(Translated by https://www.hiragana.jp/)
生物地理区 - Wikipedia

生物せいぶつ地理ちり

生物せいぶつ分布ぶんぷもとづく地球ちきゅうじょう地理ちり区分くぶん

生物せいぶつ地理ちり(せいぶつちりく、Ecozone / Biogeographical Region)とは、地球ちきゅうじょう地理ちり区分くぶんのひとつ。生物せいぶつ分布ぶんぷをとらえて、地理ちり区分くぶんおこなったものである。

WWFによる8つの生物せいぶつ地理ちりのうちの6つ
  オセアニアおよ南極なんきょく図示ずしせず

概説がいせつ

編集へんしゅう

古代こだいから、生物せいぶつ分布ぶんぷ地域ちいきによりことなることがられており、気候きこう生物せいぶつ移動いどう遮断しゃだんするうみたか山脈さんみゃくなどが要因よういんとしてあげられてきた。現代げんだいプレートテクトニクス理論りろんによる大陸たいりく移動いどう合同ごうどう分散ぶんさん)、孤立こりつした地域ちいきでの独自どくじ進化しんか分岐ぶんきなどを考慮こうりょすると、生物せいぶつ地理ちり生物せいぶつ分布ぶんぷちがいは地球ちきゅう規模きぼ大陸たいりく移動いどうすうおくねん生物せいぶつ現在げんざいにおけるスナップショットしめしているものといえる。

また、生物せいぶつ地理ちり生物せいぶつ多様たようせい保持ほじ目的もくてきのため、環境かんきょう保護ほご分野ぶんやでも重要じゅうよう概念がいねんである。たとえば、世界せかい自然しぜん保護ほご基金ききん(WWF)では、これを基礎きそとして陸上りくじょう淡水たんすいいき海水かいすいの3種類しゅるい生物せいぶつ環境かんきょう保全ほぜんするために利用りようされている(グローバル200英語えいごばん)。

8つの生物せいぶつ地理ちり概略がいりゃく

編集へんしゅう

きゅうきた

編集へんしゅう

きゅうきた (Palearctic ecozone) は、ひがしアジアだい部分ぶぶん日本にっぽんトカラ列島れっとう悪石島あくせきじま以北いほく中国ちゅうごくはたみね山脈さんみゃく以北いほく朝鮮半島ちょうせんはんとう)、きたアジアおよび中央ちゅうおうアジア中東ちゅうとうアラビア半島はんとう南部なんぶおよびイラン南部なんぶのぞく)、ヨーロッパふくヒマラヤ山脈ひまらやさんみゃく以北いほくユーラシア大陸たいりくと、きたアフリカサハラ砂漠さはらさばく以北いほく)からるエリア。区内くないは、亜熱帯あねったい温帯おんたいひやたい寒帯かんたい様々さまざまで、四季しき変化へんかがはっきりしている。代表だいひょうてき動物どうぶつは、ラクダヒツジウマノガンなど。ユーラシア大陸たいりくローラシア大陸たいりく一部いちぶとしてきたアメリカ大陸あめりかたいりくとつながっていた時期じきがあり、とく植物しょくぶつしょう両者りょうしゃ共通きょうつうするグループがおおい。植物しょくぶつ地理ちりでは新北しんきたきゅうきたわせてぜんきたとして区分くぶんする。面積めんせきは5410まん平方へいほうキロメートル

東洋とうよう

編集へんしゅう
 
東洋とうようとオーストラリア境界きょうかいせんもっとひだり位置いちしているのがウォレスせんである。

東洋とうよう (Indomalaya ecozone) は、ひがしアジアの一部いちぶ日本にっぽんのトカラ列島れっとう小宝島こだからじま以南いなん南西諸島なんせいしょとう台湾たいわん中国ちゅうごくはたみね山脈さんみゃく以南いなん)、東南とうなんアジアだい部分ぶぶんインド大陸たいりくふくむエリア。このうちインド大陸たいりくは、ゴンドワナ大陸たいりくから分離ぶんりし、はじめしんユーラシア大陸たいりく合体がったいした。合体がったいも、形成けいせいされたヒマラヤ山脈ひまらやさんみゃく障壁しょうへきとなったため、ユーラシア大陸たいりくほか地域ちいきとは生物せいぶつしょうことなる。そのほとんどが亜熱帯あねったい熱帯ねったい地域ちいきである。オーストラリアとの境界きょうかいウォレスせんばれる。面積めんせきは750まん平方へいほうキロメートル。

エチオピア

編集へんしゅう

エチオピア (Afrotropic ecozone) は、アラビア半島はんとう南部なんぶ、イラン南部なんぶアフリカ大陸たいりくサハラ砂漠さはらさばく以南いなんサブサハラアフリカ)をめるエリア。そのうち、マダガスカルやく8000まんねんまえゴンドワナ大陸たいりくから分離ぶんりし、それ以来いらいアフリカ大陸たいりくとは海峡かいきょうへだてられているので、生物せいぶつしょうことなっている。固有こゆう鳥類ちょうるいは、ダチョウヘビクイワシタイヨウチョウホロホロチョウネズミドリの6グループがげられる。しん熱帯ねったいたいして、きゅう熱帯ねったいばれることもある。面積めんせきは2210まん平方へいほうキロメートル。

オーストラリア

編集へんしゅう

オーストラリア (Australasia ecozone) は、オーストラリアニュージーランドニューギニアとうおよび周辺しゅうへん諸島しょとうオーストララシア)と、東南とうなんアジアのうちロンボク海峡かいきょうマカッサル海峡かいきょう以東いとうのエリアで、ウォレスせんによって東洋とうよう分離ぶんりしている。さらにオーストラリア大陸たいりくは、長期間ちょうきかん孤立こりつした大陸たいりくであるため、特異とくい生物せいぶつグループが生息せいそくしている。チロエオポッサムアメリカゆうぶくろ大目おおめ以外いがいゆうぶくろるいと、たんあなるいはオーストラリアのみに生息せいそくしている。オーストラリア固有こゆう鳥類ちょうるいは、エミューカグークサムラドリクビワミフウズラコトドリツチスドリフエガラスなどがげられる。面積めんせきは770まん平方へいほうキロメートル。

オセアニア

編集へんしゅう
 
オセアニア

オセアニア (Oceania ecozone) は、太平洋たいへいよう島々しまじまのうち、オーストラリア、ニュージーランド、ニューギニアとうおよびそれらの周辺しゅうへん諸島しょとうをのぞいたのこりの島々しまじまのエリアである。ミクロネシア、ニュージーランドをのぞポリネシアおよびフィジー諸島しょとうからり、日本にっぽん小笠原諸島おがさわらしょとうふくまれる[1]孤島ことうにはクイナるいなど固有こゆうしゅおおい。面積めんせきは100まん平方へいほうキロメートル。

新北しんきた

編集へんしゅう

新北しんきた (Nearctic ecozone) は、きたアメリカ大陸あめりかたいりくのうちメキシコ高地こうち以北いほくのエリアで、グリーンランドふくむがフロリダ半島はんとう南部なんぶのぞかれる。現在げんざいきたアメリカ大陸あめりかたいりくみなみアメリカ大陸あめりかたいりくパナマ地峡ちきょうつながっているが、すうひゃくまんねんまえまではうみへだてられていた。そのため、両者りょうしゃでは生物せいぶつしょうがかなりことなる。みなみアメリカ大陸あめりかたいりくしん熱帯ねったい区分くぶんされている。きたアメリカ大陸あめりかたいりくローラシア大陸たいりく一部いちぶとしてユーラシア大陸たいりくとつながっていた時期じきがあり、とく植物しょくぶつしょう両者りょうしゃ共通きょうつうするグループがおおい。植物しょくぶつ地理ちりでは新北しんきたきゅうきたわせてぜんきたとして区分くぶんする。面積めんせきは2290まん平方へいほうキロメートル。

しん熱帯ねったい

編集へんしゅう

しん熱帯ねったい (Neotropic ecozone) は、みなみアメリカ大陸あめりかたいりくおよび中央ちゅうおうアメリカ、さらに西にしインド諸島しょとうフロリダ半島はんとう南部なんぶふくむエリア。ふし上目うわめ(かぶと有毛ありげ)は、この地域ちいきのみに分布ぶんぷする。しん世界せかいザルるいは、パナマ地峡ちきょう形成けいせいよりはるか以前いぜんみなみアメリカとアフリカがつながっていた(あるいはわたれるほどちかかった)時期じきわたってきたさるるい独自どくじ進化しんかしたグループである。また、そのゆう胎盤たいばんるいおおくは、パナマ地峡ちきょう形成けいせいされたのち新北しんきたから地峡ちきょうとおってきた。面積めんせきは1900まん平方へいほうキロメートル。

南極なんきょく

編集へんしゅう

南極なんきょく (Antarctic ecozone) は、南極大陸なんきょくたいりくおよび南極なんきょくかいふくむエリア。南極大陸なんきょくたいりくゴンドワナ大陸たいりくから分裂ぶんれつして以来いらい独立どくりつ大陸たいりくである。気候きこう過酷かこくであるため、特別とくべつ環境かんきょう順応じゅんのうしたたねのみが生息せいそくし、大型おおがた生物せいぶつ沿岸えんがんまる。代表だいひょうてき動物どうぶつは、ペンギンアザラシクジラなどである。面積めんせきは30まん平方へいほうキロメートル。

区割くわ見直みなおしの提唱ていしょう

編集へんしゅう

これらの伝統でんとうてき区割くわりにたいし、動物どうぶつ地理ちりについてのみではあるが、2013ねん1がつ4にちごうの『サイエンス』に、Ben G. Holtらによる区割くわりの見直みなおしを提唱ていしょうする論文ろんぶん掲載けいさいされた。これはたん生物せいぶつ分布ぶんぷのみならず、けい21037しゅ両生類りょうせいるい鳥類ちょうるい哺乳類ほにゅうるいについてそれぞれのなかでの系統けいとう関係かんけい考慮こうりょれられたものである。あたらしい見直みなおしではは11にえている(南極なんきょくのぞく)[2]新設しんせつされたは、Sino-Japanese、Saharo-Arabian、Madagascan、Panamanianである。なお、境界きょうかいにも若干じゃっかん変更へんこうてんがある(アラビア半島はんとうがエチオピアきゅうきたかれていたのが全域ぜんいきがSaharo-Arabianになったこと、ニューギニアとうのオセアニアへの移動いどうなど)[3]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 世界せかい遺産いさん条約じょうやく暫定ざんていリスト 環境省かんきょうしょう林野庁りんやちょう
  2. ^ An Update of Wallace’s Zoogeographic Regions of the World | Science
  3. ^ Scientists nearly double the number of biogeographic realms

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう