(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NHK東京放送会館 - Wikipedia

NHK東京とうきょう放送ほうそう会館かいかん

かつて東京とうきょう存在そんざいした、日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいきゅう本部ほんぶ施設しせつ

NHK東京とうきょう放送ほうそう会館かいかん(NHKとうきょうほうそうかいかん)は、日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK)が1938ねん昭和しょうわ13ねん)から1973ねん昭和しょうわ48ねん)まで本部ほんぶとして使用しようしていた施設しせつである。所在地しょざいちは、東京とうきょう千代田ちよだ内幸町うちさいわいちょうであった。

日比谷ひびや国際こくさいビルヂング
情報じょうほう
きゅう名称めいしょう 東京放送とうきょうほうそう会館かいかん
用途ようと 事務所じむしょ
きゅう用途ようと 放送ほうそうきょく
設計せっけいしゃ 本館ほんかん山下やました寿郎としお建築けんちく事務所じむしょげん山下やました設計せっけい
施工しこう 本館ほんかん竹中工務店たけなかこうむてん
建築けんちくぬし 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい
事業じぎょう主体しゅたい 三菱地所みつびしじしょ
構造こうぞう形式けいしき 本館ほんかん鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリート構造こうぞう
敷地しきち面積めんせき 本館ほんかん:3,934.44 m2
建築けんちく面積めんせき 本館ほんかん:3,003.41 m2
のべゆか面積めんせき 本館ほんかん:16,714.88 m2
階数かいすう 本館ほんかん地下ちか1かい地上ちじょう6かい塔屋とうや3かいづけ竣工しゅんこう
たか 本館ほんかん地盤じばんめんより扶壁上端じょうたんまで27.75メートル、地盤じばんめんより塔屋とうや扶壁まで37.57メートル、地盤じばんめんよりアンテナとういただきまで49.20メートル
エレベーターすう 本館ほんかんきゃく専用せんよう3だいひと兼用けんよう1だい厨房ちゅうぼうようリフト1だい
着工ちゃっこう 本館ほんかん1935ねん昭和しょうわ10ねん10がつ20日はつか
竣工しゅんこう 本館ほんかん1938ねん昭和しょうわ13ねん12月20にち
改築かいちく 1978ねん昭和しょうわ53ねん)11月解体かいたい
所在地しょざいち 100(現在げんざいは100-0011)
東京とうきょう千代田ちよだ内幸町うちさいわいちょう2丁目ちょうめ2ばん3ごう
座標ざひょう 北緯ほくい3540ふん12.3びょう 東経とうけい13945ふん18.61びょう / 北緯ほくい35.670083 東経とうけい139.7551694 / 35.670083; 139.7551694 (日比谷ひびや国際こくさいビルヂング)座標ざひょう: 北緯ほくい3540ふん12.3びょう 東経とうけい13945ふん18.61びょう / 北緯ほくい35.670083 東経とうけい139.7551694 / 35.670083; 139.7551694 (日比谷ひびや国際こくさいビルヂング)
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

日本にっぽんはつのラジオ放送ほうそうきょくとして、1925ねん大正たいしょう14ねん3月22にち当時とうじ社団しゃだん法人ほうじん東京放送とうきょうほうそうきょくかり放送ほうそう開始かいしした場所ばしょは、東京とうきょう東京とうきょうしばげん東京とうきょうみなと)の東京とうきょう高等こうとう工芸こうげい学校がっこううちかりきょくしゃ)であった。同年どうねん7がつ同区どうく愛宕山あたごやま本局ほんきょくしゃ現在げんざいNHK放送ほうそう博物館はくぶつかん)が完成かんせい移転いてんほん放送ほうそう開始かいしした。

その社団しゃだん法人ほうじんであった大阪おおさか名古屋なごやりょう放送ほうそうきょく合同ごうどうし、1926ねん大正たいしょう15ねん8がつ20日はつか社団しゃだん法人ほうじんとしての日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいとなると、全国ぜんこくにネットワークを展開てんかいした。これにより、愛宕山あたごやまきょくしゃ手狭てぜまとなった。くわえて、1940ねん昭和しょうわ15ねん皇紀こうき2600ねん)に開催かいさい予定よていしていた東京とうきょうオリンピックわせ、開始かいしする計画けいかくてることとなり、そのために本格ほんかくてき施設しせつ必要ひつようとなったため、当時とうじ東京とうきょう麹町こうじまち日比谷ひびや内幸町うちさいわいちょうだい規模きぼきょくしゃ建設けんせつ計画けいかくされた。

きょくしゃ設計せっけい指名しめい設計せっけい競技きょうぎ方式ほうしきによりおこなわれることになり、1933ねん昭和しょうわ8ねんはつ西村にしむらよしみとき堀越ほりこし三郎さぶろう渡辺わたなべひとしよこかわかい高橋たかはしさだ太郎たろう山下やました寿郎としお福田ふくだ重義しげよし石本いしもと喜久治きくじ長谷部はせべするどよし渡辺わたなべたかし村野むらの藤吾とうご安井やすい武雄たけおの12めい指名しめいし、各人かくじんより2しゅ以内いない図案ずあん提出ていしゅつもとめ、1934ねん昭和しょうわ9ねん)1がつ期日きじつまでに、1人ひとり1しゅおよび2しゅ合計ごうけい19しゅ図案ずあん提出ていしゅつがあり、審査しんさいん専門せんもんがわ中條ちゅうじょう精一郎せいいちろう大熊おおくまくに和田わだ信夫しのぶ佐藤さとう功一こういち岸田きしだ日出刀ひでとの5めい協会きょうかいがわ小森こもり本部ほんぶ常務じょうむ理事りじ中山なかやま関東かんとう支部しぶ常務じょうむ理事りじにして、審議しんぎ結果けっか同年どうねん3がつ7にち山下やました寿郎としお建築けんちく事務所じむしょあん当選とうせん決定けっていした。そうして1935ねん昭和しょうわ10ねん)10がつ20日はつか起工きこうされ、1938ねん昭和しょうわ13ねん)12がつ20日はつか竣工しゅんこうし、同年どうねん運用うんよう開始かいしした。建設けんせつ竹中工務店たけなかこうむてん担当たんとう

オリンピックは結局けっきょくだい世界せかい大戦たいせんにより返上へんじょう余儀よぎなくされ、敗戦はいせん連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい一部いちぶ接収せっしゅう民間みんかん情報じょうほう教育きょういくきょくはい放送ほうそう検閲けんえつ指導しどうおこなったほか、現在げんざいAFN母体ぼたいとなる駐留ちゅうりゅうぐん放送ほうそうコールサイン:WVTR)がおこなわれていた。

1953ねん昭和しょうわ28ねん2がつ1にち地上ちじょうアナログテレビ放送ほうそう開始かいしされたのもこの建物たてものからであった。1955ねん昭和しょうわ30ねん)に増築ぞうちくおこなわれたさいNHKホール初代しょだい)も併設へいせつされた。

所在地しょざいち内幸町うちさいわいちょうであったが、都電とでん田村たむらまちいち丁目ちょうめ停留所ていりゅうじょからもちかく、当時とうじは「田村たむらまち」とばれることもおおかった。

東京とうきょうオリンピック戦後せんご、1964ねん昭和しょうわ39ねん)に実現じつげんすることとなり、それをにアメリカぐん兵舎へいしゃ住宅じゅうたく施設しせつワシントンハイツ」が返還へんかんされ、その一部いちぶ渋谷しぶや神南じんなん地区ちく一部いちぶ)が五輪ごりん放送ほうそうセンターとして建設けんせつ運用うんようされ、五輪ごりん終了しゅうりょう現在げんざいNHK放送ほうそうセンターとなった。

その内幸町うちさいわいちょう敷地しきち10,550平方へいほうメートルおよ本館ほんかん新館しんかんだい2新館しんかんの3建物たてものは、1972ねん昭和しょうわ47ねん)12月8にちおこなわれた公開こうかい入札にゅうさつによって三菱地所みつびしじしょが354おく6,312まん700えん落札らくさつ[1][2]、その益金えききん一部いちぶ放送ほうそう文化ぶんか基金ききん設立せつりつされた。そして、1973ねん7がつ31にち放送ほうそう終了しゅうりょうを以って35ねんにわたる運用うんようえた。

三菱地所みつびしじしょ所有しょゆうとなった建物たてものは「日比谷ひびや国際こくさいビルヂング」と改称かいしょうされ、スタジオをかししつ改造かいぞうするなどの改修かいしゅうおこなわれたのち、1974ねん昭和しょうわ49ねん)3がつよりオフィスビルとして運用うんよう開始かいし[1]。その道路どうろはさんであったみなと物産ぶっさんかんとの一体いったいさい開発かいはつはかられるも、結局けっきょく各社かくしゃ別々べつべつでされることとなり、とう建物たてもの三菱地所みつびしじしょによるさい開発かいはつのため1978ねん昭和しょうわ53ねん)にこわされ、跡地あとちには日比谷ひびやシティが1981ねん昭和しょうわ56ねん)に竣工しゅんこうした[1]同地どうち日比谷ひびやどお沿いにはちいさな放送ほうそう記念きねんてられており、「日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいは1938ねんから1973ねんまでこのにあった」とかれている。

また1938ねん落成らくせいたたえて、海軍かいぐん軍楽隊ぐんがくたいいん斉藤さいとう丑松うしまつが「JOAK」・「新館しんかん落成らくせい記念きねん」のモールスがまれただい行進曲こうしんきょく電波でんぱ」を作曲さっきょくしている。

沿革えんかく

編集へんしゅう
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん10がつ20日はつか - 本館ほんかん着工ちゃっこう
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん12月20にち - 本館ほんかん竣工しゅんこう運用うんよう開始かいし
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん) - アメリカぐん一部いちぶ接収せっしゅうする。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん) - 放送ほうそうほう施行しこうともな社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい解散かいさん特殊とくしゅ法人ほうじんとしての日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい発足ほっそく一切いっさい権利けんり義務ぎむ継承けいしょう
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん) - 接収せっしゅう全面ぜんめん解除かいじょ
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん) - 増築ぞうちく同時どうじにNHKホールも開設かいせつする。
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん) - 渋谷しぶや神南じんなんワシントンハイツ跡地あとち現在げんざいNHK放送ほうそうセンター運用うんよう開始かいし演奏えんそうしょ機能きのう移転いてん
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん12月8にち - 公開こうかい入札にゅうさつにより三菱地所みつびしじしょが354おく6,312まん700えん落札らくさつ[2]
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん7がつ31にち - 放送ほうそうきょくおよび本部ほんぶ全国ぜんこく放送ほうそう受信じゅしんりょう拠点きょてんとしての運用うんよう終了しゅうりょう
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん)3がつ - 放送ほうそうきょく建物たてもの三菱地所みつびしじしょかし事務所じむしょ日比谷ひびや国際こくさいビルヂング」として運用うんよう開始かいし
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)11月 - 三菱地所みつびしじしょこわ工事こうじ着手ちゃくしゅ
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん11月10にち - 跡地あとち一部いちぶ日比谷ひびやシティがオープン。
本館ほんかん
  • だい1スタジオ(R-301) … 3かい、373㎡、だい人数にんずう観客かんきゃくれての公開こうかい放送ほうそうなど。宮城みやぎ事件じけんでは宿直しゅくちょくやく60めいだい1スタジオに軟禁なんきんされた。
  • だい2スタジオ(R-302) … 3かい、111.5㎡
  • だい3スタジオ(R-103) … 1かい、72.5㎡
  • だい4スタジオ(R-104) … 1かい、95.6㎡
  • だい5スタジオ(R-105) … 1かい、64.7㎡
  • だい6スタジオ(R-106) … 1かい、64㎡
  • だい7スタジオ(R-107) … 1かい
  • だい8スタジオ(R-208) … 2かい、57.5㎡、講義こうぎ放送ほうそうよう玉音ぎょくおん放送ほうそう放送ほうそう
  • だい9スタジオ(R-209) … 2かい、36.3㎡、特別とくべつ講演こうえん放送ほうそうよう国際こくさい放送ほうそう
  • だい10スタジオ(R-210) … 2かい、23.7㎡、普通ふつう講演こうえん放送ほうそうよう
  • だい11スタジオ(R-211) … 2かい、20.9㎡、普通ふつう講演こうえん放送ほうそうよう、FM実験じっけん放送ほうそう
  • だい12スタジオ(R-212) … 2かい、13.8㎡、きょう放送ほうそうよう
  • だい13スタジオ(R-213) … 2かい、12㎡、ニュース放送ほうそうよう
  • だい14スタジオ(R-214) … 2かい
  • だい15スタジオ(R-215) … 2かい
  • だい16スタジオ(R-216) … 2かい
  • だい17スタジオ(R-217) … 2かい
新館しんかん
別館べっかん
霞ヶ関かすみがせき分館ぶんかん
銀座ぎんざスタジオ
日比谷ひびや会館かいかん

※これら以外いがいにも外部がいぶにスタジオをりていた。

※1961ねん7がつ1にちにスタジオの名称めいしょう改称かいしょうした(れい:テレビだい1スタジオ→T-101スタジオ、など)。

面積めんせき本館ほんかんのみ内法うちのり寸法すんぽう、それ以外いがいかべしん寸法すんぽう

跡地あとち現状げんじょう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c まるうちひゃくねんのあゆみ 三菱地所みつびしじしょしゃ
  2. ^ a b 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい総合そうごう放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょ放送ほうそう編修へんしゅうしつ『NHK年鑑ねんかん'73』日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、1973ねん、15-16ぺーじ 
  3. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい へん『NHK年鑑ねんかん'66』日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、1966ねん、84ぺーじ 

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう