(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東ヨーロッパ - Wikipedia

ひがしヨーロッパ

ヨーロッパの東部とうぶ
東欧とうおう諸国しょこくから転送てんそう

ひがしヨーロッパ(ひがしヨーロッパ、えい: Eastern Europe: Восточная Европаチェコ: východní Evropaポーランド: Europa Wschodniaウクライナ: Східна Європа)は、ヨーロッパ東部とうぶ地域ちいきす。東欧とうおう(とうおう)ともばれる。欧州おうしゅうでもとく民族みんぞく構成こうせい複雑ふくざつで、文化ぶんか宗教しゅうきょう多種たしゅ多様たよう存在そんざいする。

国際こくさい連合れんごうによるヨーロッパの区分くぶんひがしヨーロッパは桃色ももいろ[1]
  ひがしヨーロッパ
CIA World Factbookによるヨーロッパの地域ちいき分類ぶんるい
  きたヨーロッパ
  西にしヨーロッパ
  みなみヨーロッパ
  南東なんとうヨーロッパ
  南西なんせいヨーロッパ
  ひがしヨーロッパ
  南西なんせいアジア
  きたアジア
  中央ちゅうおうアジア
  中東ちゅうとう

冷戦れいせん時代じだいにおいては、いわゆる「東側ひがしがわ」「西側にしがわ」という分類ぶんるいのそれを場合ばあいもあった(東側ひがしがわ諸国しょこく西側にしがわ諸国しょこく記事きじ参照さんしょう)。以下いかではおもに、つうてきな「東欧とうおう」という概念がいねんおおまかな変遷へんせん説明せつめいする。

地理ちりてき文化ぶんかてき分類ぶんるい

編集へんしゅう

狭義きょうぎ

編集へんしゅう
 
ドイツStAGNによる分類ぶんるい

さい狭義きょうぎにはロシア(のウラル山脈さんみゃく以西いせい)、ウクライナベラルーシさんこくす。これらの地域ちいきにはキエフ・ルーシをはじめとするルーシ(リュス)の国々くにぐに誕生たんじょうした。やがてこの地域ちいき一帯いったいロシア帝国ていこく一部いちぶとなり、ロシア革命かくめいによりソビエト連邦れんぽうのヨーロッパ部分ぶぶん構成こうせいするようになった。ソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかいこう独立どくりつ国家こっか共同きょうどうたい誕生たんじょうした。

広義こうぎには、かつてのヨーロッパのソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎけんす。東欧とうおう革命かくめい以後いごでは、ヨーロッパの東側ひがしがわすべての国々くにぐにそうじて「東欧とうおう」と場合ばあいおおい。現在げんざいでも国際こくさい連合れんごう統計とうけいきょくではこれらきゅうソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎけん国々くにぐには「東欧とうおう」にふくまれている。近年きんねんは、それらの国々くにぐに一部いちぶちゅうおうまたはちゅう東欧とうおうとされることがえている。きゅうソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎけんポーランドチェコスロバキアハンガリーなどは歴史れきし文化ぶんか経済けいざいめん関係かんけいふかく、地域ちいき協力きょうりょく機構きこうヴィシェグラード・グループ」を形成けいせいするにいたった。

きゅうソ連それん加盟かめいこく

編集へんしゅう

きゅうソビエト連邦れんぽう加盟かめいこく以下いか国々くにぐにふく場合ばあいもある。

これらの国々くにぐにCIS加盟かめいこくもと加盟かめいこくとなっているきゅうソ連邦それんぽう国々くにぐにであり、その領土りょうど一部いちぶ地理ちりてきにヨーロッパにあるか、ヨーロッパと歴史れきしてきふかいつながりのある国々くにぐにである。それぞれべつ時代じだいロシア帝国ていこくあるいはソビエト連邦れんぽう一部いちぶへとまれていった。現在げんざいでも経済けいざいてきにロシアとのつながりがふかいが、政治せいじてきにはしんロシアてきアルメニアから、NATO加盟かめい目指めざ西側にしがわ志向しこうはんロシアてきジョージアまで立場たちばはさまざまである。

モルドバは民族みんぞくてきにはルーマニアちかく、南東なんとうヨーロッパ分類ぶんるいされる場合ばあいがある[2]

きゅう加盟かめいこくなかで、リトアニアラトヴィアエストニアの3カ国かこくバルトさんこくばれ、きたヨーロッパにもふくまれる国々くにぐに[ちゅう 1]

これらの国々くにぐにだいいち世界せかい大戦たいせんどきのロシア帝国ていこく崩壊ほうかいともなって独立どくりつたし、政治せいじてき自治じち自由じゆうあじわった。しかしまもなく、ドイツとソビエト連邦れんぽうによる密約みつやくモロトフ=リッベントロップ協定きょうていもとづいてソビエト連邦れんぽう構成こうせいこくとなった。3カ国かこくともソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかい混乱こんらんのさなかに独立どくりつ回復かいふくし、そのNATOや欧州おうしゅう連合れんごうへの加盟かめいたしている。しかし、国内こくないにはぜん人口じんこうすうわりおよ多数たすうのロシアけい住民じゅうみんをかかえており、はんロシアてき民族みんぞく主義しゅぎしゃとロシアけい住民じゅうみんあいだ政治せいじてき文化ぶんかてき緊張きんちょうつづいている。

ちゅう東欧とうおう

編集へんしゅう

現在げんざいちゅうおうまたはちゅう東欧とうおうともばれる国々くにぐに

中世ちゅうせいから近代きんだいにかけて、これらの国々くにぐに連合れんごう王朝おうちょう連合れんごうこく(ハンガリー・ボヘミア・ポーランド・リトアニアあいだ)をつくり、かみきよしマ帝国まていこくオーストリア帝国ていこくなどのゲルマンけい国々くにぐに一部いちぶであった。神聖しんせいマ帝国まていこくやオーストリア帝国ていこく末期まっきからその崩壊ほうかいにかけては、帝国ていこくからの自由じゆうとスラヴじん同士どうし連帯れんたい希求ききゅうしたひろしスラヴ主義しゅぎ運動うんどう中心ちゅうしんであった(それにはんポーランド・リトアニア共和きょうわこく民族みんぞく共存きょうぞんとなえた)。りょう世界せかい大戦たいせんにおいてはドイツロシア帝国ていこくソビエト連邦れんぽう衝突しょうとつとなり、戦後せんごソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎ東側ひがしがわ諸国しょこくとしてソビエト連邦れんぽう衛星えいせいこくとなった。冷戦れいせん終結しゅうけつ西側にしがわ諸国しょこく政治せいじてき連携れんけいをし、NATOや欧州おうしゅう連合れんごうへの加盟かめいをした。なお、ハンガリー以外いがいスラヴけい民族みんぞく多数たすうめる国家こっかでもある。このてんおなじ「ちゅうおう」でもゲルマンけい民族みんぞく多数たすうとするドイツ・オーストリアスイスとはことなる。

現在げんざい外務省がいむしょう中央ちゅうおうヨーロッパを管轄かんかつしているのは「欧州おうしゅうきょくちゅう東欧とうおう」である(ドイツオーストリアスイスリヒテンシュタインポーランドハンガリーチェコスロバキアブルガリアルーマニアアルバニアきたマケドニアスロベニアクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナギリシャキプロスセルビアモンテネグロコソボウクライナベラルーシモルドバがこの管轄かんかつ)。

ひがし南欧なんおう

編集へんしゅう

バルカン半島ばるかんはんとう諸国しょこく東南とうなんヨーロッパばれる国々くにぐに

アナトリア半島はんとう国土こくど大半たいはんめるが、以下いかくにふく場合ばあいもある。

これらのくに地域ちいきおおくはひがしマ帝国まていこくオスマン帝国ていこく支配しはいけ、その影響えいきょうとくビザンティン文化ぶんか)をけている。また、ひがしマ帝国まていこくやオスマン帝国ていこくと、かみきよしマ帝国まていこくオーストリア帝国ていこくなど西方せいほう勢力せいりょくとの衝突しょうとつてんであり、宗教しゅうきょうでも正教会せいきょうかいイスラム教いすらむきょうカトリック混在こんざいしている。19世紀せいきから20世紀せいきにかけて、民族みんぞく包含ほうがんする巨大きょだい帝国ていこくうしなわれたのち民族みんぞくこんじゅうであったこの地域ちいきヨーロッパの火薬かやくばれ、りょう世紀せいきとおしてバルカン戦争せんそうりょう世界せかい大戦たいせん一連いちれんユーゴスラビア紛争ふんそうなどのおおくのあらそいを経験けいけんした。これらの国々くにぐにNATO欧州おうしゅう連合れんごう加盟かめいこくであるか加盟かめい目指めざ国々くにぐにであり、また南東なんとうおう協力きょうりょくプロセスちゅうおう自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうていむすび、あらたな地域ちいき統合とうごうみち模索もさくされている。

冷戦れいせん時代じだい

編集へんしゅう
 
冷戦れいせんのヨーロッパ

おおくはワルシャワ条約じょうやく機構きこう加盟かめいしていた。 冷戦れいせん東側ひがしがわ諸国しょこく(Eastern Bloc)と「ひがしヨーロッパ(東欧とうおう)」(Eastern Europe / East Europe)表記ひょうき混同こんどうしないこと。

ワルシャワ条約じょうやく機構きこう加盟かめいこく
中立ちゅうりつこく

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 国際こくさい連合れんごう統計とうけいきょく分類ぶんるいより(地図ちず)。およびつぎの「Northern Europe」参照さんしょう [1] 2011ねん2がつ17にち. 2011ねん4がつ2にち閲覧えつらん
    なお、日本にっぽん外務省がいむしょう欧州おうしゅうきょく西欧せいおう担当たんとうする。外務省がいむしょう欧州おうしゅうきょく 2011ねん4がつ2にち閲覧えつらん

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Standard Country and Area Codes Classifications (M49)”. 国連こくれん統計とうけい. 2008ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^
     
    ドイツStAGNによる分類ぶんるい

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう