分割ぶんかつできる製品せいひんは、れてしまった場合ばあい部分ぶぶんてき補修ほしゅうできる場合ばあいがある。金属きんぞくチェーンにくら高価こうかである。
ゴム
接地せっちがゴムでつくられており、金属きんぞくチェーンにくらべると部材ぶざいこまかい網目あみめじょう配置はいちされている。おおくの場合ばあいきびしい圧雪あっせつこおりのようにかたい)以外いがいでは、総合そうごうてき優秀ゆうしゅう性能せいのうしめす。タイヤの接地せっちめん全体ぜんたいおお形状けいじょうのものがほとんどであるほか、ウレタンよりもやわらかいことから振動しんどうすくなく、イエティスノーネットなど救急きゅうきゅうしゃ装備そうびとして正式せいしき採用さいようされている銘柄めいがらもある。装着そうちゃく作業さぎょうせいかんしては、タイヤにたいしてすべりにくく、低温ていおんかたくなる性質せいしつもあるため、「かぶせるだけ」という単純たんじゅん装着そうちゃく手順てじゅんとはいえ、ある程度ていど腕力わんりょく必要ひつようとするめんもある。面積めんせきおおきいぶんだけ、収納しゅうのうスペースをおおきくる。金属きんぞくチェーンにくら高価こうかである。
ぬの
タイヤソックもしくはオートソックとも呼称こしょうされ、特殊とくしゅ繊維せんいられたぬのをタイヤの接地せっちめん全体ぜんたいかぶせるものが主流しゅりゅうである。比較的ひかくてきあたらしい種類しゅるいであるが、大手おおて自動車じどうしゃ会社かいしゃ純正じゅんせいひんとしてあつかいをはじめている[27]のタイプにくらべると着脱ちゃくだつ容易よういで、りたたんでコンパクトに収納しゅうのうでき、騒音そうおん振動しんどうすくないという利点りてんがある[23]。また、非常ひじょううすいため、のタイプのチェーンを装着そうちゃくできない車種しゃしゅでも利用りよう可能かのう場合ばあいがある[23]値段ねだん金属きんぞくチェーンよりたかくウレタンタイプにちかいが、安価あんか製品せいひんえてきている。ただし、耐久たいきゅうせいのタイプにくらべて大幅おおはばおとり、積雪せきせつたいするグリップでもややおと[23]とくに、積雪せきせつのないアスファルト路面ろめんなどをはしると、繊維せんいはげしくいためてしまう。一般いっぱんには緊急きんきゅうなどに短期たんきてき使用しようする用途ようときであり、例年れいねんタイヤのすべめが必要ひつよう日数にっすうおお地域ちいきでの使用しようにはいていない。ぬのチェーンには、チェーン規制きせいには現場げんば係官かかりかん指示しじしたがむね注意ちゅういきがえられている[27]。なお、ミシュラン「Easy Grip」など特殊とくしゅ繊維せんいアラミド)をもちいたチェーンのなかには、形状けいじょうが「ぬの」ではなく、ロープを網目あみめじょうんだようなタイプ(形状けいじょうはゴムせいチェーンに酷似こくじしている)もある。こちらは「ぬの」とちがって金属きんぞくパーツをそなえており、そのてんでもゴムせいチェーンにている。

オートバイよう

編集へんしゅう
 
チェーンを装着そうちゃくした郵便ゆうびん配達はいたつようオートバイ

オートバイようのタイヤチェーンもふるくから製品せいひんされており、郵便ゆうびん新聞しんぶん配達はいたつようのオートバイでひろもちいられている。金属きんぞくチェーンと接地せっちめんにスパイクをはいした非金属ひきんぞくチェーンがあり、いずれもハシゴがたである。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 自動車じどうしゃようタイヤの選定せんてい使用しよう整備せいび基準きじゅん 2018 乗用車じょうようしゃようタイヤへん”. 日本にっぽん自動車じどうしゃタイヤ協会きょうかい. 2020ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ A History of Tire Chains”. Chain Quest. 2011ねん2がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ タイヤチェーンは駆動くどう装着そうちゃくを!あやまった装着そうちゃく登坂とさか旋回せんかい性能せいのう検証けんしょう JAF 日本にっぽん自動車じどうしゃ連盟れんめい
  4. ^ a b “2-3”. 非金属ひきんぞくチェーン バイアスロン クイックイージー 取扱とりあつかい説明せつめいしょ. 株式会社かぶしきがいしゃカーメイト. p. 8 
  5. ^ ゆきどうでのタイヤチェーンは、どのタイヤに装着そうちゃくすればいいのですか?”. JAF. 2020ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  6. ^ SAE Vehicle Clearance Classes for snow tire chains”. Quality Chain Corporation. 2011ねん1がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  7. ^ a b “1-4”. 非金属ひきんぞくチェーン バイアスロン クイックイージー 取扱とりあつかい説明せつめいしょ. 株式会社かぶしきがいしゃカーメイト. p. 4 
  8. ^ JAF”. JAF. 2020ねん9がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん。 “通常つうじょうのタイヤとくらべると、雪上せつじょうでのグリップりょく格段かくだんすぐれていますが、ゆきどうでの走破そうはせいかんがえると、やはりチェーンにはてきわないものがあります。”
  9. ^ くるまがスタックしたときはどうやって脱出だっしゅつする?ゆきどう走行そうこう方法ほうほう解説かいせつ”. 三井みつい住友すみとも海上かいじょう (2024ねん1がつ16にち). 2024ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  10. ^ スタック車両しゃりょうの『緊急きんきゅう脱出だっしゅつ用具ようぐ れい5ねん3がつ 北陸ほくりく雪害せつがい対策たいさく技術ぎじゅつセンター(国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく)
  11. ^ 『わかる につく 交通こうつう教本きょうほん一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん 全日本ぜんにほん交通こうつう安全あんぜん協会きょうかい、2022ねん4がつ1にち、91.110ぺーじ 
  12. ^ 大雪おおゆき タイヤチェーン義務ぎむ 今冬こんとうからまず20区間くかん”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ): p. 29. (2018ねん11月18にち) 
  13. ^ JAFじゃふ|クルマなんでも質問しつもんばこ:ドライブ運転うんてんテクニック|チェーン規制きせい使用しようできるチェーンは?”. 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん自動車じどうしゃ連盟れんめい. 2020ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん。 “高速こうそく道路どうろでのタイヤチェーン規制きせいかんしては、「駆動くどうへのチェーン装着そうちゃく」または「ぜん車輪しゃりんふゆようタイヤ装着そうちゃく」することとされています。”
  14. ^ よくいただくご質問しつもん [JARTICインフォメーション 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本道路にほんどうろ交通こうつう情報じょうほうセンター JARTIC]”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本道路にほんどうろ交通こうつう情報じょうほうセンター. 2013ねん8がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん。 “ぜん車輪しゃりんふゆようタイヤを装着そうちゃくしていても、チェーンを装着そうちゃくしなければ通行つうこうできない、いわゆる 「チェーン装着そうちゃくしゃ以外いがい通行止つうこうどめ」 の場合ばあいがあります。”
  15. ^ 「タイヤチェーン義務ぎむ」に あわてるな! その意図いと”. driver@web. 2019ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  16. ^ タイヤチェーンとう装着そうちゃくくるま原因げんいん往生おうじょうとなり渋滞じゅうたい発生はっせいしたれい”. 国土こくど交通省こうつうしょう四国しこく地方ちほう整備せいびきょく徳島とくしま河川かせん国道こくどう事務所じむしょ. 2014ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  17. ^ 登坂とさか不能ふのうしゃ社会しゃかいだい迷惑めいわく”. 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく だか田河川たがわがわ国道こくどう事務所じむしょ. 2014ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  18. ^ タイヤすべ装置そうち認定にんていひん”. 財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん自動車じどうしゃ交通こうつう安全あんぜん用品ようひん協会きょうかい. 2011ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  19. ^ 非金属ひきんぞくチェーンバイアスロンシリーズ”. 株式会社かぶしきがいしゃカーメイト. 2011ねん6がつ24にち閲覧えつらん。 “関越かんえつトンネルは、金属きんぞくタイヤチェーン装着そうちゃくしゃ走行そうこう禁止きんししています。”
  20. ^ 東北とうほく中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう 栗子くりごトンネルない金属きんぞくせいタイヤチェーンでの通行つうこう禁止きんし” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 東北とうほく地方ちほう整備せいびきょく 福島ふくしま河川かせん国道こくどう事務所じむしょ. 2017ねん11月23にち閲覧えつらん
  21. ^ タイヤチェーンの「認定にんていひん」とは 財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん自動車じどうしゃ交通こうつう安全あんぜん用品ようひん協会きょうかい
  22. ^ toyota.jp ノア | Si“G's Version EDGE”/Si“G's”/S“G's” | スペック | 主要しゅよう装備そうび一覧いちらんひょう”. トヨタ自動車とよたじどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ. 2011ねん8がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん。 “専用せんよう18インチアルミホイール装着そうちゃくしゃは、タイヤとボディの隙間すきませまくタイヤチェーンを装着そうちゃくすることができませんのであらかじめご了承りょうしょうください。”
  23. ^ a b c d e f チェーンの種類しゅるい特徴とくちょう”. JAF. 2020ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  24. ^ スプリングチェーン”. 北越ほくえつメタル. 2001ねん9がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん北越ほくえつメタル
  25. ^ タイヤチェーン (SCC JAPAN)
  26. ^ 簡単かんたん装着そうちゃくタイヤチェーン「スムージー」”. 石原いしはら金属きんぞく化工かこう株式会社かぶしきがいしゃ. 2001ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  27. ^ a b チェーン規制きせい使用しようできるチェーンは?”. JAF. 2020ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう