(Translated by https://www.hiragana.jp/)
教科 - Wikipedia

教科きょうか

教育きょういく用語ようご

教科きょうか(きょうか)とは、知識ちしき技術ぎじゅつ、または、スキル経験けいけんリテラシーなどが組織そしきてき編成へんせいされたもののことである。

概要がいよう 編集へんしゅう

教科きょうか」の起源きげん古代こだいギリシャの 「さんがくよんじゅつ)」からなる「なな自由じゆう」とされ西欧せいおう教科きょうか原型げんけいになった[1]

もともと西欧せいおうでは大学だいがくさらに大学だいがくはいるための学校がっこう設置せっちされ、学者がくしゃおしえる学問がくもんとして、または、大学だいがくはいって学問がくもんまな素養そようにつけるため「教科きょうか」の概念がいねん発明はつめいされた[1]。しかし、近代きんだいになり世俗せぞく国家こっか学校がっこう近代きんだい学校がっこう)を制度せいどすると、学校がっこう学問がくもんてき要請ようせいとはことなる社会しゃかいてき要請ようせいとく国家こっかてき要請ようせい)というおおやけ教育きょういく独自どくじ性格せいかくをもつようになり、国語こくご歴史れきし自然しぜん科学かがく家庭かてい職業しょくぎょうかかわる技術ぎじゅつ工学こうがくなど実学じつがくてき教科きょうかくわえられるようになった[1]。また近代きんだい学校がっこうのカリキュラムの教科きょうかは、本来ほんらい学問がくもん体系たいけいとはことなる学習がくしゅうしゃ経験けいけん心身しんしん発達はったつ)をふくめたものに変化へんかし、教科きょうかめいに「初歩しょほ」や「活動かつどう」といった語句ごくふくむものもみられるようになっている[1]

日本にっぽん教科きょうか 編集へんしゅう

教科きょうか構成こうせい 編集へんしゅう

現在げんざい教科きょうかは「国語こくご」・「算数さんすう」・「数学すうがく」・「英語えいご」・「社会しゃかい」・「理科りか」などで構成こうせいされている。

教科きょうか一覧いちらんについては、「教科きょうか一覧いちらん」を参照さんしょうすること。)

かく学校がっこう種別しゅべつごとに開設かいせつされる教科きょうか一覧いちらんは、かく学校がっこうしゅ(「小学校しょうがっこう」・「中学校ちゅうがっこう」・「高等こうとう学校がっこう」など)の記事きじ参照さんしょうすること。)

歴史れきし 編集へんしゅう

近代きんだい 編集へんしゅう

教科きょうかについては、明治めいじ時代じだいから度重たびかさなるさい定義ていぎつづいている。

明治維新めいじいしんによる近代きんだい政策せいさく西洋せいよう欧化おうか主義しゅぎ)の一環いっかんとして、学制がくせい施行しこうされ、1881ねん明治めいじ14ねん)に小学校しょうがっこうれい全部ぜんぶ改正かいせいだい2小学校しょうがっこうれい)、尋常じんじょう小学校しょうがっこう教科きょうかとして「修身しゅうしん読書どくしょ作文さくぶん書写しょしゃ算術さんじゅつ体操たいそう」が基本きほんてきなものとしてさだめられた。その、1891ねん明治めいじ24ねん)に小学校しょうがっこうれいふたた全部ぜんぶ改正かいせいだい3小学校しょうがっこうれい)がさだめられ、教科きょうかかずは、増加ぞうか一途いっとをたどっていった。

やがて、日本にっぽん学校がっこう教育きょういくだい世界せかい大戦たいせん戦時せんじ体制たいせいしたかれ、1941ねん昭和しょうわ16ねん)には、国民こくみん学校がっこうれい制定せいていされて、それまでの小学校しょうがっこうれいにとってわられたが、このときに数個すうこ科目かもくから教科きょうか編成へんせいすることにした。当時とうじ編成へんせいつぎとおりである。

  • 国民こくみん修身しゅうしん国語こくご国史こくし地理ちり
  • 理数りすう数学すうがく算数さんすう理科りか
  • からだ体操たいそう武道ぶどう水練すいれん
  • 芸能げいのう音楽おんがく習字しゅうじ図画ずが工作こうさく裁縫さいほう家事かじ) - 裁縫さいほう国民こくみん学校がっこう尋常じんじょう高等こうとう女子じょし家事かじ国民こくみん学校がっこう高等こうとう女子じょしのみ
  • 実業じつぎょう農業のうぎょう工業こうぎょう商業しょうぎょう水産すいさん)- 国民こくみん学校がっこう高等こうとうのみ
  • 外国がいこく・その必要ひつよう科目かもく

これが現代げんだいの「教科きょうか科目かもくせい」の原型げんけいとなっていった。

現代げんだい 編集へんしゅう

だい世界せかい大戦たいせん敗戦はいせんのちには、GHQによる占領せんりょうかれたなかでの戦後せんご改革かいかく一環いっかんとして、1947ねん昭和しょうわ22ねん)にきゅう教育きょういく基本きほんほう学校がっこう教育きょういくほう施行しこうされ、1947ねん昭和しょうわ22ねん)に試案しあんというかたちかく学校がっこう学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう発表はっぴょうされた。そこでは、教科きょうかは、「社会しゃかい要求ようきゅう」をかんがえた「教育きょういく目標もくひょう」にたっするための「多面ためんてき内容ないよう」をその「性質せいしつ」によって分類ぶんるいした、「いくつかのまとまり」と定義ていぎしていた。このときは、小学校しょうがっこうではとく科目かもくという概念がいねんもちいられなかった。たいして、中学校ちゅうがっこうでは教育きょういく体系たいけい一部いちぶ完全かんぜん整備せいびされなかったので、すべてを教科きょうかではなく「科目かもく」とした。また、高等こうとう学校がっこう社会しゃかい数学すうがく理科りか実業じつぎょう農業のうぎょう工業こうぎょう商業しょうぎょう水産すいさん家庭かてい構成こうせい)では、数個すうこ科目かもく教科きょうか構成こうせいするかたちもちいられた。

1951ねん昭和しょうわ26ねん)には、学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう改訂かいていされ、教科きょうかは、「個人こじん生活せいかつ家庭かてい生活せいかつおよび社会しゃかい生活せいかつ経済けいざい生活せいかつおよび職業しょくぎょう生活せいかつなど」の側面そくめんつ「一般いっぱん目標もくひょう」の到達とうたつ分担ぶんたんするものであって、「かく方面ほうめんにわたる学習がくしゅう経験けいけん」を組織そしきし、「計画けいかくてき組織そしきてき」に学習がくしゅうせしめるための「組織そしき」であるとさい定義ていぎした。このとき、小学校しょうがっこうでは、改正かいせいまえ同様どうよう科目かもくもうけられなかった。中学校ちゅうがっこうでは、科目かもく整理せいりして、すべて教科きょうかとなった。高等こうとう学校がっこうでは、いずれかの教科きょうかにすべての科目かもくぞくするというかたちになった。

これは1958ねん昭和しょうわ33ねん)から1960ねん昭和しょうわ35ねん)に告示こくじされた学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうでもわらなかったが、1968ねん昭和しょうわ43ねん)から1970ねん昭和しょうわ45ねん)に告示こくじされた学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうでは、中学校ちゅうがっこう一部いちぶ教科きょうかなかで「分野ぶんや」をもうけ、後期こうき中等ちゅうとう教育きょういく高等こうとう学校がっこう中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう後期こうき課程かてい、などにおける教育きょういく)の科目かもくのように作用さようしている。

1989ねん平成へいせい元年がんねん)の「小学校しょうがっこう学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう」の改正かいせいで、教科きょうか生活せいかつ」が新設しんせつされた。1998ねん平成へいせい10ねん)から1999ねん平成へいせい11ねん)に告示こくじされた学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうにおいては、「総合そうごうてき学習がくしゅう時間じかん」がもうけられ、教科きょうか生活せいかつ」は、「総合そうごうてき学習がくしゅう時間じかん」と同等どうとうなものと位置いちづけられ、教科きょうかごとに教科きょうかそのものの性質せいしつ多様たようしつつある。

ヨーロッパの教科きょうか 編集へんしゅう

ドイツの教科きょうか 編集へんしゅう

ドイツ基礎きそ学校がっこう(Grundschule、4ねんせいまたは6ねんせい初等しょとう教育きょういく学校がっこう)では、教科きょうかとして

  • 「ドイツ
  • 算数さんすう
  • 事実じじつ教授きょうじゅ理科りか社会しゃかい地理ちり郷土きょうど)・交通こうつう教育きょういくとう統合とうごう教科きょうか)」
  • 美術びじゅつ
  • 音楽おんがく
  • 体育たいいく
  • 宗教しゅうきょう倫理りんり)」

設定せっていされている[2]。3年生ねんせいからは「だいいち外国がいこく」(英語えいごまたはフランス語ふらんすごから選択せんたく)も教科きょうかくわわる[2]

フランスの教科きょうか 編集へんしゅう

フランスでは基礎きそ学習がくしゅう保育ほいく学校がっこう年長ねんちょう小学しょうがく2ねん)の教科きょうかとして

  • 言語げんご修得しゅうとく
  • ともきる」
  • 数学すうがく
  • 世界せかい発見はっけん
  • 外国がいこくまたは地域ちいき
  • 芸術げいじゅつ教育きょういく
  • 体育たいいく・スポーツ」

設定せっていされている[3]

また、深化しんか学習がくしゅう小学しょうがく3ねん - 小学しょうがく5ねん)の教科きょうかとして

  • 言語げんご修得しゅうとく
  • 公民こうみん教育きょういく
  • 文学ぶんがく人文じんぶん教育きょういく文学ぶんがく文法ぶんぽう外国がいこくまたは地域ちいき歴史れきし地理ちり集団しゅうだん生活せいかつ討議とうぎ)に細分さいぶん)」
  • 科学かがく教育きょういく数学すうがく実験じっけん科学かがく・テクノロジーに細分さいぶん)」
  • 芸術げいじゅつ教育きょういく音楽おんがく教育きょういく視覚しかく芸術げいじゅつ細分さいぶん)」
  • 体育たいいく・スポーツ」

設定せっていされている[3]

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん 編集へんしゅう

  • 安彦やすひこ忠彦ただひこ学校がっこう教育きょういくにおける「教科きょうか」の本質ほんしつ役割やくわり」『学校がっこう教育きょういく研究けんきゅうだい24かん日本にっぽん学校がっこう教育きょういく学会がっかい、2009ねん、20-31ぺーじdoi:10.20576/bojase.KJ00007947263ISSN 0913-9427NAID 110009420363 
  • 二宮にのみやあきら世界せかい学校がっこう : 教育きょういく制度せいどから日常にちじょう学校がっこう風景ふうけいまで学事がくじ出版しゅっぱん、2006ねんISBN 4761911700NCID BA76230872https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008141763-00 

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう