(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高射砲 - Wikipedia

高射こうしゃほう英語えいご: anti-aircraft gun[ちゅう 1])は、空中くうちゅう目標もくひょうしゅとして射撃しゃげきする火砲かほう[1]防衛ぼうえいしょう規格きかく(NDS)では対空たいくうほう同義どうぎとされている[1]

1943ねん撮影さつえいされた、ドイツ空軍くうぐんの88ミリ高射こうしゃほう陣地じんち
ドイツぐんによる88ミリ高射こうしゃほう直撃ちょくげきだんによって、主翼しゅよく破壊はかいされるB-24爆撃ばくげき

概要がいよう

編集へんしゅう

ひろしふつ戦争せんそうなか1870ねん偵察ていさつたま観測かんそくよう軍用ぐんよう気球ききゅうねらつため、クルップしゃ開発かいはつしてプロイセンぐんもちいた軽量けいりょうほうしょう口径こうけいほうが、高射こうしゃほうがたである[2]だいいち世界せかい大戦たいせんにかけて航空機こうくうき発達はったつすると、各国かっこく高射こうしゃほう開発かいはつされていったが、おおくは野砲やほうなど速射そくしゃほうだい仰角ぎょうかくあたえて高角こうかく射撃しゃげきができるようにしたものであった[3]。その航空機こうくうき高速こうそくともなって、高射こうしゃほうにおいては、高角こうかく射撃しゃげきのほかにも、こう初速しょそくだい発射はっしゃ速度そくど、また旋回せんかい俯仰ふぎょう迅速じんそくさなどといった特質とくしつもとめられるようになり、各国かっこくともこれらの要求ようきゅうたすほう開発かいはつにしのぎをけずるようになった[4]

また高射こうしゃほうにおいては有効ゆうこう作動さどうする信管しんかん重要じゅうようであり、当初とうしょ火薬かやく燃焼ねんしょうしき時限じげん信管しんかんもちいられていたが、だいいち大戦たいせんちゅう改良かいりょうかさねられたにもかかわらず、信頼しんらいせい問題もんだいなやまされつづけていた[5]大戦たいせん末期まっきには、ドイツのクルップしゃ機械きかいしき時限じげん信管しんかん実用じつようし、この時点じてんではあまりに複雑ふくざつ高価こうかちょう射程しゃてい榴弾りゅうだんほう使つかわれたのみであったが、せんあいだには高射こうしゃほうにももちいられるようになった[6]。しかしだい世界せかい大戦たいせんなか経験けいけんから、ドイツ空軍くうぐん時限じげん信管しんかん使用しよう中止ちゅうしし、着発ちゃくはつ信管しんかんえた[7]。これにたいし、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは近接きんせつ信管しんかん(VT信管しんかん)を実用じつようし、高射こうしゃほう有効ゆうこうせいいちじるしく向上こうじょうした[8]

一方いっぽう1930年代ねんだいころからは、てい高度こうど飛行ひこうする目標もくひょうたいしては高射こうしゃほうでは捕捉ほそく困難こんなんという問題もんだいしょうじ、これを補完ほかんするために対空たいくう機関きかんほう注目ちゅうもくされるようになった[9]。また航空機こうくうき性能せいのう向上こうじょうつづくにつれて、なかこう高度こうど目標もくひょうについても高射こうしゃほうでは対応たいおう困難こんなんとなっていき、対空たいくうミサイル(SAM)が台頭たいとうしたが[4]高射こうしゃほうも、電子でんし攻撃こうげき(EA)をけてレーダー使つかえない場合ばあいでも目視もくし照準しょうじゅん発砲はっぽうできるなどのメリットがあり、とく東側ひがしがわ諸国しょこくではつづ使つかわれた[10]

高角こうかくほう

編集へんしゅう

かんほうにおいては、たか仰角ぎょうかくあたえられるほう高角こうかくほう英語えいご: high-angle gun, HA gun)としょう[ちゅう 2]だいいち世界せかい大戦たいせん以降いこうイギリス海軍かいぐんでは、高角こうかくほうには「HA」の記号きごうすこととした[12]大戦たいせんちゅう各国かっこく主要しゅよう艦艇かんていには高角こうかくほう搭載とうさいされたものの、この時点じてんでは洋上ようじょうでの航空機こうくうき運用うんよう限定げんていてきで、真剣しんけん脅威きょういとはなっていなかった[13]

高角こうかくほうにおいて、最大さいだい仰角ぎょうかくすとほうみみたかくしなければならず、砲塔ほうとう機構きこう複雑ふくざつするため重量じゅうりょう増大ぞうだいし、またさい装填そうてんにもりょく補助ほじょ必要ひつようになる[14]。このため、せんあいだのイギリス海軍かいぐんでは、艦内かんない容積ようせき甲板かんぱん面積めんせき余裕よゆうすくない駆逐くちくかんでは専用せんよう高角こうかくほう搭載とうさいせず、既存きそんほう設計せっけい修正しゅうせいして仰角ぎょうかくをわずかにした程度ていど平射へいしゃほうと、高角こうかく射撃しゃげき対応たいおうしたじゅう機関きかんじゅうのみを対空たいくう兵器へいきとしている場合ばあいもあった[15]

これにたいし、アメリカ海軍かいぐんでは対空たいくうたい水上すいじょう射撃しゃげき兼用けんようできる両用りょうようほう (Dual-purpose gun搭載とうさい志向しこうしており、1926ねん起工きこうじゅう巡洋艦じゅんようかんペンサコーラ」のふくほう25口径こうけい5インチ高角こうかくほうとして両用りょうよう実行じっこうつぎ駆逐くちくかん主砲しゅほうとして38口径こうけい5インチ両用りょうようほう開発かいはつ戦艦せんかん巡洋艦じゅんようかん航空こうくう母艦ぼかんふくほうとしてもひろ搭載とうさいした[16]。またイギリス海軍かいぐんでも、だい大戦たいせん劈頭へきとうノルウェーおよびダンケルク撤退てったい作戦さくせんでのせんくんから、上記じょうきのような構成こうせい既存きそん高角こうかくほうでは増大ぞうだいするけいそら脅威きょうい対抗たいこうできないと判断はんだんして、両用りょうようほう搭載とうさい模索もさくしたものの、完全かんぜん両用りょうようほうバトルきゅう駆逐くちくかんつこととなった[17]

主要しゅよう高射こうしゃほう一覧いちらん

編集へんしゅう

  大日本帝国だいにっぽんていこく

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ドイツFliegerabwehrkanone ないし Flugabwehrkanone(直訳ちょくやくすると「たい航空機こうくうきカノン」)由来ゆらい略称りゃくしょうFLAK」(FLugAbwehr Kanone)は、英語えいごけんでもおお使つかわれる。
  2. ^ カナダ海軍かいぐんでは、仰角ぎょうかく50以上いじょう定義ていぎした[11]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 防衛ぼうえいしょう 2009, p. 2.
  2. ^ Hogg 1982, p. 7.
  3. ^ 佐山さやま 2008, pp. 194–217.
  4. ^ a b 猪口いのぐち修道しゅうどう高射こうしゃほう」『日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ株式会社かぶしきがいしゃDIGITALIOコトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%A0%B2-622252022ねん10がつ19にち閲覧えつらん 
  5. ^ Hogg 1982, pp. 24–25.
  6. ^ Hogg 1982, pp. 60–65.
  7. ^ Hogg 1982, pp. 120–123.
  8. ^ Hogg 1982, pp. 136–138.
  9. ^ ワールドフォトプレス 1986, pp. 70–84.
  10. ^ Dunnigan 1992, pp. 188–190.
  11. ^ Sandy McClearn. “Canadian Navy Gun Systems”. 2022ねん11月1にち閲覧えつらん
  12. ^ Friedman 2011, p. 37.
  13. ^ つつみ 2006.
  14. ^ Friedman 2012, pp. 22–35.
  15. ^ Friedman 2009, pp. 213–216.
  16. ^ 中名生なかのみょう 1996.
  17. ^ Friedman 2012, pp. 108–131.

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Dunnigan, James F.だい8しょう 防空ぼうくう」『しん戦争せんそうのテクノロジー』おか芳輝よしき (わけ)、河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1992ねん原著げんちょ1988ねん)、185-201ぺーじISBN 978-4309241357 
  • Friedman, Norman (2009). British Destroyers From Earliest Days to the Second World War. Naval Institute Press. ISBN 978-1-59114-081-8 
  • Friedman, Norman (2011). Naval Weapons of World War One - Guns, Torpedoes, Mines, and ASW Weapons of All Nations. Naval Institute Press. ISBN 978-1848321007 
  • Friedman, Norman (2012) [2006]. British Destroyers & Frigates: The Second World War & After. Naval Institute Press. ISBN 978-1473812796 
  • Hogg, Ian V.たい空戦くうせん陸上りくじょう自衛隊じえいたい高射こうしゃ学校がっこう (翻訳ほんやく)、はら書房しょぼう、1982ねん原著げんちょ1978ねん)。ISBN 978-4562012466 
  • 佐山さやま二郎じろう大砲たいほう入門にゅうもん陸軍りくぐん兵器へいき徹底てってい研究けんきゅう光人みつひとしゃ光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ〉、2008ねんISBN 978-4769822455 
  • つつみ明夫あきおほう熕兵そう (特集とくしゅう対空たいくうへいそう変遷へんせん)」『世界せかい艦船かんせんだい662ごう海人あましゃ、78-83ぺーじ、2006ねん8がつNAID 40007357719 
  • 中名生なかのみょう正巳まさみかんほう発達はったつ節目ふしめをプロットする (特集とくしゅうかんほう むかしいま)」『世界せかい艦船かんせんだい518ごう海人あましゃ、69-75ぺーじ、1996ねん12月。NDLJP:3292302 
  • 防衛ぼうえいしょう火器かき用語ようご火砲かほう防衛ぼうえい装備そうびちょう防衛ぼうえいしょう規格きかく〉、2009ねんNDLJP:11719358https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y0003B.pdf 
  • ワールドフォトプレス へん世界せかい重火器じゅうかき光文社こうぶんしゃ〈ミリタリー・イラストレイテッド〉、1986ねんISBN 978-4334703738 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう