(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ - Wikipedia

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ

株式会社かぶしきがいしゃポケモンのコンピュータゲーム

ポケットモンスター > ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』(ポケットモンスター レッツゴー! ピカチュウ・レッツゴー! イーブイ)は、株式会社かぶしきがいしゃポケモンより2018ねん11月16にち発売はつばいされたNintendo Switchようロールプレイングゲーム[6][13]ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』(Pokémon: Let’s Go, Pikachu!)と『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』(Pokémon: Let’s Go, Eevee!)の総称そうしょう略称りゃくしょうは『ポケモン ピカ・ブイ』、『ピカブイ』。ほん項目こうもくでは、それぞれを『Let's Go! ピカチュウ』、『Let's Go! イーブイ』と省略しょうりゃくして表記ひょうきする。

ポケットモンスター
Let's Go! ピカチュウ
Let's Go! イーブイ
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応たいおう機種きしゅ Nintendo Switch
開発元かいはつもと ゲームフリーク
発売はつばいもと 株式会社かぶしきがいしゃポケモン
販売元はんばいもと 任天堂にんてんどう
プロデューサー 大森おおもりしげる
ディレクター 増田ますだ順一じゅんいち[1]
デザイナー 斉藤さいとうゆう
音楽おんがく 景山かげやま将太しょうた[2]
美術びじゅつ 海野うみの隆雄たかお[3]
シリーズ ポケットモンスター
人数にんずう 1-2人ふたり[4]
メディア Switchゲームカード/ダウンロード[4]
発売はつばい 世界の旗 2018ねん11月16にち[5]
対象たいしょう年齢ねんれい CEROAぜん年齢ねんれい対象たいしょう[4]
ESRBE(6さい以上いじょう[6]
PEGI7[7]
コンテンツ
アイコン
[ESRB]Mild Cartoon Violence[6]
売上うりあげ本数ほんすう

日本の旗 218まんほん(2022ねん3がつまつ時点じてん[ちゅう 1]

世界の旗 1,507まんほん(2022ねんまつ時点じてん[12]
対応たいおう言語げんご 日本語にほんご中国ちゅうごく簡体字かんたいじ繁体字はんたいじ)、英語えいごフランス語ふらんすごドイツイタリアスペイン韓国かんこく
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

1998ねんゲームボーイようソフトとして発売はつばいされた『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに、あそかたやシナリオをSwitchようさい構築こうちくした作品さくひん[14]。『ポケットモンスター』シリーズの本編ほんぺんでははつ据置すえおきがたゲームでのソフトでもある[15]主人公しゅじんこうがピカチュウ、ライバルがイーブイを手持てもちにしていたことが由来ゆらい[16]

パッケージのポケモンはゲームない主人公しゅじんこう相棒あいぼうとなるピカチュウこえ - 大谷おおや育江いくえ[17])とイーブイこえ - ゆうあお[18])。『Let's Go! ピカチュウ』ではピカチュウが、『Let's Go! イーブイ』ではイーブイが相棒あいぼうとなる[14]相棒あいぼうのピカチュウおよびイーブイは衣装いしょうやアクセサリーのえと髪型かみがた変更へんこう可能かのう[19]

ほんさくは、スマートフォンけアプリ『Pokémon GO』ではじめてポケモン作品さくひんれたユーザーが、つぎあそぶポケモン作品さくひんとなることを想定そうていしており[15]、『GO』との連携れんけいにより『GO』でつかまえた一部いちぶのポケモンをほんさくれてくことができる。

システム

相棒あいぼう
上述じょうじゅつとおり、ほんさくではピカチュウまたはイーブイが「相棒あいぼう」となる。相棒あいぼうとなったポケモンは主人公しゅじんこうあたまかたるなどとも冒険ぼうけん成長せいちょうする。しかし、このピカチュウやイーブイは進化しんかしない[20]。また、相棒あいぼうだけがフィールドじょう使つかえる特殊とくしゅ能力のうりょく「ヒジュツ」や、バトルの「相棒あいぼうわざ」のように、能力のうりょくめんでもほかのポケモンとはことなる[21][22]。この「相棒あいぼうわざ」では、ピカチュウがみずタイプのわざ使つかうなど、相棒あいぼうのタイプ[ちゅう 2] とはべつのタイプのわざをすこともできる[23]相棒あいぼうとのふれあいやえ、特別とくべつイベントなどの機能きのう実装じっそうされている[21]
相棒あいぼうとなるポケモンはソフトによってことなり、『Let's Go! ピカチュウ』ではピカチュウが、『Let's Go! イーブイ』ではイーブイが主人公しゅじんこう相棒あいぼうとなる[24]。また、ライバルは『Let's Go! ピカチュウ』ではイーブイ、『Let's Go! イーブイ』ではピカチュウを相棒あいぼうとする[24]
ふたりプレイ
2人ふたりのプレイヤーが2つある片方かたがたJoy-Con使用しようすると、ゲームないにも2人ふたり主人公しゅじんこうキャラクターが登場とうじょうし、バトルやポケモン捕獲ほかくさい協力きょうりょくすることができる[25]
モンスターボール Plus
ほんさく同時どうじ発売はつばいされた、モンスターボールかたのデバイス。内部ないぶにはジャイロセンサーと加速度かそくどセンサーが搭載とうさいされており、Joy-Conのわりにほんさくのコントローラーとして使用しようできるほか、ほんさく捕獲ほかくしたポケモンをなかれてあるくことで経験けいけんることができる[26]。また、『Pokémon GO』の拡張かくちょうデバイス「Pokémon GO Plus」としても使用しようできる[27][28]購入こうにゅう特典とくてんとしてほんさくではミュウれる。
任天堂にんてんどう開発かいはつチームは「これまでにない究極きゅうきょくのモンスターボールをつくりたい」として、表面ひょうめん感触かんしょくや、あるくとなかれているポケモンが反応はんのうする機能きのうなど、多数たすうのこだわりをって開発かいはつにあたった[25]
『Pokémon GO』との連携れんけい
『GO』で捕獲ほかくしたポケモンは、ほんさくのセキチクシティにある[29]「GOパーク」とばれる施設しせつあづけることができ、これをほんさくない捕獲ほかくすることによって、ほんさく手持てもちポケモンとすることができる[30][31]。ただし、『GO』かられてきたポケモンを『GO』にもどすことはできない[30]。また、すべてのスマートフォンでの連携れんけい保証ほしょうされているわけではない[32][33]
おくることが出来できるポケモンはカントー地方ちほうのポケモン(アローラのすがたをふくむ)と、まぼろしのポケモン「メルタン」、メルタンの進化しんかがたの「メルメタル」のみである[29]。また、ポケモンのつよさは『GO』からがれない[29]。メルタンは、『GO』との連携れんけいによって入手にゅうしゅできるアイテムを使用しようすることで『GO』がわ捕獲ほかくし、上述じょうじゅつ方法ほうほうほんさくれてくることができる[34]
「モンスターボールPlus」を「Pokémon GO Plus」のわりに使用しようすることで、モンスターボールPlusのなかれてあるいているポケモンが、ポケストップなどで自動的じどうてきにアイテムを回収かいしゅうする「オートスピン機能きのう」も搭載とうさいされている[35]

ポケモンにかんするシステム

ポケモンの捕獲ほかく
ほんさくでは、野生やせいのポケモンとのバトルは、一部いちぶまぼろしのポケモンとうのぞいて廃止はいしされた[36]。また、従来じゅうらいランダムエンカウント方式ほうしきからシンボルエンカウント方式ほうしき変更へんこうされ[26]、ポケモンの捕獲ほかくは『Pokémon GO』同様どうように、モンスターボールをタイミングよくげるというシステムになった[36]
ポケモンの育成いくせい
ポケモンの捕獲ほかく成功せいこうまたはバトルに勝利しょうりしたさいに、手持てもちのすべてのポケモンに経験けいけんはい[26]。また、博士はかせにポケモンをおくることで攻撃こうげきりょく防御ぼうぎょりょくなどの能力のうりょく上昇じょうしょうさせるアメを入手にゅうしゅすることができ、これをもちいて育成いくせいすることもできる[36]
ポケモンバトル
ポケモントレーナーやジムリーダーとのバトルのシステムは踏襲とうしゅうされており、バトルに勝利しょうりするとおかねとモンスターボールなどのアイテムを入手にゅうしゅできる[36]。ポケモンジムには、特定とくてい条件じょうけん[ちゅう 3]たさなければ挑戦ちょうせんすることができない[36]
また、まぼろしのポケモンは、捕獲ほかくするまえにまずバトルで勝利しょうりする必要ひつようがある[37]
メガシンカ
X・Y』から実装じっそうされた「メガシンカ」のシステムはほんさくにも踏襲とうしゅうされている[23][38]。これはバトルちゅうにのみ発生はっせいする特殊とくしゅ進化しんかで、ポケモンの能力のうりょく飛躍ひやくてき上昇じょうしょうする[23]

登場とうじょう人物じんぶつ

主人公しゅじんこう・ライバルはオリジナルの『あかみどりあお・ピカチュウ』やリメイク作品さくひんの『ファイアレッド・リーフグリーン』ともちがうデザインのものに一新いっしんされている。

まぼろしのポケモン

ほんさくには、あらたなまぼろしのポケモンとして、メルタン登場とうじょうする[39][40]。この「メルタン」は、『GO』との連携れんけい機能きのうによって捕獲ほかくすることができる[34][40]。また、メルタンは『GO』でのみメルメタル進化しんかさせることができ、これをほんさくれてることができる[41]。ポケモンシリーズでまぼろしのポケモンが進化しんかするのははじめてのことである[41]。メルタン、メルメタルははがねタイプ[41]。なお、全国ぜんこく図鑑ずかんでの番号ばんごうはNo.808だが、ほんさくでの図鑑ずかんにおいては例外れいがいてきにNo.152および153がられている(全国ぜんこく図鑑ずかんではNo.152はチコリータが該当がいとうする)。

世界せかいかん

開発かいはつ

Nintendo Switch発売はつばいまえから開発かいはつすすめられており、『ピカチュウ』がアニメの要素ようそれていることや、アニメがぜん世界せかい80かこく以降いこう放送ほうそうされているひとし事情じじょうから、アニメの視聴しちょうしゃあそんでもらうためにアニメの要素ようそ重要じゅうようされ、「サトシになりきってあそべる」というところから開発かいはつはじまった[42]

『ピカチュウ』そのままではあそぶユーザーがかぎられてしまうという懸念けねんから、『GO』をもとにした捕獲ほかくやふたりプレイとうあたらしいあそびをできるかぎくわえている[42]

評価ひょうか

評価ひょうか
集計しゅうけい結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
Metacritic79/100 (Let's Go, Pikachu!)[43]
80/100 (Let's Go, Eevee!)[44]
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー8.5/10[45]
Eurogamer8/10[46]
ファミ通ふぁみつう37/40[47]
GamePro85/100[48]
GameSpot8/10[49]
GamesRadar+     [50]
IGN8.3/10[51]
NintendoLife          [52]
The Daily Telegraph     [54]

受賞じゅしょう

Year Award Category Result Ref
2018 Game Critics Awards Best RPG ノミネート [55]
Best Family/Social Game ノミネート
Australian Games Awards Family/Kids Title of the Year ノミネート [56]
RPG of the Year ノミネート
2019 New York Game Awards Central Park Children's Zoo Award for Best Kids Game ノミネート [57]
National Academy of Video Game Trade Reviewers Awards Game, Classic Revival ノミネート [58]
15th British Academy Games Awards Family ノミネート [59]
ファミ通ふぁみつうアワード 優秀ゆうしゅうしょう 受賞じゅしょう [60]
Italian Video Game Awards People's Choice ノミネート [61]
Golden Joystick Awards Nintendo Game of the Year ノミネート [62]

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく
  1. ^ 193まんほん(2018年度ねんど[8]、14まんほん(2019年度ねんど[9]、8まんほん(2020年度ねんど[10]、3まんほん(2021年度ねんど[11]合算がっさん
  2. ^ ピカチュウはでんきタイプ、イーブイはノーマルタイプ。
  3. ^ たとえば「みずタイプかくさタイプのポケモンを手持てもちにれてる」など[36]
出典しゅってん
  1. ^ ファミ通ふぁみつう (2018ねん5がつ29にち). “ディレクターは増田ますだ順一じゅんいち。『レッツゴーピカチュウ』、『レッツゴーイーブイ』は『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに開発かいはつ。『ポケモンGO』のようにボールをげてたのしめるものに。”. Twitter. 2018ねん5がつ31にち閲覧えつらん
  2. ^ 景山かげやま 将太しょうた/Shota Kageyama (2018ねん7がつ19にち). “発表はっぴょう本日ほんじつ発売はつばい週刊しゅうかんファミ通ふぁみつう2018ねん8がつ2にちごうにて発表はっぴょうされました!『ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の音楽おんがく全曲ぜんきょく担当たんとうさせていただきました!”. Twitter. 2018ねん11月16にち閲覧えつらん
  3. ^ 『ポケモン ピカ・ブイ』発売はつばい記念きねんイベントに増田ますだ順一じゅんいちらが登場とうじょう先着せんちゃく151めいにポケモンたちのぬいぐるみを図鑑ずかん番号ばんごうじゅんにわたすサプライズも!”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん11月16にち). 2018ねん11月16にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c 商品しょうひん情報じょうほう”. ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ 公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらんCEROレーティングは2018ねん8がつ10日とおか更新こうしん確認かくにん
  5. ^ ポケモン情報じょうほうきょく (2018ねん5がつ29にち). “『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』、「モンスターボール Plus」は、2018ねん11月16にちかね)に世界せかい同時どうじ発売はつばい予定よていです❗️❗️”. Twitter. 2018ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c Pokémon: Lets Go, Pikachu! and Pokémon: Lets Go, Eevee!”. Pokemon USA. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  7. ^ Pokémon: Let's Go, Pikachu! and Pokémon: Let's Go, Eevee!|Official Pokémon Site”. Pokemon UK. 2018ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  8. ^ 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 2019ねん3がつ 決算けっさん参考さんこう資料しりょう” (PDF). 任天堂にんてんどう (2019ねん4がつ25にち). 2019ねん4がつ25にち閲覧えつらん
  9. ^ 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 2020ねん3がつ 決算けっさん参考さんこう資料しりょう” (PDF). 任天堂にんてんどう (2020ねん5がつ7にち). 2020ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  10. ^ 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 2021ねん3がつ 決算けっさん参考さんこう資料しりょう” (PDF). 任天堂にんてんどう (2021ねん5がつ6にち). 2021ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  11. ^ 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 2022ねん3がつ 決算けっさん参考さんこう資料しりょう” (PDF). 任天堂にんてんどう (2022ねん5がつ10日とおか). 2022ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  12. ^ 株主かぶぬし投資とうし情報じょうほう業績ぎょうせき財務ざいむ情報じょうほう - 主要しゅようタイトル販売はんばい実績じっせき Nintendo Switch専用せんようソフト”. 任天堂にんてんどう. 2023ねん2がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん11月11にち閲覧えつらん
  13. ^ 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト”. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  14. ^ a b ニンテンドースイッチ『ポケットモンスター Let’s GO! ピカチュウ・Let’s GO! イーブイ』の詳細しょうさい情報じょうほう公開こうかい!【ポケモン新作しんさく発表はっぴょうかい”. ファミ通ふぁみつう.com. Gzbrain (2018ねん5がつ30にち). 2018ねん5がつ31にち閲覧えつらん
  15. ^ a b 『ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』、『ポケモンGO』、そして2019ねん最新さいしんさく石原いしはら社長しゃちょうく、ポケモンの成長せいちょう戦略せんりゃく”. ファミ通ふぁみつう.com. Gzbrain. p. 1/3 (2018ねん6がつ12にち). 2018ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  16. ^ ファミ通ふぁみつう.comの投稿とうこう 2018ねん5がつ30にち配信はいしん 2021ねん11月25にち閲覧えつらん
  17. ^ 大切たいせつ相棒あいぼう「ピカチュウ」と「イーブイ」”. ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ 公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  18. ^ プロジェクトイーブイ (2018ねん7がつ12にち640ふん). “ツイート内容ないよう”. Twitter. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  19. ^ 相棒あいぼうえて、コーディネートをたのしもう!”. ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ 公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  20. ^ 大切たいせつ相棒あいぼう「ピカチュウ」と「イーブイ」”. 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  21. ^ a b 『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・ イーブイ』相棒あいぼうだけが使つかえる特別とくべつ能力のうりょく「ヒジュツ」などを紹介しょうかいした最新さいしん映像えいぞう公開こうかい”. インサイド. IID (2018ねん9がつ11にち). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  22. ^ 「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」,仲良なかよくなるほどつよくなる「相棒あいぼうわざ」が登場とうじょう特別とくべつ仕様しようのSwitchセットも発売はつばい決定けってい”. 4Gamer.net (2018ねん9がつ11にち). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  23. ^ a b c 「ポケモン」は20ねんでどこまで進化しんかした? 初代しょだい最新さいしんさく「Let's Go! ピカ・ブイ」のちがいとは”. アニメ!アニメ!. IID (2018ねん11月5にち). 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 【ピカブイ】ピカチュウとイーブイどっちをうべき?ちがいや内容ないようまとめ【ポケモンレッツゴー】”. AppMedia (2018ねん10がつ19にち). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  25. ^ a b 『ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』、『ポケモンGO』、そして2019ねん最新さいしんさく石原いしはら社長しゃちょうく、ポケモンの成長せいちょう戦略せんりゃく(2/3)”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん6がつ12にち). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  26. ^ a b c 「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」プレイレポート。なつかしのカントー地方ちほう舞台ぶたいに,ポケモンゲットの冒険ぼうけんはじめよう”. 4Gamer.net (2018ねん10がつ26にち). 2018ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  27. ^ あたらしいデバイス「モンスターボールPlus」”. 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  28. ^ モンスターボール Plus”. 任天堂にんてんどう. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  29. ^ a b c 【ポケモンGO】『ピカ・ブイ』につかまえたポケモンをおく方法ほうほう注意ちゅういてん”. AppBank (2018ねん11月16にち). 2018ねん11月16にち閲覧えつらん
  30. ^ a b 『ポケモン GO』からポケモンたちをれてこよう!”. 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  31. ^ 「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」,「ポケモンGO」でつかまえたポケモンを最大さいだい1000ひきあづけられる「GOパーク」が登場とうじょう”. 4Gamer.net (2018ねん9がつ20日はつか). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  32. ^ Nianticとポケモン、『Pokémon GO』で『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』につながるスマホ機種きしゅ発表はっぴょう”. Social Game Info (2018ねん11月9にち). 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  33. ^ 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』との連携れんけい動作どうさ確認かくにん機種きしゅについて”. 『Pokemon GO』公式こうしきサイト (2018ねん11月9にち). 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  34. ^ a b まぼろしのポケモン「メルタン」の入手にゅうしゅ方法ほうほう判明はんめい。「ポケモンGO」「ポケモン ピカ・ブイ」連携れんけいはいる「ふしぎなはこ」がかぎにぎ”. 4Gamer.net (2018ねん10がつ11にち). 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  35. ^ 「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」,ポケモンリーグの強敵きょうてき四天王してんのう”の情報じょうほう公開こうかいに。発売はつばい直前ちょくぜん情報じょうほう収録しゅうろくした最新さいしんPVも”. 4Gamer.net (2018ねん11月8にち). 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  36. ^ a b c d e f 『ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』プレイレビュー! 経験けいけんが10ばい以上いじょうもらえる方法ほうほうなどになる育成いくせい方法ほうほうをチェック【動画どうがあり】”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん10がつ26にち). 2018ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  37. ^ 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』最新さいしん情報じょうほう! 『Pokémon GO』との連動れんどうやアメによる強化きょうか伝説でんせつのポケモンなど”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん9がつ19にち). 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  38. ^ 進化しんかえる進化しんか!メガシンカが登場とうじょう”. 『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん11月12にち閲覧えつらん
  39. ^ メルタン”. 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  40. ^ a b 「ふしぎなはこ」で、まぼろしのポケモン「メルタン」をつかまえよう!”. 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』公式こうしきサイト. 株式会社かぶしきがいしゃポケモン. 2018ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  41. ^ a b c まぼろしのポケモン・メルタンの進化しんかがた、メルメタルの詳細しょうさい公開こうかい! 3000ねんときてよみがえるポケモンのパンチりょくはポケモン随一ずいいち!”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん10がつ24にち). 2018ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  42. ^ a b ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ"完全かんぜんばん"公式こうしきガイドブック 完全かんぜんストーリー攻略こうりゃくガイド、P522「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 公式こうしきクリエイターインタビュー」
  43. ^ Pokemon: Let's Go, Pikachu!”. Metacritic. 2018ねん11月13にち閲覧えつらん
  44. ^ Pokemon: Let's Go, Eevee!”. Metacritic. 2018ねん11月13にち閲覧えつらん
  45. ^ Pokémon: Let's Go, Eevee! Review”. Electronic Gaming Monthly (2018ねん11月13にち). 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  46. ^ Pokémon Let's Go: Pikachu e Let's Go Eevee”. Eurogamer. 2018ねん11月13にち閲覧えつらん
  47. ^ Romano, Sal (2018ねん11月13にち). “Famitsu Review Scores: Issue 1563”. Gematsu. 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  48. ^ Pokémon: Let's Go, Pikachu!”. GamePro (2018ねん11月13にち). 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  49. ^ Dekker, Jacob (2018ねん11月13にち). “Pokémon: Let's Go, Pikachu! and Let's Go, Eevee! - A fresh Pallet.”. GameSpot. 2018ねん11月13にち閲覧えつらん
  50. ^ Pokemon Let's Go review”. GamesRadar (2018ねん11月13にち). 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  51. ^ Sanchez, Miranda (2018ねん11月13にち). “Pokemon: Let's Go, Pikachu and Eevee Review”. IGN. 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  52. ^ Review: Pokémon: Let's Go, Pikachu! and Let's Go, Eevee! - The Perfect Entry Point For Newcomers, A Nostalgia Trip For Veterans”. Nintendo Life (2018ねん11月13にち). 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  53. ^ Oxford, Nadia (2018ねん11月15にち). “Pokemon Let's Go Review”. USgamer. 2018ねん12月14にち閲覧えつらん
  54. ^ Pokémon Let's Go review: Is new Switch game next step for Pokémon Go players?”. The Daily Telegraph (2018ねん11月13にち). 2020ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  55. ^ Watts, Steve (2018ねん7がつ5にち). “Resident Evil 2 Wins Top Honor In E3 Game Critics Awards”. GameSpot. 2018ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  56. ^ Your 2018 Winners”. Australian Games Awards (2018ねん12月19にち). 2019ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  57. ^ Keyes, Rob (2019ねん1がつ3にち). “2018 New York Game Awards Nominees Revealed”. Screen Rant. 2019ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  58. ^ Nominee List for 2018”. National Academy of Video Game Trade Reviewers (2019ねん2がつ11にち). 2019ねん2がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  59. ^ Fogel, Stefanie (2019ねん3がつ14にち). “'God of War,' 'Red Dead 2' Lead BAFTA Game Awards Nominations”. Variety. 2019ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  60. ^ Brian (2019ねん4がつ5にち). “Famitsu Award 2018 winners announced - Smash Bros. wins Game of the Year, Sakurai named MVP, more”. Nintendo Everything. 2019ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  61. ^ Italian Video Game Awards Nominees and Winners”. Italian Video Game Awards (2019ねん4がつ11にち). 2019ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  62. ^ Golden Joystick Awards 2019”. GamesRadar+. 2019ねん9がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん9がつ21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク