(Translated by https://www.hiragana.jp/)
公企業 - Wikipedia

おおやけ企業きぎょう

くに地方ちほう公共こうきょう団体だんたい所有しょゆう経営けいえいする企業きぎょう
官庁かんちょう企業きぎょうから転送てんそう

おおやけ企業きぎょう(こうきぎょう、英語えいご: public enterpriseドイツ: öffentliches Unternehmenフランス語ふらんすご: entreprise publique)とは、くに地方ちほう公共こうきょう団体だんたい所有しょゆう経営けいえいする企業きぎょうである。対義語たいぎご私企業しきぎょう

概要がいよう

編集へんしゅう

おおやけ企業きぎょうは、公共こうきょう目的もくてきをもって設立せつりつされ、その目的もくてき実現じつげんするために存在そんざいする[1]おおやけ企業きぎょう成立せいりつ過程かていこくごとに特徴とくちょうがあり、フランスドイツイタリアのように、比較的ひかくてきはや段階だんかいから一定いっていおおやけ企業きぎょう存在そんざいしていたくにもあれば、アメリカイギリスのように、中央ちゅうおう銀行ぎんこう造幣ぞうへい郵便ゆうびんひとし特定とくてい分野ぶんやにのみ存在そんざいしたくにもある[2]

資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいでは、ざいやサービスの生産せいさん供給きょうきゅうは、基本きほんてき私企業しきぎょうおこなうものであり、理念りねんてきには例外れいがいてき存在そんざいである[3]。しかし、だい世界せかい大戦たいせん社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎ資本しほん主義しゅぎ改良かいりょう思想しそう影響えいきょうに、おおやけ企業きぎょうめるりつ増大ぞうだいしたため、おおやけ企業きぎょう例外れいがいてき存在そんざいではなくなった[4]

その、1970年代ねんだいからの世界せかいてき経済けいざい停滞ていたいや1980年代ねんだい技術ぎじゅつ革新かくしん国際こくさい経済けいざい関係かんけい流動りゅうどうとう背景はいけいに、「政府せいふ失敗しっぱい」にたいする反省はんせいした主要しゅよう先進せんしんこくでは、今度こんどおおやけ企業きぎょう民営みんえい規制きせい緩和かんわすすめられている[5]

なお、「おおやけ企業きぎょう」という概念がいねんは、「私企業しきぎょう」との関連かんれんにおいて問題もんだいとなるものであるため、資本しほん主義しゅぎ経済けいざいにおいて成立せいりつするものだと指摘してきされる[6]

おおやけ企業きぎょう概念がいねん

編集へんしゅう

おおやけ企業きぎょう」という概念がいねんは、実定法じっていほうじょう定義ていぎされたものではなく、学問がくもんじょう発達はったつした概念がいねんであるため、かならずしも一義的いちぎてきさだまってはいない。そこで、行政ぎょうせい法学ほうがく経済けいざいがく経営けいえいがくひとし学問がくもん分野ぶんやにおいて、おおくの研究けんきゅうしゃによって様々さまざま観点かんてんからニュアンスのことなる概念がいねん構成こうせいがされている。

まず、「主体しゅたい」のみによる概念がいねん構成こうせいがある。「おおやけ企業きぎょう」といったとき、その「主体しゅたい」がおおやけ団体だんたいくに地方ちほう公共こうきょう団体だんたい)であることは前提ぜんていとされているが[7]、この見解けんかいは、国家こっかまたは公共こうきょう団体だんたいいとなすべての事業じぎょうおおやけ企業きぎょうとする立場たちばである(さい広義こうぎおおやけ企業きぎょう)。この定義ていぎによれば、専売せんばい事業じぎょう地方ちほう公共こうきょう団体だんたい経営けいえいするじゅん営利えいりてき事業じぎょうおおやけ企業きぎょうふくまれる[8]経営けいえいがく分野ぶんやでみられる概念がいねん構成こうせいであり、細部さいぶ相違そういはあるが、たとえば「くにまたは地方自治体ちほうじちたい所有しょゆう経営けいえいする企業きぎょう」「国家こっかまたは公共こうきょう団体だんたい所有しょゆう経営けいえいする事業じぎょう」のような定義ていぎがされる[9]

つぎに、「主体しゅたい」と「目的もくてき」による概念がいねん構成こうせいがある。たとえば「くにまたは公共こうきょう団体だんたい直接ちょくせつ社会しゃかい公共こうきょう利益りえきためみずか経営けいえいする権力けんりょくてき事業じぎょう」のように定義ていぎされる[7]ように、資本しほん主義しゅぎにおける市場いちば欠落けつらく修復しゅうふくや、近代きんだい産業さんぎょう育成いくせい社会しゃかい主義しゅぎてき修正しゅうせいといった「公共こうきょう目的もくてき」が、おおやけ企業きぎょう私企業しきぎょうける最大さいだい特質とくしつかんがえる[10]行政ぎょうせい法学ほうがくじょう、「おおやけ企業きぎょう(öffentliches Unternehmen)」というかたりもちいたのは、オットー・マイヤーとされ、そこでは、おおやけ企業きぎょうは「国庫こっこてき行政ぎょうせい(fiskalische Verwaltung)」にたいするかたちで、「おおやけ行政ぎょうせい(öffentliche Verwaltung)」の一部いちぶであると定義ていぎされている[11]。また、日本にっぽん行政ぎょうせい法学ほうがくじょう通説つうせつとされる定義ていぎである[7]

この定義ていぎによれば、専売せんばい事業じぎょうのようなくに財政ざいせい収入しゅうにゅう目的もくてきとする事業じぎょうおおやけ企業きぎょうふくまれない。それらは、あくまで「行政ぎょうせい私企業しきぎょう」ということになる[12]

さらに、「主体しゅたい」と「目的もくてき」にくわえ、なんらかの要件ようけんくわえた概念がいねん構成こうせいがある。たとえば「交換こうかん経済けいざいせい」という要件ようけんくわえて、「一定いってい対価たいかて、労力ろうりょくまた財貨ざいか供給きょうきゅうすることにより、直接ちょくせつに、一般いっぱん人民じんみん特定とくてい精神せいしんてきまた物質ぶっしつてき需要じゅよう充足じゅうそくしようとする福利ふくり行政ぎょうせいてき作用さよう」のように定義ていぎされる[13]。この見解けんかい経済けいざいがく分野ぶんやでみられ、「企業きぎょう概念がいねんもちいておおやけ企業きぎょうについても営利えいりせいによって概念がいねん構成こうせいするものであり、おおやけ企業きぎょう概念がいねんもっとせまする。「交換こうかん経済けいざいせい」を要件ようけんくわえる定義ていぎによれば、「一定いってい対価たいか」という交換こうかん経済けいざい要件ようけんたされない、経済けいざいてき活動かつどうである道路どうろ橋梁きょうりょう公園こうえんとう管理かんり作用さようおおやけ企業きぎょう概念がいねんからのぞかれることになる[13]

その、「企業きぎょうせい」や「収益しゅうえきせい[14]のような、あるいはそれと同旨どうし要件ようけんくわえる見解けんかいがみられる。ここでいう「企業きぎょうせい」は私企業しきぎょうのような最大さいだい利潤りじゅん追求ついきゅう意味いみするのではなく、「独立どくりつ採算さいさん達成たっせい目標もくひょうとするもの」[15]や、「ようする経費けいひ収入しゅうにゅうをもっててることがつね期待きたいされていること」[16](「原価げんか主義しゅぎ」)とうとされる。

なお、古典こてんてきおおやけ企業きぎょう定義ていぎとしてしばしば引用いんようされる、ロバート・リーフマンの「所有しょゆうけん公共こうきょう団体だんたいたる国家こっかまたは市町村しちょうそんぞくし、貨幣かへいてき余剰よじょう追求ついきゅう目的もくてきとする営利えいり経済けいざいたい」といった定義ていぎ[17]によれば、「主体しゅたい」と「営利えいりせい」によっておおやけ企業きぎょう概念がいねん構成こうせいおこなっており、「目的もくてき」は要件ようけんとされない。したがって、おおやけ企業きぎょう概念がいねんにおける「目的もくてき」を重視じゅうしする立場たちばからすれば、リーフマンのいうおおやけ企業きぎょうは「行政ぎょうせい私企業しきぎょう」だということになる[18]

行政ぎょうせい部門ぶもんとの関係かんけい

編集へんしゅう

おおやけ企業きぎょう政治せいじ行政ぎょうせい部門ぶもんとの関係かんけいは、ヨーロッパ大陸たいりくがたえいべいアングロ・サクソンがたけられる[19]

経済けいざいがく史上しじょうも、アダム・スミス(イギリス)の自由じゆう主義しゅぎフリードリッヒ・リスト(ドイツ)の統制とうせい主義しゅぎ保護ほご主義しゅぎ)の対立たいりつがみられ、イギリスでは道路どうろ港湾こうわんその公共こうきょう施設しせつ経営けいえいくにからはな形態けいたいがとられたが、ドイツやフランスでは国家こっか権力けんりょく公的こうてき施設しせつとしてこれらを建設けんせつ管理かんりする形態けいたいがとられた[19]。この国家こっか戦略せんりゃくちがいは19世紀せいきなかばにかけて産業さんぎょう革命かくめいこったイギリスと大陸たいりくのドイツやフランスとのあいだ国力こくりょく技術ぎじゅつりょくしょうじたことが背景はいけいにあるとされる[19]たとえば鉄道てつどう事業じぎょうはイギリスでははやくから私企業しきぎょう制度せいど採用さいようされたが、ドイツでは国防こくぼうじょう観点かんてんから陸軍りくぐん管理かんりした時期じきもあった[19]

日本にっぽんでは明治めいじ政府せいふ国家こっか主導しゅどうがた富国強兵ふこくきょうへい殖産しょくさん興業こうぎょう政策せいさくとし、大陸たいりくほう(ドイツほうあるいはフランスほう)に傾斜けいしゃした行政ぎょうせいシステムを採用さいようした[19]。ただし、明治めいじ初期しょきまではいま企業きぎょう制度せいど政治せいじ制度せいど区分くぶん明確めいかくではなかったため企業きぎょう制度せいどぶことはできないといわれ、造船ぞうせん事業じぎょう貨幣かへい鋳造ちゅうぞう事業じぎょうなどせま意味いみでのおおやけ企業きぎょうふくめるかはっきりしにくいものもある[19]

所有しょゆう経営けいえい主体しゅたい

編集へんしゅう

おおやけ企業きぎょうは、所有しょゆう主体しゅたいこっ地方ちほう公共こうきょう団体だんたいかによって「国有こくゆう企業きぎょう」(State-owned enterprise)と「地方ちほう公有こうゆう企業きぎょう」とにけられる。「公有こうゆう企業きぎょう」は、国有こくゆう企業きぎょうおよ地方ちほう公有こうゆう企業きぎょう両方りょうほうふくひろ概念がいねんである[20]。また、経営けいえい主体しゅたい着目ちゃくもくすれば、くに直接ちょくせつまた間接かんせつ経営けいえいするおおやけ企業きぎょうを「国営こくえい企業きぎょう」、地方ちほう公共こうきょう団体だんたい経営けいえいするおおやけ企業きぎょうを「地方ちほう公営こうえい企業きぎょう」といい、その両者りょうしゃふく概念がいねんが「公営こうえい企業きぎょう」である[20][ちゅう 1]

企業きぎょう組合くみあわせとしては、(1)公有こうゆう公営こうえい(2)公有こうゆう民営みんえい(3)民有みんゆう公営こうえい(4)民有みんゆう民営みんえいの4種類しゅるいかんがえられるが、(4)は私企業しきぎょうであるし、(3)についても、公的こうてき部門ぶもんによる所有しょゆうおおやけ企業きぎょうであることの前提ぜんていとすれば、これはおおやけ企業きぎょうではないということになる[21]

その実際じっさいには公私こうし混合こんごう形態けいたい企業きぎょう存在そんざいし、日本にっぽんだいさんセクターばれるものは、公私こうし混合こんごう形態けいたい企業きぎょうす。

なお、日本にっぽん法令ほうれい用語ようごとしての「地方ちほう公営こうえい企業きぎょう」は、とくに「地方ちほう公営こうえい企業きぎょうほう」の適用てきようけるものをすため、概念がいねんじょう地方ちほう公営こうえい企業きぎょうとは一致いっちしない。

ドイツオーストリアでは、「シュタットベルケ」とばれる自治体じちたい出資しゅっし地方ちほう公営こうえい企業きぎょう活動かつどうしており、幅広はばひろ公共こうきょうサービスを住民じゅうみん提供ていきょうしている。その法的ほうてき地位ちい組織そしき公有こうゆう公営こうえい混合こんごう経済けいざいかただが、民間みんかん企業きぎょうとして経営けいえいされており[22]実態じったい公有こうゆう民営みんえいちかい。シュタットベルケは、再生さいせい可能かのうエネルギー都市としガス地域ちいきねつ供給きょうきゅうなどエネルギー事業じぎょう収益しゅうえきによって、上下水道じょうげすいどう公共こうきょう交通こうつう廃棄はいきぶつ処理しょり公共こうきょう施設しせつ(プールなど)の維持いじ管理かんりといった公共こうきょうサービスをささえる内部ないぶ補助ほじょ仕組しくみがある[23]。このてん日本にっぽんだいさんセクターや地方ちほう公営こうえい企業きぎょうとはことなっている。日本にっぽんでも自治体じちたい主導しゅどうしん電力でんりょく会社かいしゃげ、シュタットベルケに類似るいじした地域ちいきエネルギー会社かいしゃ運営うんえいするうごきがてきている。国土こくど交通省こうつうしょう都市としきょくは『エネルギー施策しさく連携れんけいした持続じぞく可能かのうなまちづくり事例じれいしゅう』(平成へいせい31ねん3がつ)でドイツのシュタットベルケと日本にっぽん地域ちいきエネルギー会社かいしゃ事例じれい紹介しょうかいしている[23]

組織そしき形態けいたい

編集へんしゅう

官庁かんちょう企業きぎょう

編集へんしゅう

おおやけ企業きぎょうには、行政ぎょうせい組織そしきなかまれているものから、行政ぎょうせい組織そしきから独立どくりつした法人ほうじん形態けいたいをとるものまで、様々さまざま形態けいたいのものが存在そんざいする。

おおやけ企業きぎょうのうち、行政ぎょうせい組織そしきわくなかまれているものは、「行政ぎょうせい企業きぎょう[24]または「官庁かんちょう企業きぎょう[25]という。そのうち、一般いっぱん行政ぎょうせい機関きかん同様どうよう行政ぎょうせいじょう規制きせいけるものは、「純粋じゅんすい行政ぎょうせい企業きぎょう」または「純粋じゅんすい官庁かんちょう企業きぎょう」とばれる。これらは、行政ぎょうせいそのもの[26]であり、日本にっぽんにおける、かつての造幣局ぞうへいきょく現在げんざい国有こくゆうりん事業じぎょうのような、政府せいふ直轄ちょっかつ直営ちょくえい事業じぎょうがこれに該当がいとうする。他方たほう独立どくりつ採算さいさんせい維持いじされるとう、ある程度ていど自主じしゅはかられたものは、「自主じしゅ行政ぎょうせい企業きぎょう[24]ひとしばれ、日本にっぽんにおける地方ちほう公営こうえい企業きぎょうほうじょう地方ちほう公営こうえい企業きぎょうがこれにたる[ちゅう 2]

法人ほうじん形態けいたいおおやけ企業きぎょう

編集へんしゅう

官庁かんちょう企業きぎょう行政ぎょうせい企業きぎょう)があくまで行政ぎょうせい組織そしきいち部門ぶもんであるのにたいし、独立どくりつした法人ほうじんかくゆうする形態けいたいおおやけ企業きぎょうがある。官庁かんちょう企業きぎょう能率のうりつせいたいする反省はんせいから、能率のうりつてき経営けいえい可能かのうとする法人ほうじん形態けいたいおおやけ企業きぎょうが20世紀せいき以降いこう標準ひょうじゅんてきおおやけ企業きぎょう形態けいたいとなっている[27]

法人ほうじん形態けいたいおおやけ企業きぎょうは、私企業しきぎょうとはことなる公法こうほうじょう法人ほうじん公共こうきょうたい)の形態けいたいをとるものと、私企業しきぎょう同一どういつ形態けいたい会社かいしゃ)をとるものに大別たいべつすることができる。

前者ぜんしゃ典型てんけいが、イギリスの中央ちゅうおう電気でんききょくロンドン港湾こうわんきょくひとし起源きげんとされる「パブリック・コーポレーション(Public Corporation)[ちゅう 3]」(=「公社こうしゃ」「公共こうきょう企業きぎょうたい[ちゅう 4])である。その、アメリカにおけるTVAとう採用さいようされている「ガヴァメント・コーポレーション(Government Corporation)」(=「政府せいふ公社こうしゃ」「政府せいふ会社かいしゃ」)や、フランスのおおやけ施設しせつ法人ほうじん、ドイツではドイツ国営こくえい郵便ゆうびんきょく(Deutsche Reichspost)やドイツ国営こくえい鉄道てつどう会社かいしゃなどで採用さいようされた国有こくゆう企業きぎょう形態けいたいがその一類いちるいがたである[29]

日本にっぽんでは、戦後せんご、パブリック・コーポレーションやガヴァメント・コーポレーションにならって、公共こうきょう企業きぎょうたい公社こうしゃ)がつくられた。なお、実定法じっていほう公共こうきょう企業きぎょうからだとう労働ろうどう関係かんけいほうじょう公共こうきょう企業きぎょうたい」と規定きていされているものは、かつてのいわゆるさん公社こうしゃ限定げんていされている。しかし、「公共こうきょう企業きぎょうたい」が、行政ぎょうせい権力けんりょくてき作用さようとく経済けいざいてき作用さよう)を独立どくりつ法人ほうじん方式ほうしきおこな場合ばあい公法人こうほうじんすとすれば、概念がいねんじょう公団こうだん公庫こうこ事業じぎょうだんひとし特殊とくしゅ法人ほうじん公共こうきょう企業きぎょうたいふくませることができる[30][31][32][33]

おおやけ企業きぎょう一般いっぱん会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃひとし)の形態けいたいをとる場合ばあい[ちゅう 5]組織そしき形態けいたいとしては、私企業しきぎょうちがいはない(この形態けいたいを「会社かいしゃこう企業きぎょう」ということがある[35])。私企業しきぎょう形態けいたいおおやけ企業きぎょうとしては、日本にっぽんにおける特殊とくしゅ会社かいしゃがそのれいである。

おおやけ企業きぎょう民営みんえい

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ただし、日本にっぽん実定法じっていほうじょう公営こうえい企業きぎょう」とされるものは、地方ちほう財政ざいせいほう規定きていされる地方ちほう公営こうえい官庁かんちょう企業きぎょうかぎられている。この意味いみでの公営こうえい企業きぎょうについては、公営こうえい企業きぎょう参照さんしょう
  2. ^ 地方ちほう公営こうえいほう施行しこうまえ地方ちほう公営こうえい企業きぎょうは、純粋じゅんすい官庁かんちょう企業きぎょうであった。
  3. ^ 「パブリック・コーポレーション」のかたりは、同種どうしゅ組織そしき形態けいたいゆうするしょ外国がいこく企業きぎょうふくめることもある[28]が、ここでは、混乱こんらんけるため、イギリスの企業きぎょう形態けいたい限定げんていしてもちいている。
  4. ^ 公社こうしゃ」や「公共こうきょう企業きぎょうたい」というかたりは、パブリック・コーポレーションの訳語やくごとしてもちいられる場合ばあいのほか、公共こうきょう企業きぎょうからだとう労働ろうどう関係かんけいほう規定きていされた日本にっぽん実定法じっていほうじょう公共こうきょう企業きぎょうたい、いわゆるさん公社こうしゃのみを場合ばあいがある。
  5. ^ この場合ばあいふくめて、「パブリック・コーポレーション」や「公共こうきょう企業きぎょうたい」ということもある[34]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 衣笠きぬがさ(2007)7ぺーじ
  2. ^ 玉村たまむら(1984)46ぺーじ
  3. ^ 遠山とおやま(1985)87ぺーじ
  4. ^ 遠山とおやま(1985)88ぺーじ
  5. ^ 衣笠きぬがさ(2007)1ぺーじ以下いか
  6. ^ 遠山とおやま(1985)89ぺーじ
  7. ^ a b c 山田やまだ(1957)12ぺーじ
  8. ^ 山田やまだ(1957)14ぺーじ
  9. ^ 遠山とおやま(1985)91ぺーじ
  10. ^ 遠山とおやま(1985)94ぺーじ
  11. ^ 山田やまだ(1957)13ぺーじ
  12. ^ 山田やまだ(1957)17ぺーじちゅうきゅう参照さんしょう
  13. ^ a b 山田やまだ(1957)15ぺーじ
  14. ^ 山田やまだ(1957)12ぺーじ以下いか
  15. ^ 遠山とおやま(1985)95ぺーじ
  16. ^ 衣笠きぬがさ(2007)5ぺーじ
  17. ^ 遠山とおやま(1985)90ぺーじ
  18. ^ 山田やまだ(1957)18ぺーじちゅういちなな
  19. ^ a b c d e f 岡田おかだきよしおおやけ企業きぎょう制度せいど変遷へんせんしょ問題もんだい」『成城せいじょう経済けいざい研究けんきゅうだい198かん成城大学せいじょうだいがく、2012ねん 
  20. ^ a b 遠山とおやま(1985)106
  21. ^ 遠山とおやま(1985)107ぺーじ
  22. ^ シュタットベルケとは | 日本にっぽんシュタットベルケネットワーク”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽんシュタットベルケネットワーク. 2023ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  23. ^ a b エネルギー施策しさく連携れんけいした持続じぞく可能かのうなまちづくり事例じれいしゅう”. 国土こくど交通省こうつうしょう都市としきょく. 2023ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 山本やまもと(1994)44ぺーじ
  25. ^ 衣笠きぬがさ(2007)5ぺーじ以下いか
  26. ^ 山本やまもと(1994)45ぺーじ
  27. ^ 遠山とおやま(1987)158ぺーじ
  28. ^ 占部うらべ(1950)115ぺーじ
  29. ^ 山本やまもと(1994)48ぺーじ参照さんしょう
  30. ^ 山本やまもと(1994)52ぺーじ
  31. ^ 野口のぐち(1966)44ぺーじ
  32. ^ 山田やまだ(1957)151ぺーじ以下いか
  33. ^ 峯村みねむら(1961)3ぺーじちゅうろく
  34. ^ 占部うらべ(1950)123ぺーじ
  35. ^ 山本やまもと(1994)64ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 占部うらべみやこ(1950)「公共こうきょう企業きぎょうたい経営けいえい経済けいざいてき本質ほんしつ経営けいえいがく論集ろんしゅう20かん
  • ころもりゅう達夫たつお(2007)「おおやけ企業きぎょう種類しゅるい役割やくわり追手おってもん経済けいざい論集ろんしゅう42かん2ごう
  • 玉村たまむら博巳ひろみ(1984)「現代げんだいこう企業きぎょう形態けいたい統制とうせい経営けいえいがく論集ろんしゅう54かん
  • 遠山とおやま嘉博よしひろ(1985)「おおやけ企業きぎょうとその関連かんれん用語ようご概念がいねん追手おってもん経済けいざい論集ろんしゅう20かん2ごう
  • 遠山とおやま嘉博よしひろ(1987)『現代げんだいこう企業きぎょう総論そうろん東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ
  • 野口のぐちゆう(1966)「『公共こうきょう企業きぎょうたい』の根本こんぽんてき性格せいかく三田みた商学しょうがく研究けんきゅう8かん6ごう
  • 峯村みねむら光郎みつお(1961)『法律ほうりつがく全集ぜんしゅう48 公共こうきょう企業きぎょうからだとう労働ろうどう関係かんけいほう有斐閣ゆうひかく
  • 山田やまだ幸男ゆきお(1957)『法律ほうりつがく全集ぜんしゅう13 おおやけ企業きぎょうほう有斐閣ゆうひかく
  • 山本やまもと政一まさかず(1994)「おおやけ企業きぎょう系譜けいふ九州産業大学きゅうしゅうさんぎょうだいがくしょうけい論叢ろんそう35かん2ごう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう