(Translated by https://www.hiragana.jp/)
起亜自動車 - Wikipedia

起亜きあ自動車じどうしゃ

大韓民国だいかんみんこく自動車じどうしゃメーカー

起亜きあ株式会社かぶしきがいしゃ(きあ、かん: 기아えい: Kia Corporation)は、韓国かんこくだい2自動車じどうしゃメーカー。2023ねん販売はんばい台数だいすうは308まん5771だいである。

起亜きあ株式会社かぶしきがいしゃ
기아 주식회사
Kia Corporation
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう
略称りゃくしょう 起亜きあ、KIA
本社ほんしゃ所在地しょざいち 大韓民国の旗 韓国かんこく
ソウル特別とくべつ
設立せつりつ 1944ねん
業種ぎょうしゅ 輸送ゆそうよう機器きき
事業じぎょう内容ないよう 自動車じどうしゃ
代表だいひょうしゃ やす秉模 グループ会長かいちょうCEO
売上うりあげだか 16ちょう3822おくウォン(2008ねん単体たんたい売上うりあげだか)
営業えいぎょう利益りえき 3085おくウォン(2008ねん単体たんたい営業えいぎょう利益りえき)
じゅん利益りえき 1138おくウォン(2008ねん単体たんたいじゅん利益りえき)
主要しゅよう株主かぶぬし 現代げんだい自動車じどうしゃグループ
関係かんけいする人物じんぶつ きむ喆浩創業そうぎょうしゃ
ていゆめきゅう
テンプレートを表示ひょうじ
起亜きあ 株式会社かぶしきがいしゃ
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 기아 주식회사
漢字かんじ 起亞きあ 株式會社かぶしきがいしゃ
発音はつおん キア チュシックェサ
日本語にほんごみ: きあ かぶしきがいしゃ
RRしき Gia Jusikhoesa
MRしき Kia Chusikhoesa
英語えいご Kia Corporation
テンプレートを表示ひょうじ

前身ぜんしんは1944ねん設立せつりつされたきょうじょうきよしこう株式会社かぶしきがいしゃ[1]マツダおよフォード技術ぎじゅつ供与きょうよにより発展はってんしてきたが、1998ねん経営けいえい破綻はたん現代げんだい自動車じどうしゃ傘下さんかはいって以来いらい[2]現代げんだい-起亜きあ自動車じどうしゃグループ(げん現代げんだい自動車じどうしゃグループ)」を構成こうせいしている[3]。2012ねん6がつ時点じてんで、同社どうしゃの32.8%の株式かぶしき現代げんだい自動車じどうしゃ所有しょゆう生産せいさん車種しゃしゅのほとんどが、同社どうしゃ販売はんばいするおなじクラスの車種しゃしゅ主要しゅよう部品ぶひん共有きょうゆうしている。

概要がいよう

編集へんしゅう

年表ねんぴょう

編集へんしゅう

過去かこのCI

編集へんしゅう

日本にっぽんでの販売はんばい

編集へんしゅう
  • 1992ねん日本にっぽん法人ほうじん起亜きあジャパン株式会社かぶしきがいしゃ」を東京とうきょうみなと芝公園しばこうえん設立せつりつ前身ぜんしんは「起亜きあ自動車じどうしゃ日本にっぽん支社ししゃ」。おなじく「起亜きあ自動車じどうしゃ技術ぎじゅつ開発かいはつ部門ぶもん東京とうきょうR&Dセンターがみなと芝公園しばこうえん所在しょざい
  • 1995ねんには東京とうきょうR&Dセンターを千葉ちばニュータウン千葉ちばけん印西いんざい)に移設いせつ地上ちじょう9かいての自社じしゃビルを建設けんせつ。1996ねんからは「起亜きあジャパン株式会社かぶしきがいしゃ」の一部いちぶ機能きのうどうビルない統合とうごうされ、1999ねんまで同所どうしょにて営業えいぎょう現在げんざい現代げんだい-起亜きあ自動車じどうしゃグループ日本にっぽんでの開発かいはつ拠点きょてんとなっている。
  • 東京とうきょうモーターショーへは、1991ねんより出展しゅってん以後いご、1993ねん、1997ねん、1999ねん連続れんぞくして出展しゅってんした。
  • 「Kia Elan」を日本にっぽんめい「ビガート(Vigato)」として日本にっぽん発売はつばい東京とうきょう輸入ゆにゅうしゃショー、名古屋なごや輸入ゆにゅうしゃショーなどに出展しゅってんした。
  • 1999ねん現代げんだい自動車じどうしゃ傘下さんかとなってからは、部品ぶひん輸入ゆにゅうとう同社どうしゃ共同きょうどうするなどの方針ほうしん変更へんこうにより、業務ぎょうむがほとんどない状態じょうたいとなっていた。2013ねん3月、起亜きあジャパンを清算せいさん[9]
  • 日本にっぽん進出しんしゅつちゅうもフォード・フェスティバ(キア・プライド)の派生はせいモデルの5ドアばん「フェスティバ5」やセダン「フェスティバβべーた」(両方りょうほうともひだりハンドル)、1997ねんにはロータス・エランのライセンス生産せいさんモデル「ビガート」を輸出ゆしゅつしていた。

2006ねん9がつ1にちに、ペーター・シュライヤーフォルクスワーゲングループ全体ぜんたいのデザイン部門ぶもんもとトップ)がKIAのCDO(Chief Design Officer、最高さいこうデザイン責任せきにんしゃ)としてしょうへいされた。シュライヤーは、かく車種しゃしゅに「タイガーノーズグリル」[10]としてられるあたらしいコーポレートグリルを導入どうにゅうした。 シュライヤーは「わたし力強ちからづよ視覚しかくめんでの信号しんごうしるし識別子しきべつしもとめた。くるま前面ぜんめんにはこの認識にんしきやこの表現ひょうげん必要ひつようとされる。くるまかお必要ひつようとし、わたしあたらしいキアのかお強力きょうりょく独特どくとくなものだとかんがえる。人目ひとめくことは不可欠ふかけつであり、かおとおくからでさえただちにキアを識別しきべつ可能かのうであるべきだ」[11]べている。なお、シュライヤーは、2012ねん12月に起亜きあ社長しゃちょうならびに現代げんだい自動車じどうしゃグループの最高さいこうデザイン責任せきにんしゃ就任しゅうにんした。

モータースポーツ

編集へんしゅう
 
STCCのオプティマBDE
 
リオのRXカー

1990年代ねんだいにセフィアがグループN公認こうにん取得しゅとくしており、WRC(世界せかいラリー選手権せんしゅけん)・APRC(アジアパシフィックラリー選手権せんしゅけん併催へいさいラリー・オーストラリアにワークス体制たいせい韓国かんこくじんドライバーが参戦さんせんし、N2クラス・N3クラスで1獲得かくとくしている[12]

2010ねん北米ほくべいPWCのキネティック・モータースポーツを支援しえんし、KIA Racingとして自動車じどうしゃレースへのはつワークス参戦さんせん開始かいし以降いこうツーリングカーレース中心ちゅうしん活動かつどうしている。2014ねんにはPWCのGTSクラス(オプティマ)とTC-Aクラス(フォルテ クープ)でチャンピオンを獲得かくとくした[13]

2016ねんにはもとWRCドライバーのマンフレッド・ストールひきいる技術ぎじゅつしゃ集団しゅうだんSTARD(Stohl Advanced Research and Development)の協力きょうりょくて、TCR規定きていシード GT TCR開発かいはつ。TCRインターナショナルにも参戦さんせんした。

STCC(スカンディナビア・ツーリングカー選手権せんしゅけん)にも2014ねんからプライベーターがオプティマで参戦さんせんTCR規定きてい導入どうにゅうされて以降いこうはシードに車両しゃりょうをスイッチしたが、2017ねん活動かつどう休止きゅうししている[14]

ラリークロスではもとWRCドライバーのジジ・ガリひきいるGGRXがリオをベースとしたRXスーパーカーを開発かいはつし、2017ねんから散発さんぱつてき世界せかいラリークロス選手権せんしゅけん(World RX)に参戦さんせんしている[15]

現行げんこう車種しゃしゅ一覧いちらん

編集へんしゅう

2024ねん3がつ現在げんざい

 
K9
 
レイ

セダン

軽自動車けいじどうしゃ

SUV

ハッチバック

ミニバン

バス

トラック

軍用ぐんようしゃ

海外かいがい専売せんばいしゃ

  • プライド/リオ/K2海外かいがい市場いちば専売せんばいしゃ
  • ソウル/ソウルEV(2021ねん以降いこう海外かいがい市場いちば専売せんばいしゃ
  • シード欧州おうしゅう市場いちば専売せんばいしゃ
  • ストニック(2020ねん10がつ以降いこう海外かいがい市場いちば専売せんばいしゃ
  • テルライド北米ほくべい市場いちば専売せんばいしゃ
  • KXクロス中国ちゅうごく市場いちば専売せんばいしゃ

発売はつばい予定よてい車種しゃしゅ

過去かこ車種しゃしゅ一覧いちらん

編集へんしゅう
 
1979ねんから起亜きあ産業さんぎょう生産せいさんしていたフィアット・132
 
起亜きあ産業さんぎょう最初さいしょ乗用車じょうようしゃであるキア・ブリサ

乗用車じょうようしゃ

商用しょうようしゃ

三輪車さんりんしゃ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 日本にっぽんへは「ビガート」の名称めいしょう輸出ゆしゅつされた
  2. ^ a b c d e f g h i j k 当初とうしょ亜細亜あじあ自動車じどうしゃから製造せいぞう販売はんばい

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h "All Mazda" 世界せかいのマツダ”. maz.daa.jp. 2021ねん9がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ 水野みずの 順子じゅんこ『97ねんアジア通貨つうか危機きき ひがしアジア9ケ国かこく地域ちいきにおける 背景はいけい影響えいきょう分析ぶんせきする』 だい11しょう 韓国かんこく財閥ざいばつ倒産とうさん通貨つうか危機きき アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ、1997ねん、143ぺーじ
  3. ^ 日本にっぽんさい上陸じょうりくのヒョンデとはこんなメーカー…むかしとはちがう”. 株式会社かぶしきがいしゃイード (2022ねん2がつ15にち). 2022ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  4. ^ 現代げんだい起亜きあしゃ米国べいこくで190まんだいのリコール 2013ねん4がつ4にち中央日報ちゅうおうにっぽう
  5. ^ プレスリリース: June 22, 2017 米国べいこくにおける新車しんしゃ初期しょき品質ひんしつ過去かこ最高さいこうになったことがあきらかに
  6. ^ 起亜きあ年間ねんかん30まんだい生産せいさんのインド工場こうじょう完成かんせい世界せかい4市場いちば攻略こうりゃく拍車はくしゃ (東亜日報とうあにっぽう 日本語にほんごばん/2019ねん8がつ2にち掲載けいさい/2019ねん12がつ20日はつか閲覧えつらん)
  7. ^ 韓国かんこくGMにつづ起亜きあ部分ぶぶんスト…生産せいさん支障ししょう暗雲あんうんめる自動車じどうしゃ業界ぎょうかい”. 朝鮮日報ちょうせんにっぽう (2020ねん11月19にち). 2020ねん11月19にち閲覧えつらん
  8. ^ 起亜きあ自動車じどうしゃが「起亜きあ」に社名しゃめい変更へんこう モビリティー革新かくしん加速かそく”. 聯合れんごうニュース (2021ねん1がつ15にち). 2022ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  9. ^ 韓国かんこく2起亜きあ自動車じどうしゃ 日本にっぽんから撤収てっしゅう 2013ねん6がつ12にち、KBS WORLD。
  10. ^ Ex-Copycats Find Their Own Styles”. ニューヨーク・タイムズ (2010ねん4がつ8にち). 2010ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  11. ^ Interview with Peter Schreyer, Chief Design Officer”. Kia Press (2010ねん3がつ2にち). 2010ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  12. ^ [1]
  13. ^ KIA RACING WINS 2014 PIRELLI WORLD CHALLENGE CHAMPIONSHIPS 09/15/14 | KIA MEDIA
  14. ^ STCC:2018ねん体制たいせい続々ぞくぞく確定かくてい。ゴルフGTIはやく半数はんすうだい増殖ぞうしょく AUTOSPORT web 2018ねん4がつ17にち
  15. ^ [2]

外部がいぶリンク

編集へんしゅう