(Translated by https://www.hiragana.jp/)
DVB-T - Wikipedia

DVB-TDigital Video Broadcasting - Terrestrial)とはDVB規格きかくなか地上ちじょうデジタルテレビジョン放送ほうそう規格きかくである。デジタルの音声おんせい動画どうが信号しんごう直交ちょっこう周波数しゅうはすう分割ぶんかつ多重たじゅう方式ほうしき(OFDM)のデジタル変調へんちょう(COFDM)で送信そうしんする。情報じょうほうげん符号ふごうとしては MPEG-2、さらに最近さいきんでは H.264/MPEG-4 AVC採用さいようしている。

DVB-Tは送信そうしん規格きかくであり、とくにデジタルテレビジョン放送ほうそう採用さいようされている。たとえばイギリスではFreeviewがある。OFDM広帯域こうたいいきのデジタル信号しんごう多数たすう比較的ひかくてき低速ていそくなデジタルストリームに分割ぶんかつし、それらをたがいに直交ちょっこう近接きんせつする搬送はんそう周波数しゅうはすう送信そうしんする。発信はっしんきょくなんマイルかはなれていればおな周波数しゅうはすう発信はっしん可能かのうで、中間ちゅうかんにある受信じゅしん両方りょうほうきょく信号しんごうただしく復調ふくちょう可能かのうである。

地上ちじょうデジタルテレビの方式ほうしき分布ぶんぷ。DVB-Tを採用さいようしているくにあおしめされている。

DVB-T 送信そうしん概要がいよう

編集へんしゅう
 
DVB-T送信そうしんシステムの概念がいねん

このもとづいて、個々ここのブロックの信号しんごう処理しょりについて以下いか解説かいせつする。

情報じょうほうげん符号ふごうとMPEG-2多重たじゅう(Source coding and MPEG-2 multiplexing)
圧縮あっしゅくされた動画どうが圧縮あっしゅくされた音声おんせい、データストリームがPS(Programme Stream)として多重たじゅうされる。1つ以上いじょうのPSをまとめて、MPEG-2 TS(Transport Stream)にする。基本きほんてきにこのデジタルストリームが送信そうしんされセットトップボックス受信じゅしんされる。転送てんそうされるデータのビットレート符号ふごうおよび変調へんちょうのパラメータで変化へんかし、5Mbit/sから32Mbit/sとなる(くわしくは下記かきひょう参照さんしょう)。
スプリッタ(Splitter)
Hierarchical Transmissionばれる技法ぎほう使つかうと、2つのことなるTSを同時どうじ転送てんそうできる。これはたとえばおな搬送波はんそうはSDTV信号しんごうHDTV信号しんごう送信そうしんするのに使つかわれる。一般いっぱんにSDTV信号しんごうほうがHDTV信号しんごうよりも頑健がんけんである。受信じゅしんでは受信じゅしん信号しんごう状況じょうきょうによって、可能かのうならばHDTVを使つかい、電波でんぱよわ場合ばあいはSDTVを使つかう。
MUX適応てきおうとエネルギー拡散かくさん(MUX adaptation and energy dispersal)
MPEG-2 TSは固定こていちょう(188バイト)のパケットならびとなる。エネルギー拡散かくさんばれる技法ぎほうで、バイトれつ相関そうかんされる。
外部がいぶエンコーダ(External encoder)
だいいち段階だんかいあやま訂正ていせい符号ふごうおこなう。2げんブロック符号ふごうリード・ソロモン RS(204, 188)符号ふごう使つかい188バイトのパケットのうち最大さいだい8バイトを訂正ていせい可能かのうとする。
外部がいぶインターリーバ(External interleaver)
たたみインターリーブによって転送てんそうデータのならびをさい配置はいちする。これにより、あやまりが長期間ちょうきかんわたって発生はっせいした場合ばあい対処たいしょする。
内部ないぶエンコーダ(Internal encoder)
だい段階だんかいあやま訂正ていせい符号ふごうおこなう。たた符号ふごう使つかう。符号ふごうレートとしては1/2、2/3、3/4、5/6、7/8の5種類しゅるいがある。
内部ないぶインターリーバ(Internal interleaver)
ふたたびデータストリームをさい配置はいちし、バーストエラーにたいするたいせい強化きょうかする。ここではブロック単位たんいえがおこなわれる。
マッパー(Mapper)
デジタルビット列びっとれつをベースバンド変調へんちょうされた複素ふくそシンボルのれつにマッピングする。ここではQPSK、16-QAM、64-QAMという3種類しゅるい変調へんちょう方式ほうしき使つかわれる。
フレーム適応てきおう(Frame adaptation)
複素ふくそシンボルれつ固定こていちょう(1512シンボル、3024シンボル、6048シンボル)のブロックにグループされる。68ブロックを1フレームとし、4フレームを1スーパーフレームとする。
パイロット信号しんごうとTPS信号しんごう(Pilot and TPS signals)
受信じゅしん容易よういにするためにブロックあいだ信号しんごう挿入そうにゅうする。パイロット信号しんごう同期どうき使つかわれ、TPS(Transmission Parameters Signalling)信号しんごう送信そうしん信号しんごうのパラメータをふくんでいる。なお、信号しんごう受信じゅしんして同期どうき復号ふくごうするにはそれらのパラメータを受信じゅしんがわ事前じぜんっている必要ひつようがある。したがって、TPS信号しんごう途中とちゅうでパラメータが変更へんこうされる場合ばあいさい同期どうき必要ひつよう場合ばあいなどにのみ使つかわれる。
 
8kモードにおけるDVB-T信号しんごうのスペクトル
OFDM変調へんちょう(OFDM Modulation)
ブロックれつOFDM方式ほうしき変調へんちょうする。キャリアは2048ほん(2k)、4096ほん(4k)、8096ほん(8k)が使つかわれる。キャリア本数ほんすうやしてもペイロードのビットレートは増加ぞうかせず、一定いっていである。
ガードインターバル挿入そうにゅう(Guard interval insertion)
受信じゅしんしやすいようにOFDMのかくブロックのまえにcyclic prefixを挿入そうにゅうする。ガードインターバルはばもとのブロックちょうの1/32、1/16、1/8、1/4のいずれかである。単一たんいつ周波数しゅうはすうネットワークでは、符号ふごうあいだ干渉かんしょう除去じょきょするためにcyclic prefixによるガードインターバルが必須ひっすである。
DACとフロントエンド(DAC and front-end)
デジタル-アナログ変換へんかん回路かいろ(DAC)でデジタル信号しんごうをアナログ信号しんごう変換へんかんし、RFフロントエンド放送ほうそう周波数しゅうはすうVHFUHF)に変調へんちょうする。帯域たいいきはばはチャンネルとしててられている5, 6, 7, 8MHzである。DACの入力にゅうりょくにおけるベースバンドのサンプリングレートはこのチャンネルの帯域たいいきはば依存いぞんする。 サンプル/びょうであり、 はチャンネルの帯域たいいきはばをHzであらわしたである。
DVB-Tシステム 8 MHz チャンネルのビットレート(Mbit/s)
変調へんちょう方式ほうしき 符号ふごうレート ガードインターバル
1/4 1/8 1/16 1/32
QPSK 1/2 4.976 5.529 5.855 6.032
2/3 6.635 7.373 7.806 8.043
3/4 7.465 8.294 8.782 9.048
5/6 8.294 9.216 9.758 10.053
7/8 8.709 9.676 10.246 10.556
16-QAM 1/2 9.953 11.059 11.709 12.064
2/3 13.271 14.745 15.612 16.086
3/4 14.929 16.588 17.564 18.096
5/6 16.588 18.431 19.516 20.107
7/8 17.418 19.353 20.491 21.112
64-QAM 1/2 14.929 16.588 17.564 18.096
2/3 19.906 22.118 23.419 24.128
3/4 22.394 24.882 26.346 27.144
5/6 24.882 27.647 29.273 30.160
7/8 26.126 29.029 30.737 31.668

受信じゅしん概要がいよう

編集へんしゅう

受信じゅしん送信そうしん使つかわれている技術ぎじゅつたいになる技術ぎじゅつ使つかっている。

  • フロントエンドとADC
アナログ信号しんごうをベースバンドに変換へんかんし、アナログ-デジタル変換へんかん回路かいろ(ADC)を使つかってデジタル信号しんごう変換へんかんする。
  • 時間じかん同期どうき周波数しゅうはすう同期どうき
デジタルのベースバンド信号しんごう調しらべ、フレームとブロックの先頭せんとうつける。信号しんごう周波数しゅうはすう成分せいぶんについての問題もんだいもここで訂正ていせいされる。
  • ガードインターバル除去じょきょ
cyclic prefixを除去じょきょ
パイロット信号しんごう受信じゅしん信号しんごう均一きんいつ
  • ぎゃくマッピング
  • 内部ないぶぎゃくインターリーブ
  • 内部ないぶ復号ふくごう
ビタビアルゴリズム使用しよう
  • 外部がいぶぎゃくインターリーブ
  • 外部がいぶ復号ふくごう
  • MUX適応てきおう
  • MPEG-2 ぎゃく多重たじゅう情報じょうほうげん復号ふくごう

DVB-Tを採用さいようしているくに地域ちいき

編集へんしゅう

出典しゅってん[1]

2006ねん3がつ、DVBプロジェクトはDVB-Tの更新こうしん検討けんとう開始かいし決定けっていした。2006ねん6がつ正式せいしき研究けんきゅうグループ TM-T2 (Technical Module on Next Generation DVB-T) が結成けっせいされ、だい世代せだい地上ちじょうデジタルテレビジョン放送ほうそうにふさわしい方式ほうしき DVB-T2検討けんとうすることになった[3]

シリアがDVB-T2を採用さいようしている。

2007ねん4がつ発表はっぴょうされた要求ようきゅう仕様しようによると[4]DVB-T2のだいいちフェーズでは既存きそんのアンテナを使つかって固定こてい受信じゅしん搬型受信じゅしん(モバイルではない)けに最適さいてき方式ほうしきとし、だいおよびだいさんフェーズではよりおおくのペイロードを送信そうしんし(アンテナもあらたなものにする)モバイルでの受信じゅしん検討けんとうすることになっている。既存きそんのDVB-Tと同等どうとう帯域たいいき条件じょうけんでペイロードを最低さいていでも30%増加ぞうかさせることがもとめられている。期待きたいされている技術ぎじゅつとしては、以下いかのものがある。

  • LDPC/BCH符号ふごうによる前方ぜんぽうあやま訂正ていせい衛星えいせいデジタルテレビジョン放送ほうそう規格きかく DVB-S2 などですで採用さいようされている技術ぎじゅつ
  • オプションとしてMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)などのダイバーシティシステムを利用りよう
  • アンテナのピークたい平均へいきん電力でんりょく低減ていげんする手法しゅほう(PAPR低減ていげん)の改善かいぜん
  • 8k以上いじょうのサイズのFFTを使つかう。16kや32kのFFTを使つかうことで単一たんいつ周波数しゅうはすうネットワーク(SFN)を使つかったときのオーバーヘッドを最小さいしょうする。現在げんざいのSFNに比較ひかくして50%以上いじょうのビットレートぞう見込みこまれる。
  • チャネル推定すいてい改善かいぜん。パイロット搬送波はんそうはすくなくてむようにする。
  • SFNにおいて発信はっしんきょくあいだ距離きょりを30%増大ぞうだいさせる。
  • 可変かへん符号ふごう可変かへん変調へんちょう
  • 柔軟じゅうなん多重たじゅう
  • あらたなDVB-T2受信じゅしんはDVB-Tの放送ほうそう受信じゅしんできることが期待きたいされるが、DVB-T受信じゅしんはDVB-T2を受信じゅしんできない。ファームウェアの更新こうしんでも対応たいおうできない。

DVB-T2の検討けんとう作業さぎょう近々ちかぢか完了かんりょうし、2008ねんちゅうETSIにて規格きかくあんとして提出ていしゅつされる予定よていである。市場いちばへの展開てんかいは2009ねんになる予定よてい

BBCITVチャンネル4Five規制きせい機関きかんOfcomとDTTによるHDTVよう帯域たいいきやすために帯域たいいきわたすことに合意ごういした[5]。DVB-T2を使つかった放送ほうそうは2009ねん11月に開始かいしされた。

2008ねん4がつ、OfcomはDVB-T2とMPEG-4を使つかったHDTVの周波数しゅうはすう割当わりあて決定けっていした[6]

2009ねん12月、日本にっぽんNEC世界せかいはつとなる送信そうしんをイギリスBBCに納入のうにゅうし、放送ほうそう開始かいししている[7]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ DVB website公式こうしき情報じょうほうより
  2. ^ Lankanewspapers.com, Dialog TV launches another South Asia`s first DVBT, 2008-01-24. Retrieved on 2008-01-26.
  3. ^ TM-T2. Second Generation DVB-T, DVB.org
  4. ^ DVB - Digital Video Broadcasting - DVB-T2, DVB.org
  5. ^ 3 Freeview HD channels will start 2009 – ukfree.tv – independent digital television and switchover advice, since 2002”. 2007ねん11月25にち閲覧えつらん
  6. ^ Ofcom Statement on DTT future, announced on April 3, 2008”. 2008ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  7. ^ NECプレスリリース”. 2009ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • ETSI Standard:EN 300 744 V1.5.1, Digital Video Broadcasting(DVB); Framing structure, channel coding and modulation for digital terrestrial television, ETSI Publications Download Area から入手にゅうしゅ可能かのう検索けんさく画面がめん表示ひょうじされるので、適当てきとう文字もじれつ入力にゅうりょくして検索けんさく。PDFのダウンロードは無料むりょうだが登録とうろく必要ひつよう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう