(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トヨタ・レジアス - Wikipedia

トヨタ・レジアス

トヨタ自動車とよたじどうしゃのミニバンがた乗用車じょうようしゃ

レジアスREGIUS)は、トヨタ自動車とよたじどうしゃ製造せいぞう販売はんばいしていた、ハイエースをベースとするワンボックスがたミニバンである。1995ねん発売はつばいされたグランビア基本きほん全長ぜんちょう全幅ぜんぷくめた(いわゆるナローボディ実質じっしつてき姉妹しまいしゃである。

トヨタ・ハイエースレジアス/レジアス
RCH4#W/RCH42V/
KCH4#G/KCH4#W/LXH4#Vがた
ハイエースレジアス
ハイエースレジアス ウインドツアラー
レジアス フロント
概要がいよう
別名べつめい トヨタ・ツーリングハイエース
トヨタ・グランビア初代しょだい
トヨタ・グランドハイエース
販売はんばい期間きかん 1997ねん - 1999ねん(ハイエースレジアス)
1999ねん - 2002ねん(レジアス)
ボディ
乗車じょうしゃ定員ていいん 7/8にん
ボディタイプ 4/5ドアミニバン
駆動くどう方式ほうしき こう駆動くどう/よんりん駆動くどう
パワートレイン
エンジン 2.7L ちょく4 DOHC 3RZ-FEがた
3.0L ちょく4 OHCターボディーゼル 1KZ-TEがた
2.0L ちょく4 OHC 1RZ-Eがた
3.0L ちょく4 OHC 5Lがた
最高さいこう出力しゅつりょく 3RZ-FEがた
107kW(145PS)/4,800rpm
1KZ-TEがた
96kW(130PS)/3,600rpm[1]
103kW(140PS)/3,600rpm[2]
1RZ-Eがた
81kW(110PS)/5,200rpm[3]
5Lがた
67kW(91PS)/4,000rpm[3]
最大さいだいトルク 3RZ-FEがた
228N·m(23.2kgf·m)/3,600rpm
1KZ-TEがた
289N·m(29.5kgf·m)
/2,000rpm[1]
343N·m(35.0kgf·m)
/2,000rpm[2]
1RZ-Eがた
167N·m(17.0kgf·m)
/2,600rpm[3]
5Lがた
191N·m(19.5kgf·m)
/2,400rpm[3]
変速へんそく 4そくAT
まえ まえ: ダブルウィッシュボーンしき
: セミトレーリングアームしき
のち まえ: ダブルウィッシュボーンしき
: セミトレーリングアームしき
車両しゃりょう寸法すんぽう
ホイールベース 2,985mm
全長ぜんちょう 4,695mm[1][3]
4,750mm[2]
4,795mm[4]
全幅ぜんぷく 1,695mm/1,710mm[4]
ぜんこう 1,965mm(FRしゃ)
1,995mm(4WDしゃ)
2,025mm(ハイエースレジアスウインドツアラー FRしゃ)
2,055mm(ハイエースレジアスウインドツアラー 4WDしゃ)
車両しゃりょう重量じゅうりょう 1,780-2,120kg
その
最小さいしょう回転かいてん半径はんけい 5.5-6.3m
新車しんしゃ登録とうろく台数だいすう累計るいけい 10まん2123だい[5]
系譜けいふ
後継こうけい トヨタ・ツーリングハイエース
(トヨペットてんのみ)

トヨタ・エスクァイア
登場とうじょうまでやく14ねん空白くうはく期間きかんあり
テンプレートを表示ひょうじ

ハイエースレジアス 編集へんしゅう

  • 1997ねん4がつ8にちハイエース レジアスHIACE REGIUS)として登場とうじょうした。5ナンバーサイズでグランビアよりも車体しゃたいいちまわちいさく、ディーゼルしゃ一部いちぶモデルをのぞき5ナンバー登録とうろくである。また、商用しょうようモデルは「ハイエースレジアスバン」というくるまめい同年どうねん6がつ販売はんばい開始かいしされた。
型式けいしき一覧いちらん
ワゴン バン 備考びこう
駆動くどう方式ほうしき 2WD 4WD 2WD 4WD
ガソリン E-RCH41W E-RCH47W E-RCH42V -
ディーゼル KD-KCH40G KD-KCH46G KG-LXH43V KG-LXH49V
KD-KCH40W KD-KCH46W - - ウィンドツアラー

ワゴンのおおきな特徴とくちょうとして、メーカーオプションでフロントシート以外いがいぜんシートを脱着だっちゃくしき変更へんこうでき、ユーザーが自由じゆうはずして商用しょうようしゃみのしつ容積ようせきつくこと出来できた。また内装ないそう質感しつかんはグランビアよりまさてんおおく(同年どうねんのマイナーチェンジでグランビアも内装ないそう中心ちゅうしんれられた)、最上級さいじょうきゅうグレードのG EXパッケージにはグランビアより高額こうがくなプライスタグ(グランビア2.7 2WDツインムーンルーフ 発売はつばい当初とうしょ338まん7,000えん1998ねん6月323まん2,000えん、ハイエースレジアス380まん8,000えん)がけられた。これは、それまでのトヨタの最上級さいじょうきゅう1BOXとして君臨くんりんしたハイエースの実質じっしつてき後継こうけいしゃという役割やくわりになっていたためである(実際じっさいにはハイエースワゴンも併売へいばいされた)。テレビCMには宇崎竜童うざきりゅうどう出演しゅつえんした。また、スポーティーグレードの「ウインドツアラー」も設定せっていされた。ややおとなしい外観がいかん標準ひょうじゅんグレードにくらべ、メッシュグリルやエアロパーツで精悍せいかんさを演出えんしゅつし、内装ないそう標準ひょうじゅんグレードと差別さべつされていた。

  • 1997ねん8がつ28にち - 特別とくべつ仕様しようしゃとして、車体しゃたいしょくに「スーパーホワイトII」を採用さいようした「ウインドツアラー ホワイトバージョン」を設定せっていする。
  • 1998ねん5月11にち - 一部いちぶ改良かいりょう。レジアスGに2.7L 4WDしゃ追加ついかするとともに、デュアルスライドドアをあらたに設定せってい。また、レジアスにオートエアコン、リアスポイラー、スライドドアイージークローザーなどを標準ひょうじゅん装備そうびした。このとき、メーカーオプションのマルチAVステーションを選択せんたくした場合ばあい装着そうちゃく位置いちがセンタークラスタ上部じょうぶとなる。なお、このころからテレビCMにはあずま幹久みきひさ出演しゅつえん

レジアス 編集へんしゅう

  • 1999ねん平成へいせい11ねん)8がつ3にち - グランビアとともにハイエースレジアスはワゴンのマイナーチェンジをおこない、バンも一部いちぶ改良かいりょうける。ビスタてんげんネッツてん沖縄おきなわけん沖縄おきなわトヨペットのあつかい)とトヨペットてん併売へいばいからビスタてん専売せんばいとするとともにくるまめいの「ハイエース」がれて『レジアス』(「レジアスワゴン」「レジアスバン」)となり、レジアスワゴンのスポーティーグレードである「ウインドツアラー」については、トヨペットてんでも『ツーリングハイエース』として販売はんばいすることになる。このマイナーチェンジでは、当時とうじ、Lクラスミニバンのなか好調こうちょう販売はんばい維持いじしていた日産にっさん・エルグランド意識いしきした意匠いしょうれ、フロントグリル大型おおがたされしのつよいものとなり、ヘッドランプリアコンビランプ形状けいじょう変更へんこうおこなわれた。バンパー形状けいじょう変更へんこうされ、全幅ぜんぷくのぞいて全車ぜんしゃ3ナンバーサイズとなる。また、2.7 Lガソリンエンジンへの電子でんし制御せいぎょATの採用さいよう、3.0 Lディーゼルターボくるまインタークーラー装着そうちゃくによって出力しゅつりょく向上こうじょう一層いっそうたかめていた。G・G EXパッケージのデュアルスライドドアしゃは7にんり、4ドアしゃは8にんりのみとなり、内装ないそうはステアリングホイールの形状けいじょう変更へんこう形状けいじょうはグランビアと同様どうよう)、ナビゲーション(ワイドマルチAVステーション)がDVD方式ほうしきとなり、オーディオ位置いち全車ぜんしゃセンタークラスタ上部じょうぶ(レジアスバンをのぞく)とするなど変更へんこうてんおおい。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)10がつ5にち - モデリスタインターナショナルは、豪華ごうか装備そうびくわえたモデリスタバージョンとして「ハイルーフラウンジ」を発表はっぴょうした。ベースしゃより175 mm嵩上かさあげされたハイルーフを採用さいようして室内しつない空間くうかん充実じゅうじつさせたほか、ウッドパネルや上質じょうしつ室内しつない照明しょうめいなどを採用さいようしているA仕様しようとハイルーフそうのみのB仕様しようがある。メーカーオプションとしてほんかわシートと木目もくめ調ちょうパネル、販売はんばいてんオプションとして225/50R17タイヤ(ブリヂストン G'GRID)&アルミホイール(3種類しゅるいから選択せんたく)、TRDせいローダウンサスペンションキット(2000ねん1がつ発売はつばい)を用意よういする。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)12月24にち - VCパッケージをベースとした特別とくべつ仕様しようしゃ「V プレジャーサルーン」を発売はつばいした。専用せんようストライプ、熱線ねっせん反射はんしゃしょくグリーンガラス(リアサイド・リアクウォーター・バックドア)、ぜんせきセンターテーブル、ワイヤレスドアロックリモートコントロールなどを採用さいよう装備そうび充実じゅうじつ
  • 2000ねん平成へいせい12ねん) - 特別とくべつ仕様しようしゃ「V プレミアムエディション」を追加ついかする。VLパッケージをベースにウインドシールドブロンズガラス(トップシェードづけ)、フロントサイドドアブロンズガラス、熱線ねっせん反射はんしゃしょくブロンズガラス(リアサイド・リアクウォーター・バックドア)、特別とくべつ外装がいそうしょく(メーカーオプション)、専用せんようストライプ、専用せんようシート表皮ひょうひ&トリム表皮ひょうひほんかわ木目もくめ調ちょうステアリングホイール、コンライト(オートライト機能きのう)などを特別とくべつ装備そうびした。
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)12月1にち - 「ウェルキャブ」シリーズを一部いちぶ改良かいりょうした。サイドリフトアップシートしゃに、シートの回転かいてんから昇降しょうこうまでの動作どうさぜん自動じどうおこなうタイプをしん設定せっていした。また、くるまいす仕様しようしゃくるまいす固定こてい装置そうち改良かいりょうした。
  • 2002ねん平成へいせい14ねん
    • 3がつまつ - 姉妹しまい車種しゃしゅのツーリングハイエースととも生産せいさん終了しゅうりょう以降いこう在庫ざいこぶんのみの販売はんばいとなる。
    • 5月21にち - 姉妹しまい車種しゃしゅのツーリングハイエースととも販売はんばい終了しゅうりょうした。

エンジン 編集へんしゅう

搭載とうさいエンジンは直列ちょくれつ4気筒きとうのみで、ワゴンのガソリンは2.7L 直列ちょくれつ4気筒きとう DOHC3RZ-FEがたディーゼルは3.0L OHC ターボきの1KZ-TEがたであり、発売はつばい当初とうしょのグランビアと共通きょうつうである。バンは、ガソリンが2.0Lの1RZがた、ディーゼルが3.0Lの5Lがたである。搭載とうさい位置いちもグランビアと同様どうよう、フロントエンジンのかたちをとる。

くるまめい由来ゆらい 編集へんしゅう

くるまめいの「レジアス」はラテン語らてんごで「華麗かれいな」、「すばらしい」という意味いみであり、スタイリッシュなボディと、華麗かれいはしりをイメージしてづけられた。なお、レジアスの名称めいしょうはハイエースの姉妹しまいしゃおなじくトヨタビスタてん専売せんばい車種しゃしゅであったレジアスエースとして2020ねんまでのこされていた。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ a b c ハイエースレジアスの
  2. ^ a b c レジアスの
  3. ^ a b c d e ハイエースレジアスバン・レジアスバンの
  4. ^ a b ウインドツアラーの
  5. ^ デアゴスティーニジャパン週刊しゅうかん日本にっぽん名車めいしゃだい77ごう19ページより。

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう